離乳食食器おすすめ19選! 素材、使いやすさ、安全性もチェック!

プラスチック製の離乳食食器おすすめ9選

10mois(ディモワ) mamamanma プレートセット

雲の形が特徴的な離乳食食器です。こちらの離乳食食器は最近SNSでもよく見かけるのではないでしょうか。素材が竹粉配合バイオマスプラスチックでできており、抗菌効果、抗ウイルス、防腐効果があります。離乳食をすくいやすい器の形状になっており、離乳初期から幼児期まで長く使える点も人気を集めています。仕切りのある器と仕切りのない器、スプーン、フォークがセットになっている離乳食食器セットです。

素材 バイオマスプラスチック(竹粉配合樹脂)
食洗機対応
電子レンジ対応

リッチェル トライシリーズ ND 離乳食スタートセット

リーズナブルで使い勝手のいい離乳食食器セットはママに人気です。カップにはフタがついており、そのまま冷蔵庫でも保管できます。クールシートがついているので、離乳食を冷ましやすい点も便利です。

素材 プラスチック
食洗機対応
電子レンジ対応

ミキハウス ファーストテーブルウェアセット

ベビー用品ブランドで有名なミキハウスの離乳食食器です。3種類の器やスプーン、フォークなどの食器とおろし金やすり鉢、こし網、果汁搾り器などの調理器具、保存容器が入った、初めての離乳食に安心の離乳食食器セットです。かわいらしい動物の絵柄が子供らしくておすすめです。

素材 プラスチック
食洗機対応
電子レンジ対応

コンビ ベビーレーベル ステップアップ食器セット

4種類の器やスプーン、フォークとすり皿、ミニざる、調理ボウル、ヌードルカッターなどの調理器具がセットになったコンビの離乳食食器セットです。電子レンジ用のフタがついているので、食材を電子レンジで温める時に毎回ラップをする手間が省けますね。透明感のあるカラフルな色が綺麗で、男の子にも女の子にもおすすめの離乳食食器セットです。

素材 プラスチック
食洗機対応
電子レンジ対応

リッチェル トライシリーズ ステップアップできたね!

こちらのリッチェルの離乳食食器セットは、4種類の器とストローマグ、離乳食のステップに合わせて使える3種類のスプーン、離乳食用のハサミがセットになっています。離乳食がステップアップしても、ゴックン期からパクパク期まで適した食器がついているのが嬉しいポイントですね。白を基調としたパステルカラーで、かわいらしい食器を探している方におすすめの離乳食食器です。

素材 プラスチック
食洗機対応 〇(一部を除く)
電子レンジ対応 〇(一部を除く)

はらぺこあおむし食器シリーズ 4点セット

子供にもパパママにも人気のはらぺこあおむしが描かれた離乳食食器セットです。離乳食を食べるとはらぺこあおむしの絵柄が見えてくるので、子供が離乳食を進んで食べてくれることもあるかもしれませんね。緑、赤、オレンジなど、はらぺこあおむしの絵本の特徴的なカラーがとても印象的な離乳食食器です。器とプレート、カトラリー、コップがセットになっていて、ギフトにもおすすめです。

素材 プラスチック
食洗機対応 ×
電子レンジ対応 ×

レック アンパンマン ボリューム食器セット

アンパンマンの絵柄がプリントされた離乳食食器セットです。アンパンマンは子供に人気のキャラクターなので、離乳食が楽しくなるのではないでしょうか。ごはん茶碗、小鉢、ボウル皿、スプーン、フォーク、アグカップなどの離乳食食器がセットになっています。器は子供でも持ちやすいように安定感のある設計なので、ひっくり返したりせずパパママも安心ですね。

素材 プラスチック
食洗機対応
電子レンジ対応

アンパンマンおもちゃの人気ランキング15選! 0・1・2歳編
アンパンマンおもちゃの人気ランキング15選! 0・1・2歳編
子供はもちろん、パパやママも一度は遊んだことがあるアンパンマンおもちゃですが、今はどのようなものに人気があるのでしょうか。ここでは、アンパンマンおもちゃの種類と、年齢別に人気のおもちゃをランキング形式をご紹介したいと思います。

BABYBJÖRN(ベビービョルン) ベビーディナーセット

ベビープレート、スプーン、フォーク、ベビーカップに、大人気のソフトスタイがついたディナーセットです。プレートは食べ物がすくいやすいクローバーの形状で、スプーンとフォークは左右の利き手に関係なく使えます。ママや赤ちゃんの使いやすいを考えた優しい作りです。赤ちゃんらしい柔らかな色合いで、ギフトにもおすすめのセットです。

素材 ポリプロピレン、エラストマー、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン
食洗機対応
電子レンジ対応 ×(最高90℃の低温なら加熱〇)

コンビ はじめて離乳食 かさなる食器 収納じょ~ず

離乳食初期から完了期まで、必要なものがまとめて揃う便利な食器セットです。それぞれの食器を重ねることができるので、スッキリと収納できる点も魅力ですね。日本伝統「かさねの色目」の配色法を用いた優しい色合いで、毎日の食卓をおしゃれに彩ります。煮沸、電子レンジ、薬液とどの消毒も使えるのでいつも清潔に使用でき安心です。

素材 ポリプロピレン
食洗機対応
電子レンジ対応

陶器・磁器製の離乳食食器おすすめ4選

ル・クルーゼ ベビーテーブルウェアセット

ル・クルーゼのストーンウェアのベビー食器セットは、見た目も素敵でパパママに人気の離乳食食器です。ル・クルーゼのストーンウェアは炻器(せっき)と呼ばれる焼き物で、陶器に比べて丈夫な素材なのも嬉しいポイントです。オーブンにも使えるので、離乳食期が終わっても長く使えます。小鉢にご飯を詰めてお皿にひっくり返せば、クマの形をしたご飯を盛りつけることもできますよ。

素材 炻器(せっき)
食洗機対応
電子レンジ対応

金正陶器 my first miffy こども食器セット

60年以上愛されているミッフィーが描かれた、離乳食食器です。器の底に突起がついていて食材を潰すのに便利な器がついています。また、赤ちゃんが持ちやすい形状のスプーンやフォークもセットになっていて、離乳初期から中期に向けて活躍してくれるでしょう。お皿や器は幼児期の食器としても使えそうですね。

素材 磁器
食洗機対応
電子レンジ対応

ニッコー 子供食器 アッコトト にこにこセット

動物の絵柄がプリントされたかわいらしい離乳食食器セットです。6文字まで文字入れが可能なので、子供の名前を入れれば世界でたった一つのオリジナル食器になりますよ。食器は子供が持ちやすく、すくいやすい形状になっているのもポイントです。

素材 磁器
食洗機対応
電子レンジ対応

グランドールインターナショナル はじめての食器6点セット

基本のお食事に活躍する器に、小さな子供が自分で飲みやすい両手取っ手つきマグもプラスしたお得な6点セットです。スプーンとフォークは赤ちゃんの持ちやすさを考えて、特殊な形をしています。スプーンとフォークは電子レンジ不可ですが、それ以外は電子レンジ、煮沸、食洗器、薬液に対応しているので、いつでも清潔に安心して使用できます。

素材 磁器
食洗機対応
電子レンジ対応

木製の離乳食食器おすすめ6選!

Avanchy 竹のプレート

竹とシリコンを組み合わせた離乳食食器です。お皿の底がシリコンで、テーブルに吸盤で張りつきます。こちらのお皿なら、子供が食事中に食器を投げる心配も解消されます。深みのある木の色は味があり素敵ですよ。お揃いのデザインのスプーンがついているのも嬉しいですね。離乳後期になると手づかみ食べが始まるので、離乳食をワンプレートにまとめる時におすすめな離乳食食器です。

素材 竹木
食洗機対応 ×
電子レンジ対応 ×

agney(アグニー) お食い初め 6点セット

やわらかな木のぬくもりが感じられる、木製のお食い初めセットです。お食い初め専用食器には、普段使いがしにくいものが多いですが、これなら成長とともに長く使用できます。お皿は大きさもあるので、大人の食器としても活躍するでしょう。食洗器や中性洗剤が使用可能な点も嬉しいですね。

素材 竹木
食洗機対応
電子レンジ対応 ×

SPICE ウッドトレイ

こちらの離乳食食器は動物の形をした木製のプレートです。子供が楽しく食事ができるのはもちろん、パパママも盛りつけが楽しくなるでしょう。天然素材の食器に触れることで、ものを大切に扱うことも学べます。楽しく美味しく食事をしてほしい、という思いがたくさんこもった離乳食食器です。

素材 グラスツリー
食洗機対応 ×
電子レンジ対応 ×
子供が野菜を好き嫌いするのはなぜ? 野菜嫌いを減らすには? 保育士がアドバイス!
子供が野菜を好き嫌いするのはなぜ? 野菜嫌いを減らすには? 保育士がアドバイス!
子供の野菜嫌いは、多くのママを悩ませる問題です。子供が野菜を食べてくれずイライラしていませんか?子供はなぜ野菜が嫌いで、どうすれば解決できるのでしょうか? 保育士経験のあるママライターが、楽しい食事を目指すためのコツをご紹介します。

agney(アグニー) くるま プレートセット

お子様ランチといえば、くるま型のランチプレートをイメージするパパママもいるのではないでしょうか? 車型の食器に盛りつければ、きっと子供も喜びますよ。木製なので高級感もあり、パパママも満足できる作りです。木製の食器はお手入れ方法が気になりますが、こちらは食洗器(推奨水温70℃以下)の使用が可能で、中性洗剤でも洗えるのでお手入れが簡単です。

素材 竹木
食洗機対応
電子レンジ対応 ×

GRANDek EARTH(グランデック アース) GD03-ETH 子供食器3点セット

とてもシンプルなデザインで、飽きが来ず長く使うことができます。毎日使用する定番3点をセットにしています。離乳食食器が重ねやすい形状になっているので収納にも便利です。仕切りがないお皿には、カレーやパスタなどを乗せてもいいですね。

素材 天然木
食洗機対応 ×
電子レンジ対応 ×

スナオラボ 木の器きのこのうつわ

きのこの形をしたユニークな離乳食食器です。きのこの笠の部分とヘタの部分がそれぞれ器になり、それにスプーンがついた離乳食食器セットです。離乳食が終わり離乳食食器として使わない場合は、インテリアとして使用してもおしゃれでしょう。

素材 竹木
食洗機対応 ×
電子レンジ対応 ×

離乳食用の食器はいつまで使う?

離乳食用の食器はいつまで使う?

子供がご飯のおかわりを求めてくるころが卒業の目安

基本的に、離乳食食器の使用制限はありません。割れたり劣化したりしなければ、大きくなっても使うことができます。1歳~1歳半ごろの離乳完了期を過ぎても、離乳食用の食器やスプーンを使っている家庭も多いでしょう。子供が成長して大人と同じ食器やスプーンを使いたがる、食事を食べる量が増えておかわりの回数が増えた、食器を割る心配がなくなった…など、それぞれ家庭に合ったタイミングで離乳食食器の卒業を検討してみましょう。離乳食食器を卒業しても、子供の食べる量や扱いやすいものを選んであげるといいでしょう。

子供用食器おすすめ14選! 割れないプラスチックから木製、本格陶器まで
子供用食器おすすめ14選! 割れないプラスチックから木製、本格陶器まで
子供用の食器を準備したいママ、プラスチックの割れないものが良いか、本格的な陶器にしようか、それとも木製?と迷いますよね。それぞれのメリットをご紹介するとともに子供用食器のおすすめをご紹介します。プレゼントに贈りたい方も参考にしてくださいね。

離乳食食器は安全性、使いやすさも大切!

離乳食食器は安全性、使いやすさも大切!
離乳食期は赤ちゃんの成長が目で見てわかる楽しい時期。離乳食用の食器は、色合いやデザイン、形などかわいいものが多く迷ってしまうでしょう。デザインだけでなく、安全性や使いやすさもチェックしてみてください。赤ちゃんの時だけと思われがちな離乳食用食器には、大きくなってからも使えるものもたくさんあります。親子の思い出の品にもなる素敵な離乳食食器を見つけてくださいね。

人気の離乳食アプリはどれ? 離乳食の進め方がわかるおすすめのアプリ6選
人気の離乳食アプリはどれ? 離乳食の進め方がわかるおすすめのアプリ6選
離乳食がそろそろ始まる生後5ヶ月の赤ちゃんがいる方、離乳食は始まったけど今後どう進めて行ったらいいのか分からない方には離乳食アプリがおすすめ。離乳食アプリのメリットや人気の離乳食アプリを紹介します!
【育児漫画・育児あるあるvol.3】「張り切って作った離乳食を食べさせると…!?」
【育児漫画・育児あるあるvol.3】「張り切って作った離乳食を食べさせると…!?」
毎日、育児に奮闘中のパパママが「あるある」と頷く育児エピソードを育児漫画でご紹介! 張り切って作った離乳食を赤ちゃんが食べてくれない…!? 忙しい日々の育児や家事の合間に漫画を読んで、ほっと一息ついてくださいね。
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンは、素材やサイズ、デザインなど種類が豊富で、離乳食をパパママが食べさせるのか、赤ちゃんが自分で食べるのかによって選び方も変わってきます。選び方のポイントや、リッチェル、コンビなどおすすめ商品をご紹介します。
失敗しない初めてのストローマグの選び方! 練習方法やおすすめ5選を紹介
失敗しない初めてのストローマグの選び方! 練習方法やおすすめ5選を紹介
赤ちゃんに麦茶や水を飲ませる時に使うストローマグは種類がたくさんあるので、どれを買えば良いのか迷ってしまいますよね。なんとなく買ったら、ストローマグから飲み物が漏れやすかったり、使い勝手が悪かった…という経験をしたパパママもいるようです。失敗しないストローマグの選び方をご紹介します。
赤ちゃんの離乳食3回食の進め方は? フォローアップミルクは必要? 取り分けレシピ本も!
赤ちゃんの離乳食3回食の進め方は? フォローアップミルクは必要? 取り分けレシピ本も!
離乳食の2回食が順調に進み、赤ちゃんのお口の発達が確認できたら3回食への移行を考えましょう。赤ちゃんが自分で手づかみ食べができるようになると、ママ・パパはお掃除が大変という場合もありますね。フォローアップミルクの要否や3回食でよくあるトラブルなども詳しく解説します。
ママのお悩みを解決! 食器収納のポイントと使える食器収納グッズ9選
ママのお悩みを解決! 食器収納のポイントと使える食器収納グッズ9選
家族が増えると、それに合わせて増えていく食器。お客さんが来た時用の食器も含めると、さらにたくさんありますよね。食器の収納を工夫すると、見た目がきれいになるだけでなく、使いやすさがアップして時短にもつながります。食器収納のポイントとおすすめグッズを紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!