知育玩具のおすすめ32選! 0歳~5歳の年齢別に人気商品を紹介
目次
知育玩具・知育おもちゃとは?
知育玩具は、子供が遊びながら思考力や判断力、発想力といった知的能力を育てることができるおもちゃです。「積み木」や「絵本」、「ブロック」、「パズル」などが代表的な知育玩具です。知育玩具は大人が遊んでも楽しめるものも多く、家族で一緒に楽しんで家族のコミュニケーションが増やすことができるのもポイントでしょう。
知育玩具と普通のおもちゃの違いとは?
知育玩具と普通のおもちゃに明確な区切りはありませんが、普通のおもちゃは単なる遊び道具である一方、知育玩具は、子供の思考力や判断力の発達を促進する効果がある点が普通のおもちゃとの大きな違いです。もちろん、子供にとっては手を使って遊び、目で見たものから刺激を受けるだけでも教育効果はあるため、普通のおもちゃにも知育の教育効果はあります。しかし知育玩具は、もともと子供の教育や成長を目的として、自分の頭で考えて工夫しながら遊ぶことができるように作られています。子供の知力向上のためには、より知育玩具が適しているといえるでしょう。
知育玩具は子供の年齢にあったものを選ぼう
知育玩具は頭で使って考えるだけのおもちゃではありません。手や耳、目など五感に刺激を与えながら遊ぶことも知育玩具の教育効果です。手や耳、目を通じて受けた刺激は脳にもいい刺激を与え、乳幼児の教育に大変効果的とされています。ただし、子供の年齢によって、おすすめの知育玩具は変わります。
子供の年齢に合っていない、難しすぎる知育玩具では、せっかくの知育玩具の教育効果が十分に発揮されない場合があります。背伸びをさせすぎず、子供にあった知育玩具を与えましょう。年齢や発達に合った知育玩具なら、子供は楽しみながら遊びに集中できるので、集中力を養うこともできます。遊びながら知育玩具の効果を十分に発揮できるよう、子供の対象年齢に合った知育玩具を選ぶようにしましょう。
年齢別の知育玩具で伸ばしたい力
年齢 | 遊びの内容 |
---|---|
0歳~1歳 | 「見る」、「聞く」、「触る」など、五感を刺激して脳を成長させる |
2歳~3歳 | 指先を使って遊ぶ |
4~5歳 | 手と頭を使って遊ぶ |
4~5歳児向けの知育玩具はかなり思考力を必用とされるものが多いですが、0歳児はそういった知育玩具で上手く遊ぶことはできません。そのため、0~1歳児にはいろいろな色が楽しめたり、音が出たり、手触りの違いを感じられる知育玩具で脳に刺激を与えることからスタートします。2~3歳になると、積み上げたり、組み合わせたりなど、少し複雑な作業をする知育玩具を与え、4~5歳から手と頭を使って遊ぶ準備をする流れが理想的です。では、0歳から5歳までそれぞれおすすめの知育玩具を見ていきましょう。
知育玩具はレンタルするのも手
知育玩具で伸ばしたい力は年齢や子供のタイプによっても変わってきます。知育玩具をレンタルするサービスもあるので、我が子に合っているものかどうか見極めてみるのも手です。
0歳児におすすめしたい知育玩具
0歳~1歳になるまでは、赤ちゃんの知能や身体能力も劇的に変わる時期。最初は目で追って楽しめるメリーや、軽くて握りやすいラトルのようなもの、素材の違いが楽しめるものがおすすめ。0歳代後半になってくると手先や指先を使ったり音を自分で鳴らせるものに喜びます。この時期は誤飲に注意が必要なので、年齢や月齢に合わないおもちゃは与えないようにしましょう。
0歳児におすすめな知育玩具1:タカラトミー くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリー
対象年齢:生後0ヶ月~
新生児の赤ちゃんのねんね期から、つかまり立ち期まで6通りの使い方があります。赤ちゃんがメリー目で追いやすいように回転の仕方を3タイプから選ぶことができます。ベッドへの取り付けると「ベッドメリー」として、床に置いても自立するので「フロアメリー」としても使うことができます。簡単な組み替えでベビージムにもなります。プーさんのおもちゃを引っ張ると音がなったり、おすわり期やつかまり立ち期には、点灯するパネルでも赤ちゃんは楽しむことができます。長く多様な遊び方ができるのが魅力の知育玩具ですね。
0歳児におすすめな知育玩具2:オーボール
対象年齢:生後0ヶ月~
オーボール ラトルは、0歳の赤ちゃんが楽しめる知育玩具として人気です。ボールが網状になっているので赤ちゃんでも握りやすく、3ヶ月ごろから自分で握れる赤ちゃんも多いでしょう。くにゃくにゃの柔らかい素材なので投げても安全です。オーボール ラトルには、ビーズが入っているので振ると音がなりラトルとしても使えます。ボールの網状になっているところに紐やホルダーを通すことができるのでベビーカーにつけてお出かけしたり、とても軽いためバックに入れて持ち運びもできるのでとても便利で出産祝いにもぴったりです。
0歳児におすすめな知育玩具3:ピープル いたずら1歳やりたい放題
対象年齢:生後8ヶ月~
生後8ヶ月頃の赤ちゃんは、リモコンやティッシュなど家の身の回りにあるものに興味を持ちはじめる時期です。いたずら1歳やりたい放題では、本物そっくりのティッシュ、マヨネーズ、蛇口、テレビ、コンセント、リモコン、カギなどで遊ぶことができます。本物では危険だったり、いたずらされては困るものでも、おもちゃであればパパママも安心して思う存分遊ばせることができますね。赤ちゃんもボタンを押す、引っ張る、光る、音が鳴るなど、やりたい放題遊びながら刺激を受けることができます。
0歳児におすすめな知育玩具4:ローヤル たたいてベビードラム
対象年齢:生後10ヶ月~
大きくて叩きやすい4つのパッドで楽しくドラム遊びができる知育玩具です。ドラム音、ゆかいな音、動物の鳴き声など効果音のモードを選ぶことができ、32種類の音を出すことができます。10曲のメロディが入っているので、リズミカルにより楽しくドラムを叩いて遊ぶことができます。
0歳児におすすめな知育玩具5:ベビラボ アンパンマン 脳を育む おでかけ布えほん
対象年齢:生後0ヶ月~
生後0ヶ月から使えるアンパンマンの布絵本です。脳科学検証に基づき、全8ページの絵本には赤ちゃんが「分かる」「好む」絵柄が描かれていて、赤ちゃんに良い刺激を与えます。リング付きで持ち運びしやすいので、お出かけの際のおもちゃとしてもおすすめです。丸洗いもOKなので、汚れたら洗って絵本を清潔に保つことができますよ。さらにノンホルマリン仕様のため、赤ちゃんにも安心して与えることができます。
0歳児におすすめな知育玩具6:コンビ コップがさね
対象年齢:生後6ヶ月~
10個のコップとくまの人形が付いています。コップがさねでは、コップの大きさや色の違いを認識することを学べます。コップを積み上げる動作も赤ちゃんにとっては難しいので、頭で考え、手を使って工夫しながら遊ぶことができます。パパママがコップでタワーを作り、赤ちゃんが崩す遊びも喜びます。赤ちゃんが窒息しないように、コップには小さな穴が空いているので、お風呂で水を入れて遊ぶのも楽しいですよ。
1歳児におすすめしたい知育玩具
指先でものをつかんだり、簡単なつみき遊びやブロックもできるようになる時期です。こだわりが出てきて、同じおもちゃで繰り返し遊んだり、子供の好みがわかりやすくなってきます。支援センターなどでいつも遊ぶおもちゃを家庭でも取り入れてみたり、おもちゃ売り場で遊ばせてみるのもおすすめです。また、少しずつ「お片付け」の習慣もつけたいころなので、片付けのしやすさも選ぶポイントにしてみましょう。
1歳児におすすめな知育玩具1:ジョイトーイ ルーピング
対象年齢:1歳~
ころころとしたビーズをワイヤーにそって動かすことで、目と指先を使って一つの動作を行うことが赤ちゃんにとっては刺激的な知育玩具です。失敗することがないので、繰り返し遊ぶことができます。3本のワイヤーがいろんな形や方向に交わっている複雑なデザインが赤ちゃんを夢中にさせます。見た目もカラフルでインテリアにもなじみやすい知育玩具ですね。
1歳児におすすめな知育玩具2:Hape(ハペ) パウンド アンド タップベンチ E0305
対象年齢:1歳~
世界中で愛されるドイツのおもちゃメーカーHape(ハペ)の知育玩具は、リーズナブルでありながらヨーロッパらしいデザインが魅力です。ボールを木づちで叩き落とすと、鉄筋の上を転がっていい音が出ます。握る・落とす・音を鳴らすなど、さまざまな動きが楽しめますよ。鉄筋部分だけを外して遊ぶこともでき、長く楽しめ点もポイントです。
1歳児におすすめな知育玩具3:アンパンマン はじめてのブロックバケツ
対象年齢:1歳6ヶ月~
ブロックは、並べる、繋げる、積むという遊び方で平面遊びから立体遊びへステップアップしていきます。子供に人気のアンパンマンのキャラクターや動物が描かれており、顔と体の2ピースを繋げて絵を完成させることができます。全31ピースあり、大きなバケツに入っているのでお片づけも楽しくでき、収納にも便利な知育玩具です。
1歳児におすすめな知育玩具4:ピープル ピタゴラス
対象年齢:1歳6ヶ月~
1歳半から小学生まで遊べる知育玩具です。ピタゴラスのプレートは磁石でくっつくので、子供が自由な発想から形を作ることができ「ひらめき」が育ちます。1歳半頃は、冷蔵庫に貼ったり床に並べたりしながら、平面遊びを楽しむことができます。2歳ごろからは、立体的な「おうち」などを作れるようになるので、長く遊べます。保育園などでも人気の知育おもちゃです。
1歳児におすすめな知育玩具5:カプラ
対象年齢:10ヶ月~
カプラはフランス生まれの知育玩具で、世界中で愛されている知育玩具です。かまぼこ板状の同じ形の積み木が入ったおもちゃで、ワンサイズなことがかえって子供の想像力を育み、右脳と左脳を使うとされています。製品のクオリティも高く、正確なサイズで子供の年齢が上がると、高いタワーや建物を作ることもできます。ベストセラーで、多くの保育園や幼稚園、幼児教室などでも置かれている信頼の知育おもちゃです。
1歳児におすすめな知育玩具6:レゴ (LEGO) デュプロ
対象年齢:1歳6ヶ月~
初めてのレゴブロックとして最適なのが、レゴデュプロです。1歳6ヶ月から遊ぶことができ、小さい手でもつかみやすく、ブロックのサイズが大きめなので子供が誤飲してしまう心配もありません。基本ブロックのほか、車や犬、男の子の人形、数字が描かれたブロックなどもセットされているため、ごっこ遊びや数遊びなどが楽しめます。大きめのコンテナ付きなので、遊び終わった後のお片付けの練習にもなりますね。
2歳児におすすめしたい知育玩具
2歳前後の子供は想像力が発達して、物を何かに見立てて遊ぶ「見立て遊び」や「ごっこ遊び」ができるようになってきます。ままごとやヒーローごっこなどをし始めるのがこの時期。手先もさらに器用に使えるようになってくるので、より精緻な動作や簡単なパズルのようなおもちゃもよろこんで遊ぶようになってきます。
2歳児におすすめな知育玩具1:セガトイズ アンパンマン いっしょにおいしゃさんごっこ
対象年齢:1歳6ヶ月~
この時期の子供が大好きなアンパンマンのお医者さんセットです。予防接種や体調不良でお医者さんにかかることの多い時期ですが、2歳ごろには受診を嫌がる子も増えてきます。そんなときに、「お医者さんごっこ」遊びが役立つことも。すべての小物が救急車型のケースに収まるので、おかたづけもしやすいです。
2歳児におすすめな知育玩具2:ピタリコ
対象年齢:2歳~
吸盤型の知育おもちゃ。2歳ごろはいろいろなところにくっつけて遊びますが、年齢が上がるにつれてパーツ同士をくっつけて作品を作ることもできるので、きょうだいがいる家庭にもおすすめです。濡れても使えるので、お風呂に持って行って遊ぶこともできます。イヤイヤ期でおふろに入りたがらない子にもぴったりです。舐めても問題がない塗料が使われているので安心ですね。
2歳児におすすめな知育玩具3:くもん ジグソーパズルSTEP2 なかよしどうぶつファミリー
対象年齢:2歳~
4種類のパズルがセットになっていて、9ピース、12ピース、16ピース、20ピースと徐々にステップアップしていくことができる知育玩具です。パズルを完成させる達成感を味わいながら、集中力と作業力を高めることができます。2歳の子供でも遊びやすいように、ピースの大きさや一度はめたら外れにくいなどの工夫がされています。
2歳児におすすめな知育玩具4:ボーネルンド ボーネ・シェフ フルーツ&ベジタブル
対象年齢:2歳~
この時期、男女問わず人気の遊びがおままごとですよね。おままごとは細かいパーツが多いため、対象年齢が3歳~のものが多い中、こちらのおもちゃは2歳から使えます。パパママのまねをしたい年頃の子供にぴったりのおもちゃです。野菜の特徴的な形を木で作っているため、温かみを感じるデザインですね。
2歳児におすすめな知育玩具5:ボーネルンド かんてんネンドStudio
対象年齢:2歳~
食品の寒天を主原料として作られており、保存剤や防腐剤は一切使用されていません。敏感肌の子供でも、アレルギーの心配がなく安心して遊ぶことができる知育玩具です。また、防腐剤の代わりに「にがり」をしようしているので、口の中に入れると苦く、子供の誤飲防止効果もあります。かんてんネンドは、ぷるぷるとした質感が特徴的です。粘土をこねるとやわらかくのびるようになります。色は、赤・黄・青・白の4色セットで、色を混ぜることでいろんな色を作ることができるのも楽しいですね。テーブルにくっつきにくいので、粘土板がなくても遊べるところもポイントです。
次のページでは3~5歳におすすめの知育玩具を紹介!