赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
目次
新生児~1歳までに赤ちゃんはどのくらい成長するの?
新生児期の赤ちゃんはグングン成長するものです。ちゃんと順調に成長しているのか、他の家の子供と比べて我が子の成長が早いのか遅いのか、気になるパパママは多いと思います。この記事では、新生児期から1歳になるまでの平均的な成長例を紹介します。ただし、成長には個人差があるので気にしすぎはNG! 出生体重、母乳やミルクの飲み方、睡眠時間などは赤ちゃんによって違うため、成長のスピードは違って当たり前です。あくまで参考程度にしてくださいね。
赤ちゃんは1歳になるまでに体重は3倍、身長は約25㎝成長する
赤ちゃんは1歳になるまでの約1年ほどで、なんと体重は3倍、身長は約25㎝ほど成長します。新生児~1歳になるまでの赤ちゃんは、人が生まれてから一番成長する時期なので、これほど成長するのです。1歳を過ぎるとここまでのペースで赤ちゃんが成長することはありません。生まれてから1歳になるまでの赤ちゃんの成長の速さは今、思い返しても懐かしい思い出です。
【男女別】新生児~1歳の平均身長や体重の一覧表
0歳~1歳の平均身長や体重は、厚生労働省が男女別に発表する「乳幼児身体発育値」という調査データがあります。現在は、平成22年に調査した結果が最新のものです。母子手帳にも平均身長と体重の身体発育曲線のグラフが掲載されているので、見たことがあるママもいるかもしれませんね。
新生児~1歳までの赤ちゃんの平均体重と平均身長:男の子
月齢 | 平均身長 | 平均体重 |
---|---|---|
産まれたての赤ちゃん | 48.7cm | 2.98kg |
生後1ヶ月〜生後2ヶ月未満 | 55.5cm | 4.78kg |
生後2ヶ月〜生後3ヶ月未満 | 59.0cm | 5.83kg |
生後3ヶ月〜生後4ヶ月未満 | 61.9cm | 6.63kg |
生後4ヶ月〜生後5ヶ月未満 | 64.3cm | 7.22kg |
生後5ヶ月〜生後6ヶ月未満 | 66.2cm | 7.76kg |
生後6ヶ月〜生後7ヶ月未満 | 67.9cm | 8.01kg |
生後7ヶ月〜生後8ヶ月未満 | 69.3cm | 8.30kg |
生後8ヶ月〜生後9ヶ月未満 | 70.6cm | 8.53kg |
生後9ヶ月〜生後10ヶ月未満 | 71.8cm | 8.73kg |
生後10ヶ月〜生後11ヶ月未満 | 72.9cm | 8.91kg |
生後11ヶ月〜生後12ヶ月未満 | 73.9cm | 9.09kg |
男の子の平均身長と平均体重を見てみると、出生児から1歳になるまでに、身長は約25cm伸び、体重は約6kg増えています。1歳を過ぎると子供は成長が早い子供でも月に1㎝ほどの成長が一般的ですから、いかに1歳までの赤ちゃんの成長が速いのかがわかりますね。
新生児~1歳までの赤ちゃんの平均体重と平均身長:女の子
月齢 | 平均身長 | 平均体重 |
---|---|---|
産まれたての赤ちゃん | 48.3cm | 2.91kg |
生後1ヶ月〜生後2ヶ月未満 | 54.5cm | 4.46kg |
生後2ヶ月〜生後3ヶ月未満 | 57.8cm | 5.42kg |
生後3ヶ月〜生後4ヶ月未満 | 60.6cm | 6.16kg |
生後4ヶ月〜生後5ヶ月未満 | 62.9cm | 6.73kg |
生後5ヶ月〜生後6ヶ月未満 | 64.8cm | 7.17kg |
生後6ヶ月〜生後7ヶ月未満 | 66.4cm | 7.52kg |
生後7ヶ月〜生後8ヶ月未満 | 67.9cm | 7.79kg |
生後8ヶ月〜生後9ヶ月未満 | 69.1cm | 8.01kg |
生後9ヶ月〜生後10ヶ月未満 | 70.3cm | 8.20kg |
生後10ヶ月〜生後11ヶ月未満 | 71.3cm | 8.37kg |
生後11ヶ月〜生後12ヶ月未満 | 72.3cm | 8.54kg |
女の子の平均身長と平均体重を見てみると、出生児から1歳になるまでに、身長は約24cm伸び、体重は約5.6kg増えています。子供のころは女の子の方が成長が速いというイメージがありましたが、平均身長、平均体重はわずかですが男の子の方が上回っているのが少し意外です。
新生児の赤ちゃんの成長
生後3日〜4日の赤ちゃんは、生理的体重減少といって一時的に体重が減ります。これは母乳やミルクを飲む量より、おしっこや汗などで出て行く水分の方が多いために起こります。それ以降は1日に30g〜40g、1ヶ月に500g〜1kgほど赤ちゃんの体重は増えていきます。赤ちゃんは少しずつでも体重が増えていれば大丈夫とされていますが、体重が増えるペースが遅い場合は、1ヶ月検診のときにミルクを足すように指示があるかもしれません。
生後1ヶ月の赤ちゃんの成長
生後1ヶ月をすぎると、赤ちゃんは生まれたときより約1kgほど体重が増え、赤ちゃんの体は少しずつふっくらしてきます。また、赤ちゃんが手足をバタバタさせたりと、少しずつ動きもでてくるでしょう。生後1ヶ月の赤ちゃんは視力の発達はまだまだで、色覚が発達しはじめる頃です。ただ、周囲のものを目で追いかけるので、パパママは目が合ったと感じることもあるでしょう。
生後2ヶ月の赤ちゃんの成長
生後2ヶ月になると、母乳やミルクを飲む量が増えてきて赤ちゃんの体がさらにムチムチになってきます。握力もつきはじめ物を握れるようになるので、出産前に用意しておいたガラガラなどのおもちゃの出番がついにやってきます! この頃には指しゃぶりを始める赤ちゃんもいるようです。ママの声に反応したり、ママと目が合うとニコッとしたり、ママを目で追いかけたり…と少しずつコミュニケーションがとれてくる時期です。
生後3ヶ月の赤ちゃんの発育
生後3ヶ月になると、体重が生まれた頃の約2倍、身長も10cmほど伸びているでしょう。この頃から赤ちゃんが母乳やミルクを飲む量や回数が安定し、体重の増え方がゆるやかになってきます。また、この時期は赤ちゃんの生活リズムが整ってくる頃でもあります。成長の早い赤ちゃんは首が据わってきて、縦抱きの抱っこもしやすくなります。
生後4ヶ月の赤ちゃんの成長
多くの赤ちゃんの首がすわる時期です。赤ちゃんの動きも広がり、自分から手を伸ばして興味があるものに触ろうとしたりします。赤ちゃんの聴覚や視覚が発達し、声や音の方向を向けるようにもなるので、沢山話しかけてあげると良いでしょう。首がすわることで、頭からかぶせて着せるタイプの服が着せやすくなり、ベビー服を選ぶのが楽しくなりますね。
生後5ヶ月の赤ちゃんの成長
厚生労働省のデータでは、生後5ヶ月までに90%の赤ちゃんの首が据わる(赤ちゃんを仰向けに寝かせて両手を持って引き起こした時に首が遅れないでついてくる)としています。赤ちゃんの背骨もしっかりしてきて、腕や脚の筋力もついてきます。このころには赤ちゃんの体重は1ヶ月に500gほどしか増えなくなりますが、授乳がしっかりできていて、排泄もあり、元気そうであれば、体重増加が少しでも問題はありません。また医師から特別な指示がない限りは、生後5ヶ月~6ヶ月ごろには、離乳食をスタートします。
生後6ヶ月の赤ちゃんの成長
生後6ヶ月は赤ちゃんが寝返りをしはじめる時期です。赤ちゃんの近くに興味を持ちそうなおもちゃを置いておくと、「触りたい」という思いから寝返りをしてくれるかもしれません。赤ちゃんの身長の伸びは落ち着いてくる時期なので、あまり身長が変わらず、気になるパパママもいるかもしれませんが心配はいらないことがほとんどです。生後半年の節目として、ハーフバースデーをお祝いする家庭も多いでしょう。
生後7ヶ月の赤ちゃんの成長
生後7ヶ月までに90%の赤ちゃんが寝返りができるようになるとされています。ずりばいをして前に動き始める赤ちゃんもいます。手をついた状態でおすわりができる子も出てきます。寝返りやずりばいで今までより動くことが増えると、むちむち感のあった赤ちゃんが少しずつスリムな体型になってくるでしょう。また、赤ちゃんの人見知りが始まったり、内面の成長も著しい時期です。寝返りが上手になりおむつ替えが大変になってきたら、ベビー服のボトムはつなぎタイプからセパレートタイプに変えるタイミングです。
生後8ヶ月の赤ちゃんの成長
生後8ヶ月になるとおすわりがしっかりしたり、ずりばいやハイハイを始める赤ちゃんもいます。月齢が大きくなればなるほど赤ちゃんの成長には個人差がでてくるので焦る必要はありません。中々ハイハイにならず、ひたすらずりばいをする赤ちゃんもいます。このころは、赤ちゃんの運動量がさらに多くなるので体が引き締まってきます。また、手の機能が発達して小さなものをつまめるようになるので、おもちゃを買い替えてもいいでしょう。
生後9ヶ月の赤ちゃんの成長
生後9ヶ月になると、ずりばいやハイハイなどで赤ちゃんの行動範囲が広くなり視線が高くなることもあり、いろいろなものに興味をもち始めます。赤ちゃんがパパママの手遊びや動きを真似したりもできてきます。また、赤ちゃんがパパママの後追いをし始めるので、このくらいの時期からパパママは少し大変になるかもしれません。行動範囲が広がって、さらにおむつ替えが大変になりますが、おすわりができるので上下セパレートタイプの洋服も着せやすくなります。
生後10ヶ月の赤ちゃんの発育
生後10ヶ月の赤ちゃんの90%はハイハイとおすわり(1分以上支えなしで、両手を床につかない状態で赤ちゃんが一人で座っていられる状態)ができるようになるとしています。生後10ヶ月を過ぎると、赤ちゃんが声をだしたり指をさして何かをママに訴える仕草をすることも増えてくるでしょう。手先もより器用になってきて、手づかみ食べなどをし始めるのもこの時期です。
生後11ヶ月の赤ちゃんの発育
生後11ヶ月になると、つかまり立ちをしたり、伝い歩きができるようになる子もいます。赤ちゃんは手や指を器用に使えるようになって、蓋の開け閉めができるようになるかもしれません。また、ママの「ちょうだい」に対して赤ちゃんが「どうぞ」と持っているものを渡してくれるようなやり取りもできるようになります。食べ物の好き嫌いなどが出てくる子もいますが、一時的なことが多いのであまり気に病まないようにしましょう。
生後12ヶ月(1歳)の赤ちゃんの発育
生後12ヶ月までに90%の赤ちゃんがつかまり立ち(長時間かかっても何かに捕まって一人で立ち上がれる)ができるようになるとされています。一人歩き(何かにつかまらずに2~3歩くらい歩ける)ができるようになる赤ちゃんもいますが、個人差があるのでパパママは慌てなくて大丈夫です。離乳食が完了期に進み、栄養の8割以上を離乳食からとるようになります。成長が早い子は「ママ」「パパ」などの言葉が出てくることもあります。はじめて迎える1歳のお誕生日は、家族で盛大にお祝いしたいですね。
赤ちゃんの成長が早い・遅いはそれぞれ。楽しみながら見守ろう!
生まれてからあっという間に大きくなっていく赤ちゃん。特に1歳までの成長スピードはとても早いです。赤ちゃんは成長すればするほど、1人1人の個性が見えてきます。ほかの子より成長が遅くても焦らずに、その瞬間しか見ることのできない赤ちゃんの成長を楽しみながら過ごしてくださいね。