年子とは? 年子育児は大変? 保育園やお風呂の問題、メリットを紹介

年子育児にはメリットもいっぱい!

年子育児にはメリットもいっぱい!
年子育児で大変なことばかりを紹介してきましたが、メリットもたくさんあります。年子育児のいい点も見ていきましょう。
  

年子育児のメリット1:大変な時期が一気に終わる

子育てで大変な乳幼児期が重なる分、3~4年で壮絶な子育て期間を一気に終えられます。年齢差があるきょうだいの場合、子育てが一段落したタイミングでもう一巡回ってくるので、大変な期間も長くなります。育児は「下の子が3歳になると楽になる」と言われているため、「大変な期間は今だけ!」と割り切りましょう。

年子育児のメリット2:一緒に遊んでくれる

一緒に遊んでくれる
下の子が2歳を過ぎるときょうだいで一緒に遊ぶようになります。ごっこ遊びに付き合わされず子供同士で遊んでくれると、パパママは楽になるでしょう。また、年齢差があまりないので興味の対象も似ていて、おもちゃも同じもので遊べます。年齢が近いのでテーマパークや映画館などでも同じものを楽しめます。
トイレトレーニングやしつけなど、「特に下の子に教えなくても上の子と一緒に練習していて気づいたら終わっていた! 」という話もあります。きょうだい一緒にしつけられるのでパパママは助かりますね。

トイレトレーニングはいつからやる? 進め方、便利グッズ、嫌がるときの対処法を紹介!
トイレトレーニングはいつからやる? 進め方、便利グッズ、嫌がるときの対処法を紹介!
トイレトレーニングを始める時期には個人差があるので、周りが始めているからと慌てないようにしましょう。パパママは子供のトイレトレーニングを始められる条件や進め方を知っておきましょう。便利グッズや嫌がる時の対処法、体験談も紹介します。
1歳半の子供におすすめなおもちゃ7選! 男の子女の子別に人気なおもちゃをご紹介
1歳半の子供におすすめなおもちゃ7選! 男の子女の子別に人気なおもちゃをご紹介
1歳半になると1歳のときよりも随分としっかりして、歩いたり手先の動きが細かくなったりと半年で大きな成長を感じられるものです。そこで、1歳半の男の子女の子に、その成長をよりサポートするようなおすすめおもちゃをご紹介します。

年子育児のメリット3:上の子の赤ちゃん返りがない

2歳差、3歳差のきょうだいでは上の子が赤ちゃん返りをする話をよく聞きます。赤ちゃん返りは2~3歳ごろに起きやすいとされるため、年子だと上の子の赤ちゃん返りがあまりないようです。赤ちゃん返りがないのはママの負担をだいぶ軽くしてくれますね。

赤ちゃん返りとは? イライラしないで上手く対処する方法は? 体験談も紹介
赤ちゃん返りとは? イライラしないで上手く対処する方法は? 体験談も紹介
下の子が生まれた頃から上の子が今まで以上に甘えっ子になったり、困らせることばかりしてきたり…仕方ないと思う反面、正直イライラしてしまうこともありますよね。赤ちゃん返りをしている子供求めていること、どう対応するのが良いのか先輩ママの体験談を交えながら解説します。

年子育児のメリット4:上の子と同じ保育園に入りやすい

保育園の入園審査は、両親の就業状況や家庭状況のポイントの合計で決まります。上の子がいるとポイントが高くなるため(きょうだい加算)、希望の保育園に入りやすくなります。また、年子だと保育園に一緒に通う期間が長くなります。小学校と保育園と分かれるよりも安心と期間が長く、メリットと感じるパパママもいます。

保育園には何歳から入れる? 入園させやすい、保活が厳しくない年齢は?
保育園には何歳から入れる? 入園させやすい、保活が厳しくない年齢は?
保育園は何歳から、生後何ヶ月から子供を預けることができるのでしょうか? また、共働きの増加とともに保活が厳しくなり、待機児童問題も深刻になっています。何歳児のクラスに入園させるのが入れやすいのでしょうか? 調査してみました。
2人目妊娠を報告するタイミングとは? ママ友に職場、上の子…目的別報告の仕方
2人目妊娠を報告するタイミングとは? ママ友に職場、上の子…目的別報告の仕方
ママにしか分からない妊娠の兆候。2人目だと嬉しさも倍増ですが、1人目と違って誰にどのようなタイミングで報告すればいいのでしょうか。ここでは両親やママ友、職場などへの報告の仕方や、第2子妊娠で気を付けたいことをご紹介したいと思います。

年子育児のメリット5:ベビーグッズ・ベビー服をすぐに使い回せる

上の子の出産時期に使ったベビーグッズや新生児期のベビー服も、年子なら下の子にすぐに使い回せます。サイズアウトして使い切れなかったオムツや残った粉ミルクなども、下の子に使えて助かるようです。さらに上の子のママ友から下の子用のお下がりをもらえると、タイミングよくベビー服を使い回せるでしょう。年齢が近く同じおもちゃで遊べることも多いので、おもちゃも管理しやすくなります。

紙おむつの選び方と人気のおむつ比較! サイズアップのタイミング、おむつはずしの時期は?
紙おむつの選び方と人気のおむつ比較! サイズアップのタイミング、おむつはずしの時期は?
初めての育児では、赤ちゃんにどんなおむつを選べば良いのか悩んでしまいますよね。おむつメーカーによって、素材や価格、機能性などが異なります。おむつのサイズアップの時期、テープタイプからパンツタイプに切り替えるタイミング、おむつをはずす時期についてご紹介します。
【保存版】新生児からの粉ミルクおすすめ7選! 安心・使いやすい・コスパ良しな粉ミルクはどれ? 賞味期限は?
【保存版】新生児からの粉ミルクおすすめ7選! 安心・使いやすい・コスパ良しな粉ミルクはどれ? 賞味期限は?
新生児から飲ませる粉ミルクは「育児用ミルク」と呼ばれ、種類も豊富です。初めはどの粉ミルクを選べばいいか迷うものです。パッケージの違いから、使いやすさや用途別で選んでも良し。おすすめの粉ミルク7選では、1gあたりの価格を比較しコスパについてもご紹介します。粉ミルクの賞味期限も知っておきましょう。
これでもう迷わない! 月齢別、季節別での赤ちゃんの服装の選び方
これでもう迷わない! 月齢別、季節別での赤ちゃんの服装の選び方
赤ちゃんの服装は「大人より1枚薄着で」と言われるくらい大人と感覚が異なります。気温や季節によって変えようと言われても、結局どんな服装が良いのか難しいですよね。そこで、これさえ押さえておけば赤ちゃんの服装選びに困らないポイントを紹介します。

年子育児の楽しみ方

年子育児の楽しみ方
年子育児はいいところもたくさんありますが、その分日々の育児は忙しくて大変です。また「年子はかわいそう」「デメリットが多いのでは」などと偏見の目を向けられた経験を持つママも少なからずいるようです。そんな大変さも吹き飛ばしてくれる年子育児の楽しみ方を見てみましょう。年子でないとわからない楽しみもあるはずです。実際に年子を育てているママの声を集めました。

  • 1年前を懐かしみ、1年後を想像する喜び
  • どのママも1年前と現在の子供の様子を比較して「成長したな」「去年はまだ〇〇できなくてかわいかった」と振り返ることがあるでしょう。年子のママは2人のきょうだいをセットで見るため、1年前・1年後の様子を日常に感じやすいようです。

  • きょうだいのやり取りを見てほのぼの
  • きょうだい仲よく遊んでいたり、上の子が赤ちゃんをあやす様子を見たりすると、年子に限らずついつい微笑ましくなります。上の子が下の子に優しくできると、「下の子をあやすのに慣れてくれた」「優しくしてくれるなぁ」とママも穏やかな気持ちになることでしょう。年子だとなおさら、つたない動作で上の子が下の子をかわいがっている様子を見るとたまりませんね。

  • お揃いコーデで楽しめる
  • 同姓のきょうだいだと洋服をお揃いにして楽しむパパママも多くいます。年が離れているとどちらかがもう一方の好みに合わせなくてはならず、上の子が「この服は自分にはもう赤ちゃんぽい」と不満に感じるケースもあります。年子なら好みが似ることもあり、2人ともご機嫌になってくれるでしょう。

女の子の子供服、人気で安いブランドは? ワンピースのバリエーションが意外と大事かも
女の子の子供服、人気で安いブランドは? ワンピースのバリエーションが意外と大事かも
女の子の子供服は男の子の子供服に比べてバリエーションが豊かな傾向がありますね。女の子の子供服の中でも意外に活躍するのがワンピース。フォーマルにもカジュアルにも使い分けられます。女の子の子供服が人気で安いブランドやワンピースのバリエーションが揃うブランドを紹介します。
子供服のおすすめ通販ショップ14選 女の子と男の子に人気のブランドは?
子供服のおすすめ通販ショップ14選 女の子と男の子に人気のブランドは?
おしゃれでリーズナブルな子供服の通販ショップを探していませんか? あまり見かけないおしゃれな子供服が欲しいなら、ママに人気の子供服の通販サイトがおすすめ! 目的別に子供服通販サイトを紹介します。

まとめ:年子育児を工夫して楽しもう

まとめ:年子育児を工夫して楽しもう
年子育児は大変な部分も多いですが、メリットや年子育児ならではの楽しみ方もたくさんあります。年子のきょうだいがいることで、お互いによきライバルになるなど子供にいい刺激になり、ママも大きな成長に繋がります。いろいろ工夫して楽しく年子育児を乗り切りましょう!

一姫二太郎の意味って何? どういう意味? 育てやすさとデメリットを探ってみました
一姫二太郎の意味って何? どういう意味? 育てやすさとデメリットを探ってみました
「子供を育てるなら一姫二太郎が良い」ということを聞いたことはありませんか?なんとなく聞いたことはあるけれど、実は意味を知らないという人も多いものです。ここでは、一姫二太郎の意味と一姫二太郎のイメージで多い育てやすさについて、メリットとデメリットの両方を探ってみたいと思います。
3人目の子作りのベストタイミングはいつ? 子供の年齢差や将来の学費はどうする?
3人目の子作りのベストタイミングはいつ? 子供の年齢差や将来の学費はどうする?
「子供がかわいくてもう一人欲しい」「3人いればにぎやかで楽しいかも」と考えているパパママに、子供の年齢差や将来の進学費用、ママを悩ませる3人目不妊や男の子・女の子の産み分けなど、3人目の子作りで考えておくべきポイントを解説します。
1歳児にはどこまでしつけをすればいい? 上手な怒り方や対処法を紹介します!
1歳児にはどこまでしつけをすればいい? 上手な怒り方や対処法を紹介します!
1歳児は、まだ上手く言葉で伝えることができないため、泣くことでパパママに訴えてきます。1歳は「歯磨きがイヤ!」「お風呂がイヤ!」など、パパママが手を焼く年齢です。今回は、1歳児にどこまで厳しくしつけをするべきなのか、怒り方やアドバイスをご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!