クエン酸は家中の掃除に使えて便利! 使える場所と基本的な使い方まとめ

クエン酸を掃除に使える場所3:トイレ

トイレ
スプレーしてブラシで擦る基本的な掃除の他、便器の中で石灰化してしまった汚れにはクエン酸パックが効果的です。クエン酸にはアンモニア臭を消臭する効果もあるので、トイレにはスプレーを常備しこまめに使えるようにしておくと便利ですね。

簡単トイレ掃除・黒ずみをきれいにする方法は? 重曹やクエン酸など掃除グッズも紹介
簡単トイレ掃除・黒ずみをきれいにする方法は? 重曹やクエン酸など掃除グッズも紹介
トイレ掃除はあまり気乗りがしない、という人もいるかもしれません。しかし、家族が毎日使う場所なので衛生面も考えて掃除は大切です。そこでコツを押さえて、パパッと掃除をしましょう!トイレ掃除の基本や必要な道具、掃除に関する悩みや便利グッズを紹介します。

クエン酸を掃除に使える場所4:洗面台

洗面台
白い材質だとあまり目立たないのですが、触ってみるとざらざらしていたり、溜まってくると黒ずみ汚れになったりするのが洗面台の水垢。クエン酸スプレーを吹きかけて10分ほど放置した後、スポンジで擦って汚れを取り、洗い流します。

洗面台の水垢や黒ずみの掃除方法! 重曹やクエン酸、便利グッズも紹介!
洗面台の水垢や黒ずみの掃除方法! 重曹やクエン酸、便利グッズも紹介!
家族全員が毎日使う洗面台は、水垢や石鹸カスなど汚れが溜まりやすい場所の一つです。でも、どうやってきれいにしたらいいか迷いますよね。そこで、汚れの原因に合わせた洗剤や掃除道具、具体的な掃除方法などをご紹介します。

クエン酸を掃除に使える場所5:リビング・寝室

リビング・寝室

毎日家族が過ごすリビングや寝室も、きれいに保っておきたい場所ですよね。床や窓掃除など、いつもの掃除にクエン酸を使ってみましょう。

床
床掃除にクエン酸を使用する場合、材質によっては変質する恐れもあるので、溶液が濃くならないよう気をつけ成分が残らないように拭き上げます。特殊なコーティングや大理石などの材質には使用を避けてください。

フローリングの掃除方法! 汚れや黒ずみの落とし方や注意点は?
フローリングの掃除方法! 汚れや黒ずみの落とし方や注意点は?
毎日フローリング掃除をしても、床がべたついたり、くすんで見えたりすることはありませんか?これは汚れが取りきれていない証拠。そこで、正しいフローリング掃除をしてみましょう。汚れ別の落とし方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

窓
雨や結露による水垢、たばこ臭やヤニ汚れなどにクエン酸が活躍します。クエン酸スプレーをまんべんなく噴きかけ、乾拭きで仕上げるといいでしょう。カーテンの一時的な消臭にも役立ちます。なお油汚れや手垢には重曹などアルカリ性洗剤のほうが向いています。

サッシ

サッシ
アルミなどの金属は酸やアルカリに弱く劣化する恐れがあるので、クエン酸を付着させない・残さないよう気をつけてください。樹脂製サッシなどクエン酸が使える素材であれば、重曹とクエン酸の泡で汚れを浮かせる方法が、細かい溝まで綺麗にできて便利です。

窓サッシを簡単に掃除する方法は? おすすめの道具や洗剤も紹介
窓サッシを簡単に掃除する方法は? おすすめの道具や洗剤も紹介
窓のサッシはどのくらいの頻度で掃除をしていますか? 窓や網戸は定期的にきれいにしても、サッシはつい後回しにして汚れが溜まってしまうこともありますよね。窓のサッシを効率良く掃除する方法や必要な道具・洗剤について紹介します。
簡単な網戸の掃除方法は? 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
簡単な網戸の掃除方法は? 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
面倒に感じることが多い家の網戸掃除ですが、実は意外と簡単にきれいにすることができますよ。今回は、基本の掃除方法をはじめ、便利グッズや掃除に使える身近なグッズなどを紹介します。汚れが溜まりがちな網戸もスッキリきれいにしてみましょう。

クエン酸を掃除に使える場所6:家電

洗濯機や冷蔵庫など、専用の掃除洗剤などを用意しなくてもクエン酸で手軽にお手入れできます。

洗濯機

洗濯機
洗剤ケースやクズ受けなどは、クエン酸溶液に漬け置きすると水垢汚れが落ちすっきりします。なお、クエン酸が金属に残ったまま放置するとサビの原因になりますので、洗濯機の金属部分には使用しないよう気をつけてください。

洗濯機の掃除方法と注意点! 洗濯槽の汚れも落とせる洗剤・グッズは?
洗濯機の掃除方法と注意点! 洗濯槽の汚れも落とせる洗剤・グッズは?
洗濯機の中は見ためにきれいでも、洗濯槽の裏などに汚れやカビなどが付着していることがあります。洗濯物に黒い汚れがついていたら洗濯機に汚れが溜まっているサインなので、洗濯機を掃除しましょう。周辺パーツの掃除方法やおすすめの洗剤・グッズも紹介します。
おすすめの乾燥機付き洗濯機5選! 共働き家庭に人気の時短家電の選び方とは?
おすすめの乾燥機付き洗濯機5選! 共働き家庭に人気の時短家電の選び方とは?
共働き家庭は、仕事が終わって帰ってからも家事や育児に大忙し。特に雨が続く時期は洗濯ものが乾かず悩むものですよね。そんな家事を少しでも軽減させるべく、ここでは共働き家庭におすすめの乾燥機付き洗濯機についてご紹介したいと思います。

冷蔵庫

冷蔵庫
クエン酸は、雑菌の繁殖を抑える作用があり、アルカリ性の臭いに対する消臭効果も期待できます。冷蔵庫は溶液を浸して固く絞ったスポンジで拭くとすっきりします。濡れた手で触れたりして意外と汚れる、ドアの取っ手などもお忘れなく。

空気清浄機

空気清浄機

気づくと空気清浄機のフィルターや給水タンク、トレイなどが白いガビガビだらけに……という経験はないでしょうか。各パーツを取り外しクエン酸溶液にしばらく浸しておいてから、軽く擦って落とします。

加湿器

加湿器
空気清浄機と同様、水垢汚れをクエン酸溶液の漬け置きで撃退しましょう。スチーム式の製品などには、クエン酸を入れて運転しお手入れできるものもあるので取扱説明書を確認してみてください。タンクやトレイの水をきちんとこまめに入れ替えることもとても大事です。

エアコン

エアコン
エアコンをメンテナンスする際は、必ずコンセントを抜いて行ってください。また、故障やカビの原因となるおそれがあるので、本体に直接スプレーをかけてはいけません。本体のお手入れには固く絞った雑巾を使うなどしてくださいね。

エアコン掃除は自分でできる? 手順と業者へ依頼する費用目安
エアコン掃除は自分でできる? 手順と業者へ依頼する費用目安
エアコンの掃除は「自分でカビやホコリをキレイに落とせるのか?」「いつ掃除すればいいの?」と悩む人は多いでしょう。エアコンの掃除は専用スプレーや道具を使う方法がおすすめです。快適に過ごせるよう、自分でエアコン掃除をするポイントを解説します。

エアコンのフィルター

フィルター
エアコンの効率を保つにはフィルターのお手入れが重要です。掃除機で吸い取れないような頑固な汚れは、重曹+クエン酸の発泡力で浮かせると落としやすくなります。洗い流した後はしっかり乾かします。

セスキ炭酸ソーダとの使い分けは?

セスキ炭酸ソーダとの使い分けは?
自然派の洗剤として、クエン酸や重曹と並んで挙げられることも多いセスキ炭酸ソーダ。粉末状で売られている点はクエン酸と似ていますが、こちらは重曹と同じ弱アルカリ性で、油や皮脂などの酸性汚れを得意とします。汚れの性質に応じた使い分けで、それぞれの効果を最大限に発揮させてあげてくださいね。

除菌率99.9% セスキの激落ちくん 粉末タイプ 300g

99.9%の除菌率の粉末状セスキ炭酸ソーダです。ベトベトの油汚れや、手あかによる黄ばみにも効果を発揮します。

クエン酸を使う時の注意点

クエン酸を使う時の注意点
まず、塩素系漂白剤とは絶対に混ぜないでください。有毒なガスが発生する恐れがあり大変危険です。別々に使う場合も、一方を使った後必ず十分に洗い流してからもう一方を使うことを徹底しましょう。また、サビや劣化の可能性があるため、クエン酸はアルミや鉄などステンレス以外の金属、大理石、漆器などには使用できません。

クエン酸そのものは有害なものではありませんが、酸性の性質で肌には刺激になる可能性があります。素手で扱うことは避け、目に入ったり吸い込んだりしないように気をつけて使用しましょう。

まとめ

まとめ
クエン酸はナチュラルクリーニングの方法のひとつとして、家中のあちこちで活躍の場があります。日頃からこまめにお手入れをすると汚れを溜めずにお掃除が楽になりますし、なにより気分がいいですよね。性質を知って上手に使ってみてください。

大掃除のリスト作成は必須! 効率よくきれいにするコツや方法を紹介
大掃除のリスト作成は必須! 効率よくきれいにするコツや方法を紹介
年末の大掃除はいつごろ行うのがベストなのでしょう? 必要な道具や方法、コツなど大掃除の基本について、家の中の場所ごとに解説します。大掃除で家中をきれいにして清々しい気分で新年を迎えましょう! おすすめの代行業者も紹介します。
ゴミ箱用消臭アイテムを大特集! おむつ用ゴミ箱にはコレが効く
ゴミ箱用消臭アイテムを大特集! おむつ用ゴミ箱にはコレが効く
生ゴミを捨てるゴミ箱やおむつ用ゴミ箱の蓋を開けるたびに臭うあの嫌なニオイ。気を使っているはずなのになぜ臭くなるのでしょうか。ゴミ箱のニオイを抑える方法やおすすめのアイテムを紹介します。ニオイに悩んでいるママはぜひ参考にしてみてくださいね。
簡単な網戸の掃除方法は? 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
簡単な網戸の掃除方法は? 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
面倒に感じることが多い家の網戸掃除ですが、実は意外と簡単にきれいにすることができますよ。今回は、基本の掃除方法をはじめ、便利グッズや掃除に使える身近なグッズなどを紹介します。汚れが溜まりがちな網戸もスッキリきれいにしてみましょう。
お風呂掃除を簡単に! 掃除が楽になるコツと使えるグッズをご紹介
お風呂掃除を簡単に! 掃除が楽になるコツと使えるグッズをご紹介
お風呂掃除はやらなきゃいけないと分かっていても、やる気が出ないという人も多いのではないでしょうか。でも、汚れと場所に応じて洗剤を使い分ければ意外と簡単にできるのです。そこで、楽にお掃除ができるお風呂掃除グッズを紹介したいと思います。
宅配クリーニングの比較ポイント6つ! 損をしない宅配クリーニングの選び方
宅配クリーニングの比較ポイント6つ! 損をしない宅配クリーニングの選び方
最近、ママたちの間で話題の宅配クリーニング。宅配クリーニングと言っても、会社によって料金やサービスは異なります。損をしないための宅配クリーニングの選び方と、ママ人気の高いおすすめサービスを紹介します!

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!