離乳食をひな祭り用にアレンジ! 赤ちゃんが喜ぶ離乳初期・中期・後期・完了期のレシピ12選

ひな祭りの離乳食レシピ! 離乳初期・中期・後期・完了期で紹介

ひな祭りの離乳食レシピ! 離乳初期・中期・後期・完了期で紹介
ひな祭りに作りたい離乳食のおすすめレシピを、それぞれ離乳初期・中期・後期・完了期ごとに紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

離乳初期のひな祭りレシピ

離乳食を始めたばかりのこの時期はペースト状のものしか食べられないので、ひな祭りのキーカラーをうまく使って色鮮やかに仕上げましょう。

お内裏様とお雛様のひな祭りプレート

ほうれん草と人参のペーストで、お内裏様とお雛様、菱餅を作ることができます。ついお内裏様とお雛様の顔に海苔などで目や鼻をつけたくなりますが、海苔は離乳中期から使用するのが良いとされているので控えた方が良いでしょう。

ひなまつりプレート

三色団子と菱餅風ひな祭りプレート

三色団子はじゃがいもと、人参、ブロッコリーをそれぞれじゃがいもと混ぜて作ります。混ぜる分量を調節すると、お好みの色合いの団子を作ることができますね。菱餅のお粥は最初に冷凍することで三色崩れずに綺麗な形を作ることができます。

離乳食で初節句

10倍粥のカラフルひな祭りプレート

ひな祭りのキーカラーの白、緑色、ピンク色全てが入ったメニューです。お皿の真ん中のイチゴミルクペーストは少し固めに作ることで綺麗な桜型を表現できますよ。コーンは離乳中期頃までは薄皮を向いてペーストしましょう。

簡単☆ひな祭りプレート

離乳中期のひな祭りレシピ

離乳中期のひな祭りレシピ
食事にも慣れてきて、食べ物を舌でつぶせるようになってきます。食事から栄養を摂る割合も多くなるので、栄養バランスも考えてあげましょう。

ひな祭りケーキ

生クリームや卵が使用できないからと諦めていたママにおすすめ。生クリームと卵も使用していないので、離乳中期でも安心して食べられるひな祭りのお祝いケーキです。バナナに帽子に見立てて作ったいちごが乗っていて見た目もとても可愛いですね。

ひな祭りケーキ

春色ヨーグルト

見た目の春らしい雰囲気がとても可愛く赤ちゃんから大人まで楽しめます。いちごを裏ごししてヨーグルトと混ぜることで綺麗なひな祭りらしいピンク色になります。粒が気になる時は裏ごしした後に取り除くといいでしょう。いちごの甘みと香りとヨーグルトの酸味が楽しめるデザートです。

春色ヨーグルト

【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
ヨーグルトは赤ちゃんにとって必要なカルシウムが豊富で、ぜひ離乳食に取り入れたい食材です。ただし、赤ちゃんに食べさせるときはいくつか注意しなければいけないポイントがあります。ヨーグルトの選び方や食べさせ方とあわせて紹介していきます。

じゃがいもの菱餅風プレート

じゃがいもに人参、さやえんどうをそれぞれ混ぜて重ね、菱餅に見立てています。お粥や軟飯で作る菱餅に比べるとじゃがいもは形を作りやすいので綺麗な菱形を作ることが可能に。違った野菜を混ぜて三色作って重ねることで、よりカラフルな菱餅を作ることもできますね。

お芋のヒナケ-キ風

赤ちゃんの離乳中期(モグモグ期)の進め方! おすすめ食材や調理方法を紹介!
赤ちゃんの離乳中期(モグモグ期)の進め方! おすすめ食材や調理方法を紹介!
赤ちゃんが上手にゴックンができるようになると、離乳中期にステップアップします。離乳中期はモグモグ期とも呼ばれ、赤ちゃんが食材を舌で潰し、口をモグモグと動かして食べる練習をします。離乳中期の赤ちゃんに合った食事方法ができるように、離乳初期から調理の仕方を変える必要がありますね。離乳中期の進め方のポイントや離乳中期から食べられる食材もご紹介します。

離乳後期のひな祭りレシピ

離乳後期のひな祭りレシピ
手先が器用になり、手づかみ食べを始める時期なので、赤ちゃんが手で持ちやすい形にしてあげると進んで食べてくれますよ。

ひな祭りカラフル手まり寿司

赤ちゃんが一口で食べることができるサイズなので、食べこぼしも少なくてママにも嬉しいメニューですね。マッシュしたかぼちゃや茹でて柔らかくした白菜、ほうれん草でおにぎりをくるむことで、とても色とりどりでカラフルな可愛い手まり寿司を作ることができます。

離乳食手まり寿司

離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介
離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介
離乳食のかぼちゃは離乳初期の赤ちゃんから食べさせられる食材です。自然な甘みがあり、赤ちゃんもよく食べてくれるかもしれませんが、あげすぎには注意が必要です。硬いかぼちゃの下ごしらえの方法やコツ、中期・後期・完了期のアレンジレシピも紹介します。

3色蒸しパン

ホットケーキミックスを使用したひな祭りのキーカラーを取り入れた3色蒸しパンです。デザートでありながらほうれん草やバナナなどの野菜・果物も一緒に摂取することができるので、栄養バランスの良いメニューになっています。

ひな祭り3色蒸しパン

離乳食で食パンはいつからOK? パン粥やおすすめレシピ、使えるパンの種類も紹介
離乳食で食パンはいつからOK? パン粥やおすすめレシピ、使えるパンの種類も紹介
離乳食での主食はご飯だけでなく、食パンも取り入れることができますが、いつからどのようにあげてもいいのでしょうか? おすすめレシピや添加物が含まれていない食パンの選び方、ロールパンなど初期~完了期にあげることができるパンの種類も紹介します。
離乳食の蒸しパンはいつから? 食べさせ方の注意点と簡単レシピ10選
離乳食の蒸しパンはいつから? 食べさせ方の注意点と簡単レシピ10選
離乳食の蒸しパン、いつから食べさせてもいいのか悩んでいませんか? 離乳食中期からOKですが、食べさせ方やアレルギーに注意が必要です。離乳食の蒸しパンの食べさせ方やホットケーキミックスを使ってもいい時期、おすすめのレシピ10個を紹介します。

ちらし寿司と人参と絹さやの花飾り

菱形に形を整えるのがなかなか難しいと思っているママにおすすめのレシピです。牛乳パックを菱形にしてご飯を詰めることで、綺麗な菱形を作ることが可能に。花形の人参と絹さやの可愛い葉っぱは赤ちゃんも喜んでくれることでしょう。

菱餅型のちらし寿司風

【管理栄養士監修】離乳後期(カミカミ期)の進め方! 栄養バランスの良い離乳食メニューを心がけよう!
【管理栄養士監修】離乳後期(カミカミ期)の進め方! 栄養バランスの良い離乳食メニューを心がけよう!
離乳後期はカミカミ期とも呼ばれ、食材を歯茎で噛んで食べたり、手づかみ食べを練習する時期です。離乳中期から離乳後期にステップアップすると、離乳食のメニューはどのように変わるのでしょうか。離乳後期の進め方のポイントや、離乳後期から食べられる食材などをご紹介します。

離乳完了期のひな祭りレシピ

離乳完了期のひな祭りレシピ
完了期も後期になれば薄味なら大人と同じものが食べられるようになります。家族みんなでひな祭りの雰囲気を楽しみましょう。

菱餅風フルーツケーキ

生クリームはまだ使いたくないけどケーキの雰囲気を出したいというママにおすすめです。しっかり水切りしたヨーグルトを塗るので、パンが水分を吸いすぎてふやけてしまうこともありません。イチゴやキウイの他にもお好みで違った果物を使用してもいいでしょう。

食パンひな祭りケーキ

ウサギのお内裏様とお雛様

動物好きの赤ちゃんは特に喜んでくれそうな、見た目がとても可愛いお内裏様とお雛様です。マッシュポテトを使用しているのでお米の粒感がなく、形も整えやすく作りやすいですね。目や口の飾り付けは、口に引っ付いて飲み込みにくい海苔を使用せず、柔らかく茹でたひじきを使うのがポイント。ぜひ赤ちゃんが好きな動物で作ってあげてみてください。

離乳食☆ひな祭り

ビーツの桃色ポタージュ

桃色のポタージュは普段あまり見かけない色なので、ひな祭りだけでなくさまざまなシーンで目を引くこと間違いなし。ビーツは栄養満点の食材だとお伝えしましたが、カブもビタミンCやアミラーゼなど体作りには欠かせない栄養が豊富な食材なので、とても栄養価の高いスープです。

カブの桃色ポタージュ

【管理栄養士監修】離乳完了期(パクパク期)の進め方と食事量、おすすめレシピを紹介!
【管理栄養士監修】離乳完了期(パクパク期)の進め方と食事量、おすすめレシピを紹介!
離乳完了期は、子供が自分でスプーンやフォークを使ってご飯を食べるようになったり、だんだん大人と同じメニューが食べられるようになる時期です。離乳完了期の進め方のポイントやおすすめのレシピをご紹介します。

ひな祭りにおすすめ!簡単に作れるデザート

ひな祭りらしい色合いを表現した3色のムースです。綺麗な三層を作るにはしっかり冷やしてムースを乗せていくことがポイント。動画では抹茶を使用していますが、果物を使用したいママはキウイなどでも代用ができます。トッピングのホイップクリームも離乳初期などで使用したくない場合は、果物で華やかな飾り付けをしてもいいでしょう。

まとめ

まとめ
離乳食の時期は味覚が発達するとても重要な時期でもあります。ひな祭りのメニューは離乳時期それぞれに使用できる食材、調理方法を理解し、赤ちゃんも一緒に雰囲気を楽しみましょう。今回紹介したレシピを参考に、ぜひ食材の自然な美味しさを存分に楽しめるメニューを作ってみてくださいね。

女の子の初節句のお祝いはどんなことをするの? 雛人形の意味やお祝いメニューも紹介
女の子の初節句のお祝いはどんなことをするの? 雛人形の意味やお祝いメニューも紹介
生まれて初めての桃の節句(ひな祭り)は、女の子の成長を願いお祝いするイベントです。パパママ、おじいちゃんやおばあちゃんも楽しみにしていることでしょう。初節句までに雛人形を準備したり、どのようにお祝いをするかなど事前に確認しておきましょう。楽しくお祝いできるように、初節句の準備やマナーをご紹介します。
離乳食の大根やかぶはいつからOK? 冷凍保存はできる? おすすめレシピ8選
離乳食の大根やかぶはいつからOK? 冷凍保存はできる? おすすめレシピ8選
「離乳食に大根やかぶはいつから使えるの?」「大根やかぶを使った離乳食レシピは?」と悩んでいませんか? 初めて離乳食に使う食材は、アレルギーや食べさせ方が心配ですよね。 離乳食に大根やかぶはいつからOKなのか、食べさせ方のコツとおすすめレシピを紹介します。
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食はいつからどう進める?  離乳初期~完了期までそれぞれ紹介!
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食はいつからどう進める?  離乳初期~完了期までそれぞれ紹介!
赤ちゃんが生後5、6ヶ月になり、下の前歯が生え始める頃に離乳食が始まります。初めて子育てをするパパママは、初めての離乳食でどのような物を食べさせればいいのか不安でしょう。離乳食の基本的な内容を、離乳初期、中期、後期、完了期に分けて紹介します。
人気の離乳食アプリはどれ? 離乳食の進め方がわかるおすすめのアプリ6選
人気の離乳食アプリはどれ? 離乳食の進め方がわかるおすすめのアプリ6選
離乳食がそろそろ始まる生後5ヶ月の赤ちゃんがいる方、離乳食は始まったけど今後どう進めて行ったらいいのか分からない方には離乳食アプリがおすすめ。離乳食アプリのメリットや人気の離乳食アプリを紹介します!
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンは、素材やサイズ、デザインなど種類が豊富で、離乳食をパパママが食べさせるのか、赤ちゃんが自分で食べるのかによって選び方も変わってきます。選び方のポイントや、リッチェル、コンビなどおすすめ商品をご紹介します。
こどもの日の離乳食メニューは? SNSで人気のレシピは? おすすめレシピ12選
こどもの日の離乳食メニューは? SNSで人気のレシピは? おすすめレシピ12選
こどもの日の離乳食「メニューはどうしよう?」と悩んでいませんか? せっかくのお祝いだからこそ、赤ちゃんが喜ぶ料理に挑戦してみましょう。こどもの日に離乳食を作る注意点やアレンジメニュー、おすすめレシピなどを紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!