2歳の子供が乗るなら、三輪車とストライダーどっちがおすすめ?

三輪車とストライダーを徹底比較!

三輪車 ストライダー
特徴 ・ペダル有り
脚の筋力がつき漕ぐ動きに慣れ、体幹がしっかり育つ
・ペダル無し
バランス感覚がつき、自転車に移行しやすい
いつから乗れる? 1歳~4歳 1歳半(日本では2歳)~5歳
メリット ・足の筋力がつく
(漕ぐのは2歳半~3歳頃から)
・ペダル慣れする
・スピードが出すぎず安心
・転倒しにくく安全
・ベビーカー代わりになる
・手押し棒付は親が操作できる
・種類やデザインが豊富
(子供が好きなキャラクターなど)
・バランス感覚がつく
・反射神経が育つ
・軽い(3㎏程度)
・コンパクトで収納場所をとらない
(車に乗せて公園まで移動できる)
・オシャレでパパママからも人気が高い
・レース大会がある
・別売りパーツで自由にカスタマイズできる
デメリット ・収納場所をとる
・使用期間が短い
・重たい
・寝てしまったり愚図ったとき
持ち運ぶのが大変
・自立しない(スタンド別売)
・スピードが出るため、見守りが大変
・ブレーキがない
・価格が高い

上の表を参考に、ご家庭の生活スタイルや、子供の性格や運動能力に応じて選んでみましょう。大型アイテムのため、収納や保管方法も考慮して決めることをおすすめします。三輪車やストライダーをすでに持っている先輩パパママの意見やレビューなど、実際の体験談は参考になりますよね。ただ、「予算や子供の年齢、兄弟の有無など、家庭環境が異なるのでいまいちピンとこない」と困っている方に向けて、次章でより詳しい比較をご紹介します。

三輪車とストライダーどっちがいい?

三輪車とストライダーどっちがいい?
三輪車とストライダーどちらががいいのか悩むとき、押さえるべきポイントは3つあります。3つのポイントとは

  1. 子供の年齢
  2. 子供の性格
  3. 住んでいる場所の環境

です。比較表と照らし合わせながらチェックすることで、あなたの子供にとってぴったりな商品が見つかりますよ。また、比較するときには三輪車とストライダーは動かすしくみが全く違う乗り物であることを理解しておきましょう。できれば三輪車・ストライダー両方とも試乗してみるのがベター。子供が気に入ったものなら「買って失敗した」という後悔もなく、パパママも納得できる効果が得られるはずです。

三輪車がおすすめなケース

三輪車がおすすめなケース
「とにかく子供に体力をつけさせたい」というパパママに三輪車はおすすめです。マイペースに遊びたい子供に向いています。三輪車は、脚の筋力がつき、体幹が鍛えられ姿勢もよくなります。じつは、子供にとって漕ぎながら前に進むのはとても難しいこと。自分の力で進める『ひとりでできた体験』は、脳の発達において大きなプラスとなります。

実際に三輪車を漕いで前に進めるようになるのは2歳半~3歳になってからですが、1歳前後でも手押し車のように使ったり、ベビーカー代わりになるものもあります。汎用性の高さが三輪車の魅力ですね。折りたたみ式やコンパクトで軽いシンプルな三輪車もあるので、年齢や使う状況をよく考えて購入しましょう。

赤ちゃんが三輪車に乗れるのはいつから? 失敗しない三輪車の選び方
赤ちゃんが三輪車に乗れるのはいつから? 失敗しない三輪車の選び方
三輪車はヨチヨチ歩きの赤ちゃんでも乗れるものからおしゃれなものまでラインナップが豊富です。「どれも大して変わらない」と思ったら大間違い! 適当に選んでしまうと使い勝手が悪く後悔することも。赤ちゃんもママも嬉しい三輪車の選び方を解説します。
赤ちゃんに手押し車は必要? 選び方と人気のおすすめ商品紹介
赤ちゃんに手押し車は必要? 選び方と人気のおすすめ商品紹介
つかまり立ちを始めたばかりの赤ちゃんに、手押し車のプレゼントはいかがでしょうか? 手押し車は歩く補助になるだけなく「歩く楽しさ」を感じてもらえます! 赤ちゃんが自分から遊んでくれるベビー手押し車の選び方と、ママたちからの支持が厚い人気の商品を紹介します。

ストライダーがおすすめなケース

ストライダーがおすすめなケース
「早く自転車に乗れるようになってほしい」、「バランス感覚をつけさせたい」というパパママにストライダーはおすすめです。身体を動かすことが好きな子供に向いています。近年、自転車に乗れる子供の年齢が下がってきていることをご存知でしょうか。その理由は、ストライダーで遊びながらバランス感覚が身についた子供が増えたからなんです。

ストライダーはハンドル操作することで、反射神経も身につきます。体と脳をバランスよく養うことができる優れた遊具ですね。ストライダーと同じペダルなし二輪遊具のことを、『キックバイク』『トレーニングバイク』『ランニングバイク』『バランスバイク』とも言います。価格や付属品がそれぞれ異なるので、お気に入りの一台を見つけましょう。

子供にストライダーがおすすめな理由とは? 何歳から何歳まで乗れるの? 自転車としても使える?
子供にストライダーがおすすめな理由とは? 何歳から何歳まで乗れるの? 自転車としても使える?
ストライダーには対象年齢が設定されています。とはいえ、子供自身が興味を持たなかったり、上手に扱えなくて乗りたがらなくなったりすることも。実際には、何歳から何歳まで乗れるのでしょうか? ストライダーを始める適齢期や卒業するタイミングを解説します。

三輪車を選ぶときのポイント

三輪車を選ぶときのポイント
三輪車を選ぶとき、最低限チェックしておきたいポイントは4つあります。

三輪車を選ぶポイント1:収納に必要なスペース

ストライダーに比べると大型で重く収納場所をとる三輪車は、玄関がせまくて置けない……ということもあるでしょう。折りたたみ式三輪車なら収納場所が省スペースで済むため、車の中で保管することも可能です。

三輪車を選ぶポイント2:シートベルトの有無

自分で三輪車のペダルを漕げるようになる2歳半まではベルト付が安心です。三輪車の困ったあるある『眠ってしまったらアウト』という点も、ベルト+ハイバックシートがあれば問題ありません。

三輪車を選ぶポイント4:ペダル操作がチェーン式or前輪直結式

チェーン直結式の三輪車は、漕ぐための脚力が必要なので筋力を鍛えるには最適です。チェーン式三輪車はまるで「三輪車自転車」のよう。身体が小さな子でも、ラクに進むことができ、自転車に乗る練習にもなります。

三輪車を選ぶポイント5:手押し棒の有無

手押し棒は、1歳~2歳半頃まではあったほうが便利です。しかし、年齢が大きくなると逆に邪魔になってしまうこともあるため、伸縮・取り外しできるかを確認しておきましょう。

子供におすすめの家庭用トランポリン9選 選び方は? マンションでも使える商品も紹介
子供におすすめの家庭用トランポリン9選 選び方は? マンションでも使える商品も紹介
子供が大好きなトランポリンは身体や運動能力の発達にも効果的ですが、遊べる場所は限られていますよね。そこで、家庭でも使えるトランポリンの選び方やおすすめ商品を紹介します。マンションに住んでいる方も安心して使えるトランポリンもあるので、チェックしていきましょう。
室内用ジャングルジムおすすめ16選! 折りたたみ式など人気商品を紹介
室内用ジャングルジムおすすめ16選! 折りたたみ式など人気商品を紹介
室内用ジャングルジムでの遊びは、子供に良い刺激を与え発達をうながすといわれています。室内用ジャングルジムで遊べる年齢や選び方のポイント、キャラクターデザインなどの人気おすすめ商品16選をご紹介します。



次のページではおすすめの三輪車、ストライダーとストライダーを選ぶときの注意点をご紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!