離乳食の納豆はいつから? おすすめレシピ9選!【中期・後期・完了期別】

【時期別】納豆の離乳食レシピ9選!

納豆を使ったおすすめ離乳食レシピ,、アレンジ法
納豆はご飯とそのまま食べてもおいしいですが、野菜や卵、うどんなどほかの食材との相性も抜群です。いろいろな食材と合わせてアレンジすると赤ちゃんも喜んでくれるでしょう。

おすすめレシピ1:離乳中期向け 納豆青のりがゆ

納豆青のりがゆ
おかゆに刻んだ納豆と青のりをトッピングします。毎日の離乳食にトッピングで変化をつけて楽しめるレシピです。青のり以外にしらすなどもおすすめです。

納豆青のりがゆ【離乳食】|cookpad

【管理栄養士監修】離乳食のしらすはいつからOK? 注意点・保存方法・レシピも紹介
【管理栄養士監修】離乳食のしらすはいつからOK? 注意点・保存方法・レシピも紹介
おかゆや野菜からスタートした離乳食も、進むにつれて豆腐や魚からタンパク質を摂る必要が出てきます。そこでおすすめなのが、しらすです。栄養も豊富で、離乳食にぴったりのしらすは、いつから食べられるのでしょうか?アレルギーや塩抜き、保存方法やレシピなどを紹介します。

おすすめレシピ2:離乳中期向け ポテトの納豆あえ

茹で野菜のアクセントに納豆を和えると味の変化を楽し味しめます。納豆を刻み出汁汁で伸ばすと薄味で食べやすくなります。ジャガイモ以外にかぼちゃやにんじんなどと合わせてもいいですね。

ポテトの納豆あえ|Rakutenレシピ

おすすめレシピ3:離乳中期向け ほうれん草と豆腐の納豆あえ

絹ごし豆腐のおかげでのどこしよく食べることができます。ほうれん草や納豆と栄養たっぷりな離乳食メニューです。電子レンジで調理できるので簡単なのもポイントですね。

ほうれん草と豆腐の納豆あえ|Rakutenレシピ

おすすめレシピ4:離乳後期向け マグロ納豆おやき

おやきはジップロックを使って手軽に作れます。小さくカットし湯通したマグロと納豆、ご飯、鰹節をジップロックに入れて混ぜ合わせ、フライパンで焼くだけと簡単です。手を汚さずに作れるのが助かりますね。マグロ以外にツナやほかの魚でも作れます。

まぐろ納豆おやき|nina’s

離乳食のおやきはいつから? 冷凍できる? 手づかみ食べにおすすめレシピ10選
離乳食のおやきはいつから? 冷凍できる? 手づかみ食べにおすすめレシピ10選
離乳食におやきを食べさせたいけど「いつからOK?」「作り方は?」と悩みがありませんか? せっかく赤ちゃんのために離乳食を作るなら、美味しく食べてくれる姿をみたいですよね。離乳食のおやきが食べられる月齢や作るメリット、冷凍保存ができるかどうか、食材別のレシピなどを紹介します。
離乳食にツナはいつからOK? 冷凍保存はできる? おすすめのツナ缶とアレンジレシピも紹介
離乳食にツナはいつからOK? 冷凍保存はできる? おすすめのツナ缶とアレンジレシピも紹介
手軽にタンパク質を取れるツナは離乳食にぜひ取り入れていただきたい食材です。ただし、離乳食として使う際には、水煮缶を選び加熱処理するなどいくつかポイントがあります。離乳食でのツナの取り入れ方、おすすめレシピを紹介します。

離乳後期向けおすすめレシピ5:離乳後期向け 納豆ねばねばうどん

納豆うどん
普段のうどんに刻んだ納豆をトッピングするだけの簡単メニューです。好みでツナをトップピングしてもおいしいですよ。

納豆ねばねばうどん|palsistem 子育て123

【管理栄養士監修】離乳食でうどんはいつからOK? 量や冷凍保存の方法、レシピなどを紹介
【管理栄養士監修】離乳食でうどんはいつからOK? 量や冷凍保存の方法、レシピなどを紹介
うどんは1皿で野菜もいっしょに取れるレシピが豊富で、調理が簡単なのも魅力ですが、離乳食ではいつから赤ちゃんに食べさせることができるのでしょうか? 初めは小麦アレルギーや下ごしらえ方法に注意が必要です。生麺や乾麺の茹で時間やおすすめレシピなどを紹介します。

おすすめレシピ6:離乳完了期向け ひじきオムレツ

ひじきをプラスすることで鉄分と食物繊維もしっかり摂れます。水で戻したひじきとひきわり納豆を卵液に混ぜてオムレツを作ります。和風の食材なので味付けはめんつゆや醤油が合うでしょう。

鉄分たっぷり納豆オムレツ|Rakutenレシピ

【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介
【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介
栄養価が高く料理にも使いやすい卵は、卵黄のみ離乳食初期から使えます。卵白はいつ頃から与えるのかなど、アレルギーが気になる卵の離乳食の進め方や注意点を紹介します。卵の冷凍保存方法や離乳食の時期別レシピも参考にしてください。

おすすめレシピ7:離乳完了期向け 納豆チャーハン

納豆とツナ缶を使ったチャーハンレシピです。野菜も加えれば栄養満点で、ママにも嬉しいレシピです。赤ちゃんの成長に合わせて材料や味付けをアレンジしてもいいでしょう。

納豆チャーハン|MAMADAYS

おすすめレシピ8:離乳完了期向け 納豆入りハンバーグ

納豆入りハンバーグ
いつものハンバーグのタネに納豆を加えて焼きます。離乳食には脂の少ない鶏胸肉がいいでしょう。刻んだ野菜を加えるとさらに栄養価もアップします。

納豆ハンバーグ|cookpad

おすすめレシピ9:離乳完了期向け 納豆入りミートソースのパスタ

筆者の子供がよく食べたのがミートソースに納豆を加えたレシピです。トマトなどみじん切り野菜やひき肉と一緒に納豆を出汁汁で炒め煮にし、少量の塩で味付けします。パスタ以外にうどんやそうめんにかけたり、軟飯にかけてドリアにしたりするのもおすすめです。

納豆ミートソース|Rakutenレシピ

まとめ:離乳食で納豆を食べて元気な身体作り

まとめ:離乳食で納豆を食べて元気な身体づくり
納豆には赤ちゃんの成長に欠かせない栄養が豊富に含まれます。いろいろな食材との相性も抜群なので、アレンジして納豆の栄養を積極的に摂り入れ赤ちゃんの元気な身体作りを目指しましょう!

病気の時の離乳食は? 生後7~8ヶ月(離乳中期)のおすすめレシピ
病気の時の離乳食は? 生後7~8ヶ月(離乳中期)のおすすめレシピ
赤ちゃんの病気が早く回復するために、栄養のある離乳食を作りたいと思うママは多いのではないでしょうか? 生後7~8ヶ月(離乳中期)は、授乳と離乳食で食育するため、栄養面が心配ですよね。病気別にどんな離乳食を食べさせるといいのか紹介します。
赤ちゃんの離乳食3回食の進め方は? フォローアップミルクは必要? 取り分けレシピ本も!
赤ちゃんの離乳食3回食の進め方は? フォローアップミルクは必要? 取り分けレシピ本も!
離乳食の2回食が順調に進み、赤ちゃんのお口の発達が確認できたら3回食への移行を考えましょう。赤ちゃんが自分で手づかみ食べができるようになると、ママ・パパはお掃除が大変という場合もありますね。フォローアップミルクの要否や3回食でよくあるトラブルなども詳しく解説します。
【管理栄養士監修】離乳食や幼児食に納豆がおすすめ? いつからOK? 子供が喜ぶ人気の納豆レシピ12選!
【管理栄養士監修】離乳食や幼児食に納豆がおすすめ? いつからOK? 子供が喜ぶ人気の納豆レシピ12選!
離乳食期の赤ちゃんや子供のご飯は、栄養面が気になりますよね。そんなママにぜひおすすめしたいのが納豆! 納豆は体に必要な5大栄養素が全て入ったとても優秀な食材です。おすすめの納豆アレンジレシピを年齢別でご紹介します。
離乳食の蒸しパンはいつから? 食べさせ方の注意点と簡単レシピ10選
離乳食の蒸しパンはいつから? 食べさせ方の注意点と簡単レシピ10選
離乳食の蒸しパン、いつから食べさせてもいいのか悩んでいませんか? 離乳食中期からOKですが、食べさせ方やアレルギーに注意が必要です。離乳食の蒸しパンの食べさせ方やホットケーキミックスを使ってもいい時期、おすすめのレシピ10個を紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!