離乳食でバナナはいつから赤ちゃんに食べさせていい? 離乳初期~離乳後期での簡単レシピと冷凍方法も

バナナを使った赤ちゃんのおすすめ離乳食レシピ

バナナを使ったおすすめ離乳食レシピ
バナナを使った離乳食レシピは沢山! 手軽に作れるおすすめレシピやバナナの活用法をご紹介します。

赤ちゃんの離乳初期:他の食材とも相性抜群! バナナペースト


離乳食初期におすすめのバナナペースト! 最初はバナナペーストだけで食べ、その後は調味料がわりに使えてとても便利です。甘みが強いバナナは赤ちゃんが大好きなので、苦手な食材にプラスして使ってみましょう。お粥やパン粥、お豆腐、野菜ペーストなどいろいろなものに相性抜群です。筆者の娘は、苦いものが苦手でしたが、ほうれん草ペーストにバナナペーストを混ぜたらモグモグ食べてくれました。ペーストを冷凍すると毎日手軽に使えますので、離乳食初期におすすめです。

バナナペーストの作り方

  1. 輪切りのバナナ(1本分)を耐熱容器にいれ、レンジで500w1分~1分半程度加熱。
  2. 加熱したバナナをすりつぶす。(すり鉢でもフォークでもOK)
  3. その日食べる分以外は、製氷皿で小分けにして冷凍。
ほうれん草の離乳食レシピ8選! 下ごしらえや保存方法、注意点も紹介
ほうれん草の離乳食レシピ8選! 下ごしらえや保存方法、注意点も紹介
ほうれん草は鉄分などの栄養素が豊富で、離乳食にも積極的に使いたい食材です。アク抜きなど下ごしらえや冷凍保存の方法、初期にも使えるペーストの作り方、離乳初期、中期、後期、完了期のおすすめレシピなど解説します。

赤ちゃんの離乳中期:パン粥に赤ちゃんの好きなミルクとバナナの甘みをプラス


「パン粥なかなか食べないな」とお困りなママにおススメなのがバナナミルクパン粥。赤ちゃんの大好きなバナナとミルクをプラスすることで沢山食べてくれることも。パン粥を毎日作るのは少し面倒なので、大量に作って冷凍保存しちゃいましょう!

>バナナミルクパン粥の材料 約10食分(50~60g)

食パン3枚(6枚切り)
バナナ2本
牛乳(もしくは粉ミルク)300cc

バナナミルクパン粥の作り方

  1. 食パンを細かく切って鍋にいれる。
  2. 牛乳をいれてパンが柔らかくなるまで煮る。
  3. 輪切りバナナを鍋に一緒にいれ、バナナとパンが馴染むまで煮る。

離乳食中期~ バナナミルクパン粥☆/cookpad

離乳食で食パンはいつからOK? パン粥やおすすめレシピ、使えるパンの種類も紹介
離乳食で食パンはいつからOK? パン粥やおすすめレシピ、使えるパンの種類も紹介
離乳食での主食はご飯だけでなく、食パンも取り入れることができますが、いつからどのようにあげてもいいのでしょうか? おすすめレシピや添加物が含まれていない食パンの選び方、ロールパンなど初期~完了期にあげることができるパンの種類も紹介します。
【管理栄養士監修】離乳中期にあたる生後7ヶ月 離乳食の量や進め方は? 
【管理栄養士監修】離乳中期にあたる生後7ヶ月 離乳食の量や進め方は? 
生後7ヶ月は離乳初期~中期に移行するタイミングです。「移行する目安は?」「離乳食の1回の量はどのくらい?」「卵はどうするの?」といった疑問や悩みも増えてきます。今回は、生後7ヶ月の離乳食について解説します!

赤ちゃんの離乳中期:素材の甘さを楽しむバナナプリン

  


大人も素材の美味しさを味わえるバナナプリン!卵、牛乳、バナナとおうちにある食材で簡単に作れておススメです。牛乳の代わりに、豆乳や粉ミルクで代用もでき、少し変化をつけることもできちゃいます。プリンを作る際には、使い終わったベビーフードの瓶で作ることもできるのでお手軽ですよ。是非試してみてくださいね。

>バナナプリンの材料

卵黄1個分
牛乳大さじ3
バナナ3/1本~半分

バナナプリンの作り方(ベビーフードの瓶2個分)

  1. バナナをつぶして、材料をすべて混ぜる
  2. 電子レンジの機能でプリンメニューで作るor鍋に水を張り(プリンの瓶の半分くらいまで)鍋蓋をして火をつける。沸騰前で火を弱め、弱火で5分程。
  3. 冷めたら冷蔵庫で冷やす。

バナナプリン★離乳食9ヶ月頃~大人も♪/cookpad

赤ちゃんの離乳後期:手掴み食べの練習にバナナパンケーキ


(※レシピはインスタ内に有)
手づかみだべを練習するころにピッタリのパンケーキ! おうちでよくある食材の小麦粉とミルク(粉ミルク)で作れてお手軽です。バナナはトッピングになっており、生地にはリンゴをすりおろして甘みをつけてあるそうです。パンケーキは冷凍ストックもしやすいので、沢山作って保存しておくといいですね。

【管理栄養士監修】生後11ヶ月は離乳後期! 赤ちゃんの離乳食のスケジュールや進め方のポイントは?
【管理栄養士監修】生後11ヶ月は離乳後期! 赤ちゃんの離乳食のスケジュールや進め方のポイントは?
生後11ヶ月の離乳食は、離乳後期の後半に入ります。完了期(生後12ヶ月以降)に向けて、生後11ヶ月の食事の量や食材の固さはどれくらいがいいのだろうかと悩みませんか? 生後11ヶ月の離乳食の進め方のポイントや離乳食を食べてくれない時の対策方法を紹介します。

赤ちゃんの離乳後期:手軽な手作りおやつバナナ蒸しパン


「手作りのおやつを作りたい! 」というママにピッタリなのがバナナ蒸しパン。蒸し器がなくてもフライパンでもお手軽にできちゃうのが嬉しいですね。また、卵なしでもできるので、卵アレルギーがあるお子さんにも安心! 蒸しパンにいれる食材はバナナ以外にも、きなこ、さつまいも、人参など色々アレンジできるので、飽きずに楽しめそうです。

離乳食の蒸しパンはいつから? 食べさせ方の注意点と簡単レシピ10選
離乳食の蒸しパンはいつから? 食べさせ方の注意点と簡単レシピ10選
離乳食の蒸しパン、いつから食べさせてもいいのか悩んでいませんか? 離乳食中期からOKですが、食べさせ方やアレルギーに注意が必要です。離乳食の蒸しパンの食べさせ方やホットケーキミックスを使ってもいい時期、おすすめのレシピ10個を紹介します。
はったい粉って何? 料理やお菓子作りのレシピ7選を紹介
はったい粉って何? 料理やお菓子作りのレシピ7選を紹介
はったい粉は、麦やトウモロコシなどを粉にしたもので、お菓子作りなどに使われることが多いです。ですが、聞いたことがない、食べたことがない、という人も多いでしょうか? はったい粉の味や栄養、おすすめレシピなどを紹介します。

外出先でも便利なバナナの食べ方

離乳食後期になると、バナナをそのまま食べれるようになります。おうちだと輪切りにしてお皿に出してあげますが、外出先ではそうはいきません。この時期におすすめなのが、バナナを真っ二つに割り、バナナの皮をお皿替わりに食べる方法! バナナの両端をもち、バナナを思いっきり引き離すと、包丁で切ったようにパックリとバナナが切れます。スプーンで赤ちゃんのお口にいれてあげれば外出先でも汚すことなく食べられますよ。

まとめ: バナナの優しい甘さを離乳食に活かそう


離乳食はなかなか進まないとママを悩ますことがあります。赤ちゃんが好きなバナナの甘みを活用して、離乳食の負担を軽減していきましょう。赤ちゃんがご機嫌で笑顔で離乳食を食べてくれるとママの笑顔も生まれるはず。楽しいお食事タイムを満喫しましょう。

【育児漫画・育児あるあるvol.3】「張り切って作った離乳食を食べさせると…!?」
【育児漫画・育児あるあるvol.3】「張り切って作った離乳食を食べさせると…!?」
毎日、育児に奮闘中のパパママが「あるある」と頷く育児エピソードを育児漫画でご紹介! 張り切って作った離乳食を赤ちゃんが食べてくれない…!? 忙しい日々の育児や家事の合間に漫画を読んで、ほっと一息ついてくださいね。
離乳食は生後5ヶ月から? 離乳初期(生後5ヶ月、6ヶ月頃)の進め方や量、裏ごし、10倍粥の作り方は?
離乳食は生後5ヶ月から? 離乳初期(生後5ヶ月、6ヶ月頃)の進め方や量、裏ごし、10倍粥の作り方は?
離乳食の開始目安は生後5ヶ月~6ヶ月頃とされていますが、具体的にはいつから始めればいいのでしょう? いざ始めても10倍粥や裏ごしなど、戸惑うことも。離乳初期の進め方やコツ、注意点なども紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!