【タイプ別】今人気のおすすめベビーキャリー12選 抱っこ紐・スリング・ヒップシート徹底比較!

ベビーキャリーとは?

ベビーキャリーとは?
赤ちゃんを運ぶときに用いる道具のことです。例えば抱っこ紐やおんぶ紐、ベビースリング、ヒップシートやバスケット、クーハン、ベビーシートなどのように持ち運びするもの、まとめて「ベビーキャリー」と呼びます。

ベビーキャリーの種類と特徴

ベビーキャリーの種類と特徴
では実際にどのようなタイプのベビーキャリーがあるのか確認してみましょう。 

抱っこ紐タイプ

パパママがお腹にピッタリとくっついた赤ちゃんの様子をいつでも見ることができるのが特徴です。装着のしやすさもあり安定した人気のタイプです。インサートを付けるタイプや横向き抱っこ紐は新生児から使えます。

抱っこ紐はいつからいつまで使う? 赤ちゃんの抱っこひもの選び方は? おすすめ抱っこ紐8選!
抱っこ紐はいつからいつまで使う? 赤ちゃんの抱っこひもの選び方は? おすすめ抱っこ紐8選!
子供が生まれる前にすべての家庭で買いそろえておく育児グッズの1つが抱っこ紐です。抱っこ紐を使わず育児をするパパママはまずいないと思いますが、抱っこ紐はどのような視点で選べばいいのでしょう? 対象年齢? 機能? 価格? たくさんの種類がある抱っこ紐購入に悩むパパママに、抱っこ紐を選ぶ時のポイントとおすすめをご紹介します!
エルゴの抱っこ紐は新生児から使えるの? 人気のインファントインサートの使い方とよくある悩みについて
エルゴの抱っこ紐は新生児から使えるの? 人気のインファントインサートの使い方とよくある悩みについて
抱っこ紐を買おうと思う時、気になるのが安全面とどれくらいまで使えるのかという点ですよね。でもどこを選んだらいいのか分からないという人のために、ママたちから人気があるエルゴのインファントインサートの使い方や注意点についてご紹介します。
アップリカの人気抱っこ紐「コアラ」「コラン」を大特集! 使い方も解説
アップリカの人気抱っこ紐「コアラ」「コラン」を大特集! 使い方も解説
数ある抱っこ紐メーカーの中でもママたち人気の高いアップリカ。アップリカの抱っこ紐は機能性が高く、赤ちゃんにもママにもやさしいつくりになっています。アップリカの抱っこ紐のラインアップやママたちの口コミを紹介していきます。

おんぶ紐タイプ

利点は家事のしやすさ、足元の確認のしやすさ、優しい価格です。デザインや柄などの種類が増え、装着する楽しみがある商品になりました。ショルダータイプはほとんどが抱っこもできるマルチタイプになっています。

【2020年最新】おんぶ紐のおすすめ6選 昔ながらのおんぶ紐の使い方を動画でチェック!
【2020年最新】おんぶ紐のおすすめ6選 昔ながらのおんぶ紐の使い方を動画でチェック!
昔ながらの育児アイテム「おんぶ紐」ですが、パパママの両手が空き家事などの作業がしやすく便利。おんぶ紐はいつから使えるの? 赤ちゃんのメリットやデメリットは? 昔ながらのおんぶ紐をはじめ、前面で紐がクロスしないリュックタイプなど、おすすめのおんぶ紐をご紹介します。

スリング

大きな布で赤ちゃんとママを巻き付け密着度が高いのが特徴です。柄やデザインが豊富でママの服の一部としてファッション性が高いベビーキャリーです。

新生児から使えるスリングの正しい使い方。抱き方や注意点を徹底解説
新生児から使えるスリングの正しい使い方。抱き方や注意点を徹底解説
新生児を室内で抱っこする時に便利なスリングですが、実は正しい装着方法があるのをご存知ですか。ここでは、スリングの正しい使い方や抱き方の種類、そして注意して欲しいポイントについて動画を用いて細かく説明していきたいと思います。
コニー抱っこ紐のおすすめポイントは? 新生児から使えるの? サイズの選び方は?
コニー抱っこ紐のおすすめポイントは? 新生児から使えるの? サイズの選び方は?
首が座っていない新生児の赤ちゃんから使える「コニー抱っこ紐」。SNSでも話題なので、見たことがある方も多いですよね。コニー抱っこ紐のおすすめポイントや選び方、着用方法を紹介します。

ヒップシート

腰ベルトに赤ちゃんの台座が付いているのがヒップシートです。台座だけの使用の場合は腰ベルトだけで支えているので、赤ちゃんを乗せる時は片手もしくは両手で支えなければなりません。肩ベルト付、抱っこ紐タイプ、新生児もOKタイプなどがあります。

ヒップシートおすすめ11選! 人気商品を徹底比較! 抱っこ紐との違いは?
ヒップシートおすすめ11選! 人気商品を徹底比較! 抱っこ紐との違いは?
赤ちゃんを抱っこするときに活躍するヒップシート。最近では使っているパパママも増えているので、街で見かけたことがある方もいるのではないでしょうか? 抱っこ紐との違いや、人気商品を詳しく紹介します!

バスケット・クーハン

主に新生児用で赤ちゃんを寝かせたままバッグの要領で持ち運びできるタイプです。睡眠を妨げず移動でき、赤ちゃんのお昼寝スペースが分かりやすく安全に過ごせるメリットがあります。

持ち運べるベビーシート(チャイルドシート)

持ち運べるベビーシート(チャイルドシート)
車やベビーカーにシートごと移動できるのが便利で、車を利用するパパママに喜ばれているタイプです。持ち運びを想定しているのでシート自体の重さが軽量なのが特長。

新生児用ベビーシートはいつから使える? 選び方は? おすすめ7選を紹介!
新生児用ベビーシートはいつから使える? 選び方は? おすすめ7選を紹介!
ベビーシートとは乳児用のチャイルドシートのことで、新生児からを車に乗せる時に必要です。チャイルドシートは子供が6歳になるまで着用義務がありますが、ベビーシートは何歳まで使えるのでしょう。ベビーシートの使い方や選び方、おすすめ商品について解説します。

ベビーキャリーの特徴一覧

メリット デメリット 使える時期 使用シーン
抱っこ紐 ・初めてでも装着しやすい
・対面と密着度が親子の安心感につながる
足元が見えない 新生児~3歳 ・スーパーでの買い物
・電車
・公園などでの散歩
おんぶ紐 ・足元など前方が見える
・家事をしやすい
・価格が安い
赤ちゃんが見えない 首がすわる3、4ヶ月~3歳 ・家事をする時
・スーパーでの買い物
スリング ・おしゃれの幅が広い
・密着度は高く、赤ちゃんの動きの自由度も高い
装着に慣れるまで時間がかかる 新生児~3歳 ・ショッピング
・公園などでの散歩
・電車
ヒップシート ・太く弾力のある腰ベルトで肩や腰の負担が少ない
・子供の乗せ降ろしが簡単
・あまり密着しないので暑くない
・手で支えるので両手がフリーにならない
・ママの足元の視界が悪い
・腰が据わった赤ちゃんから
・商品によって新生児もOK
・ショッピング
・公園などでの散歩や遊び
バスケット・クーハン 赤ちゃんを寝たまま移動できる ・使用期間が短い
・持ち運びに注意が必要
新生児~3、4ヶ月の赤ちゃん ・家の中のあらゆる場所
・ピクニック
・帰省時の実家で
ベビーシート・チャイルドシート ・赤ちゃんを寝たまま移動できる
・衝撃に強い
・使用期間が短い
・持ち運びに注意が必要
新生児~1歳半 ベビーカーと車での移動時

【タイプ別】ベビーキャリーを選ぶときのポイント

【タイプ別】ベビーキャリーを選ぶときのポイント
ベビーキャリーのタイプ別に選び方をまとめました。パパママに合うタイプを選び、場合によって数種類併用するのもいいですね。

抱っこ紐タイプ

肩ベルトの幅は広く、腰ベルト付きでパパママの体の負担を軽減します。店頭で試着が可能なら体にフィットするか試してみましょう。抱っこ紐タイプの多くはおんぶも可能なので、おんぶする時の手順ややりやすさも確認します。15kgまで対応しているので長期間使用できます。併せて耐久性も調べましょう。

おんぶ紐タイプ

ママの全面、両手がフリーになるので家事や自営業などで仕事をすることもできます。昔ながらの長い布一本のおんぶ紐やママの体の負担が軽いショルダータイプもあるので、使用シーンを想定して購入しましょう。新生児対応もありますが、首がすわってからの方が種類も多いですよ。

スリング

スリング
1mくらいの幅広の長い布なので、さまざまな巻き方、包み方があります。自分なりの使い方を確立できるよう、購入する際は店員さんにしっかり習いましょう。布ではなく型ができあがっているタイプのスリングもあります。スリングはどれもコンパクトにまとまり洗濯しやすくなっていますが、布が丈夫で伸縮し通気性があるかどうかのチェックもしましょう。布のデザインが多くおしゃれに着こなせるため海外セレブも多く愛用している商品です。

ヒップシート

通常の抱っこ紐に台座が付いたイメージのヒップシートは、台座部分だけの利用もできます。腰ベルトの装着具合をしっかり確認し安全性を確かめましょう。パパママの腰回りを傷めないか、安定して子供を乗せられるかがポイントです。

バスケット・クーハン

買い物かごのように取っ手がついているので、安全性や耐久性も含めて運び具合を確認しましょう。洗濯や手入れがしやすいかもチェックです。日除けがついているもの、赤ちゃんが寝たままお世話しやすいもの、付属の布団など大きくなっても使えるかなども確認しましょう。デザインも豊富にあるので楽しみながら選べますよ。

持ち運べるベビーシート(チャイルドシート)

ベビーカーのシートを車用のベビーシートにも転用できる商品が多いので、車を普段使いしているパパママさんには両用タイプがおすすめ! 何よりコスパがとても良いです。家の中ではゆりかごのようにも利用でき、赤ちゃんの安全を家の中でも確保できます。比較的軽く設計されていますが、安全性も考えて丈夫にできています。実際の大きさと耐久性も確認してから購入してください。

ママが選ぶおすすめベビーキャリー12選

色々な種類があってどれがいいかわからない…というママのために、ベビーキャリーで人気なものをまとめました! 実際にどの商品が喜ばれているのか見てみましょう。

エルゴベビー「ADAPT(アダプト)」

安心の日本正規品。赤ちゃんの成長に合わせて股関節の動きを自然なM字になるように調節出来ます。新生児から3歳くらいまで長期に使える、しっかり設計のエルゴベビーの抱っこ紐です。

対象年齢・体重 新生児~幼児(20kgくらい)まで
素材 ポリエステル100%
エルゴの抱っこ紐が人気の理由とは?新生児から使えるおすすめのエルゴベビー4選!
エルゴの抱っこ紐が人気の理由とは?新生児から使えるおすすめのエルゴベビー4選!
エルゴの抱っこ紐は、安全性、快適性に優れており、日本だけではなく世界中のパパママから人気を集めています。これから抱っこ紐を買おうと思っているパパママの選択肢に必ず入るはず! そんなエルゴの抱っこ紐が人気な理由とおすすめの商品をご紹介します。

ベビービョルン「ベビーキャリア MINI」

新生児から縦抱っこできる仕様で、不安定な赤ちゃんの首・背中・腰にフィットし包み込みます。通気性の良い柔らか素材で赤ちゃんの肌に優しく触れます。アタッチメントは全て前面なので一人でも楽に取り外しできますよ。

対象年齢・体重 0ヶ月~12ヶ月
素材 MINI Air…ポリエステル100%
MINI 3D…ポリエステル80%、綿16%、ポリウレタン4%
ベビービョルン抱っこ紐「ONE KAI」と「MINI」を徹底紹介
ベビービョルン抱っこ紐「ONE KAI」と「MINI」を徹底紹介
ベビービョルンはママたちからの支持が高い抱っこ紐メーカーのひとつです。 大きく「ONE KAI」と「MINI」の2シリーズが展開されていて、新生児から使える点が特徴です。ベビービョルン抱っこ紐の人気の秘密やママたちの実際の口コミを紹介します。

北極しろくま堂 「昔ながらのおんぶひも」

昔のおんぶ紐のように高い位置で肩から赤ちゃんの顔が見える事によって、赤ちゃんの視界が広がりママの肩こりも軽減されます。頭当て、背当て付きで安定して背負え赤ちゃんの頭が後ろに垂れ下がるのを防ぎます。

対象年齢・体重 4ヶ月~36ヶ月
素材 生地…綿100%
中綿…ウレタン
リング…ナイロン素材

OP mini「胸元でバッテンにならない 昔ながらのおんぶひも」

紐は胸下で結ぶのでママの前はスッキリした印象になります。胸を圧迫しないので授乳中のママに嬉しいデザインですね。長年子守バンドを製造しているメーカーが開発した、安心安全の日本製です。

対象年齢・体重 首がすわってから(生後6ヶ月前後~)
抱っこ…12ヶ月(11kgくらい)まで
おんぶ…2才6ヶ月(14kgくらい)まで
素材 ツイル…綿100%
肩クッション部分…ウレタン入り
リング…ナイロン樹脂

AKOAKO-STUDIO「AKOAKOスリング」

赤ちゃんを優しく包み込み、泣いた赤ちゃんもすぐに落ち着いて寝てしまうでしょう。職人がひとつずつ丁寧に作る一品です。洗濯などお手入れしやすく、赤ちゃんのシーツやひざ掛けにもなり使い勝手がバツグン!

対象年齢・体重 新生児~3才くらい
素材 綿(天然素材)100%

Betta「キャリーミー! プラス」

柄や色のパターンが豊富なのでオシャレママに人気です。成長に合わせた抱き方で長く使えるため、ネットに入れれば洗濯機で洗える使い勝手の良いスリングです。軽量コンパクト、簡単に装着できるシンプルさが特長です。

対象年齢・体重 新生児~2才頃まで
素材 コットン100%

kerätä「ヒップシート 抱っこ紐 4WAY」

しっかりフィットする腰ベルトと厚みがある肩ベルトで、体への負担を少なくした設計になっています。抱っこやおんぶ、幼児がちょっと腰掛けるヒップシートとして使用します。抱っこや歩くことを繰り返す子供にストレス無く対応できますよ!

対象年齢・体重 3ヶ月~36ヶ月まで
素材 ナイロン

POLBAN「ナイロンリップ ポーチ本体」

国内工場生産、ひとつひとつ熟練したスタッフが丁寧に仕上げているヒップシート。座りやすい台座は収納能力がバツグン! 活発な子供とのおでかけが楽しくなりますよ。幅広腰ベルトでしっかり子供を乗せることができます。別売りで背当てや肩ベルトも購入可能。

対象年齢・体重 7ヶ月頃~36ヶ月
素材 表地…綿 100%
(デニムブラック/綿80%・ポリエステル20%、リップストップブラック/ナイロン100%)
メッシュ…ポリエステル 100%
テープ…ポリエステル100%

メルカド「メイズナチュラル クーハン・ベビーバスケット」

比較的大きく、赤ちゃんがゆったり眠れます。内側に好きな布団を入れて赤ちゃんを寝かせるだけでインスタ映えする可愛さです。公園や実家などでも赤ちゃんスペースをしっかり確保できますよ。

対象年齢・体重 新生児から
素材 本体…メイズ(トウモロコシの皮)
持ち手…コットン
サイズ 横78cm×縦40cm×本体高さ24cm
クーファンおすすめ10選! いつまで使える? 選び方や注意点も紹介!
クーファンおすすめ10選! いつまで使える? 選び方や注意点も紹介!
赤ちゃんを寝かせて持ち運びできるカゴをクーファンといいます。新生児を寝かせておく商品はほかにもあるので、必要なのか迷う人もいるでしょう。クーファンはいつまで使えるのか、メリットや使用上の注意点、人気の商品などを解説します。

フジキ「バッグdeクーファンZOO」

安心設計で丈夫な日本製。かわいい絵柄は3種類。クーファン、プレイマット、オムツ替えマット、お昼寝マットにもなり、使わない時はバッグの状態にも変形できるので便利に長く使えます。

対象年齢・体重 0ヶ月~12ヶ月
素材 生地…綿100%
中綿・キルティング綿…ポリエステル100%
持ち手・底板…ポリプロピレン100%
サイズ クーファン…W38×D72×H25cm
Bag…W70×H47cm
マット…W95×D110cm

日本育児「チャイルドシート スマートキャリー ISOFIX ベースセット」

約3.5kgの軽量設計ながら、厳しい品質検査をクリアした安心安全なベビーシートです。ベビーキャリーやロッキングチェアにもなり、別売りのベビーカーフレームがあればベビーカーのイスとしても利用できます。車が欠かせない生活のパパママさんにぜひ利用してほしい商品です。

対象年齢・体重 新生児~15ヶ月(13kg)
素材 ポリプロピレン・ポリエステル
サイズ W44×D68×H64~69cm

Maxi-Cosi「チャイルドシート ペブルプラス」

こちらも専用ベビーカーフレームでベビーカーでの外出もできます。車での外出が多い家庭にぴったり3way仕様です。赤ちゃんを起こさず移動できる衝撃吸収素材を使った、しっかりとした作りも人気ですよ。

対象年齢・体重 新生児~15ヶ月
サイズ W44×H56×D67cm
マキシコシのチャイルドシートは新生児向け? 選び方とメリット・デメリットのまとめ
マキシコシのチャイルドシートは新生児向け? 選び方とメリット・デメリットのまとめ
チャイルドシートはメーカーも種類もたくさんあって、どれを選んで良いかわからなくなりますよね。いくつも試せるものではないし、何を重視すべきか悩んでしまいます。そこで今回は、人気の高いマキシコシについてご紹介します。ぜひチャイルドシート選びの参考にしてみてくださいね。

まとめ

まとめ
ベビーキャリーのタイプ・種類をたくさん紹介しましたが、多すぎて悩んでしまいそうですよね。でもパパママの好みや家庭状況、生活パターンで最適な商品は決まってきます。生まれる前にまず一点、生まれて赤ちゃんの性格が出てきたら、相性が良さそうなものを購入するのも良いですよ。

「抱き癖がつく」は嘘? 最新の育児論と赤ちゃん抱っこ事情を紹介
「抱き癖がつく」は嘘? 最新の育児論と赤ちゃん抱っこ事情を紹介
「抱き癖がつくから抱っこはダメ!」うるさく言われたことがあるママも多いのではないでしょうか。一昔前は「抱き癖がつくのは良くない」とされていましたが、今は違います。むしろ抱き癖をつけた方が良いことばかり!どんなプラスがあるのか詳しく解説します。
人気の抱っこ紐用防寒ケープ10選! 代用品や作り方も紹介
人気の抱っこ紐用防寒ケープ10選! 代用品や作り方も紹介
寒い時期、抱っこ紐を使ってお出かけするなら「防寒ケープ」がおすすめです。防寒ケープは赤ちゃんを寒さから守り、快適にお出かけできる便利アイテムとして多くのママたちが愛用しています。抱っこ紐の防寒対策の必要性や防寒ケープの選び方も解説します。
抱っこ紐収納カバーは必要? おすすめ品・簡単な作り方・代用品まで紹介
抱っこ紐収納カバーは必要? おすすめ品・簡単な作り方・代用品まで紹介
今やママたちのマストアイテムともいえる抱っこ紐ですが、使わないときはどうしていますか? 腰から下げたままでも問題はありませんが、収納カバーを使うとスタイリッシュにまとめることができます。抱っこ紐の収納に便利なおしゃれなカバーや作り方を紹介します。
なぜモンベルの抱っこ紐が人気? ポケッタブルベビーキャリアが選ばれる理由とは?
なぜモンベルの抱っこ紐が人気? ポケッタブルベビーキャリアが選ばれる理由とは?
数ある抱っこ紐の中でもパパママに人気なのが、モンベルの「ポケッタブルベビーキャリア」です。アウトドアメーカーのイメージが強いモンベルのアイテムが、なぜ子育ての場で選ばれているのか。その理由を、特徴や口コミから見ていきます。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!