ハーフバースデーに離乳食ケーキが人気? 作り方や注意点、おすすめのレシピを紹介

ハーフバースデーは離乳食ケーキやごちそうでお祝いしよう

ハーフバースデーは離乳食ケーキやごちそうでお祝いしよう

ハーフバースデーは、もともとアメリカやイギリスなどで行われていた風習でしたが、近ごろは日本でも「生後6ヶ月のお祝い」として定着し始めています。赤ちゃんが生まれてから今日まで、ママと赤ちゃんはお互いに慣れない環境の中で、いろいろと大変な日々を過ごして来たことでしょう。

生後6ヶ月ころになると慌ただしい日々は落ち着き、生活リズムが整ってきます。ハーフバースデーは赤ちゃんが無事に成長した喜びとともに、パパママもがんばってきたことをねぎらう日でもあります。生後6ヶ月は離乳食が始まる時期でもあるので、離乳食ケーキを作って家族みんなでお祝いしましょう。

ハーフバースデーをお祝いしよう! 写真撮影や飾りつけ、離乳食ケーキなど人気のお祝いアイテムも紹介
ハーフバースデーをお祝いしよう! 写真撮影や飾りつけ、離乳食ケーキなど人気のお祝いアイテムも紹介
赤ちゃんの生後6ヶ月をお祝いするハーフバースデーのイベント。写真撮影や離乳食ケーキなど、お祝いを考えているパパママも多いでしょう。自宅でできるハーフバースデーの飾りつけアイデアや離乳食ケーキ、思い出に残る記念品などハーフバースデーをお祝いする方法を紹介します。
赤ちゃんのかわいい「今」を写真・画像で残しておこう! 撮影のコツとおすすめアプリを紹介
赤ちゃんのかわいい「今」を写真・画像で残しておこう! 撮影のコツとおすすめアプリを紹介
寝ているとき、ミルクを飲んでいるとき、泣いているとき、お風呂に入っているとき…色んな表情を見せてくれる赤ちゃんは本当にかわいいですよね! そんな今しか見られない赤ちゃんの姿をぜひ写真に撮って画像で残しておきましょう。撮影のコツやおすすめアプリを紹介します!

ハーフバースデーに離乳食ケーキを与える際の注意点は?

ハーフバースデーに離乳食ケーキを与える際の注意点は?

赤ちゃんは生後6ヶ月になると、母乳やミルクだけでは不足する栄養を、さまざまな食材から取り入れられるように離乳食の練習が始まります。離乳食が完了するころには、大人とほぼ同じ食事ができ、食べる楽しさを知るいい機会になるでしょう。

赤ちゃんの発育段階で食べられる食材や食材の形状が変わるので、離乳食ケーキを作る際は注意が必要です。また、赤ちゃんによって食物アレルギーを引き起こす可能性があります。せっかくの記念日ですので、離乳食に関する注意点をしっかり覚えて、楽しいハーフバースデーにしましょう。

離乳食ケーキを与える際の注意点:食べたことのある食材を使う

離乳食ケーキを与える際の注意点:食べたことのある食材を使う

離乳食ケーキを作る際に一番大切なポイントは、赤ちゃんが食べたことのある食材で作ることです。そのため、毎日育児をするパパママだからこそ、赤ちゃんが食べたことのある食材や形状で素敵な離乳食ケーキが作れます。

初めての離乳食ケーキは、赤ちゃんを始めパパママにとって、世界でたったひとつの素敵な離乳食ケーキになるでしょう。

離乳食ケーキを与える際の注意点:生クリームは使わない

離乳食ケーキを与える際の注意点:生クリームは使わない

ケーキを作るのに生クリームは欠かせないアイテムですが、生後6ヶ月の赤ちゃんの胃腸は未熟なため、食材や形状によっては胃腸に負担がかかります。その食材の1つに、油分の多い生クリームも含まれるため、ハーフバースデーの食材として使わないのが無難でしょう

生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使えば、簡単に離乳食ケーキが作れます。ヨーグルトを耐熱容器に移し、ラップをしないで電子レンジで約2分加熱。加熱したヨーグルトをコーヒーフィルターで濾して出来上がりです。生クリームとはまた違った味わいを楽しめて、離乳食ケーキに重宝します。

離乳食ケーキを与える際の注意点:カラフルな食材を選ぶ

離乳食ケーキを与える際の注意点:カラフルな食材を選ぶ

真心を込めて作ったハーフバースデーのケーキは、見た目も気になります。大切なハーフバースデーなので写真を撮る機会も多いでしょう。離乳食ケーキをカラフルなケーキにするには、さまざまな色の野菜を使うのがおすすめです

身近な野菜を使うことで、赤ちゃんの離乳食も順調に進みます。赤色は「にんじん・トマト・いちご」、緑色は「ほうれん草・ブロッコリー」、黄色は「かぼちゃ・さつまいも・バナナ」があります。赤ちゃんが食べなれた食材を使って、カラフルなケーキを作ってみましょう。

【管理栄養士監修】離乳食のにんじんはいつからOK? ペーストの作り方やレシピ、調理、冷凍保存方法を紹介
【管理栄養士監修】離乳食のにんじんはいつからOK? ペーストの作り方やレシピ、調理、冷凍保存方法を紹介
にんじんは栄養もあり、彩もいいので離乳食にピッタリですが、赤ちゃんにはいつから食べさせることができるのでしょうか。甘みもあるので離乳食の初めての野菜としても適しています。にんじんペーストの作り方、冷凍保存の方法、おすすめのレシピなどを紹介します。
離乳食のいちごはいつからOK? 生のまま食べても問題ない? 冷凍方法も紹介
離乳食のいちごはいつからOK? 生のまま食べても問題ない? 冷凍方法も紹介
いちごを離乳食に使いたいけど「いつから食べさせてもいいの?」「冷凍できるの?」といった悩みがたくさんありませんか? 赤ちゃんにも甘酸っぱいいちごを食べさせたいですよね。離乳食のいちごはいつから食べさせられるのか、便利に使える保存方法などを詳しく解説します。
離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介
離乳食のかぼちゃはいつから? 初期・中期・後期以降のレシピや下ごしらえのコツも紹介
離乳食のかぼちゃは離乳初期の赤ちゃんから食べさせられる食材です。自然な甘みがあり、赤ちゃんもよく食べてくれるかもしれませんが、あげすぎには注意が必要です。硬いかぼちゃの下ごしらえの方法やコツ、中期・後期・完了期のアレンジレシピも紹介します。

離乳食ケーキを与える際の注意点:お祝いの文字で華やかさアップ

離乳食ケーキを与える際の注意点:お祝いの文字で華やかさアップ

ハーフバースデーの離乳食ケーキは、お祝いに「HALF」や「1/2」の文字を書いてみましょう。また、ハーフバースデーの日にちを書くのもおすすめです。文字を書く時のポイントは、平らなプレートを使用することです。

使用する食材をペースト状にして、絞り袋や小さなスプーンを使って文字を書き、細かい文字は爪楊枝を使うとキレイに描けます。お祝いの文字のほか、赤ちゃんが好きな絵を描いてあげると、より華やかになって赤ちゃんも楽しめます。

食物アレルギーがある子供の離乳食はどうする? アレルギー対応のおすすめベビーフードを紹介
食物アレルギーがある子供の離乳食はどうする? アレルギー対応のおすすめベビーフードを紹介
食物アレルギーをもつ赤ちゃんや子供がいるママは、離乳食作りも大変になりますよね。そんなときにママを助けてくれるのが、アレルギー対応のベビーフード。外出時にも活躍するのでぜひ活用してください!
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食にヨーグルトはいつからOK? おすすめ商品やアレンジレシピも紹介
ヨーグルトは赤ちゃんにとって必要なカルシウムが豊富で、ぜひ離乳食に取り入れたい食材です。ただし、赤ちゃんに食べさせるときはいくつか注意しなければいけないポイントがあります。ヨーグルトの選び方や食べさせ方とあわせて紹介していきます。

ハーフバースデーにおすすめ!離乳食ケーキの作り方・レシピ

ハーフバースデーにおすすめ!離乳食ケーキの作り方・レシピ

離乳食を作るのも大変なのに、ハーフバースデーの離乳食ケーキを作れるか心配になりますが、作り方は意外と簡単です。離乳食を作るポイントを押させて、赤ちゃんの離乳食が順調に、楽しく進められるようにしましょう。

ハーフバースデーの離乳食ケーキ:豆腐

ハーフバースデーの離乳食ケーキ:豆腐

栄養豊富な豆腐は、柔らかくて離乳食ケーキを手軽に作れる食材です。また、味がないので離乳食をあまり食べてくれない赤ちゃんにもおすすめです。

豆腐のハーフバースデーケーキ

材料2つで作れるふわふわのムースケーキのような豆腐ケーキです。カラフルな野菜や果物を使って、ケーキの上を飾ると華やかになり、本物のデコレーションケーキのような見た目になってきれいです

離乳食♪豆腐deハーフバースデーケーキ

豆腐×さつまいものハーフバースデーケーキ

材料3つで作れる4段重ねのケーキは、水気を取り除いた食材を、底のない円形の型である「セルクル」を使って重ねるのがポイントです。豆腐を絞り袋に入れて絞り出すと、ホイップクリームのような出来栄えになります。

離乳食★ハーフバースデーケーキ

離乳食の豆腐はいつから? 量は? 種類別の使い方や月齢別レシピも紹介
離乳食の豆腐はいつから? 量は? 種類別の使い方や月齢別レシピも紹介
離乳食に豆腐はいつから使えるのでしょうか。アレルギーや下ごしらえ、保存方法も気になりますね。離乳食といえば絹ごし豆腐のイメージですが、木綿豆腐や高野豆腐、玉子豆腐は? 離乳食に使う場合の豆腐の基本情報、月齢別のおすすめレシピをご紹介します。
離乳食に豆腐ハンバーグはいつから? 冷凍保存はできるの? 目的別レシピ集
離乳食に豆腐ハンバーグはいつから? 冷凍保存はできるの? 目的別レシピ集
離乳食に豆腐ハンバーグはいつから食べさせていいの? 豆腐ハンバーグは使う食材によってあげられる時期が変わるの? 離乳食に豆腐ハンバーグを食べさせる時の注意点や冷凍保存方法、目的別のレシピを紹介します。

ハーフバースデーの離乳食ケーキ:さつまいも

ハーフバースデーの離乳食ケーキ:さつまいも

食物繊維が豊富なさつまいもは、腸内環境を改善してくれる食材です。離乳食が始まり、便秘で悩む赤ちゃんにおすすめです。

ハート模様がポイントの離乳食ケーキ

少し凝った離乳食ケーキを作りたいパパママにおすすめ! 上から見ても横から見ても楽しめます。またケーキの上にハート模様の描き方もていねいに説明しているので、参考にしてみてください。

★☆ハーフバースデー用離乳食ケーキ☆★

4段重ねのハーフバースデーケーキ

食材を冷凍しなら4段重ねの離乳食ケーキを作るレシピです。重ねの離乳食ケーキには、いろいろな作り方があるので、作りやすそうなレシピを試してはいかがでしょうか。お祝い文字の書き方も参考にしてみるのもいいでしょう。

ハーフバースデーケーキ♪(離乳食)

ハーフバースデーの離乳食ケーキ:おかゆ

ハーフバースデーの離乳食ケーキ:おかゆ

離乳食をあまり食べてくれない赤ちゃんは、おかゆを使った離乳食ケーキがおすすめです。いつもと違った離乳食に、赤ちゃんも喜ぶことでしょう。

マグカップを使ったハーフバースデーケーキ

セルクルを使わなくても丸い離乳食ケーキを作れます。使うのは家にあるマグカップ。湯せんをしても大丈夫なマグカップを選んでください。大さじ1杯の食材をマグカップに入れ交互に重ねていき、凍らせたあとに少し湯せんをしてから取り出します。

離乳食☆ハーフバースデーケーキ

大小2段重ねの離乳食ケーキ

大小2段重ねのケーキは、上下違う大きさを重ねることでボリュームも出て、より一層華やかになります。また、お米ではなくパンを使ったパンがゆは、いつもと違ったおかゆの食感に赤ちゃんも離乳食ケーキを楽しめるでしょう

ハーフバースデーに♡離乳食ケーキ

離乳食で食パンはいつからOK? パン粥やおすすめレシピ、使えるパンの種類も紹介
離乳食で食パンはいつからOK? パン粥やおすすめレシピ、使えるパンの種類も紹介
離乳食での主食はご飯だけでなく、食パンも取り入れることができますが、いつからどのようにあげてもいいのでしょうか? おすすめレシピや添加物が含まれていない食パンの選び方、ロールパンなど初期~完了期にあげることができるパンの種類も紹介します。
【管理栄養士監修】離乳食でさつまいもはいつからOK? 下ごしらえのコツやレシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でさつまいもはいつからOK? 下ごしらえのコツやレシピなどを紹介
さつまいもは、甘くて赤ちゃんにも食べやすい食材です。離乳初期からさつまいもを食べさせてもいいのでしょうか? 固いさつまいもを簡単に下ごしらえする方法も知っておくと便利ですよ。アレルギーや調理する時の注意点、おすすめのレシピなども紹介します。
【管理栄養士監修】離乳食でトマトはいつから食べられる? アレルギーや皮や種の取り除き方、レシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でトマトはいつから食べられる? アレルギーや皮や種の取り除き方、レシピなどを紹介
トマトは離乳初期から食べさせることができますが、アレルギーや正しい調理方法について知っておきましょう。また、トマトにはどんな栄養があるのでしょうか? トマトの皮や種を簡単に取り除く方法や、離乳食作りを楽にするコツ、おすすめのレシピもご紹介します。

次のページではハーフバースデー用の離乳食ケーキのアイデア集をご紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!