赤ちゃんのストロー練習はいつから? 練習方法やおすすめマグも紹介

赤ちゃんのストロー練習はいつから始めればいいの?

赤ちゃんにストローはいつから使えるの?
赤ちゃんのストロー飲み練習を始める時期は、離乳食に慣れてくる生後6~8ヶ月ごろがいいでしょう。赤ちゃんの成長には個人差があるので、練習をしてもなかなかストロー飲みができない場合もありますが、焦る必要はありません。多くの赤ちゃんは1歳ごろまでにはストロー飲みが上手になるでしょう。

また、ストロー飲みより先にコップ飲みが上手にできる赤ちゃんもいます。育児書にはストロー飲みから始めるように書かれている場合もありますが、育児書通りにいかなくても心配する必要はありません。赤ちゃんの様子を見て、少しずつストロー飲みの練習をしてみるといいでしょう。

生後6ヶ月の赤ちゃんの発達、体重や身長は? 育児のポイントも紹介
生後6ヶ月の赤ちゃんの発達、体重や身長は? 育児のポイントも紹介
生後6ヶ月の赤ちゃんは、0歳も半分過ぎて1歳を意識し始める時期になります。できることが増えて動きが活発になりますが、寝返りやお座りをしないなど、同じ月齢の赤ちゃんとつい比べて心配になる機会も増えるでしょう。生後6ヶ月の赤ちゃんの発達の目安やお世話のポイントを解説します。
生後7ヶ月の赤ちゃんの成長 身長や体重はどのくらい? 育児のポイントや遊び方も紹介
生後7ヶ月の赤ちゃんの成長 身長や体重はどのくらい? 育児のポイントや遊び方も紹介
生後7ヶ月の赤ちゃんはできることが少しずつ増え、好奇心も旺盛になってきます。一方で「離乳食を食べない、ぐずって手がかかる」など新たな悩みを抱えるパパママもいるでしょう。この時期の赤ちゃんの成長や発達とあわせて、育児のポイントやおすすめの遊び方を紹介します。
生後8ヶ月の赤ちゃんの成長と特徴は? 育児のポイントも紹介
生後8ヶ月の赤ちゃんの成長と特徴は? 育児のポイントも紹介
生後8ヶ月の赤ちゃんの身長や体重は、どのくらいになるのでしょうか? 授乳やミルクの回数、離乳食の回数や量、睡眠時間、夜泣きについてなど、生後8ヶ月の赤ちゃんの特徴やお世話のポイントなどをご紹介します。

赤ちゃんのストローの練習方法は?

赤ちゃんのストローの練習方法は?
赤ちゃんは母乳やミルクの飲み方は本能的に習得していますが、ストローでの飲み方は大人が教えてあげないと理解できません。赤ちゃんにも伝わりやすいストロー飲みの練習方法をご紹介します。

赤ちゃんのストローの練習方法|紙パックの飲み物で練習する

紙パックの飲み物も、ストローを練習する際に大変役に立ちます。ストローを赤ちゃんの口に含ませて紙パックを押し、赤ちゃんの口の中に飲み物を出してあげましょう。最初はびっくりして、飲み物を飲み込めずにそのまま口から出してしまうことがほとんどです。しかし繰り返していくうちに、「この中に飲み物が入っていて、ストローを通して出てくる」ことを理解し、自分でストローを吸って飲めるようになっていきます。

ストローの練習をするときに注意したいのはストローの長さです。赤ちゃんの吸い上げる力はまだまだ弱いので、ストローが長いと口に飲み物が到達する前に赤ちゃんが疲れてしまうこともあります。練習には赤ちゃん用の小さな紙パックで飲ませてあげるようにしましょう。

ピジョン ベビー麦茶 国産茶葉使用 125ml

生後1ヶ月ころから飲ませることができるベビー麦茶です。苦味が少ないので、赤ちゃんでも飲みやすいです。また、カフェインやタンニンは含まれておらず、厚生労働省が選定する25品目のアレルギー物質を含む原材料は不使用なので、安心して赤ちゃんに与えることができます。

赤ちゃんのストローの練習方法|大人がストローで飲んでいる姿を見せる

まずはママが実際にストローを使って飲み物を飲んでいる様子を見せてあげましょう。赤ちゃんが興味を持って真似をしたがる様子が見えたら、紙パックを使うストロー飲みの練習方法を試してみてもいいでしょう。

赤ちゃんのストローの練習方法|スパウトマグで練習する

スパウトマグとは哺乳瓶に似たベビーアイテムです。スパウトの吸い口は横に長い切り口がついていて、口をすぼめる練習ができます。スパウトは哺乳瓶と同じように上向きで吸っても飲むことができるので、哺乳瓶に慣れている赤ちゃんであれば親しみやすいでしょう。スパウト飲みが上手にできるようになったら、ストロー飲み、というように段階を踏んで練習していく方法もあります。

ただ、スパウトの吸い口がどうしても苦手という赤ちゃんもいます。ストローの前に必ずスパウトで練習するという決まりはないので、赤ちゃんが受け付けないようであればストローやコップに移行しましょう。

ベビーマグのシーン別おすすめ10選! ベビーマグカップの選び方や練習法も
ベビーマグのシーン別おすすめ10選! ベビーマグカップの選び方や練習法も
赤ちゃんがベビーマグカップで上手にお茶などを飲めるようになるために、どんなベビーマグを選んだら良いのかや練習法をまとめました。また、初めての練習の時やお出かけ時などシーン別に、おすすめのベビーマグカップもご紹介します。

赤ちゃんのストローの練習方法|ストローマグで練習する

ストローマグは赤ちゃんの口に負担をかけないように、ストローがシリコン素材などでやわらかく作られているため安心です。ストローはスパウトや哺乳瓶とは違って下向きに吸わないと飲み物が出てこないので、戸惑う赤ちゃんも多いでしょう。ストロー飲みの練習ができるように、マグを押すと飲み物が出てくるストローマグもあります。

赤ちゃんは口に入れたものをすぐに噛んでしまうので、ストローの交換を頻繁に行わなければいけないというデメリットも。ストローマグを購入する前に、替えのストローが入手しやすいかどうかも確認しておくといいですよ。

失敗しない初めてのストローマグの選び方! 練習方法やおすすめ5選を紹介
失敗しない初めてのストローマグの選び方! 練習方法やおすすめ5選を紹介
赤ちゃんに麦茶や水を飲ませる時に使うストローマグは種類がたくさんあるので、どれを買えば良いのか迷ってしまいますよね。なんとなく買ったら、ストローマグから飲み物が漏れやすかったり、使い勝手が悪かった…という経験をしたパパママもいるようです。失敗しないストローマグの選び方をご紹介します。

次のページでは、練習にも最適なストローマグおすすめ5選や赤ちゃんのストロー飲みのお悩みを解決します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!