ガスコンロの掃除方法は? 重曹を使った頑固な油汚れを落とす方法も紹介

ガスコンロ掃除に役立つ便利グッズ8選

ガスコンロの掃除をする時にあると便利な道具を紹介しますね。

ガスコンロ掃除に役立つ掃除グッズ1:食器洗いスポンジ

食器洗いに使うスポンジはガスコンロの掃除でも使うことができるので、古くなったら捨てずに掃除用に回しましょう。天板から五徳や魚焼きグリルまで、あらゆる場所の掃除に便利ですよ。

ガスコンロ掃除に役立つ掃除グッズ2:歯ブラシ

普段使っている歯ブラシがガスコンロの掃除の時に大活躍します。バーナーに付いている汚れを掻き出したり、五徳の油汚れを取る時に便利なので、古くなった歯ブラシは捨てずに掃除に活用しましょう。

ガスコンロ掃除に役立つ掃除グッズ3:マジックリン

汚れを放置してしまったガンコな油汚れや焦げ付きには、アルカリ性の洗剤が効果的なのでマジックリンがおすすめです。マジックリンはスプレータイプのほか、つけ置きタイプもあるので五徳や魚焼きグリルをつけおきしながら、天板の掃除などを進めることができますね。

ガスコンロ掃除に役立つ掃除グッズ4:クレンザー

クレンザーには研磨剤が含まれているので、焦げ付きがひどい場所に使います。ただし研磨剤によって塗装が剥がれてしまったり光沢がなくなることがあるので、使用頻度は少なめにしましょう。

ガスコンロ掃除に役立つ掃除グッズ5:重曹

ナチュラルクリーニングで人気の重曹は弱アルカリ性なので、ガスコンロや魚焼きグリルのの油汚れ落としに効果的です。重曹はダイソーなどの100均でも購入できます。

重曹で家中ピカピカに! おすすめの掃除場所や使い方を紹介!
重曹で家中ピカピカに! おすすめの掃除場所や使い方を紹介!
年末が近づくと、頭を悩ます大掃除問題。そこで今年は重曹を使ってスッキリきれいにしてみませんか?安全安心でしっかり汚れを落とす重曹は、小さな子供がいる家庭におすすめです。今回は重曹の使い方や適した使用場所、注意点などを紹介します。

ガスコンロ掃除に役立つ掃除グッズ6:クエン酸

クエン酸も重曹と同様ナチュラルクリーニングの定番ですね。五徳のしつこい汚れには、重曹とクエン酸を鍋の水1Lに対し50gずつ入れ混ぜてから五徳を鍋に入れます。火をつけて10〜15分程沸騰させ、取り出せる温度まで冷ましてから五徳を取り出しましょう。その後メラミンスポンジでこすると汚れがすっきりと落ちますよ。クエン酸も、ダイソーなどの100均でも手に入れることができます。

クエン酸は家中の掃除に使えて便利! 使える場所と基本的な使い方まとめ
クエン酸は家中の掃除に使えて便利! 使える場所と基本的な使い方まとめ
クエン酸を使ってキッチンを掃除する人が増えてきましたが、実はキッチン以外のあらゆる場所の掃除にもクエン酸を使うことができるのをご存知ですか? ここでは、万能洗剤の一つ・クエン酸を使って掃除できる場所や基本的な使い方について詳しくご紹介します。

ガスコンロ掃除に役立つ掃除グッズ7:セスキ炭酸ソーダ

油汚れなどに効果が高いセスキ炭酸ソーダは、同じアルカリ性の重曹と比べるとセスキ炭酸ソーダの方が高いアルカリ性です。500mlの水に小さじ1程のセスキ炭酸ソーダを混ぜスプレーボトルに入れておき、汚れが気になった時にすぐスプレーして拭き取れば汚れの蓄積を防げますよ。

ガスコンロ掃除に役立つ掃除グッズ7:オキシクリーン

オキシクリーンはアメリカ生まれの酸素系漂白剤です。オキシクリーンの主な成分である過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウムの成分には、お湯と化学反応を起こして発泡し汚れを浮かせる効果があるので、頑固な汚れにはオキシクリーンのつけ置きが有効です。オキシクリーンは酸素系とは言え漂白剤であるので、肌荒れしないようにゴム手袋をして掃除するよう気をつけてくださいね。

ガスコンロ掃除の最後に点火の有無をチェックしよう

最後は点火の有無をチェック
ガスコンロ掃除が終わったら点火の有無をチェックをしましょう。掃除の前までは問題なかったのに、掃除後点火して火がつかない時はバーナーまたは温度センサーが濡れている可能性があります。水気が付いていないか確認し、付いていたら拭き取り再度点火してみましょう。

まとめ:ガスコンの掃除はこまめに行おう

まとめ:ガスコンの掃除はこまめに行おう
ガスコンロは油汚れが付きやすく、掃除を怠ってしまうと油汚れがこびり付き落ちにくくなってしまいます。また、バーナー部分に汚れが詰まったままにしておくと目詰まりを起こすことがあり、不完全燃焼などの原因となって大変危険です。ガスコンロの掃除では、紹介した重曹を使う方法や、便利な掃除グッズをぜひ活用してみてくださいね。ガスコンロに汚れが蓄積しないようにこまめな掃除を心がけましょう。

テフロン加工(フッ素樹脂加工)フライパンの正しい使い方! 長持ちさせる方法は?
テフロン加工(フッ素樹脂加工)フライパンの正しい使い方! 長持ちさせる方法は?
少ない油で調理ができるテフロン加工のフライパンは調理にはなくてはならない必須アイテムのひとつ。でも、テフロン加工のフライパンにも正しい使い方があるのをご存知ですか? ここでは、テフロン加工のフライパンの使い始めと長持ちさせるコツについてご紹介したいと思います。
キッチンシンクの掃除方法は? 汚れの原因と裏ワザ、便利グッズまとめ
キッチンシンクの掃除方法は? 汚れの原因と裏ワザ、便利グッズまとめ
毎日使うキッチンシンクは、つい掃除を怠ると水垢や排水口のヌメリなどですぐに汚れてしまいますよね。この記事では、キッチンシンクの汚れの原因や、汚れに合わせた簡単な掃除方法と裏ワザ、便利グッズなどをご紹介します。
キッチンや浴室の排水口掃除を簡単に! 重曹やクエン酸を使う方法、便利グッズも紹介
キッチンや浴室の排水口掃除を簡単に! 重曹やクエン酸を使う方法、便利グッズも紹介
排水口はキッチンや洗面台、浴室など毎日使う水回りに設置されています。そのため、気を抜くとすぐ汚れてしまうもの。放置すると嫌な臭いが漂うこともあり、きれいにしておきたい場所です。そこで、排水口掃除に使える洗剤や道具、便利グッズをご紹介します。
冷蔵庫掃除を簡単にする方法! 楽に掃除できるグッズは?
冷蔵庫掃除を簡単にする方法! 楽に掃除できるグッズは?
冷蔵庫の内部は野菜のクズが溜まったり調味料が垂れたりして汚れやすく、放置するとカビや雑菌の原因になります。食材を保管する場所なので、清潔に保てるようこまめに掃除しましょう。各パーツの掃除方法や菌・においに効果的なグッズについて、詳しく解説します。
水垢のウロコ汚れを綺麗に落とす方法を知りたい! スッキリ落とす方法と予防策
水垢のウロコ汚れを綺麗に落とす方法を知りたい! スッキリ落とす方法と予防策
お掃除しているはずなのに、気づくとウロコ状の白い汚れを発見するとがっかりしますよね。でも、ウロコ状に見えるあの物体の正体は一体なんなのでしょうか? ウロコ汚れの原因とできやすい場所や落とし方についてご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!