ロンパースとカバーオールの違いって何? いつまで使うの? 赤ちゃんへのおすすめは?

ロンパースとカバーオールの違いとは?

ロンパースとカバーオールの違いとは?
ロンパースとカバーオールは似ていて、メーカーによっても定義はまちまちですが、ロンパースやカバーオールの違いはなんでしょう? ロンパースやカバーオールのそれぞれの特徴をご紹介します。

ロンパースの特徴

ロンパースの特徴

  • 長袖・半袖・袖なしタイプがある
  • 股下ボタンで留める
  • 足を覆わないタイプが多い
  • 肌着と洋服のどちらとしても着ることができる
  • 前ボタンタイプ、被るタイプがある

ロンパースは脚部分がない、もしくはあっても太ももまでの長さと短いものが多いのが特徴です。また、ロンパースは洋服としてだけでなく肌着として使うこともできます。ロンパースの着用タイプでは、前ボタンタイプ、被るタイプがあり、赤ちゃんの月齢にとって使い分けると便利です。

カバーオールの特徴

カバーオールの特徴

  • 長袖タイプが多いが、半袖・袖なしタイプもある
  • 股下ボタンで留める
  • 足元、足先まで覆うタイプが多い
  • 肌着の上に洋服としてカバーオールを着用することが多い
  • 前ボタンタイプが多い

カバーオールは「全て(オール)カバーする」という名前の通り、脚全体を覆うくらいの長さがあり、長袖タイプが多く販売されています。カバーオールは外出着や室内着として使うため、肌着の上に着用するのが特徴です。前ボタンタイプが多いので、新生児から着ることができます。

赤ちゃんのカバーオールとは? ロンパースとの違いやおすすめ10選を紹介
赤ちゃんのカバーオールとは? ロンパースとの違いやおすすめ10選を紹介
体温調節ができない赤ちゃんには肌着やベビー服で調整してあげる必要がありますよね。カバーオールの形は、赤ちゃんを保温するのにぴったりで、基本のベビー服です。選び方やおしゃれなデザインや着ぐるみデザインのカバーオールなどのおすすめ商品などをご紹介します。
赤ちゃんの真冬のお出かけは足つきカバーオールが便利! 体温調節の仕方とおすすめ商品を紹介
赤ちゃんの真冬のお出かけは足つきカバーオールが便利! 体温調節の仕方とおすすめ商品を紹介
真冬の外出時、抱っこ紐から出た足やベビーカーでじっとしている時の赤ちゃんの冷えが気になるママには、足つきカバーオールがおすすめです。シーン別の着せ方や、おすすめのカバーオール、着せるときの注意点をご紹介します。

ロンパースとカバーオールのメリットとデメリットは?

ロンパースとカバーオールのメリットとデメリットは?
それではロンパースとカバーオールのメリット、デメリットをみていきましょう。

ロンパースのメリット・デメリット

ロンパースのメリット・デメリット
ロンパースのメリットは、肌着としても洋服としても使うことができる点です。ロンパースは赤ちゃんのお腹まで覆ってくれ股下のボタンをしっかり留めておけるので、肌着がはだけてお腹が冷えるのを防いでくれます。

暑い夏はロンパース1枚で過ごし、冷房の効いている部屋では上から洋服を着せ体温調整もしやすいです。寒い冬はロンパースの上から洋服を着せ、肌着としても使うことができます。赤ちゃんが上下分かれている洋服を着るようになっても、ロンパースを肌着として使えば、長く着ることができますね。

便利なロンパースですが、前ボタンのタイプと被るタイプのロンパースがあり、タイプによって着れる月齢が異なります。前ボタンのロンパースであれば新生児から着ることができますが、被るタイプのロンパースは赤ちゃんの首がすわってからでないと着脱しにくいので生後4ヶ月頃からの使用になります。被るタイプは赤ちゃんがお座りやつかまり立ちをするようになってからも着脱しやすいので、大き目サイズを買っていれば肌着として長く着ることができるものもあるでしょう。

赤ちゃんの首すわりはいつから始まるの? 首すわり前後の注意点や先輩ママの体験談を紹介
赤ちゃんの首すわりはいつから始まるの? 首すわり前後の注意点や先輩ママの体験談を紹介
生まれたばかりの赤ちゃんは頭を首で支えることはできませんが、生後1ヶ月頃から首の筋肉が発達し、徐々に首がすわるようになります。首すわりが始まる時期や首すわり前後の注意点を紹介します。
赤ちゃんが「ずりばい」するのはいつから? ハイハイとの違いは?
赤ちゃんが「ずりばい」するのはいつから? ハイハイとの違いは?
寝返りを覚えた赤ちゃんが、近頃手足をバタバタもじもじ。もしかしたら「ずりばい」をし始めているのかしれません。本記事では、赤ちゃんがずりばいをするようになる時期や「ハイハイ」との違いを紹介します。ずりばいが早い・遅いといったママ達の気になるポイントも解説!
赤ちゃんがハイハイするのはいつから? しない理由や練習方法5選も紹介
赤ちゃんがハイハイするのはいつから? しない理由や練習方法5選も紹介
赤ちゃんがハイハイを始めるのは生後8ヶ月ごろからと言われますが、個人差があるものです。なかなかハイハイしないとパパママも心配にもなるでしょう。ハイハイしない赤ちゃんや練習方法についてもご紹介します。

カバーオールのメリット・デメリット

カバーオールのメリット・デメリット
カバーオールは、足先まで覆ってくれるタイプもあり、寒い冬場などは靴下を嫌がる赤ちゃんでも全身を冷えから守ってくれます。カバーオールは股下ボタンなので、ねんね期の赤ちゃんはおむつ替えしやすい点がメリットです。カバーオールは洋服として着ることが多いため、お出かけ着として可愛いデザインを選ぶのも楽しいですね。

デメリットは、赤ちゃんの足の動きが活発になると、おむつ替えで股下ボタンを留めるのが大変になる点です。カバーオールは赤ちゃんの足元までボタンがあるタイプが多いので、カバーオールでのおむつ替えが大変になってきたら、上下分かれている洋服に換えるといいですよ。

ロンパースとカバーオールはいつまで赤ちゃんに着せるもの?

ロンパースとカバーオールはいつまで着せるもの?
ロンパースやカバーオールは、大体60cm〜80cmあたりのサイズ展開で売られています。子供の成長によって使用時期は異なりますが、ロンパースやカバーオールは新生児〜2歳ごろまで着られるでしょう

ただし、デメリットにも挙げたように、赤ちゃんが活発に動き出すようになるとボタンを留めるのは至難の技になってきます。お座りができるようになるとTシャツなど上下分かれている洋服も着せやすくなりますが、ずり這いやハイハイの時期に丸出しのお腹で床を這い回る、なんていうのは避けたいものですよね。ずり這いやハイハイの時期は、赤ちゃんのお腹をきちんとカバーしてくれるロンパースやカバーオール着せ、つかまり立ちをする頃に上下服に移行していく、というのが望ましいでしょう。つかまり立ちをする頃にはスボンを履かせるのも楽になりますよ。

我が家では可愛いと張り切って揃えたカバーオールたちが、そのボタンの多さに音を上げ(私と夫が)、早々に上下服に移行したのもいい思い出話です。

ロンパースとカバーオールのおすすめ6選!

購入の際には「ロンパース」「カバーオール」と名前だけで決めるのではなく、商品をきちんと目で確認してから購入するのがいいですよ。ロンパースとカバーオールのおすすめをご紹介します。

男の子におすすめのロンパース:カーターズ ロンパース

カーターズの半袖ロンパースです。カーターズはシンプルでかわいいデザインが多く、長袖・半袖など種類も豊富です。水色やくまの絵柄は男の子のかわいらしさを引き立ててくれますよ。

女の子におすすめのロンパース:カーターズ ロンパース

カーターズのカーディガン付きの半袖ロンパースです。おでかけ着にぴったりな、花柄やピンクが女の子らしいデザインがとても可愛いですよ。カーターズはデザインや形も豊富なので、好みのロンパースを選んでみてくださいね。

性別関係なくおすすめのロンパース:無添加 コットン ロンパース

赤ちゃんの肌に優しいコットン素材のロンパースです。星のデザインや淡いカラーがかわいらしく、男の子・女の子と性別関係なく着せることができるデザインです。被るタイプなので、首がすわった頃から使うのがおすすめです。

男の子におすすめのカバーオール:カーターズ カバーオール 足つき

足先までカバーされている、カバーオールです。外出着でも可愛いですし、お家でパジャマとして着ても可愛いですね。

女の子におすすめのカバーオール:NEXT カバーオール 足つき

NEXTのカバーオールはデザインも可愛く、3枚セットなのでお得です。足先まですっぽり覆うことができるので、寒い冬にぴったりです。

性別関係なくおすすめのカバーオール:Photinus 着ぐるみ カバーオール

着ぐるみタイプのカバーオールです。生後1ヶ月から着せることができます。寒い時期にはアウターとして、部屋着で着ても可愛い写真をついたくさん撮りたくなりますよ。

赤ちゃん用の着ぐるみおすすめ24選! 人気キャラクターや動物などに可愛く変身しちゃおう!
赤ちゃん用の着ぐるみおすすめ24選! 人気キャラクターや動物などに可愛く変身しちゃおう!
赤ちゃんに着ぐるみを着せると、一気にかわいいらしく変身させられますね。ディズニーキャラクターになれたり、季節のイベントに合わせたりと、ベビー用品を扱う店舗でも赤ちゃん用の着ぐるみが多数揃います。人気の赤ちゃん用の着ぐるみをご紹介します。

まとめ:いろいろ試してお気に入りを見つけよう

まとめ:いろいろ試してお気に入りを見つけよう
ロンパースとカバーオール、本当にいろいろなものがあり情報も多くて迷ってしまいますが、お世話しやすいものを選ぶのが1番いいのではないでしょうか。また、ロンパースやカバーオールは上下が繋がっているので、赤ちゃんらしさが際立ち可愛いですよね。ぜひお気に入りのロンパースやカバーオールを見つけて、可愛い赤ちゃん期を楽しんでくださいね。

哺乳瓶の消毒は電子レンジがおすすめ。メリットとデメリット、便利グッズを紹介
哺乳瓶の消毒は電子レンジがおすすめ。メリットとデメリット、便利グッズを紹介
哺乳瓶の消毒は大事な作業ですが、確実に消毒ができなおかつ時短ができる方法があるとしたら、試してみたいと思うものですよね。そこで、哺乳瓶の消毒に電子レンジを使うメリットとデメリット、消毒のための便利グッズをご紹介します。
【育児漫画・育児あるあるvol.1】「ベビー服のサイズ選びは難しい」
【育児漫画・育児あるあるvol.1】「ベビー服のサイズ選びは難しい」
育児経験者のパパママならきっと共感する、育児あるあるエピソードを育児漫画でご紹介! あなたも一度はやったことがあるのではないでしょうか? 忙しい日々の育児や家事の合間に漫画を読んで、ほっと一息ついてくださいね。
これでもう迷わない! 月齢別、季節別での赤ちゃんの服装の選び方
これでもう迷わない! 月齢別、季節別での赤ちゃんの服装の選び方
赤ちゃんの服装は「大人より1枚薄着で」と言われるくらい大人と感覚が異なります。気温や季節によって変えようと言われても、結局どんな服装が良いのか難しいですよね。そこで、これさえ押さえておけば赤ちゃんの服装選びに困らないポイントを紹介します。
新生児の短肌着は何枚必要? いつまで着れる? おすすめ15選やリメイク方法も紹介
新生児の短肌着は何枚必要? いつまで着れる? おすすめ15選やリメイク方法も紹介
出産準備で赤ちゃんの肌着は必須アイテムです。短肌着はどんな肌着? 夏や冬に産まれた赤ちゃんでは必要な枚数が変わるのでしょうか。長肌着やコンビ肌着の違いや短肌着の選び方、おすすめ商品、リメイク方して長く使う法などもご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!