5歳の女の子におすすめのおもちゃは何? 知育系からアクティブ系まで紹介
目次
5歳の女の子はどう成長しているのか
女の子は5歳ともなると、年下の子のお世話もできる「プチママ」になってくれることもあります。ママの真似をしてなりきり遊びやアクセサリーに興味を持つ子も少なくありません。子供だましが通用しなくなり、指先を使う難しいおもちゃで集中して遊ぶこともできるようになるので、新しい経験・達成感を味わえて遊びの中で成長していけるものを選んであげたいですね。
5歳の女の子のおもちゃ、どんなものをプレゼントすればいいのか
いざ子供へのプレゼントを買おうとしても、様々な商品があって迷ってしまいますね。5歳の女の子にはどのようなプレゼントが良いのでしょうか? たとえばママの真似をしたい・アニメのお姫様のようになりたいという子には、興味を満たし達成感を味わえるアクセサリー作りキットや安全な素材のお化粧セットなどがおすすめです。体を動かすことが好きな子には、道具を使ったり少し複雑なルールにチャレンジできるものが良いでしょう。ラケットを使う遊びであれば、バドミントンや卓球の道具はいかがでしょうか。
5歳の女の子のおもちゃをプレゼントするときのチェックポイントとは
5歳の子供におもちゃをプレゼントする時、気を付けたいことは何でしょうか?
安全基準を満たしているか
5歳にもなれば、おもちゃをすぐ口に入れたり、力任せに引っ張ったりということはあまりありません。ですが、大人の真似をしたがるお年頃なので、自分で電池交換をしたがったり、仕組みが気になって分解してしまうことがあります。安全性の高いおもちゃを見分ける方法として、以下のマークがついた製品を選ぶとよいでしょう。
SGマーク
一般財団法人製品安全協会が定める「一般消費生活用製品の安全基準(SG基準)」をクリアした製品につけられるマークです。消費者保護の観点から、SGマーク付き製品の欠陥によって人身事故が発生し、因果関係があると認められた場合には、最高1億円の損害賠償が受けられます。
STマーク
一般財団法人日本玩具協会が定める「玩具安全基準(ST基準)適合検査」に合格したおもちゃにつけられるマークです。STマークの付いているおもちゃは「安全面について注意深く作られたおもちゃ」と業界が推奨する製品です。
遊びの中で新しい経験・達成感が得られるか
子供は遊びを通して成長していきます。新しい経験や達成感を味わうこと、指先を使う遊びなどでも脳の発達が促されるので、遊びといえども子供が興味を持ち達成感を味わえるかどうかを重視したいですね。
子供の興味や傾向を満たしているか
5歳ごろには、遊びの種類でも子供個人の好みが明確化してきます。せっかく新しいおもちゃを与えても、あまり興味がない・好みではないものはすぐに飽きてしまったりということも…。知育系のおもちゃなどは親が「やってほしい」と勧めたくなることもありますが、まずは子供の興味や傾向をしっかり把握しておもちゃを選びましょう。
5歳の女の子のおもちゃの選び方
5歳ごろになると子供同士のコミュニケーションも活発になり、ごっこ遊びやスポーツでお友達と一緒に遊ぶことができるようになります。女の子にとって、どのような遊びが楽しいのでしょうか?
なりきり遊び
人形を使ったおままごとから、子供同士で役割を演じ分けるようになってきます。おうちにあるキッチン用品などで遊ぶこともあります。ママの真似をしてメイクやアクセサリーで遊びたいお年頃です、興味を持ったら安全なおもちゃで揃えてあげましょう。
身体を動かして達成感を得る遊び
自分の思い通りに体を動かすこと、簡単なルールを理解して遊ぶことができるようになってきます。身体能力を伸ばし、達成感を得られる遊びとして、自転車や縄跳び、バドミントンなど道具を使ったスポーツはおすすめです。
頭脳・指先を使った遊び
指先が器用になり、パズル等も上手に扱えるようになる時期です。立体的なマグネットパズルや、ビーズなどのアクセサリー作りキットがあると、集中して遊んでくれるでしょう。
編集部調べ・5歳の女の子のおもちゃ人気ランキングBEST3
5歳の女の子には、お友達と一緒に楽しめるおもちゃや、新しい経験にワクワクするようなおもちゃが人気です。
ワクビーズ
針や糸を使わずスナップロックで接続する方式の、カラフルなビーズアクセサリーキット。パーツはたっぷり500ピース入っているので、お友達と一緒に遊べます。
D-STYLIST わたあめメーカー スイートクラウド
家族みんなで楽しめる、わたあめが作れるクッキングトイ。材料はザラメでも飴玉でもOKです。ホームパーティーなどで子供たちに人気です。
ラングスジャパン バランスホッピング
体を動かすことが好きな子におすすめ。従来のホッピングより乗りやすい工夫がされた商品です。遊ぶ時は、ヘルメットなどで安全にも気を配ってあげましょう。
編集部調べ・5歳の女の子の知育おもちゃ3選
女の子は、知育系のおもちゃもカラフルで可愛いものを喜びます。
コクヨ ワミー キラキラキュートDX
第2回キッズデザイン賞受賞商品。柔らかなラメ入りピースを組み合わせて、バッグやアクセサリーなど様々なアイテムが作れます。30ページのアイデアブック付き。
ボーネルンド マグ・フォーマー ベーシックセット [62ピース]
平面を組み合わせて立体を作るマグネットパズルです。年齢が上がると複雑な多面体構造を作って楽しむこともでき、小学校で学ぶ「図形・立体」の概念を遊びを通して体感できます。
カワダ パーラービーズ パーフェクトセット
透明のかたちプレートに沿ってカラフルなビーズを並べ、アイロンでビーズを熱して接着するおもちゃです。自分だけのオリジナルアイテムが作れるので、創作意欲が湧きますね。
編集部調べ・5歳の女の子のおすすめおもちゃ3選
カラフルな見た目や知育の工夫が凝らされたおもちゃもワクワクしますが、シンプルな遊びも楽しいものです。年齢に応じてできることも増えていくので、子供の成長を感じられて嬉しくなりますね。
ベルテック はじめてのなわとび
なわとびは、すべてのスポーツの基礎となる筋力とバランス力を鍛えることができます。「はじめてカバー」を採用したこの商品は、初めてなわとびを使う子でも縄を回しやすい工夫がされています。
ピープル いきなり自転車14インチ かじとり
5歳になると、自転車の補助輪を外すことにチャレンジする子もいますね。とっさの時に親がハンドルをコントロールできるタイプの自転車が安心です。練習には時間を割いて付き合ってあげましょう。
ぜんぶちがうがらのちよがみ 花柄
1枚1枚すべて違う柄の千代紙は見ているだけでワクワクします。リーズナブルで子供の創造性を発揮できる折り紙は、長い病院の待ち時間や帰省の時にも大活躍しますよ。
年下のきょうだいのおもちゃの誤飲対策は?
幼いきょうだいがいる場合は、おもちゃの細かなパーツをつい口に入れてしまうこともあり得ます。かといってビーズやブロックなどのおもちゃを幼いきょうだいがいるから買わないのも現実的ではありません。これも子供本人が成長するチャンスと捉え、小さい子への配慮やお片付けにも気を配れるように促してみましょう。下のきょうだいが寝ているときに遊ぶ時間を限定したり、床に細かいパーツが落ちないようにシートやトレイの上だけで遊ぶなど親がヒントを与えて子供と一緒に安全に遊べる方法を考えてみるといいのではないでしょうか。
まとめ
子供は5歳にもなれば自分で成長していくもの。これまでの幼児用おもちゃとは違い、遊びの中で自分の創意工夫がいかせるおもちゃを好むようになってきます。小学校入学に向けて、親はつい「そろそろ勉強も…」と意識してしまいがちですが、子供が自分で興味を持って行動するように促したいですね。
おもちゃを使った遊びの中で、子供が興味を持ったことにチャレンジさせ、結果にこだわらず意欲を褒めることが大事です。遊びで達成感を得る経験を積んでいくと、子供はどんどん新しいことを学ぼうと積極的になり、自分から行動し始めますよ。