赤ちゃんの寝返り返りとは? いつから? 寝返り時期の注意点は?
目次
赤ちゃんの寝返り返りって?
寝返りは「赤ちゃんが仰向けで寝ている状態から自分で身体の向きを変えてうつ伏せになること」です。それに対して寝返り返りは、「赤ちゃんがうつ伏せの状態から仰向けに体の向きを変えること」です。一般的に、赤ちゃんは寝返りの次に寝返り返りをできるようになることが多いのですが、寝返りより先に寝返り返りができるようになる赤ちゃんもいます。
赤ちゃんはいつ寝返り返りができるようになる?
赤ちゃんが生後5ヶ月~生後6ヶ月ごろになると、初めての寝返りに成功する赤ちゃんが増えてきます。厚生労働省の調査によると、9割以上の赤ちゃんが生後6ヶ月~7ヶ月には寝返りできていました。寝返り返りは寝返りを覚えた1ヶ月~2ヶ月後にできるようになることが多いとされています。しかし、赤ちゃんの成長は個人差が大きいため、寝返り、寝返り返りの順にできるようになるとは限りません。寝返り返りをせずに、ずりばいやハイハイといった次のステップにいきなり進む赤ちゃんもいます。うつ伏せの練習中に頭の重みを支えられずに倒れることで、寝返りより先に自然と寝返り返りをマスターする赤ちゃんもいます。赤ちゃんの成長の仕方によって、寝返りや寝返り返り、ハイハイをしない子もいます。寝返り返りができなくても、赤ちゃんの個性だと思って焦らず見守ってあげましょう。
4 一般調査による乳幼児の運動・言語機能について|乳幼児身体発育調査(厚生労働省)
赤ちゃんの寝返り返りの練習は必要?
赤ちゃんは成長していく中で寝返り返りを自然にできるようになるので、特に練習する必要はありません。しかし、うつ伏せの状態を赤ちゃんが不快に感じる場合、寝返りはできても寝返り返りができないと、仰向けに戻れず赤ちゃんが泣き出してしまうことがあります。寝返り返りができないとうつ伏せの時間が長くなるので、赤ちゃんが窒息しないかという心配もあります。うつ伏せの状態で赤ちゃんが苦しそうだったり、不機嫌になったりする場合や、赤ちゃんが夜中に寝返りをして仰向けに戻りたいと何度も起こされるなどパパママの負担が大きい場合は、寝返り返りの練習をしてみましょう。
赤ちゃんの寝返り返りの練習方法
寝返り返りの練習は、寝返り返りの感覚を覚えさせることから始めます。パパママがうつ伏せ状態の赤ちゃんの腰を左右に揺らし、赤ちゃんの肩と腰を支えてころんと反転させてあげましょう。赤ちゃんが慣れてきたら、タオルやクッションで坂を作って、赤ちゃんが自力で寝返り返りできるようパパママがサポートしてあげてください。
赤ちゃんが寝返り返りする前は窒息に注意
赤ちゃんがうつ伏せで上体を起こすことができても、疲れて突っ伏した際に口が塞がってしまうかもしれません。赤ちゃんが寝返りをし始めたら安全対策を十分に行いましょう。赤ちゃんの窒息を防ぐための対処法を挙げました。
赤ちゃんが寝る場所に軟らかい寝具やクッションを置かない
うつ伏せ姿勢での窒息防止で一番気をつけたいのが、赤ちゃんが寝る場所の環境です。赤ちゃん用の布団は、体重で体が沈みこまないように硬めの布団が推奨されています。軟らかすぎず適度な硬さのある布団は、赤ちゃんが寝る姿勢を保つだけでなく窒息事故防止にも有効です。寝返りをした弾みで赤ちゃんが寝具に埋もれないように、軟らかい寝具やクッションを赤ちゃんが寝る場所に置くのは避けましょう。ベビーベッドガードやぬいぐるみなども口を塞ぐ危険性があるので注意してください。
赤ちゃんから目を離さない
赤ちゃんの窒息に気をつけるには、パパママが赤ちゃんから目を離さないことが何より大切です。パパママが赤ちゃんからちょっと目を離した隙に思いがけないことが起こるかもしれません。しかし、パパママが赤ちゃんずっと目を離さないのはなかなか大変です。パパママは赤ちゃんに何かあった時でもすぐに気づける距離にいるよう心がけてください。赤ちゃんが寝返り返りできずに、仰向けに戻りたいと泣くこともあるでしょう。赤ちゃんがうつ伏せの状態で泣く回数が増えると、泣く度に仰向けに戻すパパママも大変でしょうが、赤ちゃんの安全のためにもできるだけすぐに駆けつけてあげてください。
赤ちゃんが別室で寝ている時はこまめに様子を見に行く
別室で赤ちゃんを寝かせる場合は、赤ちゃんの異変をすぐに察知できる状態にしておきましょう。赤ちゃんが別室で寝ている時は、パパママがこまめに様子を見に行く、部屋のドアを開けておく、テレビの音量は小さくするなど赤ちゃんの泣き声に気づけるようにすることが大切です。それでも、赤ちゃんの泣き声が聞こえなかったり、口が塞がれて泣き声さえ出せなかったりする状況もあります。赤ちゃんが泣き出したら行けばいいと思わず、定期的に赤ちゃんの様子を見に行きましょう。
Victure ベビーモニター
ベビーモニターを設置しておくと、パパママが別室にいても赤ちゃんの様子をチェックできて便利です。こちらは赤外線による暗視機能つきで、部屋を消灯していても赤ちゃんの様子がわかります。高感度マイク内蔵で、赤ちゃんに声をかけたり子守歌を流したりできます。
次のページでは、赤ちゃんが寝返り返りし始めたら気をつけることなどをご紹介します!