1歳半の壁と対処法まとめ。ご飯を食べない・夜泣きする・言葉が遅いなどの悩みを解決!
目次
1歳半の子供ってかわいいけれど大変!
子供が1歳半になると、ママの言葉にも「うん! 」と反応してくれたり、「ママ」と呼んでくれたりと、かわいさがぐっと増してきますね。一方で、新生児期とはまた違った悩みや苛立ちをパパママは抱えています。時期は多少前後するものの、1歳半の壁は誰しもが通る道になります。パパママが抱える悩みと対処法を理解し、大変なこの時期の子育てを乗り切りたいですね。
1歳半健診の結果に一喜一憂することも
1歳半健診では子供の身体的成長以外に心身の発達もチェックされます。自治体によって違いますが、例えば、言葉の理解を図る問題(絵を見て聞こえたものを指差しができるか)、積み木を積めるか、 などです。この時期に言葉が1~2語しか話せないと、言葉の遅さを指摘されることもあります。
また、待合室で落ち着きがなく、ほかの子をたたいてしまったり、髪の毛を引っ張ったりしてしまっても、健診の数ヶ月後にカウンセリングを勧められることもあるかもしれません。ただ、健診の場は子供にとっても慣れない場所でもあり、普段の様子を出せないこともあるので、あまり一喜一憂しないようにしましょう。
1歳半でぶつかる6つの悩み
1歳半の子を持つパパママが抱える悩みを6つを紹介します。
ご飯を食べない
1歳ごろまで何でも食べていたのに、何故か1歳半のこの時期にご飯を食べなくなることがあります。1歳半ごろは好奇心が旺盛で、まだほかのことで遊びたかったり、目の前の食事で遊んでみたかったりと、食べることに集中できません。食べ物を投げたり、わざと落としたり、手でこねたり、時には食べ物やフォークをパパママに投げつける、なんてこともあります。あまりに度が過ぎると、「食べ物で遊ばないの! 」と限界がきてしまいますよね。また味の好みがでてくるのか、偏食もこの時期に出てくる子も多いでしょう。
夜泣きが続く
1歳~2歳頃には夜泣きの再開に悩む声もあります。夜泣きで考えられる理由として、以下の理由が挙げられます。
- 断乳後、夜間におなかが空く
- 部屋が暑い・寒い
- 生活リズムが乱れていてしっかり寝付けない
- 日中の体験が夢に出てくる
1歳半になると赤ちゃんのころに比べて日中にいろいろな体験をするようになり、夜間に夢をみて興奮してしまったり怖い思いをしたりすることがあります。筆者の娘も、大きい招き猫を見た日の夜や、耳鼻科でひどく泣いた日の夜は夜泣きをしていました。夜泣きは脳が情報の整理をしている証ですので、神経質になりすぎないようにしたいものです。
言葉が遅い
「ウチの子、まだママとぶーぶしか話せない」と不安になっていませんか? 1歳半ごろは、子供の言語能力に個人差があります。特に環境要因が大きく、保育園に行っている場合や兄弟がいる場合は、早くからたくさん話せることもあります。筆者の子供は一人っ子だからか話すのが遅かったため、1歳半の時期は「ママ」は言えても「パパ」は言えませんでした。1歳半健診の問診で「話せる言葉は何個ありますか?」と聞かれると少し焦りましたが、保育士さんが「ちょっとゆっくりだね」と言う程度で問題ありませんでした。
大人の言うことを聞かず、癇癪(かんしゃく)がひどい
1歳ごろまでの子供は自我を強く感じることは少ないですが、1歳半ごろになると段々と「自分でしたい」という欲求が出てきて、うまくいかない時や何か気に入らないことがあると癇癪を起すようになります。新生児のころに比べて泣き声もかなりの大音量で、延々と泣き続ける子もいるでしょう。
赤ちゃんの時は「オムツかな?」「ミルクかな?」と対処法がありますが、自我からくる癇癪はなかなか対処法が見当たりません。ものすごい勢いで30分でも40分でも泣き続けます。筆者の友人の子供は、癇癪で反り繰り返って頭を床にこすりつけるため、髪の毛がたくさん抜けてしまったとか。「魔の2歳児」の前段階がこのころの癇癪なのかもしれません。
おもちゃを片付けない
1歳半の子はおもちゃで遊ぶというよりは、おもちゃを出すことが遊びなの? というくらい、いろいろと引っ張り出してきます。本棚もあさる、扉もあける、おもちゃのカゴもひっくり返すなど、むしろ感心するくらい見事に散らかします。「せっかく片づけたのに…」と頭を抱えることが何度も繰り返されます。子供の手で開けられないようにストッパーを活用して、片付けは最小限に済むようにしたいですね。
引き出しロック 透明タイプ 6本入り
好きな長さに調整できるので、家具の開き戸や引き出し、冷蔵庫、トイレの便座などあらゆる場所に使えます。大人は簡単にワンタッチでロックを解除できます。接着シールは強力ながらあとからはがせるので、賃貸でも気にせずに使えます。
頻繁に風邪をひく
ママの免疫が切れる生後半年ごろから、子供は頻繁に風邪をひくようになります。筆者の子供も、子育て支援センターに行けば必ず風邪をもらい、鼻水→熱→咳→中耳炎とフルコースでした。一度風邪をひくと治るのに10日間くらいかかりました。また、熱が続いてなかなか下がらないと入院するケースもあります。我が子のかかりつけ医では1歳児の入院は母子同室入院、点滴時は同じベッドで就寝になるので本当に大変です。看病疲れで、後半になるとママもダウンなんてことも…。
次のページでは1歳半の壁といわれる6つの悩みの解決方法を紹介!