1歳0ヶ月(生後12ヶ月)の赤ちゃんの成長とお世話! 食事量の目安や遊び方は?

1歳0ヶ月(生後12ヶ月)の赤ちゃんにおすすめの遊び

生後12ヶ月(1歳0ヶ月)の赤ちゃんとの遊び方&おすすめのおもちゃ
1歳0ヶ月(生後12ヶ月)の赤ちゃんは遊び方も高度になってきます。室内・屋外に分けて解説します。

室内で運動遊び

家の中で楽しめる運動遊びを3つ挙げました。雨の日など天候に左右されずいつでも遊べ、赤ちゃんの体力作りにもなります。

【室内遊びおすすめ1:ボール転がし】
柔らかめのボールを用意し、子供と向かい合って立った状態で子供の正面に向かってボールを転がします。この遊びではボールをつかむ時に瞬間的に立ち止まる練習ができ、前かがみになることでバランス感覚を養えるので転びにくくなります。

【室内遊びおすすめ2:フラフープ】
パパママがフラフープを立てて持ち、赤ちゃんに中をくぐってもらいます。フラフープは100均でも購入できます。

【室内遊びおすすめ3:ロボット歩き】

大人の足の甲に子どもの足を乗せて片足ずつ進みます。正しい歩き方と足で踏ん張る力が身につきます。

外遊び

生活リズムを整えるためにも1歳児にとって外遊びが大切になります。特別な遊びをする必要はなく、庭や公園でたっちしたりよちよち歩いたりするだけで赤ちゃんも楽しめ、いい刺激になります。赤ちゃんと一緒に階段を上り下りする、パパママが抱っこして一緒にブランコや滑り台で遊ぶなど、家の中ではできない遊びに挑戦してみてください。

触れ合い遊び

「とんとんとんとんひげじいさん」と最初はママが歌いながら子供の手を動かしてあげましょう。徐々に動きを真似して自分でできるようになります。最後に手を置く場所を膝だけでなく頬やお尻、お腹など変化をつけるとより楽しめます。

1歳0ヶ月(生後12ヶ月)の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ・絵本8選

1歳0ヶ月(生後12ヶ月)の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ・絵本8選
1歳0ヶ月(生後12ヶ月)の赤ちゃんの成長を促してくれるおすすめの知育おもちゃをピックアップしました。

おすすめのおもちゃ

1歳0ヶ月(生後12ヶ月)で遊べるおもちゃは、手先を使ったり好奇心を刺激したりと赤ちゃんの発達を促す物が多くあります。

おすすめおもちゃ1:ディズニーはじめて英語おしゃべりいっぱい!ガチャ

ボールをつかんで本体に入れる、レバーを引いてボールを出す、アイスクリームカップにボールを置くなど、1歳0ヶ月(12ヶ月)の赤ちゃんに大切な動作を遊びながら習得できます。数や色、英語を学べていろいろな音楽やおしゃべりを楽しめるので、夢中に遊んでくれるでしょう。

おすすめおもちゃ2:アンパンマン 天才脳つみかさねカップ

10個のカラフルなカップを重ねる、積む、物を入れる、並べるなど成長に合わせていろいろな遊びができます。カップの底に赤ちゃんが大好きなアンパンマンのキャラクターと10までの数字が書かれているので、遊びながら数字を学べますよ。

おすすめおもちゃ3:たたいてベビードラム

緑や赤のボタンを押すとライトが点灯しドラム音や効果音、メロディ音、動物の鳴き声などが流れます。赤ちゃんも喜んで叩いて遊んでくれるでしょう。

おすすめおもちゃ4:Co-Block 赤ちゃん ブロック

0歳から遊べるセットでブロックが5色10個入っています。柔らかい素材で赤ちゃんが投げたり踏んだりしても痛くないので、初めてのブロック遊びにぴったりです。厚生労働省が定める日本の安全基準をすべてクリアしており、赤ちゃんが口にしても安全です。

1歳の男の子に人気のおもちゃランキング 知育系から車・電車の乗り物系まで
1歳の男の子に人気のおもちゃランキング 知育系から車・電車の乗り物系まで
1歳の男の子が夢中になって遊んでくれる人気のおもちゃを、現役ママが厳選! 長く使えるおもちゃから、間違いないキャラクターもののおもちゃまで幅広く紹介します。プレゼントに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
1歳の女の子のおもちゃはどう選ぶ? 知育玩具からおしゃれおもちゃ、安いものまで紹介!
1歳の女の子のおもちゃはどう選ぶ? 知育玩具からおしゃれおもちゃ、安いものまで紹介!
1歳の女の子のおもちゃを買うとき、新米パパママは迷ってしまうでしょう。おもちゃを選ぶ基準はまず”安全”であることかもしれません。さらにおしゃれなもの、知育系などカテゴリが分かれますね。今回はカテゴリ別に1歳の女の子のおもちゃを紹介していきます。

おすすめの絵本

1歳0ヶ月(生後12ヶ月)の赤ちゃんはできることが一気に増え、絵本に対する反応も変わってきます。赤ちゃんと楽しめるおすすめの絵本を紹介します。

おすすめの絵本1:じゃあじゃあびりびり(まついのりこのあかちゃんのほん)

色使いがはっきりしていて赤ちゃんにも認識しやすく興味を引きます。「いぬ わんわんわん」はイヌが本当に鳴いているように、「かみ びりびりびり」は紙が実際にびりびり破けるように文字の配置などを工夫していて、赤ちゃんも大人も楽しめる構図になっています。赤ちゃんの初めての絵本として人気です。

おすすめの絵本2:どんどこ ももんちゃん(ももんちゃん あそぼ)

ももんちゃんは大きな頭におむつ1枚のかわいらしく、リズム感のある文章が印象的です。ももんちゃんがどこかに向かって歩いていくリズムが心地よく、あんよがもっと楽しくなる絵本です。

おすすめの絵本3:きんぎょが にげた

発売から40年経った今も愛され続けているロングセラー絵本です。ただお話を読むだけではなく、いろいろなところに隠れているきんぎょを探しながら楽しめます。「きんぎょはどこにいるかな?」と声をかけながら読むと、赤ちゃんもさらに興味を示してくれるでしょう。

おすすめの絵本4:おつきさまこんばんは

夜になりネコが屋根の上で寝転んでいると、当たりが明るくなりおつきさまが現れます。ネコとおつきさま、あとから現れる黒い雲とのやり取りがほほえましい作品です。
こちらは筆者の住む自治体の「ブックスタート」の1冊でした。おつきさまの表情がとても優しく、温かい気持ちになります。筆者は「こんばんは」の部分でペコっと頭を下げて読んでいたら、子供も真似しておつきさまに挨拶するようになりました。
※ブックスタート:生後6ヶ月児健診などに自治体が赤ちゃんに絵本をプレゼントしてくれる活動です。パパママに抱っこしてもらいながら絵本を読んでもらう心地よさや嬉しさを、すべての赤ちゃんに届けることを目的とします。

1歳の子供に読んであげたいおすすめ絵本 ロングセラーから知育絵本まで
1歳の子供に読んであげたいおすすめ絵本 ロングセラーから知育絵本まで
1歳は言葉を理解し始める時期で、この時にたくさんの言葉に触れさせてあげると子供をぐっと成長させることができます。1歳の子供の力を伸ばすおすすめの絵本と、「絵本を読んでも聞いてくれない」といったママたちのお悩みにも答えます!

まとめ

まとめ
1歳0ヶ月(生後12ヶ月)になると、赤ちゃんだけでなくパパママも親になって初めての誕生日を迎えます。乳児期を卒業して幼児になっていくにつれ、赤ちゃんもできることが増えて世界が一気に広がります。成長度合いに個人差が出てくるのでついほかの子と比べてしまうかもしれませんが、焦る必要はありません。温かく見守ってあげるようにしてください。

【育児漫画・育児あるあるvol.1】「ベビー服のサイズ選びは難しい」
【育児漫画・育児あるあるvol.1】「ベビー服のサイズ選びは難しい」
育児経験者のパパママならきっと共感する、育児あるあるエピソードを育児漫画でご紹介! あなたも一度はやったことがあるのではないでしょうか? 忙しい日々の育児や家事の合間に漫画を読んで、ほっと一息ついてくださいね。
1歳の誕生日プレゼントは何がいい? どう選ぶ? 思い出に残る誕生日の過ごし方
1歳の誕生日プレゼントは何がいい? どう選ぶ? 思い出に残る誕生日の過ごし方
我が子の1歳の誕生日は、親としても気合が入るもの。プレゼントするからには喜んでもらえるものを贈りたいとおもうものですよね。そこで、1歳の誕生日プレゼントの選び方とおすすめの商品、そして、思い出に残る誕生日の過ごし方についてご紹介していきましょう。
子供の靴はどう選ぶ? 1歳児、2歳児、3歳児で年齢ごとのサイズ選びのポイント!
子供の靴はどう選ぶ? 1歳児、2歳児、3歳児で年齢ごとのサイズ選びのポイント!
子供の靴選びはとても大切です。靴が子供の足のサイズより、大きすぎたり小さすぎると、病気や怪我の原因になってしまうこともあります。よちよち歩きの1歳児と、走り回ったり飛び跳ねたり動き回る2歳児、3歳児と年齢ごとに靴選びのポイントをご紹介します。
1歳2ヶ月ってどんな時期? 平均的な成長の目安。離乳食や食事量、歯、遊びのことなどを解説
1歳2ヶ月ってどんな時期? 平均的な成長の目安。離乳食や食事量、歯、遊びのことなどを解説
1歳2ヶ月は、しっかり歩けるようになる子供が増え、幼児らしさが増してくる時期です。同時に、離乳食のことや食事量のこと、歯の生え方や言葉の出方など、ママの悩みも増えてきていませんか? 1歳2ヶ月はどういう時期で、どのように接すればよいかをご紹介します。
1歳3ヶ月ってどんな時期? 平均的な成長の目安。言葉や遊び、食事のことなどを解説
1歳3ヶ月ってどんな時期? 平均的な成長の目安。言葉や遊び、食事のことなどを解説
1歳3ヶ月になると子供が随分としっかりしてきたなと感じる反面、言葉の出方や食事量、遊び方などの悩みが増えてくるものです。1歳3ヶ月はどのような時期で、ママはどう接していくといいのか、成長を引き出すアイデアをご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!