3歳児向けおすすめ自転車10選 かじとり・補助輪付きやストライダーからおすすめを紹介! 

3歳って自転車は乗れるもの?

個人差もありますが、自転車に乗れるようになる年齢は、だいたい4〜6歳頃です。ですがペダルがついていない自転車であれば1歳半前後から、補助輪つきの幼児用自転車であれば、3歳前後から乗れるようになるものもあります。

子供用自転車 ママが選んだおすすめ10選【最新2021年版】 サイズ選びや失敗しない選び方も解説
子供用自転車 ママが選んだおすすめ10選【最新2021年版】 サイズ選びや失敗しない選び方も解説
子供が3歳~4歳ぐらいになると、三輪車やバランスバイクから自転車を検討するようになります。一口に子供用自転車といっても、実は細かくサイズが分かれています。安全性のために、そして何より子供が楽しんで乗ってくれるよう、成長に合った自転車を選んであげましょう。おすすめの自転車、安全に自転車にのるポイントを解説します。
3歳の子供の平均的な成長や発達、身長や体重は? 3歳児とのおすすめの遊び方やおもちゃも紹介
3歳の子供の平均的な成長や発達、身長や体重は? 3歳児とのおすすめの遊び方やおもちゃも紹介
3歳になると「身長や体重はどのくらい?」「言葉はどのくらい話すの?」と気になるパパママも多いのではないでしょうか。今回は3歳児の成長や発達について解説します。また、イヤイヤ期の対処法や、おすすめの遊び方・おもちゃも紹介します。

3歳児用の自転車の選ぶときのポイント

幼児向けの自転車にはさまざまな種類があります。どんな点に気をつけて自転車を選べばよいのでしょうか。

3歳児向け自転車の選び方:ペダルなし自転車や補助輪がついたもの

3歳児の子供には、ペダルなし自転車や補助輪がついた自転車がおすすめです。ペダルなし自転車は、ペダルをこぐのではなく足で地面をけって進みます。そのため、「キックバイク」や「ランニングバイク」と呼ばれることも。ペダルなし自転車は自転車に乗るためのバランス感覚を養うのにぴったり。対して、補助輪つきの自転車は安定感があり、実際にペダルに足を乗せてこぐ練習ができます。

3歳児向け自転車の選び方:タイヤのサイズは12~14インチ

3歳児が乗る自転車のタイヤは、12〜14インチが適しているといわれています。ですが子供の発育には個人差がありますし、メーカーや自転車の種類によってサドルやハンドルの位置が異なります。そのためタイヤのサイズはあくまで目安に、年齢よりも身長や体格に合わせて自転車を選んでください。長く使えるように大きめの自転車を購入したくなるパパママもいるかもしれませんが、子供のサイズに合っていないと思わぬケガに繋がる場合もあります。実際に店頭などでサドルにまたがった時に両足のつま先が地面につくか、ブレーキをきちんと握れるかなどを確認するのもいいでしょう。

サイズ 身長の目安 年齢の目安
12インチ 足がしっかりつく程度 2〜3歳
14インチ 96〜114cm 3〜5歳
16インチ 101〜119cm 3〜6歳

自転車のサイズと選び方(サイクルショップあべ)

3歳児向け自転車の選び方:安全性の高いもの

自転車は小さな子供にとって危険な乗り物です。安全面に考慮されているかもしっかりチェックするようにしましょう。その一つのポイントとなるのが、「BAAマーク」です。BAAマークとは、日本自転車協会の安全基準をクリアした自転車にだけ貼ることができる「自転車協会認証」です。手頃で購入できる自転車が増えたのに比例して、故障が事故などのトラブルも増加傾向にあります。安全規格であるBAAマークがついた自転車であれば、事故防止にもつながるでしょう。

BAAマークについて(一般社団法人自転車協会)

3歳におすすめのペダルなし自転車3選

ペダルがついていない自転車は、二輪自転車への前段階にぴったり。自転車にまたがって地面をける練習をすることでバランス感覚を養え、自転車への移行がスムーズにできます。現在、さまざまなペダルなしの自転車が発売されており、中には1歳半や2歳からでも楽しめるものもあります。ただし、ペダルなし自転車は自転車とみなされないために公道での利用は禁止されています。練習は公園内などで行いましょう。

STRIDER JAPAN ストライダー

世界25ヶ国、200万人以上の子供たちに愛されているペダルの無いランニングバイク。こちらの商品はストッパーがなく、単体では自立できないのが特徴です。そのためくり返し遊ぶうちに、バランス感覚や集中力を養えるといわれています。米国の安全規格CPSCおよび欧州の安全規格CEを取得しており安全面にも配慮。自転車の前段階の練習にもおすすめです。

子供にストライダーがおすすめな理由とは? 何歳から何歳まで乗れるの? 自転車としても使える?
子供にストライダーがおすすめな理由とは? 何歳から何歳まで乗れるの? 自転車としても使える?
ストライダーには対象年齢が設定されています。とはいえ、子供自身が興味を持たなかったり、上手に扱えなくて乗りたがらなくなったりすることも。実際には、何歳から何歳まで乗れるのでしょうか? ストライダーを始める適齢期や卒業するタイミングを解説します。

ides D-Bike KIX AL

将来の自転車へのステップアップとして設計されたペダル無しバイク。ブレーキや足を乗せるためのフットデッキなど、自転車に乗るために必要な感覚を遊びながら身につけられます。スポーティーでカッコいいデザインもポイントで、スポーツバイクが好きなパパママにもおすすめです。

ラングスジャパン バランスバイク

バランスバイクのアルミ製超軽量ボディ。主要パーツがアルミ製なので、さびにくく持ち運びも簡単です。自転車本体がとても軽いので小さな子供でも遊びながら、バランス感覚と反射神経を養えます。またポリエチレンよりも柔らかく弾力があり、軽量・無公害の素材であるEVAを使用。ヨーロッパ安全基準CEマークも取得しており小さな子供でも安心して楽しめます。

My Pallas(マイパラス) 子供用ペダルなし自転車

かわいいカラーと良心的な価格が魅力のバランスバイクは、新潟の自転車輸入会社池商のものです。ブレーキや専用スタンドがついていて使いやすいのもうれしいポイント。日本車両検査協会の耐振動試験に合格したフレーム採用をしているのも安心です。

DABADA(ダバダ) ランバイク

カラーバリエーションが7色と豊富なバランスバイクです。12インチで身長90cm程度~乗ることができます。今なら練習に役立つプロテクター付きなので、初めての自転車にぴったりです。ただしブレーキ機能はついていません。

次のページでは、3歳児におすすめの補助輪つき自転車を紹介!

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!