マタニティブルーは産後に起こる? 妊娠・産後うつとの違いや対処法 パパもある?

パパのマタニティブルー(パタニティブルー)とは?

パパのマタニティブルー(パタニティブルー)とは?
これまでは、マタニティブルーはママにだけに起こるものと考えられていましたが、最近では「パタニティブルー」と呼ばれ、赤ちゃんを迎えたパパにもマタニティブルーと同様の心の変化が起こることがわかっています。ホルモンバランスの変化などの影響はないはずなのに、どうしてそのようなことが起こるのでしょうか。

パパのマタニティブルーの要因は?

パパのマタニティブルーの要因は、以下のようなものがあげられます。

  • 出産後、突然ママにかまってもらえなくなる
  • 妊娠期間がないので、パパになる心の準備ができていない
  • 育児と仕事のバランスが上手く取れない
  • 急に家庭中心の生活になり、社会的な居場所を見失う

男性は女性のように妊娠中に心の準備ができないことや、それまでのママとの生活が一変したり、仕事に育児に家事にとやることが大幅に増えることで精神的に参ってしまうことが原因として考えられています。赤ちゃんが産まれて大変なのはパパも同じということですね。

パパのマタニティブルーの対処法は?

パパのマタニティブルーの対処法は?
パパのマタニティブルーの対処法はどのようなものがあるのでしょうか?

パパのマタニティブルーの対処法:父子手帳を読む

自治体が自主的に発行している「父子手帳」があります。自治体によって内容はさまざまですが、子供の月齢ごとの成長の変化、ママの心身の変化、妊娠中や産後のパパの役割など、子育てに必要な情報が掲載されています。

父親ハンドブック|東京都福祉保健局
子育て書き込みノート|厚生労働省
さんきゅうパパプロジェクト準備BOOK 改訂版(平成29年)|内閣府

パパのマタニティブルーの対処法:両親学級に参加する

まだ子供が生まれていないパパは、これから初めてお父さん・お母さんになる方を対象に自治体が実施している「両親学級」に参加しましょう。 両親学級では、出産や育児について正しい知識を学べる場所です。仕事に忙しいパパも、ぜひママと一緒に参加して、ママの体の変化や子供の成長について知ったり、パパの役割を学んで、これから生まれてくる赤ちゃんをママと楽しみにしましょう。

パパのマタニティブルーの対処法:夫婦でコミュニケーションをとる

父子手帳を読んだり、両親学級に参加したりすることで、育児についてイメージがついたところで、夫婦で子育てについて話し合いましょう。まだ、子供が生まれる前であれば、夫婦で産後の子育てのイメージを話し、子供が生まれている場合は現状の子育てで大変なところをお互いに話しあいましょう。

まとめ


女性にとってホルモンバランスと心の変化は避けられない問題ですが、その仕組や解消方法、注意点などを知っていると少しは安心できますよね。マタニティブルーは一過性のものですのであまり深刻になりすぎず、せっかくの赤ちゃんとの時間を楽しんでくださいね。

産後から食欲が止まらないママが急増? その理由と対処法をご提案
産後から食欲が止まらないママが急増? その理由と対処法をご提案
出産後に突然食欲が止まらなくなったママはいませんか? また、子育てのストレスからついつい何かを食べてしまうというママも多くいます。産後のママの食欲が止まらない理由は何なのか、食べること以外でストレス解消する方法はないのかについてご紹介します。
産後のガルガル期はいつまで続く? 後悔しない乗り越え方
産後のガルガル期はいつまで続く? 後悔しない乗り越え方
産後すぐ、夫や家族の言葉や対応に無性にイライラしませんか? 自分以外の人に赤ちゃんを触らせたくない!気持ちは「ガルガル期」の可能性があります。ガルガル期とはなにか、原因やいつまで続くのか、実体験のエピソードを紹介します。
妊娠中は味覚が変化する? いつまで続く? 原因と6つの対策方法
妊娠中は味覚が変化する? いつまで続く? 原因と6つの対策方法
「妊娠中の味覚が変わるのは私だけ?」と感じるママは多いでしょう。実は多くのママが経験していることで、栄養不足やストレスなどたくさんの要因が関係しています。なぜ妊娠中は味覚が変わるのか、ママたちの体験談を交えて原因や対策など詳しく解説します。
働く妊婦を守る「母性健康管理指導事項連絡カード」とは? 対象になる症状や措置を解説
働く妊婦を守る「母性健康管理指導事項連絡カード」とは? 対象になる症状や措置を解説
職場に対して勤務の制限や休暇を申請できる「母性健康管理指導事項連絡カード」は、働く妊婦さんにとってありがたいツール。今回は母性健康管理指導事項連絡カードについて、どんな症状が対象なのか、どんな措置があるのか、気になるお給料のことなどを詳しく紹介していきます。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!