調乳ポットの選び方やおすすめ7選! ピジョンやコンビが人気?
目次
調乳ポットの魅力は?
調乳ポットはミルクを作りに適した温度のお湯を用意してくれる育児グッズで、あると非常に便利です。赤ちゃんの粉ミルクを作る時は、お湯を沸かしたり、ミルクが適温になるまで冷ましたりと時間と手間がかかりますよね。調乳ポットは必ずしも育児に必要なものではありませんが、完全ミルク育児のママなど、ミルクを作る回数が多い人ほどあると便利なアイテムですよ。
調乳ポットはいつまで使える?
調乳ポットの機能性にもよりますが、少なくとも赤ちゃんがミルクを卒業するまでは使えるアイテムです。また、パパやママがコーヒーや温かいお茶などをよく飲む場合は、赤ちゃんがミルクを卒業した後も使うことができますよ。
調乳ポットの選び方
調乳ポットを選ぶポイントはミルクを作る頻度や生活スタイルなどによって異なります。1つずつ紹介していくので、どんな機能があれば便利なのかしっかりチェックしてくださいね!
調乳ポットの選び方1:保温専用タイプか沸騰機能付きタイプか
調乳ポットには、沸騰したお湯を入れておくと調乳に適した温度まで下げ、そのまま保温してくれる保温専用タイプと、水を1度沸騰させた後に調乳に適した温度まで下げて保温してくれるタイプがあります。保温専用タイプの調乳ポットは機能がシンプルな分価格が安いことが多いため、既に電気ケトルなどを持っている場合は保温専用タイプの調乳ポットがおすすめです。電気ケトルが家に無い場合や「いちいちお湯を沸かすのが面倒」というママは沸騰機能付きの調乳ポットがおすすめです。
調乳ポットの選び方2:容量が800mlだと作り置きに便利
完全粉ミルク育児のママなど、1日に何度もミルクを作る必要がある場合は800ml程度のお湯を作り置きできる調乳ポットがおすすめです。赤ちゃんによっては夜間に何度も授乳することもあるため、多めに保温できる調乳ポットが便利ですよ。
調乳ポットの選び方3:倒れにくい安全な設計になっている
調乳ポットは70度以上のお湯が入っているので、倒れてやけどをすることがないように、倒れにくい安定した形の調乳ポットを選びましょう。赤ちゃんが寝がえりやハイハイなどで移動ができるようになると、赤ちゃんが興味本位で調乳ポットに触ろうとすることがあります。また、兄弟がいる家庭だと、上の子が走って遊んでいるうちにコードに足を引っかけてしまうという事故も珍しくありません。思わぬ事故を防ぐためにも、底が平らなものなど、簡単に倒れない構造の調乳ポットを選びましょう。
調乳ポットの選び方4:お手入れしやすさ
調乳ポットは赤ちゃんのミルクを作る時に使うアイテムなので、できるだけお手入れがしやすく衛生的に使えるものを選びましょう。パーツが少ないものや、パーツが取り外せる調乳ポットはお手入れがしやすいのでおすすめです。
調乳ポットの選び方5:その他の細かい機能もチェック
調乳ポットには、お湯が適温になるとメロディーが鳴るものや、調乳ポットに水を入れ電子レンジで温めることができるなど、さまざまな機能の調乳ポットがあります。調乳ポットは、日中はもちろんママもしっかり休みたい夜間にこそ活躍するアイテムなので、寝ている赤ちゃんを起こさないように、お知らせしてくれるメロディの音量が小さいものを選ぶといいでしょう。電子レンジでお湯が簡単にできれば、やかんなどから移し替える必要がないので便利ですね。
調乳ポットのおすすめ7選
調乳ポットをおすすめ順に紹介します。商品をレンタルできるサイトもご紹介しますので、調乳ポットの購入を迷っているママはぜひ参考にしてみてください。
おすすめの調乳ポット1:コンビ 調乳じょ~ず 70HW
ベビー用品の大手メーカー、コンビから生まれた保温専用タイプの調乳ポットです。沸騰機能はないものの、ガラスポットは電子レンジOKなので手軽にお湯を沸かせます。哺乳瓶にも注ぎやすいように、注ぎ口が小さめになっている点もポイントです。「夜中もスムーズに調乳できた」という口コミが多数ありましたよ。
容量 | 800ml |
---|---|
機能 | 保温タイプ |
レンタル | 有。こちらなど |
おすすめの調乳ポット2:ピジョン 調乳ポット かんたんミルクづくり
同じくベビー用品の大手メーカー、ピジョンの調乳ポットです。沸騰機能もついているため、水を入れておけば沸騰・保温までワンタッチです。200mlのお湯であれば約3分で沸騰する点も嬉しいですね。あまりの便利さに「以前使っていたよかったので、2人目の時も購入した」という口コミもありました。
容量 | 700ml |
---|---|
機能 | 沸騰・保温 |
レンタル | 有。こちらなど |
おすすめの調乳ポット3:PIPBABY マイコン調乳ポットミルクタイム
お湯の温度を約50℃と約95℃の2段階に設定できる調乳ポットです。適温になるとメロディーとランプでお知らせしてくれますが、メロディーはオフにもできるので夜中に寝室で使用する際にも家族や赤ちゃんを起こさずに使用できます。ミルクタイムは少しお値段は張りますが、ボタン1つでカルキ抜き沸騰もできるのでとても便利ですよ。
容量 | 800ml |
---|---|
機能 | 沸騰・保温・カルキ抜き |
レンタル | 無 |
おすすめの調乳ポット4:メイプルウェア 調乳ポット いつでもミルク
保温専用と機能性はシンプルながらも、大容量800ml、安定感のあるデザインとかゆいところに手が届く調乳ポットです。何よりコスパが良いのが嬉しいポイントですね。「優しいピンクの色合いにひかれて購入を決めた」というママもたくさんいましたよ!
容量 | 800ml |
---|---|
機能 | 保温 |
レンタル | 無 |
おすすめの調乳ポット5:アカチャンホンポ ポットde調乳
赤ちゃん用品の専門店、アカチャンホンポの調乳ポットです。本体の組み立てからガラスポットまですべて日本の工場で生産するという徹底ぶりで、安全面はお墨付きです。ポットの口が広いため、「洗いやすい」という口コミもありました。
容量 | 約800ml |
---|---|
機能 | 保温 |
レンタル | 無 |
おすすめの調乳ポット6:combi コンビ 調乳じょ~ずEX
調乳ポットとしてもボトルウォーマーとしても使用できます。昼間は調乳ポットとして、夜間はボトルウォーマーとして使用すれば、ママも負担が軽くなっていいですね。本体のガラスポットは電子レンジ対応ですので、すぐにお湯が沸かせて便利です。
容量 | 800ml |
---|---|
機能 | 保温・ボトルウォーマー |
レンタル | 有。こちらなど |
おすすめの調乳ポット7:GORTES(ゴートス) 多機能型ボトルウォーマー
お湯を30℃~100℃に調節ができるため、お湯を沸かす&保温はもちろん調乳後のミルクを40度前後に保ったり、離乳食の加熱や殺菌消毒などさまざまなシーンで役に立ちます。「ミルク作りに慣れていないパパでも簡単に調乳できた」という口コミもありましたよ。ミルクを卒業した後も離乳食作りなどに使用できる点も嬉しいですね。
容量 | – |
---|---|
機能 | 沸騰・保温・ボトルウォーマー |
レンタル | 無 |
外出時には調乳用のステンレスボトルが便利
外出時には調乳用のステンレスボトルで調乳用のお湯を持ち歩くことができます。調乳用のステンレスボトルは、片手で蓋が開けられたり、哺乳瓶に注ぎやすいようなっていたり、調乳しやすいような工夫がされています。授乳の時期が終わっても、水筒として持ち歩くことができるので、長く使える点も嬉しいポイントですね。
サーモス 調乳用ステンレスボトル
外出時に調乳用のお湯を持ち歩く際に便利なステンレスボトルです。使っているママの口コミでは、「保温力が高い」や「ステンレスボトル自体が軽いので持ち歩きやすい」などと定評があります。注ぎ口は約4cmと、哺乳瓶にお湯を注ぐ際も使いやすいですよ。飲み口を外して本体も丸ごと洗えるので、お手入れも簡単で清潔に保つことができる点もメリットです。赤ちゃんがミルクを卒業したら、ママのマグとしても使えますよ。
容量 | 0.5L |
---|---|
機能 | 保温・保冷 |
保温効力 | 69度以上(6時間)、72度以上(5時間) |
SKATER 調乳用 ステンレスボトル
持ち運びに便利な大きさとステンレスボトルの軽さが、ママに選ばれるポイントです。70度以上のお湯を入れておけば約4時間温度を保つことができるので、外出時だけでなく、お家でも活躍しそうですね。
容量 | 0.5L |
---|---|
機能 | 保温・保冷 |
保温効力 | 70度以上(約4時間10分) |
調乳ポットを使うときの注意点
ミルク作りに便利な調乳ポットですが、使用するうえでいくつか注意するポイントがあります。1つずつ確認してみましょう。
保温しているお湯は1日毎に変える、水の継ぎ足しもNG
お湯を長時間保温しっぱなしにしていると徐々に雑菌が増えていってしまうため、調乳ポットのお湯は1日ごとに交換してください。調乳ポットを販売しているメーカーのコンビのHPを見ると「調乳ポットのお湯は毎日交換すること」「水やお湯の継ぎ足しは避けること」と説明しています。
調乳ポットをしっかり洗い毎回清潔な状態で使う
調乳ポットを洗う時は研磨剤入りの洗剤は使わないようにしましょう。調乳ポットに傷がつくことで、破損などの原因になります。調乳ポットは洗剤で洗いしっかりすすげば、哺乳瓶のように消毒する必要はありません。哺乳瓶とは違い調乳ポットは粉ミルクに直接触れるものではないため消毒する必要はないのです。
調乳ポットの本体部分やプラスチック部分にミネラル分の結晶ができてしまうことがあります。長期間放っておくとなかなか取れなくなってしまうため、お湯を入れ替える際は調乳ポットをしっかり洗ってくださいね。
なかなか取れない汚れは、クエン酸やお酢を10倍に薄めたものを調乳ポットに入れ1時間放置し、調乳ポットに傷がつかないスポンジで洗うときれいに落とすことができますよ。
調乳ポットの本体は電源があるため水洗いできません。洗剤を布に含ませて固く絞ったもので拭いてお手入れをします。その後は乾いた布で洗剤が残らないようにしっかりと拭き取りましょう。
水道水を使う場合は10分以上沸騰させる
日本の水道水に含まれるカルキやトリハロメタンは「人体に影響があるほどの量ではない」とされているものの「赤ちゃんに飲ませるのは不安」というママも多いですよね。カルキやトリハロメタンを除去するには、水道水を10分以上沸騰させる方法が有効です。
10分以上沸騰させたお湯を調乳ポッドに入れるようにすると安心ですが、10分も沸騰させたまま待てるママは少ないですよね。そういった方はカルキ抜きなどの機能のある電気ポッドを使うのをおすすめします。ボタン1つでカルキなどの薬剤をお湯から除去してくれるので、安心できるお湯で赤ちゃんにミルクを作ることができますよ。調乳ポットの中にもカルキ抜き機能がついたものもあるので、下でご紹介しますね。
調乳ポット・電気ポット・ボトルウォーマーの違いは?
調乳ポットは調乳用のお湯を用意するものですので、お湯の温度は70℃前後が一般的です。それに対し、電気ポットは80℃~100℃の高温のお湯を沸かす時に使うもので、調乳だけでなくコーヒーやお茶をよく飲む家庭に向いています。
また、電気ポットは1リットル~5リットル程度のお湯が沸かせる大容量のものもありますが、調乳ポットは1リットル以下のものが多いのが特徴です。「ミルクを作るためのお湯さえあれば充分」というママは調乳ポットがおすすめですよ。ちなみに、ボトルウォーマーは調乳したミルクを赤ちゃんが飲む適温である40℃程度に保温してくれるアイテムで、夜間の授乳などに重宝されています。
まとめ
生まれたばかりの赤ちゃんは、授乳やおむつ替え、寝かしつけなどとても手がかかります。特に授乳は月齢が浅い赤ちゃんほど頻繁に必要ですので、寝不足のママにはとても大変ですよね。調乳ポットを活用して、ミルク作りを少しでも楽にできると良いですね!