子供用の踏み台は必要? 選び方とおすすめ12選 手作り方法は?

子供の自立の手助けに踏み台を用意しよう!

子供の自立の手助けに踏み台を用意しよう!

手洗いやうがい、トイレトレーニング、ママのお手伝いなど、子供は大きくなるにつれて「自分でやりたい!」と言う場面が増えます。しかし、子供は大人と同じ高さで作業をするには身長が足りませんし、パパママが子供を抱っこしながらするには限界があります。そんな時は、子供用の踏み台を用意すると便利です。踏み台は、子供に「自分でできた!」という体験をたくさんさせてあげられるほか、親の負担も減るため一石二鳥のアイテムです。

トイレトレーニングには必須? 踏み台があるとできること

まだ子供が小さいうちは「踏み台って必要なの?」と思うパパママは多いかもしれませんが、意外と踏み台が役に立つ場面が多いのです。踏み台が役立つシチュエーションをいくつか紹介します。

子供用の踏み台があるとできること:1人でトイレに行ける

子供にとってトイレの便器は高い位置にあるため、1人で座るのは難しく、危ないです。踏み台があれば1人で便座に座れるだけでなく、便座に座った時に足が踏み台につくため「高くて怖い」という不安を解消してあげることもできます。子供がトイレの便器に座ったときに足が宙ぶらりんの状態では踏ん張るのが難しいため、うまくうんちができないこともあります。踏み台があるとしっかり踏ん張れるため、うまくうんちができる子供もいます。

トイレトレーニングはいつからやる? 進め方、便利グッズ、嫌がるときの対処法を紹介!
トイレトレーニングはいつからやる? 進め方、便利グッズ、嫌がるときの対処法を紹介!
トイレトレーニングを始める時期には個人差があるので、周りが始めているからと慌てないようにしましょう。パパママは子供のトイレトレーニングを始められる条件や進め方を知っておきましょう。便利グッズや嫌がる時の対処法、体験談も紹介します。
トイレトレーニングの補助便座おすすめ7選! 子供・パパママが使いやすいものを!
トイレトレーニングの補助便座おすすめ7選! 子供・パパママが使いやすいものを!
トイレトレーニングが始めるので子供用の補助便座を買おうとしているけれど、種類が多すぎて迷ってしまっていませんか? 補助便座にも種類があり、子供がもちろん、パパママが扱いやすいかも重要です。補助便座のおすすめや選び方も紹介します。

子供用の踏み台があるとできること:1人で手洗いうがいができる

親が抱っこをしながら、子供の手を洗ってあげるのは大変です。子供に手洗いの習慣をつけるためにも、パパママが手を洗っているところを近くで見せてあげるのも大切です。踏み台があればパパママが両手でしっかり子供の手を洗ってあげられるだけでなく、近くで手の洗い方を見せてあげることもできます

洗面台の水垢や黒ずみの掃除方法! 重曹やクエン酸、便利グッズも紹介!
洗面台の水垢や黒ずみの掃除方法! 重曹やクエン酸、便利グッズも紹介!
家族全員が毎日使う洗面台は、水垢や石鹸カスなど汚れが溜まりやすい場所の一つです。でも、どうやってきれいにしたらいいか迷いますよね。そこで、汚れの原因に合わせた洗剤や掃除道具、具体的な掃除方法などをご紹介します。

子供用の踏み台があるとできること:ママのお手伝いができる

子供はママのやることに興味津々です。特に料理中はキッチンをのぞきこもうとしたり、「お手伝いしたい!」と言う子供も多いのではないでしょうか? 踏み台があれば、大人と同じ高さで作業ができるようになり、お手伝いをしてもらいやすくなるでしょう。キッチンでのお手伝いは食育にもつながりますよ。

食育って何? 保育園ではどんな食育をしているの? 家庭でも真似できる?
食育って何? 保育園ではどんな食育をしているの? 家庭でも真似できる?
育児の話題で頻繁に耳にする「食育」ですが、保育園や幼稚園でも食育活動が行われています。 園での食育活動は食育基本法という法律に基づいて行われているのを知っていますか。この食育活動の目的と狙い、家庭でも真似できる食育活動についてご紹介します。

子供用の踏み台があるとできること:子供が踏み台を卒業しても役立つ

子供が大きくなって踏み台を使用することがなくなっても、耐荷重が大きい踏み台であれば大人も使うことができます。また、オシャレなデザインの踏み台を選べばインテリアとして使うこともできますよ。

子供用の踏み台を選ぶときのチェックポイント

子供用の踏み台を選ぶときのチェックポイント
踏み台は、用途や使用する人によって選ぶときのポイントが異なります。踏み台を選ぶ際の代表的なポイントをいくつかご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

子供用の踏み台の選び方:タイプをチェック

踏み台には、「1段タイプ」と2段以上の「ステップタイプ」があります。1段タイプの踏み台は軽くてコンパクトなものが多いため、子供が持ち運びやすいのが特徴です。ステップタイプの踏み台は上の段に手をついて上れるので、子供でも上り下りがしやすく、高い場所にも手が届きやすいのが特徴です。また、踏み台のなかには持ち手がついていて運びやすいように工夫されているものや、使わないときには折りたためるものもあります。

子供用の踏み台の選び方:素材をチェック

踏み台にはアルミ製、プラスチック製、木製があります。

アルミ製の踏み台

アルミ製は軽くて丈夫で、耐荷重が大きいものが多く、子供やパパママが安心して使えるのが魅力です。一方、アルミ製の踏み台は素朴なものが多いため、「家のインテリアに合わない…」と感じる方もいます。

プラスチック製の踏み台

プラスチック製の踏み台は子供でも楽に持ち歩ける軽量な踏み台が多く、価格がリーズナブルなのも特徴です。さらに汚れたり、水に塗れたりしても拭き取ればOKなので、洗面所などでの利用におすすめです。しかし、プラスチック製は耐久性に欠けるため、大人の使用は避けましょう。また、プラスチック製は日に当たると劣化しやすいため、室内で利用するのがいいでしょう。

木製の踏み台

木製の踏み台はデザイン性に優れているものが多く、インテリアになじみやすいのが特徴です。使いたい用途に合わせてDIYしやすい点も、木製の踏み台の魅力です。一方で、木製の踏み台は「汚れてしまったときに丸洗いできない」「重たくて子供が運べない」という声もあります。

子供用の踏み台の選び方:滑り止めがついているか


踏み台を選ぶときは、落下や転倒の危険がないかどうかもしっかりチェックしましょう。踏み台は水回りで使用することが多く、床が濡れていて滑りやすくなっていることも考えられます。そのため、踏み台の天板部分だけでなく、床に接する脚の部分に滑り止めがついている踏み台を選びましょう。

子供用の踏み台の選び方:メインで使いたいシーンでの使いやすさ

踏み台を購入するときは、用途に合ったものを選ぶことも大切です。例えば、洗面所で使う場合は自分で上り下りがしやすいステップタイプの踏み台がおすすめです。トイレで使用する場合は、一般的な踏み台だと座った時に足が届かず使いづらいことがあるので、トイレ専用の踏み台を使いましょう。また、キッチンで利用する踏み台は日常的に設置しておくとかえって不便なので、コンパクトに折りたためるタイプがおすすめです。

子供用の踏み台の選び方:ママも兼用するなら耐荷重に注意

子供用の簡易的な踏み台の中には耐荷重が50kg程度のものがあるため、大人も利用する可能性がある場合は耐荷重も確認しましょう。大人の体重ぎりぎりのものを選んでしまうと荷物を持って乗った場合、耐荷重を超えてしまうことがあるので注意してください。

【洗面所・キッチンにおすすめ】人気の子供用の踏み台7選

【洗面所・キッチンにおすすめ】人気の子供用の踏み台7選
洗面所やキッチンで使いやすい踏み台を7つご紹介します。耐荷重の大きいしっかりしたつくりの踏み台から簡易的な踏み台まであるので、ぜひ参考にしてみてください。

人気の子供用の踏み台①:クラフタースツールM

カラフルな色合いがかわいらしい踏み台です。折りたためばわずか5cmとかなりコンパクトなので、使用しない時も場所を取らない点が魅力です。耐荷重は80kgで、スツールとしても使用可能なため、コスパのいいアイテムといえるでしょう。子供が運びやすい取っ手付きなのもポイントです。

内容 詳細
サイズ 縦25×横32×高さ22cm
素材 ポリプロピレン
耐荷重 80kg
滑り止めの有無 脚裏のみ
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台②:PIYO ステップ台

足裏と天板部分に滑り止め加工がされており、滑りにくくて丈夫なうえに898gと軽量な踏み台です。折りたたむことはできませんが、子供でも持ち運びしやすいように取っ手がついています。また、角のない丸い作りになっています。

内容 詳細
サイズ 縦36cm×横33cm×高さ26.5cm
素材 ポリプロピレン
耐荷重 記載なし
滑り止めの有無
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台③:Kidzoo キッズ用踏み台

子供向けの家具を多く展開するKidzooの踏み台です。丸いフォルムがかわいらしく、天然木なのでインテリアにもなじみます。天板部分が広いため、踏み台としてだけでなくスツールとしても使用できます。耐荷重30kgなので大人は使用できませんが、「子供が気に入ってくれた」「子供が持ち運んで使っている」という声がありました。

内容 詳細
サイズ 縦28×横32×高さ20cm
素材 天然木
耐荷重 30kg
滑り止めの有無
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台④:IKEA MÄSTERBY メステルビー

IKEAのスタイリッシュな踏み台は、スツールとしても利用可能です。組み立ての必要のない、一体型の踏み台で、ネジなどが緩む危険もありません。またプラスチック製で軽量でありながら、耐荷重100kgと頑丈なのも魅力です。

内容 詳細
サイズ 縦23.3×横34.4×高さ13.3cm
素材 ポリプロピレン
耐荷重 100kg
滑り止めの有無
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台⑤:AZUMAYA ステップ台 アシスタ

スチールでありながら3.5kgと軽量で、ママにも扱いやすい踏み台です。足裏、天板部分の滑り止めはもちろん、天板に広さがあるため子供も安心して使用できます。色の展開も豊富でデザイン性にも優れているのでインテリアに合わせて選べるのもポイントです。「踏み台として利用しないときは飾り台として使っている」という声もありました。

内容 詳細
サイズ 縦48×横42.5×高さ43cm(折りたたみ時:42.5×56.5×5.7cm)
素材 スチール
耐荷重 100kg
滑り止めの有無
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台⑥:ニトリ ステップチェア セクター2 2段

ステップチェア セクター2 2段|ニトリ

ニトリからも踏み台が販売されています。上段にはウレタンクッションが入っているため、スツールとしての使い心地も抜群です。スチール製に多いシルバーではなくすっきり見えるホワイトなので、インテリアを邪魔しません。使わないときは折りたたんで収納できるうえに1台2役とお得なのが魅力です。

内容 詳細
サイズ 縦51×横47×高さ86.5cm
素材 スチール
耐荷重 記載なし
滑り止めの有無
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台⑦:100円ショップの踏み台を活用する

ダイソーやセリア、キャンドゥなどの大手100円ショップでは組み立て式の踏み台を扱っています。100円ショップの踏み台は高さがあまりなかったり、滑り止めがついていないものもあるので、子供がある程度大きくなったときに使用するのがいいでしょう。ダイソーの踏み台は、200円や400円で販売しているのでご注意ください。

【トイレにおすすめ】人気の子供用の踏み台5選


トイレにおすすめの踏み台を5つご紹介します。トイレトレーニングにぴったりな踏み台がたくさんあります。

人気の子供用の踏み台①:ドクターラボ 足置き台

子供のトイレトレーニングはもちろん便秘解消にも役立つ踏み台です。理想的な排便姿勢を研究して作られた踏み台だからか「苦戦していたうんちが成功した」という口コミが多くみられました。「トイレトレーニングがなかなか進まない…」とお悩みの方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

内容 詳細
サイズ 横44.5×縦27.5×高さ21cm
素材 プラスチック
耐荷重 記載なし
滑り止めの有無
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台②:大川家具 トイレトレーニング 踏み台 2WAYタイプ

大川家具では470年以上にわたる家具づくりの技術をもとに、どのメーカーのトイレでもぴったり合う踏み台を作っています。おしっこをはじく塗装や強度、広い天板などがポイントです。購入後に引越しなどをしてトイレの大きさが変わってしまった場合は、無料でサイズが合うものに交換してくれます。引っ越しの多い転勤族の方にもおすすめです。

内容 詳細
サイズ 横66×縦×高さ20~22.5cm
素材 ラバーウッド材
耐荷重 100kg
滑り止めの有無 脚裏のみ
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台③:ぼん家具 トイレの踏み台

ずっしり重さのある天然木の踏み台です。開口部は手軽に開閉できる2WAY仕様となっているため、トイレ以外でも踏み台やスツールとして使用できます。子供のいたずらを防ぐために、折りたたむ際のロックがかたくなっています。大人がトイレを使用する時に邪魔にならないような形になっており、細かい点にもこだわりのつまった商品です。

内容 詳細
サイズ 開口29cmタイプ:縦35×横64×高さ23cm開口36.5cmタイプ:縦35×横66×高さ23cm
素材 ラバーウッド
耐荷重 約80kg
滑り止めの有無 脚裏のみ
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台④:カリブ かえるのふかふかステップ式トイレトレーナー

踏み台と補助便座が一体になったタイプのトイレトレーナーです。ステップは外せるようになっているため、大きくなってからも使用しやすいのが魅力です。見た目がかわいいので「カエルさんのトイレに行きたい!」と子供がトイトレに前向きになってくれたという意見が多くみられました。

内容 詳細
サイズ 縦54×横40×高さ54cm
素材 ポリプロピレン
対荷重 30kg
滑り止めの有無 脚裏のみ
折りたたみの可否

人気の子供用の踏み台⑤:アンパンマン 踏み台

子供が大好きなアンパンマンの踏み台です。約570gと軽いので子供でも持ち運びやすいです。「トイレを怖がってなかなかトイトレが進まない」とお悩みのママは、まずトイレに親しんでもらうために取り入れてみてはいかがでしょうか?

内容 詳細
サイズ 縦23.3横34.4××高さ13.3cm
素材 ポリプロピレン
対荷重 60kg
滑り止めの有無
折りたたみの可否

子供用の踏み台を手作りすることも可能!?

子供用の踏み台を手作りすることも可能!?
「一時期しか使わないのに、買うのはもったいない」「使いたい場所にぴったり合う踏み台がない」と悩んでいる方やものづくりが得意な方は、DIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 自分好みの踏み台が作れますよ!

【初心者向け】木材を使用したシンプルな踏み台

DIYと聞くと難しそうに感じますが、シンプルな踏み台であればホームセンターでも売っている2×4材を使用して作成できます。なかには材料費1000円以下で完成する踏み台もあります。木材で作る場合、子供がけがをしないように最後にしっかりやすりをかけましょう。

【上級者向け】大きめの2段ステップ

工具を持っている方は、2段タイプの大きい踏み台を作ることも可能です。使う木材のサイズが大きくなるため、ホームセンターで切ってもらう場合は事前に設計図や図面を作っておくとスムーズにできますよ。

牛乳パックを利用した踏み台&スツール

普段は捨ててしまう牛乳パックも、たくさん集めれば素敵な踏み台ができます。重ね方によってはコンパクトな6角形タイプのものや2段タイプの踏み台も作れます。座面にキルト生地や綿などを入れると、座り心地もよくなります。

台所育児にぴったりのラーニングタワー

ママがキッチンでお料理をしていると、子供が「見たい」「やりたい」と言うことはありませんか? お手伝いをさせてあげたくても、踏み台には柵がついていないものがほとんどなので「お手伝いに夢中になっているうちに踏み外すのが心配…」と感じるママも多いようです。そんな時は安全に作業ができるラーニングタワーがおすすめです。DIYであればキッチンの高さや子供の身長に合わせたものができそうですね。「すべてDIYするのは難しい」という人は、市販の踏み台とDIYを組み合わせると手軽に作ることができますよ。

子供が喜ぶダンボールハウスは手作りできる? ネットで購入できるキットも紹介!
子供が喜ぶダンボールハウスは手作りできる? ネットで購入できるキットも紹介!
雨の日も家の中で遊べる子供の秘密基地、ダンボールハウスを子供と一緒に手作りしてみませんか? 家にある材料と道具だけで作れる簡単なダンボールハウスには、魅力がたくさんあります。作り方や、ネットで購入できるキットなどをご紹介します。

まとめ

まとめ
100円ショップで気軽に買える踏み台からこだわりがたっぷりつまったDIYの踏み台までたくさんありましたが、使うシーンや用途によってそれぞれの家庭にあったものが見つけてくださいね。踏み台を活用して、ぜひ子供に「できた!」という経験をたくさんさせてあげましょう!

トイレトレーニングに踏み台は必要? おすすめタイプと購入時のポイントを解説
トイレトレーニングに踏み台は必要? おすすめタイプと購入時のポイントを解説
子供のトイレトレーニングでは、おまるから補助便座や大人と同じトイレへ移行するときに、トイレに踏み台を導入する家庭もあります。子供にとって踏み台があるとどう便利なのでしょうか? タイプ別のおすすめの踏み台も紹介します。
おまるでトイレトレーニング 補助便座と迷った時におすすめの商品とは?
おまるでトイレトレーニング 補助便座と迷った時におすすめの商品とは?
そろそろトイレトレーニングを考えているけど、おまるを嫌がる可能性があるなら、事前に代替品について考えておきたいものですよね。そこで、おまると補助便座の両方が使え、なおかつみんな大好きなアンパンマンのおまるについてご紹介したいと思います。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!