赤ちゃんがハイハイするのはいつから? しない理由や練習方法5選も紹介

赤ちゃんのハイハイ開始後の注意点は?

赤ちゃんがハイハイするようになったら注意すべきこと
ハイハイをすることで、今までとは比べ物にならないほど赤ちゃんは自由に動き回ります。それは赤ちゃんが危険な物、危険な場所にも到達できてしまうということですから、十分に気をつけてあげましょう。

ぶつかりそうな場所のチェック、口に入れて危険なものを片付ける

赤ちゃんが移動できる範囲の角や柱に、クッションテープなど保護材を付けて怪我を防止しましょう。急にハイハイから、うつぶせ寝の状態に戻ることがあります。あごに当たりそうな場所には危険な物を置かないように配慮しましょう。また、この時期の赤ちゃんはとても好奇心旺盛です。なんでも手にとって口に入れて確かめます。コインや薬など、口に入れたら危険な物は赤ちゃんの手の届く範囲には置かないように片付けておきましょう。また、引き出しや扉にもチャイルドロックやベビーガードをつけて勝手に開けてしまう事故を防ぎたいですね。

赤ちゃんの事故を防ぐベビーゲートやサークルを活用

赤ちゃんがいる部屋の環境を安全に整えたとしても、その部屋の外に出てしまうと大変危険です。赤ちゃんが玄関まで行って段差から落ちる事故はとても多いので、部屋の扉にベビーゲートを設置するなど防止策を取っておきましょう。赤ちゃんは台所、ベランダといった危険な場所にふとしたすきに移動してしまうこともあります。ベランダからの転落事故は、ハイハイを身につけて活発になった時期に起こります。普段から防止策を考えておき、心配な時期は、サークルを設置してその中で遊ばせるなど配慮が必要です。

ベビーゲートおすすめ15選! 人気は? 設置方法は? 選び方や手作り方法も紹介
ベビーゲートおすすめ15選! 人気は? 設置方法は? 選び方や手作り方法も紹介
ハイハイや伝え歩きができるようになったら、赤ちゃんは家のあちこちを探検しはじめます。階段やキッチンなどで赤ちゃんがケガをしたらどうしよう…そんな不安はありませんか? 赤ちゃんの事故を防止してくれるベビーゲートの選び方やおすすめアイテムをご紹介します。
ベビーサークルおすすめ16選! 選び方や入手方法のアイデアもご紹介
ベビーサークルおすすめ16選! 選び方や入手方法のアイデアもご紹介
赤ちゃんの行動範囲が広がってくると、事故防止のためにベビーサークルの使用を検討する人も多いのですよね。赤ちゃんや家族みんなの安全のためには、大切な準備ですよね。そこで、ベビーサークルのおすすめ人気商品や選び方のポイント、入手方法のアイデアをご紹介します。

まとめ:心配しすぎずハイハイするのを見守ろう


赤ちゃんにとってハイハイは、周囲に興味が広がって好奇心を育てるとともに、全身の筋肉や運動能力を高める行動です。しかし、ハイハイは始める時期やプロセスに大変個人差があるのも事実です。ハイハイにはメリットもたくさんありますが、しないからといって子どもの将来を左右するものではありません。お座りが好きで慎重派の赤ちゃんの気持ちや、ゆっくりハイハイを覚える赤ちゃんの個性や心をを見守ってあげたいですね。

コンセントカバーで赤ちゃんの安全対策! 選び方とおすすめを紹介
コンセントカバーで赤ちゃんの安全対策! 選び方とおすすめを紹介
赤ちゃんが生まれた家での定番の安全対策がコンセントカバーです。コンセントカバーを使えば赤ちゃんのコンセントでの感電を防止できます。コンセントカバーの形やデザインもさまざまなので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。コンセントカバーの種類や選び方、注意するポイント、おすすめ商品をご紹介します。
赤ちゃんの歩行器はいつから使う? 歩行器がカナダで発売中止されているのはなぜ?
赤ちゃんの歩行器はいつから使う? 歩行器がカナダで発売中止されているのはなぜ?
歩き始める前の赤ちゃんに歩行器はあった方がよいのでしょうか。今回は歩行器の必要性やアメリカ・カナダなどで指摘されている危険性、いつからいつまで使えるのかなど、赤ちゃんの歩行器に関することを紹介します。
生後10ヶ月の赤ちゃんの成長と育児のポイント! 身長や体重、離乳食の回数や遊び方は?
生後10ヶ月の赤ちゃんの成長と育児のポイント! 身長や体重、離乳食の回数や遊び方は?
少しずつ行動範囲が広がり始める生後10ヶ月の赤ちゃん。体重や身長はどのくらいになるのでしょうか? 気になる発達の特徴やお世話のポイント、遊び方などを紹介します。たくさんコミュニケーションをとって赤ちゃんとの楽しい生活を満喫しましょう。
赤ちゃん用のレッグウォーマーが人気? 使い方や選び方は? 手作りもおすすめ
赤ちゃん用のレッグウォーマーが人気? 使い方や選び方は? 手作りもおすすめ
赤ちゃんの体温調整や日焼け対策に便利なレッグウォーマー。たくさんの種類やデザインがあって、選び方や使い方に困りませんか? レッグウォーマー選びで失敗しないコツや便利な使い方、おすすめ商品や手作り方法を詳しく紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!