小学校3年生の問題集の選び方。家庭学習に使えるおすすめのドリルや無料教材
目次
小学校3年生におすすめの理科の問題集
小学校3年生の理科では、「物と重さ」につまづいてしまう子が多いため、「大きさ」や「重さ」が分かる問題集を選ぶのがポイントです。特におすすめの問題集を2つご紹介したいと思います。
からだを使って長さをはかろう
こちらは、オールカラーですべてにルビがふってあり、単位を「比べて」はかって」「調べて」学ぶ参考書です。
- メーカー名:汐文社
- ページ数:32ページ
- レベル:基礎
- 発売日:2018/1/15
【口コミ】
口コミでは「身近なものを使って解説しているので、子供に分かりやすい」という感想がありました。図鑑を見るような感覚で見られるのも、子供には読みやすいのではないでしょうか。
教科書ワーク 楽しい理科
教科書の内容に対応した教科書ワークは、予習や復習、テスト対策まで幅広く使えます。オールカラーで使いやすい書き込み式で勉強に仕方が分かる解説付きです。
- メーカー名:文 理
- ページ数:96ページ
- レベル:基礎・標準
- 発売日:2015/3/14
【口コミ】
口コミでは、「教科書の内容に沿っていて良かったです」という意見や、「教科書の内容を把握するのに最適です」など。教科書に適していると、保護者も今どのような勉強をしているのか把握できるという感想がありました。小学校3年生でもまだまだ、保護者が宿題や勉強を見てあげる必要があるので、保護者が見やすいという視点も問題集選びでチェックするポイントになるのではないでしょうか。
小学校3年生におすすめの社会の問題集
最後は、社会についてです。社会は住んでいる市区町村を学ぶことからスタートし、身近なものから学習していくので、ここでは2つの問題集をご紹介したいと思います。
教科書ドリル社会
3年生から新しく学ぶ社会を勉強するには、教科書に合ったドリルがおすすめです。こちらのドリルは1日10分でできる構成になっているので、予習と復習を兼ねて勉強することができます。
- メーカー名:文 理
- ページ数:72ページ
- レベル:基礎
- 発売日:2015/2/23
社会科の基礎知識
社会が面白いと思えるような、知識や理解が身につくドリルです。1ページ完結型なので、宿題が終わったら予習も兼ねて基礎知識を学ぶために取り入れてみてはいかがでしょうか。
- メーカー名:東洋館出版社; 三訂版
- ページ数:128ページ
- レベル(基礎・標準・応用):
- 発売日:2016/4/18
アプリを家庭学習に取り入れる
各教科ごとにおすすめの問題集やドリルを見てきましたが、販売されているものの中には、アプリをダウンロードしてスマホやタブレットで学習できるものもあります。ゲーム感覚で学べるので、アプリを家庭学習に取り入れてみませんか?
小学校3年生におすすめの学習アプリ
小学校3年生におすすめの学習アプリを各教科ごとにご紹介したいと思います。
国語の学習アプリ:小学生手書き漢字ドリル1026
こちらのアプリには小学校で習うすべての漢字が網羅されており、学年を選び手書きで回答するシンプルな学習方法が特徴です。
算数の学習アプリ:楽しい 小学校 3年生 算数(算数ドリル) 学習アプリ
3年生の算数のつまづきポイントのひとつでもある、割り算は、あまりのある割り算なども学べる他、表とグラフ、そして分数など、3年生で学ぶ内容が網羅されています。
理科の学習アプリ:ビノバ 理科 -小学3年生-
3年生の理科で学習する全範囲を250問の問題でカバー。こちらのアプリでは、遊びながら反復学習が可能です。
社会の学習アプリ:ビノバ 社会 -小学3年生-
理科と同様に3年生で学習する内容が200問で学べるアプリです。子供が好きなモンスターが登場するので、問題を解きながらモンスターをゲットする楽しさが味わえます。
まとめ
小学校3年生になると、理科と社会が加わるので、問題集選びも勉強のモチベーションにつながる大事なツールになります。まずは、宿題をやることを定着させ、好きな科目から取り組むのか、それとも苦手な科目があるかどうかを聞いて問題集を選んでみましょう。アプリも上手に活用すると、苦手が好きになるかもしれません。