赤ちゃんの出産準備品を生まれ月別に紹介! 本当に必要なベビー用品はどれ?

ベビー用品などの出産準備品の用意はいつ頃から始めるのがいい?

出産準備品の用意はいつ頃から始める?

妊娠8~9ヶ月頃、赤ちゃんの性別がわかってから準備するのがおすすめ

赤ちゃんも安定し、つわりが治まる人も多いことから、安定期(妊娠5ヶ月)以降に出産準備品を用意し始めるママが多いです。しかし、出産準備品は意外と部屋の場所を取りますし、性別もハッキリわかった方が用意しやすいという点から、妊娠8~9ヶ月頃に用意するのがおすすめです。まだ見ぬ我が子を想像しながらの準備は、出産に向けて気持ちも高まりますよ。臨月に入ると思うように身動きが取れない場合もありますので、なるべくそれまでに用意しておきましょう。

バースプランとは? どんな内容を書くの? 書き方例・内容を紹介
バースプランとは? どんな内容を書くの? 書き方例・内容を紹介
バースプランは産院へ希望の出産方法などを伝えたり相談したりできるもの。しかし、「どんなことを書いたらいいの?」と悩んでいるママも多いはず。今回は先輩ママのリアルな書き方例・内容を紹介します。一緒に赤ちゃんを迎える心の準備をしませんか。

早めに用意しておきたい出産準備品リスト

早めに用意しておきたい出産準備品リスト
快適に赤ちゃんを迎えるために、どんなものを準備したら良いのでしょうか。赤ちゃんの生まれ月を問わず、最低限必要なものをまとめてみました。

  • 紙おむつ(新生児用)
  • おしり拭き
  • ベビー服
  • 粉ミルク
  • 哺乳瓶と乳首
  • ガーゼ
  • ベビーバス
  • ベビーソープ
  • ベビー用綿棒
  • ベビー用つめきり
  • 授乳クッション

天使の羽 出産準備15点セット

おむつや着替えは何枚あればいい?

おむつはメーカーによって入っている枚数は異なりますが、新生児のうちは1日に10枚以上おむつを使うことを考えると、おむつは300枚くらいあってもいいですね。ベビー服は産院を退院するときに早速必要になります。オールシーズン必要になる肌着は、洗い替えも考慮して5~6枚あると安心です。ユニクロの前開きボディ肌着もおすすめですよ。その他、カバーオールなど季節に合ったものを準備しておきましょう。

パンパース はじめての肌へのいちばん おむつ

パンパース はじめての肌へのいちばん おしりふき

【2020年】おむつの最新情報は? メリーズ・グ~ン・パンパース・ムーニーマンをチェック!
【2020年】おむつの最新情報は? メリーズ・グ~ン・パンパース・ムーニーマンをチェック!
2020年10月にメリーズとグ~ンから、新シリーズが登場。これから出産予定の方、今使っている子供のおむつを別のものに変えようかなと悩んでいるパパママ、必見です。メリーズ・グ~ン・パンパース・ムーニーマンの最新情報をチェックしてみましょう。
紙おむつの選び方と人気のおむつ比較! サイズアップのタイミング、おむつはずしの時期は?
紙おむつの選び方と人気のおむつ比較! サイズアップのタイミング、おむつはずしの時期は?
初めての育児では、赤ちゃんにどんなおむつを選べば良いのか悩んでしまいますよね。おむつメーカーによって、素材や価格、機能性などが異なります。おむつのサイズアップの時期、テープタイプからパンツタイプに切り替えるタイミング、おむつをはずす時期についてご紹介します。
出産前に準備したいベビー用品リスト。新生児に必要なものとあったら良いものをまとめました
出産前に準備したいベビー用品リスト。新生児に必要なものとあったら良いものをまとめました
妊娠後期に入ると、徐々に赤ちゃんを迎える準備を始めていくものですが、新生児にとって必要なベビー用品は一体どれくらいあるのでしょうか。一度に揃えすぎて使わないのはもったいないですよね。そこで、新生児のお世話に本当に必要なベビー用品とあったら便利なものをそれぞれご紹介します。
ベビー服を水通しする理由や方法は? 洗濯機はOK? 赤ちゃんの出産準備をしよう!
ベビー服を水通しする理由や方法は? 洗濯機はOK? 赤ちゃんの出産準備をしよう!
ベビー服は、赤ちゃんに着せる前に水通しをする必要があります。出産後はパパもママもバタバタしているので、赤ちゃんが生まれてくる前にやっておくのがおすすめですよ。出産準備でベビー服の水通しが必要な理由や水通しの方法、注意点をご紹介します。

完全母乳育児予定だから粉ミルクは必要ない?

粉ミルクは、完母(完全母乳育児)を予定しているママでも必要な場合があります。たくさん母乳が出れば、母乳を搾乳して冷凍保存することもできるため、とりあえずはスティックタイプのものが数本あればOKです。哺乳瓶はママ以外の人が授乳をすることがあるなら絶対に必要です。耐熱ガラス製のものであれば、丈夫で煮沸消毒ができ、抗菌力もあり、汚れや色や臭いがつきにくいので、まずはガラス製がひとつ以上あれば大丈夫。

ピジョン 母乳実感 耐熱ガラス哺乳瓶 160ml

どのくらいのママが完全母乳育児で赤ちゃんを育てている? 粉ミルクでの育児にデメリットはあるの?
どのくらいのママが完全母乳育児で赤ちゃんを育てている? 粉ミルクでの育児にデメリットはあるの?
赤ちゃんは母乳で育てた方がいいというのはどのママも聞いたことがあるでしょう。では、どのくらいのママが実際に母乳育児をしているのでしょうか? 母乳に粉ミルクを混ぜて赤ちゃんに飲ませたり、ミルクで育児をするのはダメなのでしょうか? いろいろな事情を持つママのために母乳育児、混合育児、ミルク育児について調べてみました。
母乳の搾乳方法は? 保存期間は? おすすめ商品も手動・電動別に解説!
母乳の搾乳方法は? 保存期間は? おすすめ商品も手動・電動別に解説!
赤ちゃんが産まれて母乳が出始めると、搾乳する機会があります。しかし、初めてのママはどのくらいの間隔で搾乳すればいいのか、母乳の保存方法や搾乳器の選び方にも悩むでしょう。搾乳の基本的な知識からおすすめ搾乳器まで、詳しく解説します。
粉ミルクは何を基準に選んだらいいの?注意点と選ぶポイント
粉ミルクは何を基準に選んだらいいの?注意点と選ぶポイント
粉ミルクは月齢や赤ちゃんの様子を見ながら赤ちゃんに合ったものを選ぶ必要があります。でも種類が多すぎてどれを選んだらいいのか迷うものですよね。そこで、粉ミルクの種類や選ぶ時の注意点、そして選ぶポイントについてご紹介したいと思います。
赤ちゃんの哺乳瓶の選び方! いつまで使う? 消毒は毎回必要? 人気のピジョンなど、おすすめ5選!
赤ちゃんの哺乳瓶の選び方! いつまで使う? 消毒は毎回必要? 人気のピジョンなど、おすすめ5選!
赤ちゃんの授乳には欠かせない哺乳瓶はピジョンやコンビなどの育児用品メーカーから、いろいろな種類が販売されています。どれを買うべきか迷ってしまいますよね。どのサイズを買えばいいのか? 哺乳瓶の消毒は利用の度に必要なのか? おすすめは? などパパママの疑問にお答えします。

ベビーバスはふくらませたり、折りたためたりするタイプがおすすめ

ガーゼは授乳後に赤ちゃんの口まわりを拭いたり、沐浴などで赤ちゃんの肌に触れる機会に度々重宝しますので、洗い替えも考えて5~10枚くらいあると良いです。ベビーバスは場所を取り、ツルツル滑るプラスチック製のものよりも、空気を入れて膨らませるタイプのもの、折りたたみバケツがおすすめです。実家に帰省する際など、コンパクトになれば持ち運びが楽ですし、少し大きくなってからも水遊びなどに使えますよ。

リッチェル ふかふかベビーバスW

清浄綿はママの授乳に必要? 使い方や使用期限、おすすめ商品11選! 
清浄綿はママの授乳に必要? 使い方や使用期限、おすすめ商品11選! 
出産準備リストに「清浄綿」と書いてあるのを見て、初めてその存在を知ったママも多いのではないでしょうか。清浄綿は主に産後のデリケートゾーンを清潔に保ったり、母乳をあげるときのおっぱいの拭き取りに使います。使い方や注意点、おすすめ商品を紹介します。
赤ちゃんのベビーバスはいつまで使うの? 選び方やおすすめはどれ? タイプ別にメリット・デメリットを紹介
赤ちゃんのベビーバスはいつまで使うの? 選び方やおすすめはどれ? タイプ別にメリット・デメリットを紹介
首が座っていない赤ちゃんを片手で支えながら、もう一方の手で石鹸をつけて体を洗ったり流してあげたりするのは大人用の大きなお風呂では難しいですね。そういう方におすすめなのが新生児の赤ちゃん用のベビーバスです。いろいろな種類のものをタイプ別にご紹介します。
里帰り出産の期間は? いつからどんな準備を始めるか順にご紹介
里帰り出産の期間は? いつからどんな準備を始めるか順にご紹介
里帰り出産の期間はどれくらいなのか、いつからどんな準備を始めたら良いか悩むものです。ここでは、里帰り前2ヵ月から里帰り中まで何を準備したら良いか順を追ってご説明。さらに夫や実家にどんな準備や配慮をしたら失敗ない里帰りになるのかもご紹介します。

意外と大活躍してくれるのが授乳クッション

授乳クッションに関しては、無くても育児は出来ます…が、これは絶対に合った方が良い必須アイテムです! 授乳が格段に楽になりますし、授乳による肩凝りや腰痛の軽減、さらに抱き枕として産前から使用することも出来ますので、早めに準備しておくことをおすすめします。消耗品はそれぞれ様子をみて買い足すことが、無駄なく準備するポイントです。

マイブレストフレンド 授乳クッション

赤ちゃんに授乳クッションは必要? 抱き枕は使える? 使い方からおすすめの授乳クッションまで紹介
赤ちゃんに授乳クッションは必要? 抱き枕は使える? 使い方からおすすめの授乳クッションまで紹介
赤ちゃんのために使うもののひとつに授乳クッションがありますね。ただ、短いと1年も使わないことから、授乳クッションは抱き枕などでもよいかもと考えたことはありませんか? 今回は授乳クッションの役割と使い方からおすすめの授乳クッションまで紹介していきます。
妊娠中に抱き枕は必要なの? 使い方や妊婦におすすめの抱き枕8選を紹介
妊娠中に抱き枕は必要なの? 使い方や妊婦におすすめの抱き枕8選を紹介
妊娠中期頃になると、お腹もだんだん大きくなってくるので、仰向けに寝るもの辛くなります。そんな時は、抱き枕を使って横に寝ると体の負担が減り、快適な状態で眠ることができますよ。妊娠中におすすめな抱き枕の使い方や選び方、人気商品を紹介します!
人気の食材宅配サービスを徹底比較 子育て中のママや妊娠中におすすめ!
人気の食材宅配サービスを徹底比較 子育て中のママや妊娠中におすすめ!
育児、家事、仕事など、忙しい毎日を過ごしているママを助けてくれるのが、食材宅配サービスです。美味しい食材はもちろんのこと、離乳食作りをサポートしてくれる食材やおむつ、ミルクなど、ママ向けの商品を購入できるところもあるので参考にしてくださいね。
忙しい、共働きのママこそ、ネットショッピング! 日用品の購入は安くて便利な通販がおすすめ
忙しい、共働きのママこそ、ネットショッピング! 日用品の購入は安くて便利な通販がおすすめ
子供のおむつや洗剤、シャンプーなど日用品はかさばるものが多いですよね。子供を連れての買い物となるとさらに大変。そんなときは、日用品のネットショッピングを使ってみませんか? 日用品の購入に便利な通販サイトを送料やポイントなどで比較してみたので、ご覧ください。

次のページでは、出産準備品でいらなかったベビー用品について先輩ママの声を紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!