新生児の短肌着は何枚必要? いつまで着れる? おすすめ15選やリメイク方法も紹介

短肌着(たんはだぎ)って何?

短肌着(たんはだぎ)って何?
短肌着は、赤ちゃんの上半身くらいまでの丈が短いの肌着です。短肌着は大人が着るような頭からすぽっとかぶるタイプではなく、首がすわっていない赤ちゃんが着られるように、着物のように前で合わせて留める形となっています。

短肌着は赤ちゃんにとって基本となる肌着で、生まれてすぐに身に付ける最初の衣類です。赤ちゃんの肌着にはいくつかの種類があり、季節や気温に応じて重ねて着用します。短肌着は1番下に着る肌着で、汗をかきやすい赤ちゃんの汗取りや体温調節といった役割があります。赤ちゃんの素肌に直接触れる短肌着は、素材やデザインも赤ちゃんの肌に優しいものを選びましょう。

短肌着と長肌着、コンビ肌着の違いは?

短肌着と長肌着、コンビ肌着の違いは?
赤ちゃんの肌着には、短肌着のほかに長肌着(ながはだぎ)とコンビ肌着があります。長肌着もコンビ肌着も赤ちゃんの足まですっぽり隠れるほどの長さです。長肌着はワンピースのようなデザインですが、コンビ肌着は、股下にスナップボタンがついて左右の足に分けられるようになっています。

長肌着もコンビ肌着も、基本的には体温調節のために短肌着の上に着用します。暑い時期だと、おうちではコンビ肌着1枚で過ごすこともあるので、基本にこだわらず、室温に合わせて赤ちゃんに着せる肌着を選びましょう。

コンビ肌着って何? 短肌着や長肌着との違い、コンビ肌着の選び方やおすすめ8選を紹介
コンビ肌着って何? 短肌着や長肌着との違い、コンビ肌着の選び方やおすすめ8選を紹介
赤ちゃんの出産準備で必要な肌着は、短肌着、長肌着、コンビ肌着と種類がありますが、違いがわからないパパママも多いのではないでしょうか。コンビ肌着の特徴や何枚用意する必要があるのか、また、選び方やおすすめをご紹介します。
赤ちゃんの長肌着の選び方やおすすめ10選! いつまで着る? 春夏生まれは必要?
赤ちゃんの長肌着の選び方やおすすめ10選! いつまで着る? 春夏生まれは必要?
長肌着はおむつ替えがしやすく保温性も高いため、上手く体温調整ができない新生児の赤ちゃんに便利なアイテムです。長肌着は短肌着の上から着せるのですが、春夏生まれの赤ちゃんには必要なのでしょうか? 長肌着の選び方やおすすめ、肌着のリメイクについてもご紹介します。

短肌着は絶対に必要?

短肌着と長肌着、コンビ肌着の違いは?
短肌着は、赤ちゃんの汗取りや保温のためにも短肌着を必ず用意するようにしましょう。短肌着は生まれてすぐに着るので、新生児期用として50cm~60cmサイズを用意しておくのが一般的です。

赤ちゃんの成長によっては、すぐにサイズアウトして着られなくなることもあるので、出産前に用意する枚数は少なめにして、出産後に赤ちゃんの様子を見ながら買い足す方法もおすすめです。

短肌着は何枚用意するべき?

短肌着は何枚用意するべき?
出産前に用意する短肌着は3~5枚ほどを目安にしましょう。赤ちゃんは汗をかきやすく、母乳やミルクの吐き戻しもあり、1日に何度も着替えることがあります。

すぐに洗濯できる夏場なら少なめでも大丈夫ですが、洗濯物が乾きにくい冬場や毎日洗濯する余裕がなさそうな場合は、短肌着を最初から多めに用意しておいた方が良いですね。

短肌着はいつからいつまで使うの?

短肌着はいつからいつまで使うの?
短肌着は生まれてすぐに着用しますが、生後何ヶ月まで着用するという決まりがあるわけではありません。生後6ヶ月ほどで短肌着を卒業するケースが多いようですが、それには2つ理由があります。

ひとつは、生後4ヶ月~生後6ヶ月頃になって寝返りをするようになると、赤ちゃんが動いて短肌着を着せにくくなるからです。赤ちゃんを寝かせたまま着替えさせるのが難しくなると、かぶるタイプの肌着に変えた方がパパママも赤ちゃんも楽ですよ。

もうひとつの理由は、そもそも短肌着の多くが50cm~60cmサイズだからです。そのため、短肌着がサイズアウトしたタイミングでそのまま卒業となります。しかし、紐で結ぶタイプの短肌着は多少の調節ができるので、生後6ヶ月を超えても着られなくなるまで着せても問題ありませんよ。

寝返りはいつからできる? 赤ちゃんの月齢目安や練習方法は? 注意点も紹介
寝返りはいつからできる? 赤ちゃんの月齢目安や練習方法は? 注意点も紹介
赤ちゃんはいつ頃寝返りを始めるか知っていますか? 我が子はなかなか寝返りしないけれど、練習した方がいいの? などと不安なパパママもいるでしょう。赤ちゃんが寝返りをする月齢目安や寝返りの練習方法、注意点などを解説します。

短肌着の選び方

短肌着の選び方
短肌着は赤ちゃんの素肌に直接触れるものです。そのため、赤ちゃんにとって優しい素材の短肌着を選びたいですね。赤ちゃんに何度も着せる短肌着は、留め具の使いやすさも重要です。それぞれの選び方のポイントを見てみましょう。

赤ちゃんの肌に優しい素材

赤ちゃんの肌に優しい素材
短肌着は、体温調節や汗取りといった役割が求められるので、吸湿性や保温性、通気性に優れた綿100%素材を選びましょう。また、同じ綿素材の短肌着でも、編み方によって肌触りは異なります。

春夏におすすめ:天竺素材・ガーゼ素材

裏表がはっきりした平編みの天竺素材は、薄手でさらっとした着心地なので夏場におすすめです。縦糸と横糸で平織にしたガーゼ素材も、通気性が良く夏向けです。

秋冬におすすめ:スムース素材・パイル素材

肌寒い季節なら、スムース素材やパイル地の短肌着もおすすめです。部屋の暖房や風通りによって室温は変わるので、長肌着やコンビ肌着との重ね着を前提にして、通気性に優れた薄手の短肌着で揃えるのもひとつの方法です。

通年着るのにおすすめ:フライス素材

ふんわりとしたゴム編みのフライス素材の短肌着はオールシーズン使うことがあるので、数枚用意しておくと便利です。

使い勝手のいい留め具

使い勝手のいい留め具
短肌着は着物のように前で合わせて留めるようになっています。紐で結ぶのが一般的な短肌着ですが、パパママの使い勝手や状況、赤ちゃんの状態に応じて留め具の違う短肌着を使い分けてもいいですよ。

紐タイプの短肌着のメリットは、赤ちゃんの肌に優しいということです。短肌着本体だけでなく、紐自体も天然素材のものを選ぶことができます。対して、紐タイプの短肌着には、紐を結ぶのに手間が掛かるというデメリットもあります。

面ファスナー

手間が掛からないという点では、面ファスナーで留めるタイプの短肌着が便利です。さっとなでるだけでくっつくので、短肌着の着脱が簡単です。しかし、面ファスナーがおむつにくっついてしまってしまうと、着替えに手間取ることもあります。短肌着を洗濯する際に他の衣類にくっつかないように、面ファスナーを留めてから洗濯する必要もありますね。

スナップボタン

洗濯時に楽なのは、スナップボタンタイプです。スナップボタンの短肌着はそのまま洗濯機に入れても、他の衣類に面ファスナーがくっついたり紐が絡んだりという悩みがありません。スナップボタンタイプの短肌着のデメリットは、ボタン部分が硬いため、寝返り時やボタン留めの際に赤ちゃんの肌の負担になる可能性があることです。

タグが短肌着の表側にあるか

短肌着はデリケートな赤ちゃんの肌の刺激にならないように、タグや縫い目が表側になっているものを選びましょう。

デザイン

デザイン
短肌着は吸湿性や保温性、通気性といった機能面も大切ですが、デザインにも注目したいポイントです。無地のシンプルな短肌着はもちろん、ワンポイントが入っていたり柄物だったり、可愛いデザインがたくさんあります。

男の子なら、ブルーやグリーンといったカラーや、飛行機や車などの乗り物系の柄がおすすめです。女の子なら、ピンクやレッド、花柄やフルーツ柄などがかわいいですよ。性別がわからない場合は、イエローやボーダー、星柄などの性別を問わないカラーと柄を選ぶのがいいですね。オーガニックコットン素材の短肌着はナチュラルカラーのことが多く、男女どちらにも合わせられるので性別が分かる前から用意できますよ。

出産準備には肌着セットがおすすめ

出産準備には肌着セットがおすすめ
短肌着は、赤ちゃんが生まれてすぐに身に付けるものなので、出産準備の段階で揃えておく必要があります。その際におすすめなのが、新生児の肌着セットです。肌着セットは、短肌着や長肌着、コンビ肌着など、肌着が複数枚セットになっています。

足りない分は産後に改めて買い足せるので、産後すぐに使う分は肌着セットで揃えるのが便利ですよ。2~3枚から10枚近くの肌着セットなど、枚数や種類もいろいろなパターンがあるので、セットをいくつか組み合わせるのもおすすめです。

赤ちゃんの出産準備品を生まれ月別に紹介! 本当に必要なベビー用品はどれ?
赤ちゃんの出産準備品を生まれ月別に紹介! 本当に必要なベビー用品はどれ?
赤ちゃんの出産準備に入るとベビー用品などの出産準備品を揃えますが、本当に必要なものと、実はいらなかったものがあります。ここでは、無駄な費用をおさえるために、本当に必要な出産準備品リストをご紹介。また、赤ちゃんの生まれ月別にどのようなものを用意すべきかもまとめました。

短肌着を購入できるお店ってどこ?

短肌着を購入できるお店ってどこ?
短肌着は、赤ちゃん本舗や西松屋、ベビーザらスといったベビーグッズを扱うお店で購入できます。それだけでなく、イオンなどのベビー売場、ユニクロやしまむらグループのバースデ―などのファストファッションブランド店でも購入できます。

出産準備や産後バタバタしていてでかける余裕がない時は、ネットショップで購入することもできるので、状況に合わせて購入するお店を使い分けましょう。

短肌着のおすすめ15選

おすすめの短肌着1:miki HOUSE(ミキハウス)ホットビスケッツ

ふんわりとしたフライス素材の短肌着はオールシーズン使えます。女の子向けのピンクの花柄、男の子向けのブルーの車柄、性別問わずに着られるグリーンのクローバー柄が選べます。

素材 フライス(綿100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着2:PUPO(プーポ)ぞうとはりねずみ柄

男の子でも女の子でも着られるぞうとはりねずみ柄のかわいい短肌着です。内側は紐、表側は従来の約半分の薄さのフラットなスナップボタンを使用しています。

素材 コーマフライス(綿100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着3:PUPO(プーポ)イカリドット柄

薄手でさらっとした肌触りの短肌着は夏にぴったりです。ボーダー調の天竺素材にイカリマークとドットがプリントされた、おしゃれな1枚です。

素材 シャドーボーダー天竺(綿100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着4:chuckle BABY(チャックルベビー)子ヤギ 白クマ柄

春夏生まれの赤ちゃんにおすすめの、通気性の良いガーゼ素材の短肌着です。かわいい動物柄で、お着替えの度に楽しい気分になれそうです。

素材 ガーゼ(綿100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着5:D BY DADWAY ユメミルヒツジ

おしゃれなヒツジ柄が特徴的なガーゼ素材の短肌着です。合わせは面ファスナー式で簡単に開閉できるので、楽にお着替えできますよ。

素材 ガーゼ(綿100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着6:赤ちゃんの城 トリコロール柄 新生児ウェア

ちょっと肌寒い時期にぴったりなスムース素材の短肌着です。首回りにゆとりのあるネックラインで、赤ちゃんも楽に過ごせますよ。

素材 スムース(綿100%)
サイズ 50~60cm

 

おすすめの短肌着7:オーガニックガーデン オーガニックコットン 短肌着

ふんわりと柔らかで温かい、寒い季節にぴったりのパイル素材の短肌着です。オーガニックコットンを使用しているので、赤ちゃんにも安心して着せられますね。

素材 パイル(オーガニックコットン100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着8:CELEC(セレク) 肌着3枚セット

日本製の肌着3枚セットです。性別問わずに着られる白無地のコンビ肌着と白地に総柄プリントの短肌着のセットに、もう1枚ピンクかブルーの総柄短肌着を選べます。

セット内容 短肌着2枚、コンビ肌着1枚
素材 フライス(綿100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着9:ampersand(アンパサンド) ベビー肌着

かわいい動物キャラクタープリントとボーダー調プリントがおしゃれな短肌着2枚セットです。内側も表側も、着脱が簡単なスナップボタン留めです。

素材 フライス(綿100%)
サイズ 50~60cm/60~70cm

おすすめの短肌着10:PUPO(プーポ) どうぶつ柄 肌着セット

ブルーの無地とどうぶつ柄がそれぞれ1枚ずつの、短肌着とコンビ肌着のセットです。フライス素材で年中使えるので、初めの肌着セットとしてもおすすめですよ。

セット内容 短肌着2枚、コンビ肌着2枚
素材 コーマフライス(綿100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着11:新生児肌着5点セット ピンク

和レトロな印象の梅柄や子供の健やかな成長を願う麻葉柄に、無地を加えた日本風の短肌着とコンビ肌着のセットです。手作業で丁寧に作られた日本製です。

セット内容 短短肌着3枚、コンビ肌着2枚
素材 綿100%
サイズ (短肌着)50cm(コンビ肌着)50~60cm

おすすめの短肌着12:ベルメゾン ベビー肌着基本セット

寒い季節に着せたい、中わた入りの肌着セットです。短肌着とコンビ肌着が3枚ずつセットになっています。それぞれヒツジ柄と無地2枚で、コーディネートを楽しめます。

セット内容 短肌着3枚、コンビ肌着3枚
素材 (カットソー)綿100%(中わた)ポリエステル100%
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着13:te-to-te-to(てとてと) 短肌着・長肌着の2点セット

おしゃれなボーダー柄の短肌着と長肌着のセットです。オーガニックコットンを使用したり縫い目を外側にしたり、赤ちゃんのデリケートな肌にも優しい作りが嬉しいですね。

素材 天竺(オーガニックコットン100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着14:西松屋 5枚組新生児ガーゼ肌着セット

無地、ボーダー、どうぶつ柄の3種類の短肌着に加え、重ねて着られるコンビ肌着と長肌着が1枚ずつセットになっています。性別を問わないカラーリングもおしゃれです。

セット内容 短肌着3枚、コンビ肌着1枚、長肌着1枚
素材 ガーゼ(綿100%)
サイズ 50~60cm

おすすめの短肌着15:西松屋 10枚組フライス肌着セット

赤ちゃんの肌着が一通り揃う、フライス肌着10枚セットです。汗をかいたり母乳やミルクを吐きこぼしたりして何度も着替えても、これだけの枚数があれば安心ですね。

セット内容 短肌着5枚、コンビ肌着3枚、長肌着2枚
素材 フライス(綿100%)
サイズ 50~60cm

短肌着を手作りするママも!

短肌着を手作りするママも!
短肌着はそんなに難しい構造ではないため、赤ちゃんが初めて身に付ける短肌着を手作りするママもいます。

用意するもの

短肌着を手作りする際に必要なものは下記の通りです。

  • 型紙
  • 生地
  • バイアステープ(縁取りタイプ)
  • 結び紐(スナップボタン)

結び紐の代わりにスナップボタンを使うのも良いですね。型紙は下記サイトで無料ダウンロードすることができます。

ハンドメイドのココロ

作り方の手順

短肌着の作り方の手順は、大まかには下記の通りです。

  1. 生地を型紙に合わせて裁断する
  2. 肩部分を伏せ縫いする
  3. 袖口と裾を三つ折りにして始末する
  4. 襟、前合わせ部分をバイアステープで縁取りする
  5. 袖下を伏せ縫いする
  6. 結び紐(スナップボタン)を縫い付ける

型紙によっては、袖を取り付ける必要がある場合もあります。股下の処理がない分、コンビ肌着よりも短肌着の方が作るのは簡単です。コンビ肌着の作り方の動画を参考にしてみるとわかりやすいですよ

関連動画

型紙なし! ダブルガーゼで短肌着を作ることもできる

短肌着はダブルガーゼを合わせて、作ることもできます。ガーゼは赤ちゃんの肌にも優しいので、気になる方は動画をご覧ください!

関連動画

手作りキットも便利

材料がセットになった手作りキットなら、短肌着の手作りにもチャレンジしやすくておすすめです。ダブルガーゼで赤ちゃんのデリケートな肌にも優しいのも嬉しいですね。

セット内容 ダブルガーゼ(約110×50cm)、バイアステープ(約110cm)、綾テープ(約1m)
素材 綿100%

サイズアウトした肌着はリメイクして長く使う方法も!

サイズアウトした肌着はリメイクして長く使う方法も!
サイズアウトしやすい短肌着ですが、リメイクすることで長く使うことができます。紐を結んで留める短肌着は、合わせる位置を調整して紐をスナップボタンに変えればサイズアップも可能です。

さらに、短肌着の重なる合わせ部分を切り落として縫い合わせると、かぶるタイプの肌着にリメイクすることができます。紐で結ぶ短肌着が合わせ部分にゆとりがあるため、縫い合わせると80cmサイズくらいの肌着になりますよ。作る時は、前で肌着を合わせて切る部分を安全ピンで留め、実際子供に合うサイズの調整をしてみてくださいね。縫い合わせて紐をカットすれば、かぶるタイプの肌着が完成です。

そのほか、短肌着を四角く切って端を処理すればハンカチにリメイクすることもできます。肌に優しい柔らかな綿素材の短肌着は、スタイやマスク、綿を入れて布ボールなど、育児で便利なアイテムに変身させみましょう。

【育児漫画・育児あるあるvol.1】「ベビー服のサイズ選びは難しい」
【育児漫画・育児あるあるvol.1】「ベビー服のサイズ選びは難しい」
育児経験者のパパママならきっと共感する、育児あるあるエピソードを育児漫画でご紹介! あなたも一度はやったことがあるのではないでしょうか? 忙しい日々の育児や家事の合間に漫画を読んで、ほっと一息ついてくださいね。

まとめ

まとめ
短肌着は赤ちゃんが最初に身に付ける、素肌に直接触れる基本の肌着です。赤ちゃんのデリケートな肌に刺激を与えない、優しい素材を選びましょう。寝返りをするようになると着せにくくなったり、自分で紐をほどいて脱いでしまったり、どうしても着用期間が短くなってしまうのが短肌着です。しかし、ちょっと手を加えてリメイクすれば、短肌着とは違った形で長く使えますよ。

ベビー服を水通しする理由や方法は? 洗濯機はOK? 赤ちゃんの出産準備をしよう!
ベビー服を水通しする理由や方法は? 洗濯機はOK? 赤ちゃんの出産準備をしよう!
ベビー服は、赤ちゃんに着せる前に水通しをする必要があります。出産後はパパもママもバタバタしているので、赤ちゃんが生まれてくる前にやっておくのがおすすめですよ。出産準備でベビー服の水通しが必要な理由や水通しの方法、注意点をご紹介します。
コニー抱っこ紐のおすすめポイントは? 新生児から使えるの? サイズの選び方は?
コニー抱っこ紐のおすすめポイントは? 新生児から使えるの? サイズの選び方は?
首が座っていない新生児の赤ちゃんから使える「コニー抱っこ紐」。SNSでも話題なので、見たことがある方も多いですよね。コニー抱っこ紐のおすすめポイントや選び方、着用方法を紹介します。
赤ちゃんに靴下は必要? いつから履かせたらいいの?
赤ちゃんに靴下は必要? いつから履かせたらいいの?
祖父母から赤ちゃんに靴下を履かせるように言われるパパママも多いでしょう。一方で、出産した病院などでは「赤ちゃんに靴下は不要」と言われることも多いです。そもそも赤ちゃんに靴下は必要? 履かせるならいつから? など赤ちゃんの靴下について、パパママが気になる疑問を解説します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!