産後にママだけでお出かけしたい! パパと赤ちゃんが初めて留守番する時の注意点は?

産後のママはいつまで安静が必要? ママだけでお出かけしたい

産後のママはいつまで安静が必要? ママだけでお出かけしたい
ママは、無事に出産を終えたと思ったら今度は育児に追われる日々で、気の休まる暇がありません。美容院や買い物、映画、ランチなど、「1人でお出かけしたい」と思うことも多いのではないでしょうか。産後、ママの体調が回復してきたら、育児はパパに任せてママだけでお出かけしてみましょう。少しの時間のお出かけでも、気持ちをリフレッシュできますよ。

産後ママのお出かけはいつからOK?

産後ママのお出かけはいつからOK?
産後のママの体は妊娠前から大きく変化し、体力が回復するまでには時間がかかります。産後にママだけでお出かけできるようになるのはいつからなのでしょうか。

出産後の1ヶ月健診を終えてから

出産後の1ヶ月健診を終えてから
ママだけでお出かけするのは、出産後の1ヶ月健診で医師に「順調に回復している」という診察を受けてからにしましょう。産後1ヶ月間は、家事や育児はパパや家族と分担し、ママはなるべくお出かけを控えて、赤ちゃんのお世話以外は横になるなど、自分の体をいたわることが大切です。

産後1ヶ月はお出かけNGの理由

産後1ヶ月はお出かけNGの理由
産後6~8週間は産褥期と呼ばれ、出産によって変化した体が急激に元に戻ろうとする時期です。ホルモンバランスが大きく変化するため、疲れを感じやすくなる人も多いです。この時期にママが無理をすると、悪露が酷くなったり、骨盤に負担がかかったりして体調不良をおこす恐れがあります。また、体の回復が遅くなることも考えられますので、産後の1ヶ月間は体を休めることを優先させましょう。

産後ママだけでお出かけする時の注意点

産後ママだけでお出かけする時の注意点
産後のママに無理は禁物です。産後にママだけでお出かけする時の注意点を確認しておきましょう。

産後にママだけでお出かけする時の注意点:家の中で体を動かしておく

産後にママだけでお出かけする時の注意点:家の中で体を動かしておく
ママの体力が少しずつ戻ってきたら、外へお出かけする前にまずは家の中で体を動かしておきましょう。個人差はありますが、産後3週目に入って、体調が徐々に回復してきたら、洗濯物をたたむ、食器を洗うなど、体への負担が少ない家事から少しずつ再開してみてください。産後3週目に入っても、体調が元に戻らない場合は、無理をせずに体調が元に戻るまで休みましょう。産後の体は、ママが自分で思っている以上に疲れやすいものです。少しでも体調に不安がある時は、お出かけは控えておきましょう。

産後の家事や運動はいつからはじめたらいいの? 目的別の目安とおすすめを紹介
産後の家事や運動はいつからはじめたらいいの? 目的別の目安とおすすめを紹介
産後1ヶ月前後になると、そろそろ家事や運動をしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。でも、いつからはじめたらいいのか気になるものですよね。そこで、産後の家事や運動をはじめる目安についてご紹介したいと思います。

産後にママだけでお出かけする時の注意点:天気・気候がよい時に出かける

産後にママだけでお出かけする時の注意点:天気・気候がよい時に出かける
産後、ママだけでお出かけする時は、天候のいい日を選ぶようにしましょう。産後は免疫力が低下して風邪や感染症などの病気にかかりやすくなっています。また、急な暑さや寒さ、気温の変化で体調を崩してしまうことも考えられます。悪天候の日はお出かけをやめて、無理をしないように心がけましょう。

産後にママだけでお出かけする時の注意点:あまり遠くへは行かない

産後にママだけでお出かけする時の注意点:あまり遠くへは行かない
ママだけで外出する時は、遠くへのお出かけは避けて、短時間で済ませることも大切です。ママの体はまだ本調子ではありません。出産前に歩けていた距離も、産後のママにとっては負担となることがあります。外出先で具合が悪くなる恐れもあるので、お出かけはすぐに家へ戻れる範囲内にとどめましょう。

産後にママだけでお出かけする時の注意点:移動手段はパパとも要相談

産後にママだけでお出かけする時の注意点:移動手段はパパとも要相談
お出かけの際の移動手段は、なるべくバスやタクシーなどの公共交通機関を利用しましょう。もしくは、車に赤ちゃんも乗せて、パパに現地まで送迎してもらうのもいいでしょう。徒歩での長距離の移動はママの体に負担がかかるため、控えるようにします。また、ママが車や自転車を長時間運転することについても、産後は寝不足や疲労によって判断力が鈍ることもあるためおすすめできません。お出かけの移動手段については、パパともよく相談して、事前に確認しておいてくださいね。

初めてのパパと赤ちゃん2人きりの留守番 準備しておくことは?

初めてのパパと赤ちゃん2人きりの留守番 準備しておくことは?
産後、初めてママだけでお出かけする時は、家で留守番をするパパにとってもドキドキの時間になります。留守中にパパと赤ちゃんが困ることがないように、赤ちゃんのお世話に必要なグッズはお出かけ前に用意しておきましょう。

用意しておくべき赤ちゃんグッズ

用意しておくもの ポイント
【授乳セット】
・ミルク
・哺乳瓶
お出かけが長時間になる場合は必須
【お食事セット】
・離乳食
・おやつ
・飲み物
・食事用スタイ など
離乳期の赤ちゃんには忘れずに用意
【おむつ替えセット】
・おむつ
・おしりふき
なるべく多めに用意する
着替え一式 ミルクの吐き戻しなどで服を汚しても、すぐに着替えられるようにしておく
【お出かけセット】
・おむつ、おしりふき
・赤ちゃんの上着
・日焼け止め
・水分補給用の飲み物 など
パパと赤ちゃんが散歩などにお出かけする場合に必要
【病院セット】
・母子手帳
・診察券
・保険証
万が一に備えて、すぐわかる場所に置いておく

パパと赤ちゃんの留守番に必要なグッズを上表にまとめました。「ミルクの量はこれくらい」「おやつは〇時ころ」など、やっておいてほしいことや気をつけてほしいことなどをメモに残しておくとより親切ですね。慣れてくると、パパ1人でも必要なものを準備できるようになります。

また、初めて留守番をお願いする時は、なるべく赤ちゃんがお腹いっぱいでご機嫌な時間帯を選ぶようにしましょう。次のミルクの時間になる前にママが家に戻るようにすると安心です。

生後1ヶ月の赤ちゃんの成長と育児のポイントは? 育児の悩みと対応方法も紹介
生後1ヶ月の赤ちゃんの成長と育児のポイントは? 育児の悩みと対応方法も紹介
生後1ヶ月の赤ちゃんは、新生児の赤ちゃんと比べてどれほど成長し、どのような違いがあるのでしょうか? 新生児期を経て、育児の悩みや不安が増えてくるころでもあります。生後1ヶ月の赤ちゃんの成長や育児のポイント、母乳不足や発熱などの対応方法などもご紹介します。
生後2ヶ月の赤ちゃんの成長と育児のポイント! 授乳間隔や睡眠、体重、予防接種の予定は?
生後2ヶ月の赤ちゃんの成長と育児のポイント! 授乳間隔や睡眠、体重、予防接種の予定は?
生後2ヶ月の赤ちゃんは、ふっくらした体型になり、泣いたり、笑ったりといろいろな表情を見せてくれるようになります。赤ちゃんの成長が嬉しい一方、予防接種がスタートするためパパママは初めてのことに戸惑うこともあるでしょう。生後2ヶ月の赤ちゃんの育児について解説します。
生後3ヶ月の赤ちゃんの成長や発達のポイント! 身長や体重、睡眠時間は?
生後3ヶ月の赤ちゃんの成長や発達のポイント! 身長や体重、睡眠時間は?
生後3ヶ月の赤ちゃんはどのくらい身長・体重が増えるのでしょうか? 授乳回数や睡眠・排便の特徴などを見てみましょう。生後3ヶ月の赤ちゃんのお世話のポイントや遊び方も解説します。

次のページではパパと赤ちゃんの初めての留守番を成功させるポイントを紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!