【管理栄養士監修】離乳食や幼児食に納豆がおすすめ? いつからOK? 子供が喜ぶ人気の納豆レシピ12選!

【幼児食】納豆を使ったおすすめレシピ

【幼児食】納豆を使ったおすすめレシピ
幼児食になると大人と同じものを食べられるようになってきますが、薄味で柔らかく作ることを心がけましょう。納豆の粘り気と風味を利用すれば調味料を少なくできます。

納豆汁

【材料】

  • 豚こま肉 30g
  • 大根 20g
  • にんじん、長ねぎ 各10g
  • だし汁 3/4カップ
  • 味噌 12g
  • ひきわり納豆 20g

【作り方】

①豚こま肉は粗みじん、大根、にんじんはいちょう切り、長ねぎは小口切りにして沸騰しただし汁で柔らかくなるまで煮ます。

②味噌を溶き入れ、ひきわり納豆を加えて火を止めたら完成。納豆は混ぜずにそっと入れるだけでOKです。

離乳食の大根やかぶはいつからOK? 冷凍保存はできる? おすすめレシピ8選
離乳食の大根やかぶはいつからOK? 冷凍保存はできる? おすすめレシピ8選
「離乳食に大根やかぶはいつから使えるの?」「大根やかぶを使った離乳食レシピは?」と悩んでいませんか? 初めて離乳食に使う食材は、アレルギーや食べさせ方が心配ですよね。 離乳食に大根やかぶはいつからOKなのか、食べさせ方のコツとおすすめレシピを紹介します。

納豆とニラのチヂミ

【材料】

  • ひきわり納豆 1パック
  • にら 1/2袋
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 卵 1個
  • 小麦粉 大さじ4
  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 20ml

【作り方】

①にらは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはみじん切りにします。

②全部の材料(納豆のたれも)をよく混ぜます。水の量は生地のかたさをみて調節します。

③フライパンにごま油をしき、作ったタネを流し入れ蓋をして中火で焼き両面焼き色がついたら完成。冷凍保存できるので弁当のおかずにも便利です。

【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介
【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介
栄養価が高く料理にも使いやすい卵は、卵黄のみ離乳食初期から使えます。卵白はいつ頃から与えるのかなど、アレルギーが気になる卵の離乳食の進め方や注意点を紹介します。卵の冷凍保存方法や離乳食の時期別レシピも参考にしてください。

納豆とトマトのチーズトースト

【材料】

  • ひきわり納豆 20g
  • 食パン(8枚切り) 1枚
  • トマト 20g
  • とろけるチーズ 適量

【作り方】

①食パンは耳を切って4等分に、トマトは湯むきしてみじん切りにしておきます。

➁納豆とトマトをよく混ぜ食パンに塗りとろけるチーズを乗せます。トースターで約3分、チーズがとろけたら完成。

完了期以降の場合はとろけるチーズをクリームチーズやカッテージチーズにも代用できます。その場合は予めチーズを塗った後にトマトと納豆を乗せそのまま食べることでまた違った食感が楽しめますよ。大人はオリーブオイルと塩コショウをしておつまみ風にアレンジすることもできます。

離乳食でチーズはいつから使える? 種類やレシピ、注意点を紹介
離乳食でチーズはいつから使える? 種類やレシピ、注意点を紹介
チーズは種類によって離乳中期からあげることができますが、どんな種類をいつからあげることができるのでしょうか? 離乳食で赤ちゃんにチーズをあげる場合、塩分も気にする必要があります。アレルギーや加熱が必要かどうか、おすすめレシピなども紹介します。
1歳児の食事、量や固さはどれくらい? 離乳食を食べない時の対策も紹介
1歳児の食事、量や固さはどれくらい? 離乳食を食べない時の対策も紹介
1歳児になって離乳食が進むと、たくさん食べるのであげる量に迷ったり、好き嫌いが出てきてなかなか食べなかったり、悩むことも増えますよね。量や固さの目安、食事スケジュールなど、1歳児の食事についての基本をチェックしましょう。食べないときの対策もお伝えします。

【幼児食以降】納豆を使ったおすすめレシピ

【幼児食以降】納豆を使ったおすすめレシピ
おつまみ風のレシピは大人にも子供にも好評。離乳食を卒業しても、食卓に納豆を取り入れたいですね。

コリコリ! タコアボ納豆

【2人分の材料】

  • 納豆 1パック
  • アボカド 1/2個
  • れんこん 50g
  • ゆでたこ 50g
  • レモン汁 少々
  • 醤油 適量
  • 黒こしょう 少々
  • わさび 適量

【作り方】

①具材は全て1㎝角に切り、れんこんは湯通し、アボカドはレモン汁をかけ変色をふせぎます。

②切った具材を和えて盛り付け、醤油をたらしたら完成。大人はお好みで黒こしょう、わさびをかけましょう。

納豆の子ぎつね焼き

【2人分の材料】

  • 油揚げ 1枚
  • 納豆 1パック
  • 小ねぎ 1本
  • 醤油 少々

【作り方】

①油揚げは半分に切り袋状に開き、小ねぎは小口切りにして納豆、付属のタレで和えます。

②具材を2等分にして油揚げに詰め、爪楊枝で止めて中火で焼きます。両面こんがりと焼けたら醤油で風味付けして完成です。

納豆とおからの和え物

【2人分の材料】

  • 納豆 1パック
  • 生おから 60g
  • めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1強
  • ごま油 小さじ1
  • 小ねぎ 3本
  • いりごま 適量

【作り方】

①納豆と付属のたれ、小口切りにした小ねぎ、生おから、めんつゆ、ごま油をボウルに入れて混ぜます。

②お皿に盛り付け、いりごまをふって完成。時間がない時にもおすすめです。

お子様ランチのおすすめレシピ9選 簡単かわいい人気のプレートレシピを大特集
お子様ランチのおすすめレシピ9選 簡単かわいい人気のプレートレシピを大特集
子供が大好きなものがたくさん詰まったお子様ランチ。お家で子供に作ってあげるのはいかがでしょうか? 定番のあのメニューから誕生日や特別な日に用意したいおしゃれなメニューまで、盛り付け例とあわせて紹介します。
2歳児の食事のポイント! 食べられない食材は? 献立例や食べない時の対処法などを紹介
2歳児の食事のポイント! 食べられない食材は? 献立例や食べない時の対処法などを紹介
2歳になると離乳食から幼児食に変わりますが、まだ大人と全く同じメニューを食べることはできません。2歳児が食べられない食材には注意が必要です。2歳児におすすめの献立例、ご飯を食べてくれない時の対処法などもご紹介します。

まとめ

まとめ
調理法や組み合わせを工夫すれば、納豆レシピの幅が広がります。ご紹介した納豆レシピもヒントにしながら、栄養豊富な納豆をぜひ離乳食に取り入れてみてください。

人気の離乳食アプリはどれ? 離乳食の進め方がわかるおすすめのアプリ6選
人気の離乳食アプリはどれ? 離乳食の進め方がわかるおすすめのアプリ6選
離乳食がそろそろ始まる生後5ヶ月の赤ちゃんがいる方、離乳食は始まったけど今後どう進めて行ったらいいのか分からない方には離乳食アプリがおすすめ。離乳食アプリのメリットや人気の離乳食アプリを紹介します!
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンは、素材やサイズ、デザインなど種類が豊富で、離乳食をパパママが食べさせるのか、赤ちゃんが自分で食べるのかによって選び方も変わってきます。選び方のポイントや、リッチェル、コンビなどおすすめ商品をご紹介します。
赤ちゃんとの外食どうしてる? おすすめレトルト離乳食と離乳食があるレストラン、スポット
赤ちゃんとの外食どうしてる? おすすめレトルト離乳食と離乳食があるレストラン、スポット
赤ちゃんとの外食、楽しんでいますか? まだ離乳食でレストランでは食べられるものがないから…なんてあきらめずにレトルト離乳食を持参したり、赤ちゃんウエルカムなレストランを知っておいて、気軽におでかけ&外食を楽しみましょう!
離乳食に活躍! 和光堂のベビーフードのおすすめ商品は? 選び方や使い方は?
離乳食に活躍! 和光堂のベビーフードのおすすめ商品は? 選び方や使い方は?
離乳食といえば「毎日手作りが大変」「せっかく作ったのに食べてくれない」といった悩みがありませんか? そんな時は和光堂のベビーフードがおすすめ! 和光堂は毎日の離乳食をサポートしてくれるポイントがたくさんあります。月齢別におすすめ商品を紹介します。
【育児漫画・育児あるあるvol.3】「張り切って作った離乳食を食べさせると…!?」
【育児漫画・育児あるあるvol.3】「張り切って作った離乳食を食べさせると…!?」
毎日、育児に奮闘中のパパママが「あるある」と頷く育児エピソードを育児漫画でご紹介! 張り切って作った離乳食を赤ちゃんが食べてくれない…!? 忙しい日々の育児や家事の合間に漫画を読んで、ほっと一息ついてくださいね。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!