七五三の初穂料を正しく準備しよう! 金額やのし袋、書き方をわかりやすく紹介

七五三の初穂料とは? 金額、のし袋の書き方、渡し方など注意点も紹介!

七五三の初穂料 こんな時どうする?

七五三の初穂料 こんな時どうする?
七五三の初穂料に関する疑問をまとめました。こんな時はどうしたらいいのでしょうか?

お札は新札でないとだめ?

お札は新札がベストですが、新札以外は必ずしもダメというわけではありません。多少折れ目が入ったお札などでも、問題はありません。しかし、あまりにしわくちゃだったり破れていたりするものは避けましょう。

新札を用意し忘れてしまった場合は、低温のアイロンでしわを伸ばす方法もあります。その際、必ず低温で行うこと、お札の表面左下にある偽造防止のホログラムにはアイロンをかけないこと、を注意してくださいね。

5千円を千円札5枚で包んでもいい?

5千円を包む場合は、5千円札を使うほうが金額が一目でわかるため間違いが少なくて済みます。しかし、5千円札がない場合は、千円札5枚でも大丈夫です。

封筒に入れるお金の向きは?

封筒に入れるお札の向きは、封筒の表面にお札の人物が来るようにします。さらに、お札を入れる部分を上にした時に人物が上部にくるように入れましょう。

七五三の初穂料 渡す時のポイントは?

七五三の初穂料はいつどこで渡す? 渡す時のポイントは?
七五三の初穂料はいつどこで渡すのでしょうか? また、渡す時のポイントや気をつけるべきマナーはあるのでしょうか?

申し込み・受付の際に渡す

神社やお寺にはご祈祷の受付をする社務所や寺務所があります。申し込み用紙に記入をし、用紙と一緒に初穂料を納めてください。その時「お供えください」と一言添えるとより丁寧でしょう。

袱紗(ふくさ)を使うのがマナー

初穂料を持っていく時は、袱紗に入れるのがマナーです。袱紗は水引の形が崩れたり、のし袋がよれたりするのを防ぐことができるだけでなく、お祝いをする真摯な気持ちが伝わり格調高くなるでしょう。七五三は慶事なので赤、ピンク、オレンジ、ゴールドといった暖色系の色がおすすめです。参考までに、弔事の場合は青、グレーといった寒色系が主になります。慶事にも弔辞にもどちらも使用できる色としては、紫があります。薄いものだと弔事寄りになってしまうので、濃紫を選ぶとよいでしょう。ものによっては、裏表で色が違うリバーシブルタイプもありますよ。袱紗にはのし袋を巻いて包む「風呂敷タイプ」と出し入れに便利な「金封タイプ」があります。お好みで選んでみてくださいね。

風呂敷タイプ

フォーマルで格調高い風呂敷タイプの袱紗です。中には台紙が入っているので、しっかりとのし袋を包めます。台座はリバーシブルになっていて、慶事には朱色を、弔事には緑色を表にして使用できます。

金封タイプ

出し入れが便利な金封タイプで、ワンポイントの柄が入ったおしゃれな袱紗です。パパママどちらが持ってもしっくりくるデザインですよ。赤色と紺色のセットなど、全部で5種類あるのでお好みのものを選んでください。

七五三の初穂料は前もって準備しよう

七五三の初穂料は前もって準備しよう
七五三の初穂料を入れるのし袋は、100均やコンビニなどで簡単に手に入ります。だからといって、七五三の当日に準備するとバタバタして思わぬ間違いが起きてしまうかもしれません。

書き損じる、当日に必要なお札が用意できていない、筆ペンがないなどのトラブルが起きて焦らないように、初穂料は前もって用意しておきましょう。

まとめ

まとめ
七五三の初穂料は神社によってさまざまです。神社やお寺でご祈祷を受ける機会は少ないため、知らなかったことも多いかもしれませんね。当日スムーズにご祈祷を受けるために、初穂料は前日までに用意しておきましょう。

七五三はいつお祝いする? 数え年・満年齢どっち? 男の子と女の子でも年齢が違うの? 
七五三はいつお祝いする? 数え年・満年齢どっち? 男の子と女の子でも年齢が違うの? 
七五三はいつお祝いしたらいいのでしょう? 子供成長を祝う伝統行事と知っていても「数え年? 満年齢?」と悩むパパママもいます。男の子と女の子でお祝いする年齢も違います。七五三についての基礎知識や写真撮影の時期、おすすめのスタジオについて解説します。
【7歳の七五三】女の子に人気の着物やヘアアレンジ、便利アイテムを紹介!
【7歳の七五三】女の子に人気の着物やヘアアレンジ、便利アイテムを紹介!
7歳の七五三では女の子は大人と同じように着物を着て帯を巻き、髪も本格的にセットします。3歳の時とは違う我が子の大人びた姿に感極まるでしょう。7歳の七五三で人気の着物の色やおすすめデザイン、便利なアイテム、ヘアアレンジについて解説します。
【3歳の七五三】女の子に人気の着物は? 着付けやヘアアレンジ、準備するものは?
【3歳の七五三】女の子に人気の着物は? 着付けやヘアアレンジ、準備するものは?
女の子の3歳の七五三では、被布という着物を着用します。女の子の着物は、定番柄からモダン柄までデザインが豊富です。着物の選び方や、着物に合わせた髪飾り選びのポイント、おすすめ着物、ぐずった時の対処法などを紹介します。
【5歳の七五三】男の子の羽織袴おすすめ8選! 色・柄の意味や困った時の対処法も!
【5歳の七五三】男の子の羽織袴おすすめ8選! 色・柄の意味や困った時の対処法も!
男の子の5歳の七五三では羽織袴を着るのが一般的ですが、色やデザインがたくさんあってどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。鷹や兜などの絵柄の意味や、おすすめな衣装の色などをご紹介します! 子供に合うデザインを見つけてみてくださいね!
【3歳男の子の七五三】被布か袴どっち? 選び方やおすすめを紹介
【3歳男の子の七五三】被布か袴どっち? 選び方やおすすめを紹介
男の子も地域に関係なく3歳の七五三をお祝いするケースが増えてきました。和装をさせたい場合、3歳でしか着ることができない被布(ひふ)か、それとも羽織袴にするか悩みますよね。衣装の選び方やおすすめ、着付け方法を紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!