アップリカの人気抱っこ紐「コアラ」「コラン」を大特集! 使い方も解説

アップリカ抱っこ紐の特徴

アップリカ抱っこ紐の特徴
アップリカは抱っこ紐以外にもチャイルドシートやベビーカーなどのベビー用品を手掛ける日本のメーカーです。アップリカの抱っこ紐は日本人の体型に合わせた設計なので、体にぴったりフィットして疲れにくいのが特徴。長時間抱っこしてもママだけではなく赤ちゃんにも負担が少ない設計になっています。

「キャリートラベルシステム」という抱っこ紐を外さずにそのままベビーカーに乗せかえたり、ベビーカーから抱っこに戻したりできる機能が付いているのもママたちに人気のポイント。ベビーカーも手掛けるアップリカだからこそできる機能です。アップリカの抱っこ紐にはサッと着けられてスッと抱っこできる「コアラ」と、新生児から使えて5Wayになるなど幅広く商品展開している「コラン」の2種類があります。

ベビーカー選びのポイントを徹底解説!アップリカとコンビのどちらが人気? おすすめ10選
ベビーカー選びのポイントを徹底解説!アップリカとコンビのどちらが人気? おすすめ10選
選択肢があり過ぎて選ぶのに迷うベビーカーについて、選び方のポイントや実際に育児中のパパママが選んだメーカー、価格帯、製品までを徹底的に調査しました。A型・B型・ベビーバギーの違いとメリット、デメリット、シートが高いハイシートタイプがおすすめな理由など、ベビーカーの基礎知識もまとめました。

「コアラ」シリーズの特徴と使い方

「コアラ」シリーズの特徴と使い方
コアラのように赤ちゃんが大好きなママにいつでもどこでもずっと抱っこしてもらえるようにという願いを込めて作られた「コアラ」シリーズ。その特徴と使い方をご紹介します!

新生児期から使える

ママの自然な抱っこのような角度で抱ける「ママうで抱っこ」ができるので、新生児期からママも赤ちゃんも安心して使えます。ホールディングパッドによって首すわり前の不安定な赤ちゃんの首と頭を包み込んでくれるので、赤ちゃんが疲れにくく自然な抱っこ姿勢を保てますよ。赤ちゃんとママが自然に目を合わせられるので、赤ちゃんもママもコミュニケーションが取りやすいですね。

赤ちゃんが新生児と呼ばれるのはいつまで? 新生児の特徴や発達、一人目だと不安な育児について
赤ちゃんが新生児と呼ばれるのはいつまで? 新生児の特徴や発達、一人目だと不安な育児について
新生児は、生まれてからいつまでのことを言うのでしょうか? 法律で決まっているのでしょうか? 乳児との違いはあるのでしょうか? 新生児の赤ちゃんの定義や特徴、成長についてご紹介します!

股幅調整が可能

赤ちゃんの未熟な股関節を守る「あしらくサポート」機能付きなので、簡単に股幅の調整ができます。赤ちゃんに合わせて股幅を調整することで、ひざ裏を支え自然なM字脚姿勢を作ることができますよ。赤ちゃんに負担がかからないので、長時間の抱っこでも安心ですね。

4WAYで長く使える

4WAYで長く使える
生後0ヶ月~生後4ヶ月は「ママうで抱っこ」、生後14日~生後36ヶ月は「タテ抱っこ」、生後7ヶ月~生後24ヶ月は「前向き抱っこ」、生後7ヶ月~生後36ヶ月は「おんぶ」と4通りの使い方ができるのもコアラの魅力。使うシーンや赤ちゃんの成長に合わせていろいろな使い方ができます。

赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
赤ちゃんが生まれたばかりの新生児から1歳ごろまでは、人生で一番成長する時期です。この時期の赤ちゃんの成長はパパママにとっても心配なはず。そこで赤ちゃんの月齢ごとの平均身長や平均体重、月齢ごとにどのように発育していくのかを見通せるように、まとめて解説します!

「コアラ」の使い方

コアラは3ステップで簡単に装着できるのも魅力のひとつ。

  1. 腰ベルトを締めて、抱っこ紐をかぶります
  2. 右側の肩ベルトを下ろして赤ちゃんを横から入れます
  3. 肩ベルトを戻して両脇のベルトを引っ張れば装着完了

グズグズしている時やお出かけの時など簡単に着脱できるのは嬉しいですね。アップリカ独自のペタル構造で2枚の花びらで包むような形になっているので、抱っこがしやすく赤ちゃんをしっかりと包み込んでくれます。

アップリカ抱っこ紐「コアラ」ののラインアップ

アップリカ抱っこ紐「コアラ」のラインナップ
コアラには「ベーシックモデル」と「メッシュプラス」の2タイプあります。

ベーシックモデル

コアラ アップリカ公式オンラインショップ

コアラのスタンダードタイプでカラーはネイビーとブルーグレーの2色あります。よだれパッドやあしらくサポート部分などにアクセントで柄が入っているかわいらしいデザインですよ。

メッシュプラス

オールメッシュを採用しているので、汗をかきやすい赤ちゃんも快適に過ごせます。全体メッシュに加えて大きな通気窓のメッシュウィンドウで快適さをプラスしていますよ。カラーはネイビースカイ、カーキオリーブ、グレーアズール、ブラックスピリット、ベージュリュクスの5色で、どれもシンプルカラーで洋服に合わせやすいですね。

「コアラ」を使っているママの口コミ

「コアラ」を使っているママの口コミ

  • 抱っこで寝てしまって下ろす時に他の抱っこ紐だと手間取ってしまい起きてしまうこともありましたが、コアラなら簡単にスムーズに下ろせるのでとても助かっています。
  • 長時間抱っこしても、もちもちした肩や腰パッドのおかげで痛くなりませんでした。
  • タテ抱きだと赤ちゃんの顔がよく見えず不安でしたが、ヨコ抱きはいつでも目を合わせられるので安心できます。
  • 前向き抱っこは苦しそうなイメージでしたが、生地が柔らかいので体にフィットして変な跡がつくこともなかったです。視界が広がって息子がとても楽しそうでした。

「コラン」シリーズの特徴と使い方

「コラン」シリーズの特徴と使い方
日本人の体にフィットし抱っこの快適さを考えて作られた設計の「コラン」シリーズ。その特徴と使い方をご紹介します。

5WAY使えるものもある

コランシリーズの中には成長に合わせて5通りの使い方ができる抱っこ紐がありますよ。首すわり前の赤ちゃんにぴったりなヨコ抱っこの他に、タテ抱っこ、前向き抱っこ、腰抱っこ、おんぶと1つの抱っこ紐で新生児~36ヶ月まで長く使えます。中でも珍しいのがヨコ抱っこ。生まれてすぐの未熟な赤ちゃんの自然な姿勢であるヨコ抱っこが抱っこ紐を使ってできるのです。頭と首を安定させて赤ちゃんのおなかを圧迫することがないので、赤ちゃんの呼吸と姿勢を守ってくれますよ。寝かしつけなどにも使いやすいですね。

【2020年最新】おんぶ紐のおすすめ6選 昔ながらのおんぶ紐の使い方を動画でチェック!
【2020年最新】おんぶ紐のおすすめ6選 昔ながらのおんぶ紐の使い方を動画でチェック!
昔ながらの育児アイテム「おんぶ紐」ですが、パパママの両手が空き家事などの作業がしやすく便利。おんぶ紐はいつから使えるの? 赤ちゃんのメリットやデメリットは? 昔ながらのおんぶ紐をはじめ、前面で紐がクロスしないリュックタイプなど、おすすめのおんぶ紐をご紹介します。

商品展開が幅広い

コランシリーズにはいろいろな機能があり、商品タイプが多様なのも人気のポイント。ヨコ抱っこからスムーズにベッドに移せる機能があるものや、退院後にすぐ使えるようになっているものなど幅広く商品展開されています。また抱っこ紐のデザインもシンプルで大人っぽいものや、鮮やかなレッドカラーなどいろいろあるのでパパママの好みに合ったものを選べるのも嬉しいですね。

「コラン」の使い方

タテ抱っこの方法を紹介します。

  1. 腰ベルトを締める
  2. 赤ちゃんを本体とおんぶハーネスの間に乗せる
  3. おんぶハーネスのバックルをとめてベルトを調節する
  4. 肩ベルトをかける
  5. 首うしろのバックルをとめる

アップリカ抱っこ紐「コラン」ののラインアップ

コランにはさまざまなタイプがありますが、その中でもママたちに人気のタイプをご紹介します。

コラン ハグ AB「リュクス」

通気性のよいメッシュ素材に加えて、シートの内側に吸水と速乾に優れている「クールマックス®オールシーズンファブリック」を使用しています。上品かつシンプルなデザインなので、どんな洋服にも合わせやすく使いやすいですよ。別売りの新生児シートを使用してヨコ抱っこができる抱っこ紐です。

使い方 ヨコ抱っこ、タテ抱っこ、前向き抱っこ、腰抱っこ、おんぶ
使用期間 新生児(0ヶ月)~36ヶ月(体重15kg)まで
カラー ブラック、ネイビー
洗濯方法 洗濯機で丸洗い可能
ママたちの口コミ ・赤ちゃんが小さめでしたが、股の部分が楽そうで問題なく使えて良かったです。
・身長が低いので合う抱っこ紐が見つからなかったが、これはぴったりとフィットしてくれました。
・デザインに一目惚れして購入。疲れにくく重宝しています。

コランビッテ

アップリカ コランビッテ アカチャンホンポ通販サイト

肌が触れる本体背面部分などに、「クールマックス®オールシーズンファブリック」を使用しています。夏も冬も赤ちゃんの汗を吸い上げてくれるので、快適に過ごせますよ。ヨコ抱っこからベッドへの移動がスムーズにできるので、赤ちゃんの眠りを邪魔することなく寝かしつけできるのもポイントです。

使い方 ヨコ抱っこ、タテ抱っこ、前向き抱っこ、おんぶ
使用期間 新生児(0ヶ月)~36ヶ月(体重15kg)まで
カラー ツヴァイテネイビー、ツヴァイテブラック、ツヴァイテブルー、ネイビー、グレー、ブラック
洗濯方法 洗濯機で丸洗い可能
ママたちの口コミ ・新生児期はタテ抱きが怖かったのでこちらを購入しました。ヨコ抱っこにするとすぐに寝てくれるのでとても助かっています。
・とても軽くて、洗濯機で丸洗いしても型崩れしませんよ。

コラン CTS AB「コンフォート」

抱っこ紐を外さなくても、赤ちゃんをベビーカーに乗せたりベビーカーからそのまま抱っこしたりできる「キャリートラベルシステム(CTS)」機能が付いています。スムーズに乗せかえできるので、お出かけの時にとても便利ですよ。1番負担のかかる肩に厚みのあるパッドを使用しているので、疲れにくく快適に抱っこできます。

使い方 タテ抱っこ、前向き抱っこ、おんぶ
使用期間 新生児(生後14日)~36ヶ月(体重15kg)まで
※CTS対応期間は1ヶ月~36ヶ月
カラー ネイビー、ブラック
洗濯方法 洗濯機で丸洗い可能
ママたちの口コミ ・腰が痛くならないと、パパも喜んで抱っこしてくれます。落ち着いた色なので男性でも気にせず抱っこしてくれますよ。
・ベビーカーとお揃いで抱っこ紐もアップリカにしました。乗せかえできるのが便利です。
・赤ちゃんとの密着感があり、落ちそうという不安感もないので赤ちゃんもぐっすり寝てくれますよ。

育児中のベビーカー事情をアンケート調査! パパママの生の声を聴いてみました!
育児中のベビーカー事情をアンケート調査! パパママの生の声を聴いてみました!
いざベビーカーを購入しようとしてベビー用品店に行っても種類の多さからどれを選べばいいのか悩む、パパママも多いでしょう。そこで実際の育児中のパパママにどのブランドのベビーカーを使っているのか、新品で購入したのか、育児中に何台のベビーカーを使用したのかなどを聞いてみました!
【2020年最新】ベビーカーのおすすめ20選! ベビーカーの選び方や軽量ベビーカーがおすすめの理由
【2020年最新】ベビーカーのおすすめ20選! ベビーカーの選び方や軽量ベビーカーがおすすめの理由
ベビーカーは電車移動派のママも車移動派のママもまずは「軽さ」を重視したほうがいいでしょう。その理由とは? 4kg未満の国内最軽量のA型ベビーカーや多機能でありながら軽量のおすすめベビーカー、イヤイヤ期にも使いやすい軽量B型ベビーカーも紹介します!

コランハグライト

新生児シートが標準でセットになっているので、退院後からすぐに使える抱っこ紐です。本体と新生児シートにはメッシュ素材が使われているので、通気性が良く赤ちゃんが快適に過ごせますよ。

使い方 ヨコ抱っこ、タテ抱っこ、前向き抱っこ、腰抱っこ、おんぶ
使用期間 新生児(0ヶ月)~36ヶ月(体重15kg)まで
カラー ネイビー、ブラック
洗濯方法 洗濯機で丸洗い可能
ママたちの口コミ ・新生児からの縦抱きに不安があったので、横抱きできるこちらを買って正解でした。
・泣いていても歩き始めるとすぐにスヤスヤと寝てくれますよ。

アップリカ抱っこ紐を収納できるカバー

アップリカの抱抱っこ紐を収納できるカバーをご紹介します。収納カバーはお出かけの時など抱っこ紐を持ち運ぶのに便利ですよ。

ベビージャクソンズ「抱っこ紐用収納カバー(キャリアカバー)」

ファスナータイプの抱っこ紐収納カバー。プリーツ構造なので見た目もスッキリしていますよ。いろいろな色や柄があるので、抱っこ紐のデザインに合ったものを選べますね。

フルレ「ベビーキャリア収納ポーチ」

スナップタイプの抱っこ紐収納カバーです。表地はボーダーやハイビスカス、ボタニカルなどいろいろなデザインがあり、裏地がピンクになっていますよ。

ベーシック「ベビーキャリー 収納ポーチ」

両サイドに付いているスナップボタンで腰ベルトに固定し、ファスナーで開閉する収納カバーです。綿100%なので洗濯機で手軽に洗うことが可能。色や柄が豊富なので抱っこ紐に合わせて好きなデザインを選べますよ。

抱っこ紐収納カバーは必要? おすすめ品・簡単な作り方・代用品まで紹介
抱っこ紐収納カバーは必要? おすすめ品・簡単な作り方・代用品まで紹介
今やママたちのマストアイテムともいえる抱っこ紐ですが、使わないときはどうしていますか? 腰から下げたままでも問題はありませんが、収納カバーを使うとスタイリッシュにまとめることができます。抱っこ紐の収納に便利なおしゃれなカバーや作り方を紹介します。

まとめ

まとめ
アップリカの抱っこ紐は、日本メーカーならではの優しさが詰まっていてママたちにも人気の高い抱っこ紐です。抱っこ紐は人によって合う・合わないがあるものなので、気になったものがあったらまずは店頭で試着をしてみましょう。自分の体にぴったり合った抱っこ紐を見つけてくださいね。

【タイプ別】今人気のおすすめベビーキャリー12選 抱っこ紐・スリング・ヒップシート徹底比較!
【タイプ別】今人気のおすすめベビーキャリー12選 抱っこ紐・スリング・ヒップシート徹底比較!
お出かけのときだけでなく、家の中で子供をあやすときにも使えるのが「ベビーキャリー」。定番の抱っこ紐タイプから、話題のヒップシートまで、おすすめのベビーキャリーを紹介します。それぞれの特徴やメリット・デメリットも徹底比較します!
抱っこ紐はいつからいつまで使う? 赤ちゃんの抱っこひもの選び方は? おすすめ抱っこ紐8選!
抱っこ紐はいつからいつまで使う? 赤ちゃんの抱っこひもの選び方は? おすすめ抱っこ紐8選!
子供が生まれる前にすべての家庭で買いそろえておく育児グッズの1つが抱っこ紐です。抱っこ紐を使わず育児をするパパママはまずいないと思いますが、抱っこ紐はどのような視点で選べばいいのでしょう? 対象年齢? 機能? 価格? たくさんの種類がある抱っこ紐購入に悩むパパママに、抱っこ紐を選ぶ時のポイントとおすすめをご紹介します!
ベビービョルン抱っこ紐「ONE KAI」と「MINI」を徹底紹介
ベビービョルン抱っこ紐「ONE KAI」と「MINI」を徹底紹介
ベビービョルンはママたちからの支持が高い抱っこ紐メーカーのひとつです。 大きく「ONE KAI」と「MINI」の2シリーズが展開されていて、新生児から使える点が特徴です。ベビービョルン抱っこ紐の人気の秘密やママたちの実際の口コミを紹介します。
ヒップシートおすすめ11選! 人気商品を徹底比較! 抱っこ紐との違いは?
ヒップシートおすすめ11選! 人気商品を徹底比較! 抱っこ紐との違いは?
赤ちゃんを抱っこするときに活躍するヒップシート。最近では使っているパパママも増えているので、街で見かけたことがある方もいるのではないでしょうか? 抱っこ紐との違いや、人気商品を詳しく紹介します!
コニー抱っこ紐のおすすめポイントは? 新生児から使えるの? サイズの選び方は?
コニー抱っこ紐のおすすめポイントは? 新生児から使えるの? サイズの選び方は?
首が座っていない新生児の赤ちゃんから使える「コニー抱っこ紐」。SNSでも話題なので、見たことがある方も多いですよね。コニー抱っこ紐のおすすめポイントや選び方、着用方法を紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!