赤ちゃんにおすすめなベビーオイルの選び方! 人気はどれ? マッサージにも使えるものは?

赤ちゃん用のベビーオイルってどんなもの?

ベビーオイルってどんなもの?
赤ちゃんの肌は潤っているように思われがちですが、実はとても乾燥しやすい肌なのはご存知でしょうか。そのため赤ちゃんには肌の保湿が欠かせません。それではママがお風呂上りに使用しているボディクリームを赤ちゃんに使ってもいいのでしょうか? 赤ちゃんは大人に比べて肌が薄く弱いため、香料が入っていなかったり、肌に優しい成分の赤ちゃん専用オイルを使ってあげる必要があります。

赤ちゃんの薄くて弱い肌の保湿専用に開発されたのがベビーオイルで、赤ちゃんの肌に塗り、マッサージしても刺激が少ないようにオイルの成分が調整されています。赤ちゃんの柔らかくデリケートな肌を傷つけないよう、塗り心地が滑らかで肌なじみも良く、毎日の保湿に使っても安心な成分となっています。赤ちゃんの弱い肌専用に開発されたベビーオイルは実は敏感肌の大人にも使えます。肌が弱い敏感肌の女性がわざわざベビーオイルを選んで使っているほどです。1本で赤ちゃんと一緒にパパママも保湿ができるので、ベビーオイルはとても便利なアイテムなんですよ。

赤ちゃんのお風呂はいつから? ワンオペで赤ちゃんとお風呂に入る時のコツ!
赤ちゃんのお風呂はいつから? ワンオペで赤ちゃんとお風呂に入る時のコツ!
「赤ちゃんのお風呂の入れ方は、これで合っているのかな?」と悩んでいませんか? シャワーを使っていいのか、1人で入れるときはどうしたらいいのか…赤ちゃんのお風呂に関する悩みは意外ありますよね。いろいろなシーンを想定した赤ちゃんのお風呂の入れ方を紹介するので参考にしてください。

ベビーオイルは生後何ヶ月の赤ちゃんから使うものなの?

ベビーオイルは何歳から何歳まで使えるの?

ベビーオイルを使い始めるのは生まれてすぐ? 生後3ヶ月から?

ベビーオイルは赤ちゃんの肌に優しい成分で開発されているので、生まれたばかりの新生児から安心して使うことができます。ただ、先輩ママからは「赤ちゃんの保湿ケアは生後3ヶ月くらいからで大丈夫」とアドバイスしてもらったママもいるのではないでしょうか。生後3ヶ月頃までの赤ちゃんは肌を乾燥から守るために皮脂が多くなっています。生後3ヶ月を過ぎると皮脂が少なくなり、保湿成分が含まれているベビーオイルで赤ちゃんの肌のケアをしてあげましょう…少し前までは言われていました。

しかし、皮脂が過剰に分泌されると頭皮や体にうろこやかさぶたのようなものができる「乳児脂漏性湿疹(にゅうじしろうせいしっしん)」になることもあります。また、赤ちゃんは新陳代謝がとても活発で大量の汗をかくため、新生児の頃からの沐浴で肌を清潔に保ってあげる必要があります。その沐浴後の赤ちゃんのしっとりとした肌を保湿してあげるには、保湿成分が含まれているベビーオイルが最適です。

赤ちゃんのベビーバスはいつまで使うの? 選び方やおすすめはどれ? タイプ別にメリット・デメリットを紹介
赤ちゃんのベビーバスはいつまで使うの? 選び方やおすすめはどれ? タイプ別にメリット・デメリットを紹介
首が座っていない赤ちゃんを片手で支えながら、もう一方の手で石鹸をつけて体を洗ったり流してあげたりするのは大人用の大きなお風呂では難しいですね。そういう方におすすめなのが新生児の赤ちゃん用のベビーバスです。いろいろな種類のものをタイプ別にご紹介します。

生後間もない頃からベビーオイルを使うとアトピー性皮膚炎やアレルギー予防につながる

また、ベビーオイルでの保湿で肌を守ると病気の予防効果も期待できます。乾燥してカサカサになった肌には隙間ができ、そこから皮膚病の原因になる病原菌が侵入してきます。ベビーオイルを塗り、優しくマッサージしてあげることで、皮膚のバリア機能が正しく働くようになります。新生児の頃からベビーオイルを使うのは日本の医療機関でも推奨されています。

2014年の国立成育医療研究センターの研究では「新生児期からの保湿剤塗布によりアトピー性皮膚炎の発症リスクが3割以上低下することが分かった」と発表されています。同じ研究で「アトピー性皮膚炎発症は卵アレルギーの発症と関連している」とも報告されています。新生児の頃からベビーオイルを塗り、優しくマッサージしてあげることでアトピー性皮膚炎やアレルギー予防にもつながるですね。

世界初・アレルギー疾患の発症予防法を発見(国立成育医療研究センターHP)

ベビーオイルを使う前には肌との相性、アレルギー反応が出ないかをチェック!

ベビーオイルを初めて使う時には、赤ちゃんの肌にあった成分なのか、アレルギー反応が出ないかどうかを確認するためパッチテストを行ったうえで使ったほうが安心です。太ももや二の腕などにベビーオイルを少量を塗ってみて赤みが出なければOKです。ベビーオイルなどのスキンケア商品は、肌に合う成分なのかは個人差があり、塗ってみないとわかりません。購入する際はまずは少量のボトルから試してみたほうが良いですね。ベビーオイルの試供品などが貰えればそれを使って肌にあった成分なのかをチェックしてみるというのも良いでしょう。

ベビーオイルは何歳まで使うものなの?

ベビーオイルは何歳まで使うものなの?

子供が小学校に上がってもベビーオイルは使ってOK

ベビーオイルの使用は特に「何歳まで」という決まりはありませんが、小学校に上がる頃でも子供の肌はまだまだ弱いので、子供が嫌がらない限りはベビーオイルを塗り、優しくマッサージしてあげるのをおすすめします。男の子はだんだんベビーオイルを塗らせてもらうのを嫌がるようになるかもしれませんが、冬はどうしても肌が乾燥しがちになるので、そういう時期だけは我慢してもらい塗ってあげましょう。最近では大人の男性でもお肌の保湿に気を遣う人が増えてきたので、子供の頃から保湿の習慣をつけてあげた方がいいかもしれませんね。

女の子は乳幼児期からしっかりお肌の手入れをしていると、大人になってからも綺麗な肌が維持しやすいと言われています。そのため、小学校に上がる頃から自分でベビーオイルで保湿して肌を守る習慣をつけてあげましょう。わざわざ習慣づけてあげなくてもママの真似をしたがる女の子も多いでしょうから、自然と自分からベビーオイルでお肌の手入れをし始める子も多いでしょう。

このように子供が何歳になっても、ベビーオイルを一家に1本常備しておくといいでしょう。子供がなかなか使いたがらなくても、ベビーオイルは大人も使えるので乾燥が気になる季節になったら、家族で使用するのがおすすめですよ。

ベビーオイルの成分は2種類

ベビーオイルの成分は2種類
ベビーオイルには大きく分けて植物油と鉱物油の2種類があります。それぞれの特徴をご説明しましょう。

ベビーオイルの成分1:植物油

植物油
「植物油」のベビーオイルは、名前の通り植物から取れる油が原料とされています。自然から生まれた成分のため肌への刺激が少なく、赤ちゃんなど肌がデリケートな人にとってはおすすめの成分です。

植物油の種類としてはオリーブオイル、ホホバオイル、アルガンオイル、アーモンドオイル、ひまわりオイルなどがあります。成分の肌なじみが良く浸透しやすいため、肌をしっとりと潤わせたい場合は植物油のベビーオイルがおすすめです。成分に肌への浸透力があるため塗るとすぐに肌は柔らかく潤いますが、保湿の持続性が短いという欠点があります。そのため、植物油のベビーオイルを使う場合にはこまめに塗るようにしましょう。

ベビーオイルの成分2:鉱物油

鉱物油
石油から精製され作られたものを「鉱物油」と言います。具体的にはワセリン、パラフィン、ミネラルオイルが該当します。鉱物油のベビーオイルは肌の表面をコーティングしてくれます。そのため、使い方としては、お風呂上がりやローションを塗った後など肌に水分が十分にあり潤った状態で鉱物油のベビーオイルを塗り、マッサージをしながら優しくオイル成分を広げてあげましょう。そうすることで肌の水分が蒸発することを防ぎ、潤いを長時間持続させる役目を果たしてくれます。

鉱物油のベビーオイルは紫外線や外部の刺激から肌を守ってくれる成分が含まれているため、アトピーの子供の肌の保護として使われることもあります。ただし、鉱物油のベビーオイルは植物油に比べると添加物が多く含まれていることがあるため、初めて使う商品は成分を確認したり必要であればかかりつけの医師に相談したうえで使ってあげると安心でしょう。

ベビーオイルの使い方:赤ちゃん編

ベビーオイルの使い方:赤ちゃん編
ベビーオイルは保湿以外にもいろいろな用途で使うことができます。ベビーマッサージや赤ちゃんが便秘の時、耳やおへその掃除など、ベビーオイルを活用してみてくださいね。

ベビーオイルの赤ちゃんへの使い方1:全身の保湿

全身の保湿
ベビーオイルは赤ちゃんの頭皮から足の先までの全身の保湿に使うことができます。赤ちゃんの肌の状態は大人と同様に体のパーツによって異なります。たくさん保湿が必要な場所があれば、逆に皮脂の多い場所もあるため必要な場所を保湿するようにしましょう。筆者は子供のお風呂上りに顔やお尻に入念にベビーオイルを塗ってあげ、腕や全身にも薄くベビーオイルを塗ってあげるようにしています。肌が乾燥していると服やおむつが擦れてかぶれてしまうことが多いため、お尻や股にベビーオイルを塗ることでおむつかぶれを予防することもできますよ。

赤ちゃんのおむつかぶれの原因、予防、対処法! ママが自宅でケアする方法、お薬はある?
赤ちゃんのおむつかぶれの原因、予防、対処法! ママが自宅でケアする方法、お薬はある?
赤ちゃんのおむつ替えの時におしりをふいたら痛がって泣いた…おしりを見たら肌が赤くなっている…これがおむつかぶれです。では、何が原因でおむつかぶれになってしまうのでしょうか? お家でできるおむつかぶれの予防法や対処法、お薬などをご紹介します。

ベビーオイルの赤ちゃんへの使い方2:ベビーマッサージ

ベビーマッサージ
ベビーマッサージとは赤ちゃんとのスキンシップや免疫力の向上、便秘の解消などが目的とされたマッサージで、パパママと赤ちゃんの肌が直接触れ合うことでリラックス効果もあるとされています。肌を擦るマッサージなため、ベビーオイルがあると滑りが良く、肌への刺激を抑えてマッサージすることができます。そのため、ベビーマッサージをしてあげるときには赤ちゃんの肌を保護する意味でもベビーオイルの利用がおすすめされています。アロマ入りなど香りの良いベビーオイルを使えばマッサージをしているパパママも癒やされてしまいますね。

ベビーマッサージはスキンシップのひとつなので自宅でいつでもできますが、赤ちゃんの機嫌が悪い時や空腹時、授乳・食後1時間くらいの時にはマッサージの刺激が強くなってしまうため避けたほうが良いでしょう。では、ベビーマッサージでベビーオイルを使う際のポイントを以下よりご紹介します。

手のひらにベビーオイルを馴染ませてから赤ちゃんの肌をマッサージする

ベビーオイルは人肌に温めることが大切です。そのため、ベビーオイルを手に取ったらまずは両手に一度なじませ、温めてから赤ちゃんの肌につけてマッサージしてあげましょう。そうすることで成分の伸びも良く、冬の寒い時期などは冷たいベビーオイルで赤ちゃんをびっくりさせることもありません。マッサージの方法については下記のような動画を参考にしてみてください。

ベビーオイルとベビーローションを一緒に使うのがおすすめ

ベビーオイルとベビーローションは役割が違います。ベビーローションは肌の水分補給を目的としていますが、ベビーオイルは油分で肌に蓋をすることで水分の蒸発を防ぐことを目的としています。そのため、よりベビーオイルでの保湿効果を高めたい場合には、ベビーローションで潤いを与えたうえでベビーオイルを使ってマッサージし、肌をコーティングして潤いを保持するという使い方がおすすめです。

【保湿・薬用タイプ】ベビーローションおすすめ10選! 正しい使い方やスキンケア方法は?
【保湿・薬用タイプ】ベビーローションおすすめ10選! 正しい使い方やスキンケア方法は?
ベビーローションは保湿で赤ちゃんの肌を守るだけでなく、ベビーマッサージにも使えます。ベビーローションは、安心して使える成分か、塗りやすさ、薬用タイプ、香り付きタイプなど、種類もさまざま。ベビーローションのおすすめを紹介します。

ベビーオイルの赤ちゃんへの使い方3:便秘対策の浣腸綿棒

便秘対策の浣腸綿棒
赤ちゃんにも便秘があるのをご存知ですか? 母乳の時は頻繁にうんちが出ていたのに離乳食を始めてから毎日出なくなったという赤ちゃんも多いでしょう。まだまだ思うように排泄ができない赤ちゃんですが、便秘の時に綿棒で肛門を刺激してあげるとうんちが出やすくなります。そんな時にも活躍してくれるのがベビーオイルです。綿棒だけだと摩擦でお尻が荒れてしまう可能性があるため、綿棒にベビーオイルを塗って滑りを良くしてお尻をマッサージしてあげましょう

【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食はいつからどう進める?  離乳初期~完了期までそれぞれ紹介!
【管理栄養士監修】赤ちゃんの離乳食はいつからどう進める?  離乳初期~完了期までそれぞれ紹介!
赤ちゃんが生後5、6ヶ月になり、下の前歯が生え始める頃に離乳食が始まります。初めて子育てをするパパママは、初めての離乳食でどのような物を食べさせればいいのか不安でしょう。離乳食の基本的な内容を、離乳初期、中期、後期、完了期に分けて紹介します。

ベビーオイルの赤ちゃんへの使い方4:赤ちゃんの耳やおへその掃除

赤ちゃんの耳やおへその掃除
綿棒を使った赤ちゃんのケアにはベビーオイルの使用がおすすめです。耳やおへそなど皮膚の柔らかい部分をケアする場合にはベビーオイルをつけて刺激を減らすと安心です。ただ、ベビーオイルを付けたからといって強く掃除し過ぎると肌を傷つける可能性もあるため注意してくださいね。

ベビーオイルの使い方:パパママ編

ベビーオイルの使い方:パパママ編
ベビーオイルはパパママにもさまざまな活用方法があります。具体的にどのような使い方がされているのでしょうか?

ベビーオイルのパパママの使い方1:全身の保湿(妊娠線予防にも!)

全身の保湿(妊娠線予防にも!)
赤ちゃん同様パパママの乾燥肌への対策にもなりますが、ベビーオイルは妊娠線の予防としても役に立ちます。妊娠線とは妊娠中お腹が急激に大きくなることで皮膚が割れ、ひび割れのような跡がついてしまうことを言います。この予防にもベビーオイルを使った保湿が重要なのです。妊娠線予防には浸透性の高い成分が含まれる植物油のベビーオイルがおすすめされています。植物油のベビーオイルがおすすめなのは、肌自体を保湿し柔らかくすることで皮膚の伸びにも柔軟に対応できるようにするためです。ベビーオイルは量も多く、赤ちゃんだけだと使いきれずに残ってしまうこともあるでしょう。ベビーオイルが余ったら、パパママの保湿に利用してみてください。

妊娠線予防クリームおすすめ10選! 効果的な成分や塗り方、人気のオイルは?
妊娠線予防クリームおすすめ10選! 効果的な成分や塗り方、人気のオイルは?
妊娠中は大きくなっていくお腹が嬉しい反面、妊娠線ができないか気になりますよね。もし予防できるならしたいのが正直なところ。今回はママたちから人気の高い妊娠線予防クリームや効果的な使い方を紹介します。ぜひ早めのケアを始めてみてくださいね。

ベビーオイルのパパママの使い方2:頭皮や体のマッサージオイル

頭皮や体のマッサージオイル
ベビーオイルは赤ちゃんの肌でも使えるよう刺激の少ない成分で作られているため、大人も安心して使えます。頭皮や顔周りにも利用できるため、全身のリンパマッサージオイルとして使う方も多いですね。また、ベビーオイルは香りが良いものが多いためリラックス効果も期待できます。頭皮のオイルマッサージをする場合はお風呂で行うと良いですよ。湯船に浸かりながらでもできますし、マッサージの後はそのままシャンプーで洗い流せばベタつきも気になりません。

ベビーオイルのパパママの使い方3:バスオイル

バスオイル
お風呂上がりは肌の水分が蒸発して乾燥してしまいがちです。湯船に大さじ2~3杯のベビーオイルを入れることで、保湿入浴剤のように肌がもっちりする効果があります。子供と一緒に入浴する際に使えばお互いの保湿効果にもなりますし、ひとりでゆっくりお風呂につかれる日にはアロマを足して香りを楽しんでみるなど、より癒し効果のある使い方もできます。

ベビーオイルのパパママの使い方4:ヘアオイル

ヘアオイル
髪のパサつきや広がりを抑え艶出しにも効果を発揮するベビーオイルは、髪をまとめたい時には大活躍。ワックスなどと併用してヘアセットに活用するのもおすすめです。ベビーオイルをつけすぎるとベタベタしてしまうため、1~2滴を手の平に伸ばして一部分に偏らないよう全体にまんべんなく使うようにしましょう。

ベビーオイルのパパママの使い方5:メイク落とし

メイク落とし
ベビーオイルでファンデーションやマスカラなどのアイメイクもしっかり落とせるのはご存知でしょうか? 手でベビーオイルを人肌にあたためてから使うのがポイントです。オイルを顔にしっかり馴染ませて、優しくマッサージするように使いましょう。強くこすると肌が傷んでしまうため気をつけてくださいね。メイクを落としながら保湿効果もあるため、ベビーオイルは実は万能アイテムなのです。

ベビーオイルのパパママの使い方6:洗顔料に混ぜる


洗顔後に肌が突っ張るのが悩みという方もいるかもしれません。そんな方におすすめなのが、クレンジングをした後に普段使っている洗顔料にベビーオイルを数滴たらしてから泡立てて、顔を丁寧に洗うことです。泡がもちもちになる上に、洗顔後の肌がしっとりします。

ベビーオイルのパパママの使い方7:くちびる、爪のケア


乾燥しているくちびるに塗るだけで、簡単につや感が出ます。手の平にベビーオイルを少し出して、指にとって少しずつくちびるに塗りましょう。カサカサになったくちびるには、ベビーオイルを塗った後にラップでパックをするとさらに保湿効果がアップ!

また、爪のケアもできます。指で円を描くようにマッサージしながら爪にベビーオイルを塗りましょう。そのまま手の平全体にもなじませれば、ハンドケアにもなります。

赤ちゃんの爪切りの選び方、利用方法と注意点! はさみ、てこ型、やすりの特徴やおすすめ6選も紹介
赤ちゃんの爪切りの選び方、利用方法と注意点! はさみ、てこ型、やすりの特徴やおすすめ6選も紹介
赤ちゃんの爪はとても小さくて薄いため、赤ちゃん用の爪切りを使う必要があります。赤ちゃんの手と足の爪では、切り方が違うことをご存知ですか? 赤ちゃんの爪切りのコツや注意点、赤ちゃん用爪切りの選び方やおすすめ商品もご紹介します。

ベビーオイルのパパママの使い方8:シェービングケア


ベビーオイルを手の平に少し出して、反対の手でシェービングをする部分に塗ってなじませます。なじませたら普段通りにシェービングをします。シェービングした後も、ベビーオイルを数滴塗ってケアをすると、デリケートな肌をしっかり守ってくれます

ベビーオイルのパパママの使い方9:かかとのケア


ガサガサなかかとが気になるけど、なかなかケアをする時間がないですよね。そんなかかとケアにもベビーオイルが使えるんです。容器にお湯を入れて、ベビーオイルを数滴たらします。お湯に足をつけて、手でかかとを優しくマッサージします。マッサージが終わったら、足を拭き、さらにベビーオイルをかかとに塗ってなじませればOK。ベビーオイルを塗った後は靴下などを履くと、保湿力があがります。

ベビーオイルのパパママの使い方10:割れたアイシャドウをベビーオイルでリメイク


割れて使えなくなったパウダータイプのアイシャドウは、ベビーオイルでリキッドタイプのアイシャドウにリメイクできます。割れたアイシャドウをラップなどの薄くて透明なフィルムの上において、ベビーオイルを2~3敵ほどたらします。

綿棒でなじむようによくかき混ぜ、100均などに売っている携帯用の容器に移します。少し乾燥させると、リキッドタイプのアイシャドウが完成!

ベビーオイルのパパママの使い方11:ヘアコロンに変身


子育てをしているとなかなか香水をつける機会も減りますが、好きな香水をつけてテンションを上げたいというパパママにぴったりなのが、ベビーオイルを使ったヘアコロンです。直接、髪の毛に香水をつけるよりもマイルドな香りになり、髪へのダメージもおさえられるのでおすすめです。

作り方は、霧吹き用のボトルに、精製水を200ml、ベビーオイルと好きな香水を3滴入れて、軽く混ぜれば完成。髪の毛に軽く吹きかけると、ほのかな香りが漂います。

おすすめベビーオイル6選!

ベビーオイルの成分や種類、使い方についてはご理解いただけたでしょうか。それでは次に編集部がおすすめするベビーオイルをご紹介します。誰でも知っている定番人気のベビーオイルから、少し珍しいベビーオイルまでをご紹介するので、子供の肌にあった成分のベビーオイルを見つけてあげてください。

おすすめのベビーオイル1:ジョンソン ベビーオイル

原料:鉱物油
ジョンソンのベビーオイルは、赤ちゃんの肌にも優しい無添加で低刺激のベビーオイルです。さらっとしたつけ心地で、赤ちゃんの肌を保護するのにおすすめです。赤ちゃんのおむつを取り替える時に、汚れを取利やすくするためにもベビーオイルを使うことができます。ジョンソンのベビーオイルは薬局に売っていることも多く手に入れやすいのも嬉しいですね。

おすすめのベビーオイル2:アロベビー アンジュ ベビーマッサージオイル

原料:植物油
アロベビーのベビーオイルは、アフリカで神の木と呼ばれるマルーラの木から抽出されたとても貴重なオイルです。ベビーオイルに含まれている成分は、肌を健やかに保つ効果があるヒマワリ種子油や、複数のビタミンが含まれるホホバ種子油です。ベビーオイルで保湿することで、赤ちゃんの肌をもちもちにしてくれます。保湿の時は、赤ちゃんの手脚なら5円硬貨大、お腹や背中であれば500円硬貨大が適量です。国内の有名なベビーマッサージ教室でもマッサージオイルとして使用されている製品ですよ。

おすすめのベビーオイル3:エルバビーバ ベビーオイル

原料:植物油
エルバビーバのベビーオイルは、ヒマワリ種子油、アーモンド油、ホホバ種子油などのオーガニック認証成分でできており、赤ちゃんの肌にも安心して使うことができます。エルバビーバのベビーオイルは、ラベンダー、マンダリン、カモミールの香りがするので、ベビーマッサージや保湿の時に赤ちゃんとパパママを癒してくれるでしょう。ベビーオイルを体につけると、ベビーローションのように伸びて肌に馴染むのが特徴です。

おすすめのベビーオイル4:ヴェレダ カレンドラ ベビーオイル

原料:植物油
ヴェレダカレンドラはヨーロッパで長く愛されているベビーオイルです。ベビーオイルのパッケージにも写っているオレンジの花がカンドラで、その花からとれるカンドラエキスが配合されています。その他の成分は、ごま油、アーモンド油などの植物油が含まれています。赤ちゃんの肌を保湿・保護してくれるベビーオイルです。ヴェレダカレンドラのベビーオイルは、優しいハーブの香りがするので、赤ちゃんとパパママがリラックスできる効果もありますよ。

おすすめのベビーオイル5:Kiehl’s(キールズ)ママ&ベビー オイル

原料:植物油
キールズは、オリーブフルーツオイルなどの天然由来成分なので、赤ちゃんの肌にも優しいベビーオイルです。フローラル、フルーツ、バニラの香りがブレンドされており、ほのかに甘い香りが赤ちゃんやパパママを癒してくれます。軽すぎず重すぎないオイルで、肌がベタつかずにしっとりと保湿をしてくれます。

おすすめのベビーオイル6:AMOMA カレンデュラオイル

原料:植物油
AMOMAのカレンデュラオイルは、カレンデュラの花びらからとれる油を使用しています。その他の成分は、低刺激で保湿力の高いライスオイル、肌のバリア機能をサポートしてくれるオリーブオイルが配合されています。こちらのベビーオイルには肌の乾燥や肌荒れを防ぐ効果があります。ベビーオイルで赤ちゃんやパパママの保湿はもちろん、マッサージオイルとしてもおすすめです。

まとめ:ベビーオイルは赤ちゃんにもパパママにも使えるので一家に一本あると便利です

まとめ:
「ベビー」という名前があるため赤ちゃん用かと思いがちですが、赤ちゃんだけでなくパパママにもさまざまな用途で使えるのがベビーオイルの良さです。種類も豊富なため悩みや用途に合わせて使い分けてみることをおすすめします。ベビーオイルは少量ボトルなどもあるため、保湿効果や癒し効果など目的に合ったものを見つけてみてください。

新生児ニキビはいつ治る? 正しいケア方法を詳しく解説
新生児ニキビはいつ治る? 正しいケア方法を詳しく解説
生まれたばかりの赤ちゃんの肌にいつのまにかポツポツが。これは「新生児ニキビ」と呼ばれる新生児特有の湿疹です。成長とともに治っていきますが、赤ちゃんのデリケートな肌を守るためには適切なケアが重要になります。洗い方や保湿方法を詳しく紹介します。
化粧水はママの悩みで選び方が変わる? 忙しいママにおすすめの化粧水15選
化粧水はママの悩みで選び方が変わる? 忙しいママにおすすめの化粧水15選
ママが化粧水を選ぶ時、「赤ちゃんと一緒に使いたい」「シミを薄くしたい」など、悩みを解消してくれる商品を選びたくありませんか? 化粧水によって保湿力や刺激が違うため、目的に合わせて選ぶ必要があります。忙しいママにおすすめの化粧水を、目的別に合計15種類厳選しました。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!