離乳食のオートミールはいつから? 量やレシピを中期・後期・完了期ごとに解説!
目次
目次
離乳食でオートミールを使うといい理由は?
オートミールとは、麦の仲間であるオーツ麦(燕麦・えんばく)を食べやすいように加工した食品のことです。日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、海外では朝食によく食べられる食品の1つです。
オートミールは健康にいい玄米などと同様に精白を行っていないため、とても栄養豊富な食品です。主な栄養素は食物繊維やタンパク質、カルシウム、鉄分、ビタミンなどです。特に食物繊維は白米の20倍、玄米の3.5倍も含まれていて、水溶性と不溶性どちらの食物繊維も含むため整腸作用が期待できます。また、玄米と比べてカルシウムは5倍、鉄分は2倍と赤ちゃんの成長のために与えたい栄養素も豊富に含まれています。
離乳食でオートミールはいつからどれくらい使える?
オートミールは離乳食に胃腸が慣れてきた生後7、8ヶ月ごろ、離乳中期から使えます。オートミールは食物繊維が豊富なため、あまり早く与えると赤ちゃんの胃腸の負担となってしまいます。オートミールは主食として使えるので、おかゆをオートミールに置きかえたりして取り入れてみましょう。
赤ちゃんにあげていいオートミールの量
赤ちゃんに与えるオートミールの量は、次を目安にしてください。
- 離乳中期:6~10g
- 離乳後期:10~20g
- 離乳完了期:30~40g
オートミールは食物繊維が豊富なため、赤ちゃんの胃腸の発達に合わせた量を与えるように気をつけましょう。
オートミールにアレルギーはある?
オートミールはアレルギー症状が出にくい食材とされています。オートミールの原料はオーツ麦であり、アレルギー症状が出やすいとされる小麦とは別物です。ただし、製造過程で小麦が混入する可能性があり注意が必要です。
赤ちゃんに初めてオートミールを与える時は、念のため小さじ1杯からにして様子を見ましょう。また、万が一アレルギー症状が出た場合に備えて、病院に行きやすい午前中に与えてください。小麦アレルギーが心配な場合は、「グルテンフリー」「ピュアオーツ」と記載があるオートミールを選びましょう。
多くの加工食品に含まれている「小麦」。アレルギー表示は必ず確認を。(アナフィラキシーってなあに.jp)
離乳食に使えるオートミールの選び方は?
オートミールには大きく分けて以下の5種類があります。
- クイックオーツ
- インスタントオーツ
- スティールカットオーツ
- オーツブラン
- ロールドオーツ
離乳食に使える種類は調理が簡単な1、2のオートミールで、中でも特におすすめなのが味つけがされていない1の「クイックオーツ」です。クイックオーツは調理時間が短く、調理するともちもちとした食感になるのが特徴です。
一方、3、4、5のオートミールはまとめて「オートグローツ」といい、オーツ麦のもみ殻を取り除いただけなので離乳食に向きません。またオートグローツは調理が難しく時間もかかります。
有機オートミール
有機オーツ麦100%使用で、食品添加物が一切加えられていないシリアル状のオートミールです。加熱加工済みでそのままでも食べられるほか、ふやかしておかゆ状にしてもとても柔らかくなり食べやすくなります。変な臭みもないと好評です。
オートミールの下ごしらえ・保存方法は?
オートミールはどのようにして下ごしらえするのか、保存方法についても解説します。
オートミールの下ごしらえ
オートミールは水と一緒に加熱してふやかしおかゆ状にします。鍋で水を加えて柔らかくなるまで煮るか、耐熱容器にオートミールとかぶるくらいの水を入れ電子レンジで加熱します。電子レンジの加熱時間目安は600Wで1~2分くらいですが、オートミールの量や電子レンジによって加熱時間は変わるため様子を見ながら加熱時間を加減しましょう。
オートミールの保存方法、冷凍保存も可
オートミールは乾物で長期保存がきくので、密閉できる保存容器などに入れ直射日光が当たらず高温多湿でない場所で保存しましょう。湿気の多い季節はオートミールが湿気ったり虫がわいたりするのを避けるため、冷蔵庫に入れて保存するのが安心です。
オートミールを下ごしらえしておかゆ状にしたものは、冷凍保存が可能です。調理したオートミールを1食分ずつ小分けにし、製氷皿やフリージングトレイを使って取り出しやすいように冷凍します。冷凍後は風味や栄養はどんどん落ちていくため、できるだけ早めに使い切りましょう。
SKATER 離乳食 冷凍 小分け 保存トレー 50ml×6個取り
離乳食を小分けに冷凍する時に便利な保存トレーです。蓋はスライド式で開けやすく必要な分だけ取り出せます。ほかにも30ml×8個タイプ、80ml×4個タイプがあり、別サイズのトレーもまとめて積み重ねて保存できます。持ち手があるので冷凍庫から出し入れしたり、蓋を開閉したりしやすい設計です。食洗機で洗えます。
次のページではオートミールを使った離乳食レシピを紹介