離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介

かぼちゃの離乳食レシピおすすめ8選


かぼちゃを使ったおすすめ離乳食レシピを、離乳食の段階に分けてご紹介します。

離乳初期におすすめ:かぼちゃ粥

ペーストしたかぼちゃを10倍がゆ混ぜるだけで簡単にできます。お粥に甘味がプラスされるので、赤ちゃんもお気に入りのメニューになるでしょう。

かぼちゃ粥/cookpad
離乳食の10倍がゆの作り方は? 炊飯器や電子レンジで簡単に作る方法を紹介
離乳食の10倍がゆの作り方は? 炊飯器や電子レンジで簡単に作る方法を紹介
赤ちゃんの初めての離乳食は「10倍がゆ」をあげます。ただ、10倍がゆと聞いてもいまいちイメージできないですよね。10倍がゆとは何なのか、簡単な作り方、赤ちゃんへあげるときのポイントなども紹介します。

離乳初期におすすめ:かぼちゃと豆腐の白あえ

赤ちゃんに初めて与えるタンパク質食材として最適な豆腐と、かぼちゃを組み合わせた白あえです。豆腐は味が淡白なので、一層かぼちゃの甘みが引き立ちます。豆腐とかぼちゃが混ざりにくい場合は、だしやミルクでのばしてあげてもいいですね。

かぼちゃと豆腐の白あえ/cookpad
離乳食の豆腐はいつから? 量は? 種類別の使い方や月齢別レシピも紹介
離乳食の豆腐はいつから? 量は? 種類別の使い方や月齢別レシピも紹介
離乳食に豆腐はいつから使えるのでしょうか。アレルギーや下ごしらえ、保存方法も気になりますね。離乳食といえば絹ごし豆腐のイメージですが、木綿豆腐や高野豆腐、玉子豆腐は? 離乳食に使う場合の豆腐の基本情報、月齢別のおすすめレシピをご紹介します。

離乳中期におすすめ:カボチャのポタージュ

かぼちゃのほか、玉ねぎや人参、鶏ひき肉も使われた離乳中期にぴったりのレシピです。人参は、かぼちゃと同じようにβ-カロテンを豊富に含みます。レシピでは、ポタージュにお粥を混ぜてリゾット風にすることもおすすめされていますよ。

カボチャのポタージュ/cookpad
離乳食に玉ねぎはいつから? レンジで作れる? 冷凍保存は? おすすめレシピも紹介
離乳食に玉ねぎはいつから? レンジで作れる? 冷凍保存は? おすすめレシピも紹介
離乳食に玉ねぎを使いたいけど、使える時期や調理方法に悩みませんか? 玉ねぎって独特のニオイと辛みがあるので離乳食作りに困りますよね。離乳食に玉ねぎが使える時期やレンジでのペーストの作り方、冷凍保存方法、おすすめのレシピなどを紹介します。

離乳中期におすすめ:かぼちゃサラダ

かぼちゃとプレーンヨーグルトを混ぜるだけの簡単なかぼちゃサラダです。忙しいママでも、手早く離乳食の1品が作れてしまいますね。ヨーグルトは、タンパク質とカルシウムがたくさん含まれている食材で、離乳中期から食べさせることができますよ。

かぼちゃサラダ/palsystem
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
ヨーグルトは赤ちゃんにとって必要なカルシウムが豊富で、ぜひ離乳食に取り入れたい食材です。ただし、赤ちゃんに食べさせるときはいくつか注意しなければいけないポイントがあります。ヨーグルトの選び方や食べさせ方とあわせて紹介していきます。

離乳後期におすすめ:かぼちゃお焼き

かぼちゃに豆腐をまぜたお焼きです。離乳後期から徐々に開始する手づかみ食べに、お焼きはぴったりですね。固さは入れる小麦粉の量で変わるので、赤ちゃんの離乳食の進み具合に合わせて調整してあげるといいですよ。

かぼちゃお焼き/cookpad

離乳後期におすすめ:かれいとかぼちゃのミルクスープ

タンパク質食材としてかれいが使われた、かぼちゃのミルクスープです。お魚嫌いな赤ちゃんにも、かぼちゃ味のスープに混ぜてあげれば食べやすくなります。また、スープに入れることでかれいのパサパサ感も気にならなくなりますよ。

かれいとかぼちゃのミルクスープ/palsystem

離乳完了期におすすめ:かぼちゃとチーズの茶巾

おかずとしても、おやつとしても活躍しそうなかぼちゃの茶巾レシピです。チーズを入れることでカルシウムも摂ることができます。一口サイズに作って、赤ちゃんが自分で手にとって食べられるようにしてあげましょう。

かぼちゃとチーズの茶巾/palsystem

離乳完了期におすすめ:かぼちゃのしっとり煮

離乳完了期からは、かぼちゃの皮も一緒に食べられるようになるので、かぼちゃを柔らかい煮物にして与えてあげましょう。赤ちゃんが食べやすいように、小さく切ってあげてくださいね。余ったかぼちゃの煮物は、つぶしてスープにアレンジすることもできますよ。

かぼちゃのしっとり煮/cookpad

離乳食作りを便利にするベビーフードアイテム


かぼちゃは栄養が豊富なので赤ちゃんの離乳食にも積極的に取り入れたい食材ですが、硬いかぼちゃの調理が手間だと感じるパパママもいるでしょう。ベビーフードを使って、離乳食の調理を楽にすることもできますよ。ベビーフードは、普段の離乳食準備に役立つほか、外出時に持ち歩いて外出先で食べさせるのにも便利です。上手く活用してみてくださいね。

和光堂 はじめての離乳食 裏ごしかぼちゃ(生後5ヶ月~)

フリーズドライ状の裏ごしかぼちゃです。お湯を注ぐだけで簡単に離乳食の準備ができてしまいますよ。国産かぼちゃ使用で、食塩・砂糖不使用なので、安心して与えることができますね。量も、1つが1さじ分になっているので、離乳初期に使うのにぴったりです。

離乳食に活躍! 和光堂のベビーフードのおすすめ商品は? 選び方や使い方は?
離乳食に活躍! 和光堂のベビーフードのおすすめ商品は? 選び方や使い方は?
離乳食といえば「毎日手作りが大変」「せっかく作ったのに食べてくれない」といった悩みがありませんか? そんな時は和光堂のベビーフードがおすすめ! 和光堂は毎日の離乳食をサポートしてくれるポイントがたくさんあります。月齢別におすすめ商品を紹介します。

かぼちゃフレーク(生後5ヶ月~)

こちらのかぼちゃフレークは、水を加えるだけで裏ごしかぼちゃになるすぐれものです。使いたい分だけ袋から出して裏ごしかぼちゃを準備できてしまうのがいいですね。国産、無添加の安心商品です。

キューピー かぼちゃとさつまいも(生後5ヶ月~)

国産のかぼちゃとさつまいものペースト状ベビーフードです。かぼちゃもさつまいもも甘みがあるので、赤ちゃんが喜んで食べてくれそうですね。そのまま赤ちゃんに与えられるほか、お粥などに混ぜてあげてもいいでしょう。

和光堂 かぼちゃのグラタン(生後7ヶ月~)

柔らかいマカロニが使われた、かぼちゃ味のグラタンベビーフードです。かぼちゃ以外の野菜もたくさん入っていますよ。着色料や保存料、香料などは無添加です。

キューピー 鮭と野菜のかぼちゃクリーム煮(生後12ヶ月~)

鮭と一緒にかぼちゃ、にんじん、コーンなどたくさんの野菜が煮込まれたベビーフードです。かぼちゃとコーンの甘みのおかげで、お魚が苦手な赤ちゃんでもパクパク食べてくれそうですね。

【管理栄養士監修】離乳食のにんじんはいつからOK? ペーストの作り方やレシピ、調理、冷凍保存方法を紹介
【管理栄養士監修】離乳食のにんじんはいつからOK? ペーストの作り方やレシピ、調理、冷凍保存方法を紹介
にんじんは栄養もあり、彩もいいので離乳食にピッタリですが、赤ちゃんにはいつから食べさせることができるのでしょうか。甘みもあるので離乳食の初めての野菜としても適しています。にんじんペーストの作り方、冷凍保存の方法、おすすめのレシピなどを紹介します。
離乳食のおやきはいつから? 冷凍できる? 手づかみ食べにおすすめレシピ10選
離乳食のおやきはいつから? 冷凍できる? 手づかみ食べにおすすめレシピ10選
離乳食におやきを食べさせたいけど「いつからOK?」「作り方は?」と悩みがありませんか? せっかく赤ちゃんのために離乳食を作るなら、美味しく食べてくれる姿をみたいですよね。離乳食のおやきが食べられる月齢や作るメリット、冷凍保存ができるかどうか、食材別のレシピなどを紹介します。

かぼちゃクッキー(生後9ヶ月~)

鉄やカルシウムが含まれた、おやつとして最適なかぼちゃクッキーです。あかちゃんが手づかみ食べしやすい形状に作られていまよ。クッキーにくぼみやシワがつけられ、唾液がしみこみやすく口溶けしやすいような工夫もされているのも特徴です。

キューピーベビーフードは離乳食におすすめ! 月齢別の人気商品やアレンジ方法ご紹介
キューピーベビーフードは離乳食におすすめ! 月齢別の人気商品やアレンジ方法ご紹介
キューピーベビーフードを赤ちゃんの離乳食づくりに使用しているママは多いでしょう。豊富な種類、そのまま食べられる利点もあって使いやすくアレンジも非常に豊富です。赤ちゃんの月齢ごとにおすすめのキューピーベビーフードをご紹介するとともに、ママ達の活用法もお伝えします。
赤ちゃんとの外食どうしてる? おすすめレトルト離乳食と離乳食があるレストラン、スポット
赤ちゃんとの外食どうしてる? おすすめレトルト離乳食と離乳食があるレストラン、スポット
赤ちゃんとの外食、楽しんでいますか? まだ離乳食でレストランでは食べられるものがないから…なんてあきらめずにレトルト離乳食を持参したり、赤ちゃんウエルカムなレストランを知っておいて、気軽におでかけ&外食を楽しみましょう!

まとめ


かぼちゃは、β-カロテンなどの栄養が豊富で、自然な甘みがあるのが特徴です。離乳食をなかなか食べてくれない赤ちゃんでも、かぼちゃなら好んで食べてくれることも多いため、10倍粥に慣れたら初めての野菜として赤ちゃんに与えてみましょう。かぼちゃの下ごしらえを手早く済ませたい場合には、市販のかぼちゃのペーストや、フリーズドライ、かぼちゃフレークなどを利用してみるのもおすすめです。

【管理栄養士監修】離乳食でトマトはいつから食べられる? アレルギーや皮や種の取り除き方、レシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でトマトはいつから食べられる? アレルギーや皮や種の取り除き方、レシピなどを紹介
トマトは離乳初期から食べさせることができますが、アレルギーや正しい調理方法について知っておきましょう。また、トマトにはどんな栄養があるのでしょうか? トマトの皮や種を簡単に取り除く方法や、離乳食作りを楽にするコツ、おすすめのレシピもご紹介します。
【管理栄養士監修】離乳食でバナナはいつから大丈夫? アレルギーやレシピ、冷凍保存の方法を紹介
【管理栄養士監修】離乳食でバナナはいつから大丈夫? アレルギーやレシピ、冷凍保存の方法を紹介
バナナは栄養豊富で甘みもあり赤ちゃんも食べやすいため、離乳食にはぴったりの食材です。冷凍保存も可能なので、時短レシピにも活用できますよ。バナナのアレルギーや加熱調理が必要なことも知っておきましょう。バナナの食べさせ方やおすすめレシピなどを紹介します。
ほうれん草の離乳食レシピ8選! 下ごしらえや保存方法、注意点も紹介
ほうれん草の離乳食レシピ8選! 下ごしらえや保存方法、注意点も紹介
ほうれん草は鉄分などの栄養素が豊富で、離乳食にも積極的に使いたい食材です。アク抜きなど下ごしらえや冷凍保存の方法、初期にも使えるペーストの作り方、離乳初期、中期、後期、完了期のおすすめレシピなど解説します。
【管理栄養士監修】離乳食でさつまいもはいつからOK? 下ごしらえのコツやレシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でさつまいもはいつからOK? 下ごしらえのコツやレシピなどを紹介
さつまいもは、甘くて赤ちゃんにも食べやすい食材です。離乳初期からさつまいもを食べさせてもいいのでしょうか? 固いさつまいもを簡単に下ごしらえする方法も知っておくと便利ですよ。アレルギーや調理する時の注意点、おすすめのレシピなども紹介します。
【管理栄養士監修】離乳食のしらすはいつからOK? 注意点・保存方法・レシピも紹介
【管理栄養士監修】離乳食のしらすはいつからOK? 注意点・保存方法・レシピも紹介
おかゆや野菜からスタートした離乳食も、進むにつれて豆腐や魚からタンパク質を摂る必要が出てきます。そこでおすすめなのが、しらすです。栄養も豊富で、離乳食にぴったりのしらすは、いつから食べられるのでしょうか?アレルギーや塩抜き、保存方法やレシピなどを紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!