こどもの日の離乳食メニューは? SNSで人気のレシピは? おすすめレシピ12選

離乳食はどうしよう? こどもの日のメニューを調査!

離乳食はどうしよう? こどもの日のメニューを調査!
5月5日はこどもの日。せっかくなら赤ちゃんの離乳食もかわいいメニューを用意して初節句をお祝いしたいですよね。SNSではこどもの日のおしゃれな離乳食メニューがたくさん紹介されています。作り方はもちろん、盛り付け方やテーブルのコーディネートの仕方などとても参考になりますよ。インスタやTwitterに投稿されているこどもの日のメニューをチェックしてみましょう。

こどもの日の離乳食メニュー:こいのぼりプレート


こどもの日の離乳食ではこいのぼりをモチーフにしたメニューが大人気! こいのぼりの形は食パンを使えば簡単に作ることができますよ。うろこ部分にカラフルな野菜を盛り付けると、見た目がとても華やかになります。

こどもの日の離乳食メニュー:大きな兜は見るだけでワクワク!


卵で作られた大きな兜がインパクト抜群です。ご飯を海苔でデコレーションするのも、子供が喜ぶテクニックのひとつですね。栄養たっぷり、ボリューム満点な1皿です。

こどもの日の離乳食メニュー:まん丸こいのぼりがとってもキュート

この投稿をInstagramで見る

#離乳食220日目 #morning #こどもの日 は#こいのぼりプレート 鱗が逆?かもしれんけど ま、いっか。w **************************** #息子ごはん こいのぼりぱん(超熟ロールトースト×トマト、かぼちゃペーストときゅうり、スライスチーズ。目ん玉/じゃがいも×のり) コーンポタージュ/卵なしバナナパンケーキ/きな粉ヨーグルト/お野菜ジュース ************************** 最近少しずつ食べてくれる日が増えてきた♪ 栄養士さんから、”体重が増えてたら大丈夫、好きなものばかり食べても偏ることも心配しなくていいし、水分さえとってれば大丈夫、お乳も欲しがるなら無理にやめようとしなくてもいいし、周りと比べたらだめ、自分の子のペースで進めていいんよ”て言われて肩の荷がおりた~。食事中全くジッとせんし、食べるよりも遊ぶ、暴れる、そんなんも今は遊ばせながらでもいいよって言われて、それも安心💨 いつ頃からどうやって躾たらいいのか難しいけど、、のんびりやってこう☺️🙌💕そう思えた瞬間、息子も食べるようになった気が、、? * #朝ごはん#モーニング#ワンプレート#子供の日 #5月5日 #こどもの日プレート #卵アレルギー #除去食

yunapi(@yu7pii)がシェアした投稿 –


こいのぼりのベースにはロールパンが使われていて、うろこはトマトやキュウリ、チーズで表現しています。こんな風におしゃれに盛り付けてもらえたら、野菜が苦手な子もモリモリ食べてくれそうですね。

こどもの日の離乳食メニュー:カラフルなこいのぼりに赤ちゃんも夢中

この投稿をInstagramで見る

▶︎こいのぼりプチオープンサンド ・ビーツ ・水切りヨーグルト枝豆 ・オニオン&キャロットソテー ・ミルクパンプキン ・プチトマト&天然塩 ・ブルーベリー ・サーモン&クリームチーズ ・枝豆 ___________________________ 子供の日なのでミニサイズのこいのぼりオープンサンドにしてみました💓 食パンを6カットにして、1.5枚分使用。 息子はワンワンと言ってました😅。 ______________________________ ___________________________ _____________________________ @babycalendar #ベビカレ離乳食 #ベビーカレンダー #yutomamarecipe #babyfood #離乳食 #이유식 #ママリスタイル #離乳食記録 #クッキングラム #ママリ #豊かな食卓 #離乳食完了期 #やさ活 #instafood #mamagirl #ikumama #hugmugcookingbu #ママリミニ #離乳食レシピ #サンキュインスタ部 #ママプ離乳食 #幼児食 #デリスタグラマー #おしゃ離乳食 #Kissカメラ #朝ごふんキャンペーン #ママリクッキング #こいのぼり #子供の日メニュー #子供の日離乳食

yutomama(@yutomam0724new)がシェアした投稿 –


カラフルなこいのぼりがたくさん集まったプレートです。見た目が色鮮やかなだけでなく、いろんな味が楽しめるのもいいですね。

こどもの日の離乳食メニュー:柏餅&こいのぼりで! 端午の節句のお祝い膳

この投稿をInstagramで見る

・ ❇︎ Today's Lunch for my baby girl ❇︎ 今日の娘ランチ👶🏻🍴💕は… ・ ❇︎ 柏餅子さんごはん (Rice ball wrapped in oak leaves) ❇︎ 鯉のぼり🎏ソーセージ (Carp streamer shaped sausage) ❇︎ うなぎの蒲焼 (Eel broiled in soy-based sauces) ❇︎ たまごそぼろ (Scrambled egg) ❇︎ ひじきの煮物 (Simmered Hijiki Seaweed) ❇︎ ブロッコリーとコーンのマヨソース (Broccoli and Corn salad with mayonnaise sauce) ❇︎ バナナとキウイのヨーグルトパフェ (Banana and Kiwi Yoghurt parfait) ・ こどもの日🎏御膳でーす😊🙌🏻✨。餅子シリーズに待望の(❓)柏餅子さんが登場。頭に鯉のぼりソーセージをあしらったら、斬新かつサスペンスな仕上がりになりました😂🙌🏻💦。 ・ 先日、私が柏餅を食べていたのを横目で見て👶🏻💨食べたそうにしていたので、覚えていたのか「あー、これ、ねーっ❗️」と指差し喜ぶ娘。 ・ というわけで、柏餅子さんも無事にお嫁に行けました。(たまごとひじきにまみれて) ・ わたしは明日からまた仕事です。連休連休って言うけど、家事育児に連休は無いので、休んだ気が全然しないヨッ😂🙌🏻💦。 ・ 🗿本日のアラフォー川柳🗿 寝たはずだ 疲れ取れずに 起きる朝 #もう一晩分寝かせてください😪💤 ・ #kidsplate #キッズプレート #kidsmeal #onthetable #onmytable #homemade #lunch #育児 #kaumo #kurashirufood #kurashiru #lin_stagrammer #ママリハック #mamanoko #こどもごはん #foodphotography #おうちカフェ #おうちごはん #離乳食 #babyfood #幼児食 #locari #デリスタグラマー #IGersJP

Emma(@mirrormirroronthewater)がシェアした投稿 –


かわいい表情つきの柏餅や、ソーセージで作ったこいのぼりなど、見ているだけでも楽しくなります。大人も子供も盛り上がること間違いなしのお祝い膳です。

こどもの日(端午の節句)の由来は? 楽しくなるお祝いするアイディアも紹介!
こどもの日(端午の節句)の由来は? 楽しくなるお祝いするアイディアも紹介!
「こども日(端午の節句)」は何をお祝いする日? こいのぼりや兜を飾ったり、菖蒲湯に浸かったりする理由を知らない人も多いのではないでしょうか? 子供と楽しく「こどもの日」を過ごせるように、こどもの日にちなんだ制作遊びや料理メニューなどもご紹介します。
男の子の初節句のお祝いをしよう! 兜や鯉のぼり、料理、お返しの準備は?
男の子の初節句のお祝いをしよう! 兜や鯉のぼり、料理、お返しの準備は?
赤ちゃんが生まれてから1歳頃までは、赤ちゃんの成長をお祝いするイベントがたくさんあり、初節句もその1つです。初めてで迷うことも多いパパママへ、男の子の初節句のお祝いの仕方や内祝いはどのようにするのかなどをご紹介します。

離乳食をこどもの日に作る注意点は?

離乳食をこどもの日に作る注意点は?
こどもの日のお祝いだからといって、あれこれと食材を使うのは禁物です。離乳食を作るうえでの注意点をおさえておきましょう。

離乳食の食材に注意

種類・形状 食材例 注意点
食中毒の恐れがあるもの はちみつ
生もの(刺身、生卵など)
はちみつは乳児ボツリヌス症の恐れがあるため、満1歳になるまでは厳禁。
刺身・生卵は離乳期には食べさせない
固いもの、噛み切りにくい食材 ナッツ類
もち
いか、たこ
かまぼこ、ちくわ
こんにゃく
のどに詰まらせて窒息する恐れがあります。離乳期に与えるのは避ける。
辛味や刺激が強い食材・調味料 カレー粉
こしょう
にんにく
しょうが
炭酸水
カフェインを含む飲み物
にんにく・しょうがの使用は生後9~11ヶ月頃から、その他の刺激の強い調味料は生後12ヶ月以降から。使用する場合はごく少量に抑える。
糖分・塩分・脂質が多い食材 ジュース
菓子パン
生クリーム
魚卵
加工食品(ハム、ウインナー、かまぼこ、ちくわ等)
マヨネーズ、ケチャップ
赤ちゃんの内臓に大きな負担がかかるため、離乳食での使用はなるべく控える。与える場合はごく少量に抑えるか、味を薄めるなど工夫を。
消化しにくい食材 玄米・雑穀類
ごぼう
きのこ類
胃腸に負担となるためごぼう、きのこ類を与える場合は生後9~11ヶ月以降から。消化しやすいように細かく刻む。

離乳食では使用できない食材や、注意が必要な食材を上表にまとめました。食中毒の恐れのあるものや、窒息の原因となるものなどもありますので、しっかり確認しておいてくださいね。

離乳食は薄味が基本

離乳食は薄味が基本
素材そのものの味を覚えてもらうためにも、離乳食は薄味にすることが基本です。濃い味付けのものは赤ちゃんの味覚に影響を与えてしまうだけでなく、消化の際に内臓へ大きな負担をかけてしまいます。

離乳初期(5~6ヶ月頃)は調味料の使用を控え、素材そのものの自然な甘みや出汁の旨みを感じてもらいましょう。離乳中期(7~8ヶ月頃)以降からは少しずつ調味料が使えるようになりますが、ごく少量に抑えるように心がけてくださいね。

食物アレルギーに気をつける

食物アレルギーに気をつける
離乳食を進めるうえでは、食物アレルギーにも気をつける必要があります。初めての食材を与えるときは、ごく少量を一口だけにして、アレルギー症状が出ないかどうか様子をみましょう。また、万が一アレルギー症状が出た場合にそなえて、かかりつけの小児科をすぐに受診できるようにしておくことも大切です。平日の午前中など、病院が開いている時間を選んで食べさせましょう。

食物アレルギーがある子供の離乳食はどうする? アレルギー対応のおすすめベビーフードを紹介
食物アレルギーがある子供の離乳食はどうする? アレルギー対応のおすすめベビーフードを紹介
食物アレルギーをもつ赤ちゃんや子供がいるママは、離乳食作りも大変になりますよね。そんなときにママを助けてくれるのが、アレルギー対応のベビーフード。外出時にも活躍するのでぜひ活用してください!

離乳初期におすすめ! こどもの日レシピ

離乳初期におすすめ! こどもの日レシピ
こどもの日におすすめの離乳食レシピを離乳段階別にご紹介します。まずは離乳初期(生後5~6ヶ月頃)におすすめのレシピをみていきましょう。食べられる食材が限られている時期なので、盛り付け方を工夫することがポイントです。

こどもの日レシピ(離乳初期):お粥と野菜ペーストのこいのぼり

こどもの日の定番、こいのぼりをモチーフにしたレシピです。お粥と野菜ペーストで作ったメニューなら、離乳初期の赤ちゃんにも安心して食べさせることができます。食べ慣れた食材で手軽に作れるお祝いプレートです

子供の日♪離乳食初期の鯉のぼり☆|cookpad

こどもの日レシピ(離乳初期):野菜ペーストで兜デコレーション

こちらのレシピでは兜のデコレーション方法を紹介しています。野菜ペーストをラップに包み、穴を開けてデコペンのように使うことがポイント。兜以外にも好きな絵柄を描いて楽しんでみましょう。

初節句☆離乳食で兜|cookpad

こどもの日レシピ(離乳初期):こどもの日プレート

こいのぼり、兜、柏餅の3つが揃ったこどもの日プレートです。材料にはニンジン、カボチャ、ほうれん草が使われていて、とても色鮮やかに仕上がります。

こどもの日にデコ離乳食 (ゴックン期)|Rakutenレシピ

離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介
離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介
離乳食のかぼちゃは離乳初期の赤ちゃんから食べさせられる食材です。自然な甘みがあり、赤ちゃんもよく食べてくれるかもしれませんが、あげすぎには注意が必要です。硬いかぼちゃの下ごしらえの方法やコツ、中期・後期・完了期のアレンジレシピも紹介します。
ほうれん草の離乳食レシピ8選! 下ごしらえや保存方法、注意点も紹介
ほうれん草の離乳食レシピ8選! 下ごしらえや保存方法、注意点も紹介
ほうれん草は鉄分などの栄養素が豊富で、離乳食にも積極的に使いたい食材です。アク抜きなど下ごしらえや冷凍保存の方法、初期にも使えるペーストの作り方、離乳初期、中期、後期、完了期のおすすめレシピなど解説します。

離乳中期におすすめ! こどもの日レシピ

離乳中期におすすめ! こどもの日レシピ
離乳中期(生後7~8ヶ月頃)になると、食べられる食材が徐々に増えてきます。赤ちゃんを喜ばせるアイデア満載のレシピを集めました。

こどもの日レシピ(離乳中期):野菜ペーストのこいのぼり

ほうれん草、ニンジン、カボチャ、さつまいもを使ってこいのぼりを作ります。前日までに材料を下ごしらえして冷凍しておくことで、当日はパパっと手軽に作ることができます

離乳食中期★初節句こいのぼり こどもの日|Rakutenレシピ

【管理栄養士監修】離乳食のにんじんはいつからOK? ペーストの作り方やレシピ、調理、冷凍保存方法を紹介
【管理栄養士監修】離乳食のにんじんはいつからOK? ペーストの作り方やレシピ、調理、冷凍保存方法を紹介
にんじんは栄養もあり、彩もいいので離乳食にピッタリですが、赤ちゃんにはいつから食べさせることができるのでしょうか。甘みもあるので離乳食の初めての野菜としても適しています。にんじんペーストの作り方、冷凍保存の方法、おすすめのレシピなどを紹介します。
【管理栄養士監修】離乳食でさつまいもはいつからOK? 下ごしらえのコツやレシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でさつまいもはいつからOK? 下ごしらえのコツやレシピなどを紹介
さつまいもは、甘くて赤ちゃんにも食べやすい食材です。離乳初期からさつまいもを食べさせてもいいのでしょうか? 固いさつまいもを簡単に下ごしらえする方法も知っておくと便利ですよ。アレルギーや調理する時の注意点、おすすめのレシピなども紹介します。

こどもの日レシピ(離乳中期):アンパンマンのお祝いプレート

こちらは兜をかぶったアンパンマンとこいのぼりが並ぶ楽しいプレート。じゃがいも、トマト、ニンジンなどの材料を使ってアンパンマンの顔をきれいに表現しています。こいのぼりの食パン部分は、お粥やパン粥などで代用してもいいですね。

端午の節句◆ 8カ月 離乳食中期|cookpad

【管理栄養士監修】離乳食でトマトはいつから食べられる? アレルギーや皮や種の取り除き方、レシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でトマトはいつから食べられる? アレルギーや皮や種の取り除き方、レシピなどを紹介
トマトは離乳初期から食べさせることができますが、アレルギーや正しい調理方法について知っておきましょう。また、トマトにはどんな栄養があるのでしょうか? トマトの皮や種を簡単に取り除く方法や、離乳食作りを楽にするコツ、おすすめのレシピもご紹介します。

こどもの日レシピ(離乳中期):柏餅風デコレーション

じゃがいもとほうれん草で作る柏餅風デコレーションです。コロンとした形がとてもかわいらしくて、大人も一緒に食べたくなりそうですね。隠し味に粉チーズが少量加えられています。

じゃがいもで柏餅風!離乳食中期〜幼児食まで|Rakutenレシピ

離乳後期におすすめ! こどもの日レシピ

離乳後期におすすめ! こどもの日レシピ
離乳後期(9~11ヶ月頃)には、食べられる食材の幅がかなり広がります。この時期には自分から進んで料理に手を伸ばす子も多いので、手づかみ食べができるメニューを取り入れてあげましょう。

こどもの日レシピ(離乳後期):食パンでこいのぼり

食パンを使ったこいのぼりのレシピです。4色のカラフルなこいのぼりを見たら、子供もきっと喜んで食べてくれるはず。簡単な手順で作ることができるので、デコレーション料理は初めてというパパママでも挑戦しやすいですよ

離乳食後期☆端午の節句☆食パンで鯉のぼり|cookpad

こどもの日レシピ(離乳後期):さつまいもと小松菜で作る柏餅

こちらのレシピでは、さつまいもと小松菜を使って柏餅風に仕上げます。さつまいものやさしい甘さが食欲をそそります。手づかみ食べの練習にもおすすめです。

離乳食☆子供の日☆柏餅風|cookpad

こどもの日レシピ(離乳後期):ハート模様付き卵ご飯

ご飯と卵というシンプルな組み合わせも、プリン型を使って盛り付けるだけで特別感のある1品に。最後にほうれん草でハート模様を描けば、彩り豊かに出来上がります。簡単に作れて見栄えもバッチリなので、こどもの日以外のさまざまな記念日に活用できます。

ハートの卵ご飯(離乳食後期)|cookpad

【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介
【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介
栄養価が高く料理にも使いやすい卵は、卵黄のみ離乳食初期から使えます。卵白はいつ頃から与えるのかなど、アレルギーが気になる卵の離乳食の進め方や注意点を紹介します。卵の冷凍保存方法や離乳食の時期別レシピも参考にしてください。

離乳完了期におすすめ! こどもの日レシピ

離乳完了期のこどもの日レシピ
離乳完了期(生後1歳~1歳6ヶ月頃)になると、食べる量がぐんと増えてきます。ボリューム満点なメニューで子供の心をつかみましょう!

こどもの日レシピ(離乳完了期):ご飯で作る3色こいのぼり

こちらのレシピではご飯でこいのぼりを作ります。こどもの日の主食にぴったりですね。子供の好みに合わせてご飯に混ぜる食材を変えてみるのもおすすめです

離乳食★初節句こいのぼりプレート|cookpad

こどもの日レシピ(離乳完了期):かぶと春巻き

春巻きの皮を使えば、かっこいい兜を簡単に作ることができます。カボチャペーストやさつまいも、ポテトサラダなど、中に入れる具材をいろいろ変えてみても面白そうですね。

【離乳食完了期】かぼちゃのかぶと春巻き|cookpad

こどもの日レシピ(離乳完了期):端午の節句プレート

子供が大好きなメニュー、オムライスとハンバーグを組み合わせたお子様ランチ風プレートです。ハンバーグは野菜入りで栄養たっぷり。オムライスのケチャップは少量にして、薄味を心がけてくださいね。

✿端午の節句プレート✿離乳食完了期|cookpad

離乳食をこどもの日に作るなら簡単にケーキもおすすめ

こどもの日のお祝いメニューには、こいのぼりをモチーフにしたケーキもおすすめです。こちらの動画では離乳完了期以降の子供が食べられるケーキ風オープンサンドの作り方を紹介しています。使用する材料は食パンとヨーグルト、果物だけ。身近な材料で作ることができて、子供にも安心して食べてもらえます。

【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
ヨーグルトは赤ちゃんにとって必要なカルシウムが豊富で、ぜひ離乳食に取り入れたい食材です。ただし、赤ちゃんに食べさせるときはいくつか注意しなければいけないポイントがあります。ヨーグルトの選び方や食べさせ方とあわせて紹介していきます。
離乳食のいちごはいつからOK? 生のまま食べても問題ない? 冷凍方法も紹介
離乳食のいちごはいつからOK? 生のまま食べても問題ない? 冷凍方法も紹介
いちごを離乳食に使いたいけど「いつから食べさせてもいいの?」「冷凍できるの?」といった悩みがたくさんありませんか? 赤ちゃんにも甘酸っぱいいちごを食べさせたいですよね。離乳食のいちごはいつから食べさせられるのか、便利に使える保存方法などを詳しく解説します。

まとめ

まとめ
こいのぼりや兜などのかわいいデコレーションをしたプレートがあるだけで、食卓の雰囲気がとても華やかになります。いつもの離乳食に少し手を加えるだけで簡単に作ることができるレシピがたくさんあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。「すくすく元気に育ちますように」と願いを込めて、愛情たっぷりのこどもの日メニューを作ってあげましょう!

離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンは、素材やサイズ、デザインなど種類が豊富で、離乳食をパパママが食べさせるのか、赤ちゃんが自分で食べるのかによって選び方も変わってきます。選び方のポイントや、リッチェル、コンビなどおすすめ商品をご紹介します。
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食はいつからどう進める?  離乳初期~完了期までそれぞれ紹介!
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食はいつからどう進める?  離乳初期~完了期までそれぞれ紹介!
赤ちゃんが生後5、6ヶ月になり、下の前歯が生え始める頃に離乳食が始まります。初めて子育てをするパパママは、初めての離乳食でどのような物を食べさせればいいのか不安でしょう。離乳食の基本的な内容を、離乳初期、中期、後期、完了期に分けて紹介します。
赤ちゃんの離乳中期(モグモグ期)の進め方! おすすめ食材や調理方法を紹介!
赤ちゃんの離乳中期(モグモグ期)の進め方! おすすめ食材や調理方法を紹介!
赤ちゃんが上手にゴックンができるようになると、離乳中期にステップアップします。離乳中期はモグモグ期とも呼ばれ、赤ちゃんが食材を舌で潰し、口をモグモグと動かして食べる練習をします。離乳中期の赤ちゃんに合った食事方法ができるように、離乳初期から調理の仕方を変える必要がありますね。離乳中期の進め方のポイントや離乳中期から食べられる食材もご紹介します。
【管理栄養士監修】離乳後期(カミカミ期)の進め方! 栄養バランスの良い離乳食メニューを心がけよう!
【管理栄養士監修】離乳後期(カミカミ期)の進め方! 栄養バランスの良い離乳食メニューを心がけよう!
離乳後期はカミカミ期とも呼ばれ、食材を歯茎で噛んで食べたり、手づかみ食べを練習する時期です。離乳中期から離乳後期にステップアップすると、離乳食のメニューはどのように変わるのでしょうか。離乳後期の進め方のポイントや、離乳後期から食べられる食材などをご紹介します。
【管理栄養士監修】離乳完了期(パクパク期)の進め方と食事量、おすすめレシピを紹介!
【管理栄養士監修】離乳完了期(パクパク期)の進め方と食事量、おすすめレシピを紹介!
離乳完了期は、子供が自分でスプーンやフォークを使ってご飯を食べるようになったり、だんだん大人と同じメニューが食べられるようになる時期です。離乳完了期の進め方のポイントやおすすめのレシピをご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!