【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介

離乳食初期におすすめの卵黄を使った離乳食レシピ

離乳食初期におすすめの卵黄を使った離乳食レシピ
離乳食初期は卵黄だけを食べる時期です。卵黄だけを使った離乳食レシピを紹介します。

【卵黄少量】卵黄入りおかゆ

初めての卵黄に挑戦するときにおすすめのレシピです。

固ゆで卵の卵黄はパサパサした食感なので、初めては赤ちゃんも食べにくいです。おかゆに混ぜると、いつものおかゆ感覚で赤ちゃんも食べやすくなりますよ。

7倍がゆや固ゆで卵のレシピにもリンクがあるので、基本の作り方を再チェックしてみましょう。

卵黄入りおかゆ|【Nadia | ナディア】レシピサイト

離乳食の10倍がゆの作り方は? 炊飯器や電子レンジで簡単に作る方法を紹介
離乳食の10倍がゆの作り方は? 炊飯器や電子レンジで簡単に作る方法を紹介
赤ちゃんの初めての離乳食は「10倍がゆ」をあげます。ただ、10倍がゆと聞いてもいまいちイメージできないですよね。10倍がゆとは何なのか、簡単な作り方、赤ちゃんへあげるときのポイントなども紹介します。

【卵黄半分】はじめてのたまご粥

卵黄入りおかゆから卵黄の量を増やした玉子がゆのレシピです。おかゆの色が卵黄の黄色に染まっておいしそうですね。

中期以降に必要な卵の分量も紹介されているので参考にしてみてください。赤ちゃんが風邪をひいたときや体調不良のときにおすすめです。

はじめてのたまご粥|【クックパッド】

【卵黄半分】ジャガっちゃ黄

じゃがいもとかぼちゃといった黄色っぽい野菜に卵黄を合わせたレシピです。ユニークなネーミングとおりの黄色が食欲をそそりますね。

赤ちゃんが食べやすいゆるさになるように牛乳の量を調節しましょう。離乳食の進め方によって調整しやすいレシピです。

ジャガっちゃ黄|【クックパッド】

離乳食の牛乳はいつから? 初めてあげるときのポイントは? おすすめレシピ6選
離乳食の牛乳はいつから? 初めてあげるときのポイントは? おすすめレシピ6選
「離乳食に牛乳を取り入れてみたいけどいつから使っていいの?」「飲み物として飲めるのはいつ?」と、離乳食を進めるにあたっていろいろな疑問が出てきますよね。今回は、離乳食で最初に牛乳を与えるときの注意点、おすすめの牛乳を使ったレシピなどをご紹介します。

【卵黄少量~1個分】ほうれん草と卵黄のとろとろ

卵黄とほうれん草、かつお出汁を合わせたレシピです。固ゆで卵の卵黄はパサパサしてしまいがちですよね。水分を含ませることで赤ちゃんも食べやすくなります。

合わせる野菜の種類や固さを変えれば、離乳食中期以降のレシピとしてもアレンジできますよ。

ほうれん草と卵黄のとろとろ|【クックパッド】

ほうれん草の離乳食レシピ8選! 下ごしらえや保存方法、注意点も紹介
ほうれん草の離乳食レシピ8選! 下ごしらえや保存方法、注意点も紹介
ほうれん草は鉄分などの栄養素が豊富で、離乳食にも積極的に使いたい食材です。アク抜きなど下ごしらえや冷凍保存の方法、初期にも使えるペーストの作り方、離乳初期、中期、後期、完了期のおすすめレシピなど解説します。

【卵黄1個分】卵黄かぼちゃプリン

砂糖を使わず、かぼちゃの甘味を生かしたレシピです。赤ちゃんでも食べやすいプリンなので、なかなか離乳食が進まないときのお助けレシピになるでしょう。かぼちゃがあれば簡単に作れる、卵の黄身とかぼちゃの黄色で見た目もかわいいプリンです。

卵黄かぼちゃプリン|【クックパッド】

離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介
離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介
離乳食のかぼちゃは離乳初期の赤ちゃんから食べさせられる食材です。自然な甘みがあり、赤ちゃんもよく食べてくれるかもしれませんが、あげすぎには注意が必要です。硬いかぼちゃの下ごしらえの方法やコツ、中期・後期・完了期のアレンジレシピも紹介します。

離乳食中期におすすめの卵を使った離乳食レシピ

離乳食中期におすすめの卵黄を使った離乳食レシピ
離乳食中期は、卵白を食べることができるようになり、全卵が使えるようになります。卵にしっかり火が通るように気をつけましょう。

【全卵4分の1】卵とワカメのうどん

大人が食べてもおいしそうなうどんレシピです。卵にしっかり火が通るように注意しましょう。

離乳食中期の段階では出汁だけ、離乳食後期以降はしょうゆを2~3滴足すなどアレンジしてみましょう。うどんを食べさせるときの定番レシピとしてもおすすめです。

卵とワカメのうどん|【クックパッド】

【管理栄養士監修】離乳食でうどんはいつからOK? 量や冷凍保存の方法、レシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でうどんはいつからOK? 量や冷凍保存の方法、レシピなどを紹介
うどんは1皿で野菜もいっしょに取れるレシピが豊富で、調理が簡単なのも魅力ですが、離乳食ではいつから赤ちゃんに食べさせることができるのでしょうか? 初めは小麦アレルギーや下ごしらえ方法に注意が必要です。生麺や乾麺の茹で時間やおすすめレシピなどを紹介します。

【全卵4分の1】さわらと春菊、にんじんの卵とじ煮

魚と野菜をバランス良く食べることができるレシピです。赤ちゃんが食べる楽しさを感じられそうですね。

魚と野菜の組み合わせを変えれば、その時々で必要なものを食べさせることができます。魚のほぐし身は冷凍保存してストックしておくと便利です。

さわらと春菊、にんじんの卵とじ煮|e-gohan

【全卵半分】たまご丼

出汁の風味がおいしい玉子丼のレシピです。丼にすると、忙しくてゆっくり食べさせる時間がないときに便利ですよね。

レシピでは砂糖としょうゆを使っていますが、離乳食中期は調味料を使わなくて大丈夫です。野菜を組み合わせたり鶏肉と合わせて親子丼にしたり、長くアレンジできるレシピです。

たまご丼|楽天レシピ

離乳食の鶏肉はいつからOK? ささみから? 進め方やおすすめのレシピも紹介
離乳食の鶏肉はいつからOK? ささみから? 進め方やおすすめのレシピも紹介
離乳食の鶏肉(ささみ、ひき肉、もも肉、胸肉)はいつから食べさせてもいいのか悩みませんか? アレルギーの心配があるので、進め方に注意しなくてはいけません。離乳食の鶏肉がOKな時期や進め方、おすすめレシピを動画ありで9つ紹介します。

【全卵1個】ふわふわいり卵

卵とヨーグルトを合わせたふわふわの炒り卵レシピです。離乳食では全卵1個分を使わないため、卵が少しだけ残って困りますよね。炒り卵は冷凍できるので、まとめて作り置きしておきましょう。

ふわふわいり卵|【クックパッド】

【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
ヨーグルトは赤ちゃんにとって必要なカルシウムが豊富で、ぜひ離乳食に取り入れたい食材です。ただし、赤ちゃんに食べさせるときはいくつか注意しなければいけないポイントがあります。ヨーグルトの選び方や食べさせ方とあわせて紹介していきます。

【全卵1個】バナナミルクプリン

しっかり栄養が取れるおいしいデザートレシピです。離乳食としてだけでなく、離乳食を卒業してからのおやつとしてもおすすめです。

プリンは加熱が十分でないこともあるので、何度か食べて全卵にある程度慣れてから与えることをおすすめします。

バナナミルクプリン|【クックパッド】

【管理栄養士監修】離乳食でバナナはいつから大丈夫? アレルギーやレシピ、冷凍保存の方法を紹介
【管理栄養士監修】離乳食でバナナはいつから大丈夫? アレルギーやレシピ、冷凍保存の方法を紹介
バナナは栄養豊富で甘みもあり赤ちゃんも食べやすいため、離乳食にはぴったりの食材です。冷凍保存も可能なので、時短レシピにも活用できますよ。バナナのアレルギーや加熱調理が必要なことも知っておきましょう。バナナの食べさせ方やおすすめレシピなどを紹介します。

離乳食後期におすすめの卵を使った離乳食レシピ

離乳食後期におすすめの卵黄を使った離乳食レシピ
離乳食後期になると食べることができる食材や調理法が増えるため、卵を使ったレシピの幅も広がります。卵がメインでないレシピも増えてくるので、いろいろアレンジして参考にしてみてください。

【全卵4分の1】しらすとにんじんの茶碗蒸し

卵色がキレイな茶わん蒸しのレシピです。レシピではしらすとにんじんですが、鶏肉やほうれん草に変えたり好みの野菜を足したり、いろいろアレンジできます。

茶わん蒸しは加熱が不十分になりがちなので、電子レンジでしっかり加熱しましょう。

しらすとにんじんの茶碗蒸し|クラシル

【管理栄養士監修】離乳食のしらすはいつからOK? 注意点・保存方法・レシピも紹介
【管理栄養士監修】離乳食のしらすはいつからOK? 注意点・保存方法・レシピも紹介
おかゆや野菜からスタートした離乳食も、進むにつれて豆腐や魚からタンパク質を摂る必要が出てきます。そこでおすすめなのが、しらすです。栄養も豊富で、離乳食にぴったりのしらすは、いつから食べられるのでしょうか?アレルギーや塩抜き、保存方法やレシピなどを紹介します。
【管理栄養士監修】離乳食のにんじんはいつからOK? ペーストの作り方やレシピ、調理、冷凍保存方法を紹介
【管理栄養士監修】離乳食のにんじんはいつからOK? ペーストの作り方やレシピ、調理、冷凍保存方法を紹介
にんじんは栄養もあり、彩もいいので離乳食にピッタリですが、赤ちゃんにはいつから食べさせることができるのでしょうか。甘みもあるので離乳食の初めての野菜としても適しています。にんじんペーストの作り方、冷凍保存の方法、おすすめのレシピなどを紹介します。

【全卵半分】フレンチトースト

手づかみ食べにおすすめのレシピです。食パンを卵液に浸して焼くだけなので簡単に作れます。

フレンチトーストは卵を使う定番レシピですよね。野菜をプラスしておかずとして食べたり、さつまいもやかぼちゃで甘みを足しておやつとして食べたり、いろいろアレンジしてみましょう。

フレンチトースト|【Nadia | ナディア】レシピサイト

離乳食で食パンはいつからOK? パン粥やおすすめレシピ、使えるパンの種類も紹介
離乳食で食パンはいつからOK? パン粥やおすすめレシピ、使えるパンの種類も紹介
離乳食での主食はご飯だけでなく、食パンも取り入れることができますが、いつからどのようにあげてもいいのでしょうか? おすすめレシピや添加物が含まれていない食パンの選び方、ロールパンなど初期~完了期にあげることができるパンの種類も紹介します。
生後9ヶ月の離乳食の量やスケジュールは? 手づかみレシピも紹介
生後9ヶ月の離乳食の量やスケジュールは? 手づかみレシピも紹介
生後9ヶ月を過ぎると離乳食は3回食になります。でも、どのタイミングで3回食にしたらいいの? 1回の量はどのくらい? といったさまざまな疑問が出てきますよね。3回食の離乳食の量や進めるコツ、手づかみレシピなどについて解説します。

【全卵1個】納豆とおかかのココットオムレツ

卵に納豆を加えた栄養たっぷりのレシピです。ココットで作ると、見た目がかわいいだけでなく、ココットごと冷凍保存できるので便利ですよ。冷凍の場合の保存期間は1週間ほどです。全卵1個でココット2つ分なので、ひとつは冷凍しておくといいですね。

納豆とおかかのココットオムレツ|【Nadia | ナディア】レシピサイト

【管理栄養士監修】離乳食や幼児食に納豆がおすすめ? いつからOK? 子供が喜ぶ人気の納豆レシピ12選!
【管理栄養士監修】離乳食や幼児食に納豆がおすすめ? いつからOK? 子供が喜ぶ人気の納豆レシピ12選!
離乳食期の赤ちゃんや子供のご飯は、栄養面が気になりますよね。そんなママにぜひおすすめしたいのが納豆! 納豆は体に必要な5大栄養素が全て入ったとても優秀な食材です。おすすめの納豆アレンジレシピを年齢別でご紹介します。

【全卵1個】ほうれん草とひき肉卵焼き

ひき肉を入れてボリュームを出した卵焼きのレシピです。「卵焼きだけじゃ少ないかな?」というときに活躍してくれます。

ほうれん草以外の野菜を加えてさらにボリュームアップするのもおすすめです。苦手な野菜も卵焼きにすると食べやすくなりますよ。

ほうれん草とひき肉卵焼き|楽天レシピ

赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
赤ちゃんが離乳食を食べてくれないとパパママは「赤ちゃんの栄養は足りているの?」、「成長に支障はないの?」など不安になりますよね。こちらの記事では赤ちゃんが離乳食を食べてくれない原因や対策方法をご紹介します。
子供が野菜を好き嫌いするのはなぜ? 野菜嫌いを減らすには? 保育士がアドバイス!
子供が野菜を好き嫌いするのはなぜ? 野菜嫌いを減らすには? 保育士がアドバイス!
子供の野菜嫌いは、多くのママを悩ませる問題です。子供が野菜を食べてくれずイライラしていませんか?子供はなぜ野菜が嫌いで、どうすれば解決できるのでしょうか? 保育士経験のあるママライターが、楽しい食事を目指すためのコツをご紹介します。
キューピーベビーフードは離乳食におすすめ! 月齢別の人気商品やアレンジ方法ご紹介
キューピーベビーフードは離乳食におすすめ! 月齢別の人気商品やアレンジ方法ご紹介
キューピーベビーフードを赤ちゃんの離乳食づくりに使用しているママは多いでしょう。豊富な種類、そのまま食べられる利点もあって使いやすくアレンジも非常に豊富です。赤ちゃんの月齢ごとにおすすめのキューピーベビーフードをご紹介するとともに、ママ達の活用法もお伝えします。

【全卵1個】お豆腐バナナケーキ

豆腐とバナナという意外な組み合わせのケーキです。しっかり泡立てたメレンゲでふんわりとした食感を作りましょう。豆腐を使っているのでとてもヘルシーなケーキに仕上がります。多めに作って冷凍しておくと便利ですね。

お豆腐バナナケーキ|【クックパッド】

離乳食の豆腐はいつから? 量は? 種類別の使い方や月齢別レシピも紹介
離乳食の豆腐はいつから? 量は? 種類別の使い方や月齢別レシピも紹介
離乳食に豆腐はいつから使えるのでしょうか。アレルギーや下ごしらえ、保存方法も気になりますね。離乳食といえば絹ごし豆腐のイメージですが、木綿豆腐や高野豆腐、玉子豆腐は? 離乳食に使う場合の豆腐の基本情報、月齢別のおすすめレシピをご紹介します。

離乳食完了期におすすめの卵を使った離乳食レシピ

離乳食完了期におすすめの卵黄を使った離乳食レシピ
離乳食完了期になると、大人が食べてもおいしそうなレシピが増えてきます。1回で使う卵の量も増えてくるので、パパママと一緒に食べることができるメニューを作ってあげたいですね。

【卵白1個分】手作り魚肉ソーセージ

手づかみで食べる魚肉ソーセージのレシピです。卵白を使うので、卵黄のみを使うレシピとの組み合わせをおすすめします。魚肉ソーセージは市販品だと塩分や添加物が気になるため、手作りできると安心ですね。スパイスで味付けすれば、パパママ用としてもおいしく食べることができますよ。

手作り魚肉ソーセージ|【クックパッド】

【全卵半分】さつまいものひよこおにぎり

離乳食完了期になると、見た目の印象もポイントになってきますよね。子供が喜ぶひよこの顔をしたおにぎりのレシピです。並ぶとかわいいおにぎりは、パーティーメニューとしても活躍してくれそうですね。

さつまいものひよこおにぎり|パルシステムの育児情報サイト~子育て123~

【管理栄養士監修】離乳食でさつまいもはいつからOK? 下ごしらえのコツやレシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でさつまいもはいつからOK? 下ごしらえのコツやレシピなどを紹介
さつまいもは、甘くて赤ちゃんにも食べやすい食材です。離乳初期からさつまいもを食べさせてもいいのでしょうか? 固いさつまいもを簡単に下ごしらえする方法も知っておくと便利ですよ。アレルギーや調理する時の注意点、おすすめのレシピなども紹介します。

【全卵半分】ロールパンでパンキッシュ

電子レンジで簡単にできるキッシュのレシピです。火を通したあとで表面に焼き色をつけて、見た目も香りもおいしく仕上げています。見た目が豪華なので、子供も喜んでくれますよ。火を使わずにロールパンをアレンジして、いつもと違う食べ方をしてみましょう。

ロールパンでパンキッシュ|クラシル

【全卵1個】栄養素を一気に入れた卵炒飯

赤ちゃんが離乳食をあまり食べてくれないときは、いろいろ混ぜてしまいましょう。冷蔵庫にある野菜をいろいろ混ぜてアレンジするのもおすすめです。豆腐の水気で、炒飯というよりはリゾットのような軟らかい食感になります。その分食べやすくなるので、子どもの食も進みますよ。

栄養素を一気に入れた卵炒飯|楽天レシピ

【卵1個】ヨーグルト入りの美味しい卵蒸しパン

ヨーグルトのしっとり感がおいしい蒸しパンのレシピです。ふんわり卵蒸しパンは、子供のおやつとしてだけでなく、パパママのおやつとしてもおすすめですよ。

離乳食完了期はパパママも同じものを食べることができるので、食べることを通してのコミュニケーションが楽しくなりますね。

ヨーグルト入りの美味しい卵蒸しパン|楽天レシピ

【管理栄養士監修】離乳完了期(パクパク期)の進め方と食事量、おすすめレシピを紹介!
【管理栄養士監修】離乳完了期(パクパク期)の進め方と食事量、おすすめレシピを紹介!
離乳完了期は、子供が自分でスプーンやフォークを使ってご飯を食べるようになったり、だんだん大人と同じメニューが食べられるようになる時期です。離乳完了期の進め方のポイントやおすすめのレシピをご紹介します。
離乳食の蒸しパンはいつから? 食べさせ方の注意点と簡単レシピ10選
離乳食の蒸しパンはいつから? 食べさせ方の注意点と簡単レシピ10選
離乳食の蒸しパン、いつから食べさせてもいいのか悩んでいませんか? 離乳食中期からOKですが、食べさせ方やアレルギーに注意が必要です。離乳食の蒸しパンの食べさせ方やホットケーキミックスを使ってもいい時期、おすすめのレシピ10個を紹介します。

まとめ

まとめ
アレルギーが心配な卵は、卵黄から段階を踏んで与えることが大切です。アレルギーと食中毒防止のために、卵にはしっかり火を通してください。赤ちゃんの体調が悪い場合、うまく消化できずにアレルギーの症状が出ることもあるので、何度か食べて大丈夫だったからといって油断しないようにしましょう。

卵が使えると離乳食のメニューの幅が一気に広がります。冷凍保存で工夫して、赤ちゃんに栄養たっぷりの卵をおいしく食べさせてあげましょう。

著者:緒方クリナ

【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食はいつからどう進める?  離乳初期~完了期までそれぞれ紹介!
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食はいつからどう進める?  離乳初期~完了期までそれぞれ紹介!
赤ちゃんが生後5、6ヶ月になり、下の前歯が生え始める頃に離乳食が始まります。初めて子育てをするパパママは、初めての離乳食でどのような物を食べさせればいいのか不安でしょう。離乳食の基本的な内容を、離乳初期、中期、後期、完了期に分けて紹介します。
人気の離乳食アプリはどれ? 離乳食の進め方がわかるおすすめのアプリ6選
人気の離乳食アプリはどれ? 離乳食の進め方がわかるおすすめのアプリ6選
離乳食がそろそろ始まる生後5ヶ月の赤ちゃんがいる方、離乳食は始まったけど今後どう進めて行ったらいいのか分からない方には離乳食アプリがおすすめ。離乳食アプリのメリットや人気の離乳食アプリを紹介します!
離乳食作りの裏ごし器の選び方やおすすめ10選! 茶こしやブレンダーなどの代用方法も紹介
離乳食作りの裏ごし器の選び方やおすすめ10選! 茶こしやブレンダーなどの代用方法も紹介
離乳初期の短い間しか使わない裏ごし器を購入する必要はあるの? と考えるママもいるでしょうか。裏ごし器は離乳食作りにあると便利なアイテムですが、家にあるもので代用も可能です。裏ごし器の選び方やおすすめ商品、一度は悩む洗い方についても紹介します。
離乳食作りにおすすめなブレンダー10選! 買うべき? 選び方は?
離乳食作りにおすすめなブレンダー10選! 買うべき? 選び方は?
赤ちゃんが生後5ヶ月ごろになると、離乳食がスタートします。刻んだりすりつぶしたり離乳食作りは手間がかかるもの。そこでお助けアイテムとなるのが「ブレンダー」です。調理を楽にして時短にもつながるブレンダーの選び方や、おすすめ商品を紹介します。
ミキサーでカンタン離乳食作り! 選び方やレシピ、人気商品も!
ミキサーでカンタン離乳食作り! 選び方やレシピ、人気商品も!
ミキサーがあれば、初期のとろとろペースト状になった離乳食も簡単に作れます。裏ごししたりすりつぶしたりといった手間のかかる作業もミキサーならお手軽です。ミキサーとブレンダー、ジューサーの違いや選び方、おすすめレシピ、人気商品も紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!