子供がお小遣い帳をつけるメリットは? 続けさせるコツやおすすめ10選

子供にお小遣い帳をつけさせたい

子供にお小遣い帳をつけさせたい
子供にそろそろお小遣いをあげようと考えたとき、パパママとしては同時に金銭管理も学ばせたいですよね。そんなときはお小遣い帳を渡してみてはどうでしょうか。お小遣い帳は小学生頃からつけることが多いですが、学校で数や計算も学ぶためいいタイミングといえるでしょう。お金への関心も育ち楽しく金銭管理も学べておすすめです

子供のお小遣いの平均額はいくら? お小遣いの使い道やあげるときのポイント
子供のお小遣いの平均額はいくら? お小遣いの使い道やあげるときのポイント
子供にお小遣いをあげようと思ったときに悩むのは「いくらあげるべきか」ではないでしょうか。今回は学年別の子どものお小遣い平均と使い道を紹介します。お小遣いをあげるときのポイントとあわせて、「我が家のルール」を決めてくださいね。
小学生のおこづかいの平均は? もらい方と渡すタイミング。お小遣いに関する注意点まとめ
小学生のおこづかいの平均は? もらい方と渡すタイミング。お小遣いに関する注意点まとめ
お友達がおこづかいをもらうようになると、そろそろ家もと考えなければいけません。でも、小学生のおこづかいってどれくらいが妥当なのでしょうか。ここでは小学生のおこづかいの平均や渡し方、さらに、おこづかいに関する注意点をまとめてご紹介したいと思います。

お小遣い帳がもたらす2つのメリット

お小遣い帳がもたらす2つのメリット
子供にお小遣い帳で金銭管理をさせるのはとても大きなメリットがあります。大人になってもずっとお金の管理は必要になるので、ぜひ子供のときから正しい金銭感覚を身につけてあげましょう。

【FP監修】子供の金銭トレーニングにおすすめ! お小遣いアプリ5選
【FP監修】子供の金銭トレーニングにおすすめ! お小遣いアプリ5選
子供にとって、自分でお小遣いを管理することは金銭感覚を身につける上でとても役立ちます。しかし、子供ひとりで計画・管理をするのは中々難しいもの。そこで、子供のお小遣い管理をサポートできるおすすめのアプリを紹介します!

金銭感覚のトレーニングになる

お小遣い帳は自然に金銭感覚のトレーニングに繋がります。パパママに買ってもらうときは意識していなかったお菓子も、自分のお小遣いでやりくりすると1つの値段を意識するように。「今日は100円のお菓子を1つ買ったから残りは200円ある」など自然に感覚が身に付くようになり、お金の大切さも学べるでしょう。

子供の「お金の使い方のクセ」がわかる

お金の使い方のクセをパパママが知っておくことは、子供の将来に向けてとても大切です。お金の使い方が目に見えて問題になるのはもっと大人になったときなので、今のうちにクセを見極めて場合によって正しいアドバイスや改善をしましょう

お小遣い帳を続けさせるためのポイント

お小遣い帳を続けさせるためのポイント
子供がお小遣い帳を続けるために大切なポイントがいくつかあります。長く無理なく継続できるようにぜひ取り入れてみてくださいね。

お小遣い・お小遣い帳の意味を伝える

子供になぜお小遣いを渡すのか、なぜお小遣い帳が重要なのかをきちんと最初に話しましょう。お小遣いを通してお金の価値や金銭感覚をパパママは子供に伝えることが大切です。そして、伝えるにはお小遣い帳に書かれた内容をもとによく会話をしましょう。「本当に欲しいものだったのか?」「いくらつかったの?」など子供に聞き、少しずつお金の価値や金銭感覚を育ててあげましょう。

ママも一緒に計画を立てる

子供一人でお小遣いの使い方を計画したり、振り返りをしたりするのは難しいので、パパママが一緒に考えてあげましょう。

  • 先月(先週)の使い方はどうだったか
  • 今月何がほしいか
  • そのためにお金がいくら必要なのか
  • いくら余裕ができるのか
  • 逆に足りないならどれくらい我慢して貯金しておけばよいのか

お小遣いは子供の性格で月単位、週単位どちらがいいか決めましょう。毎月(毎週)親子で最初に計画してアドバイスをすれば子供も目的を持って取り組めます。前月の使い方も振り返り、よかった点はほめて問題点や改善点があれば一緒に考えることが大切です。

いつも「お小遣いの状態」を気にかけてあげる

いつも「お小遣いの状態」を気にかけてあげる
お小遣い帳をつけると決めても子供は放っておくと、中々続けられなかったり飽きてしまったりします。会話の中でお小遣い帳の話題を出せば自然に子供も意識するようになるので、楽しく続けられるように工夫をしてあげましょう。しかし、話題に出すときは細かく指示しすぎたり、お小言を言ったりするのはNG。習慣化させるには書くタイミングを決めておく、お小遣い帳を見せないと次のお小遣いがもらえないなど独自のルールを決めておくといいでしょう

お小遣い帳は子供に選ばせてあげる

お小遣い帳を継続してほしいなら、子供が気に入る柄や書きやすいと感じるものを選ばせてあげるとやる気になってくれるかも。まず形から子供がワクワク楽しめる気持ちを持たせてあげましょう。ママは実用的かどうかチェックをしてあげてくださいね。

お小遣い帳の種類は豊富!

お小遣い帳を選ぶのに悩むパパママもいるでしょう。100均で手軽に入るものや、無料のテンプレートをダウンロードするなど選択肢はとても多いですが、子供がスマホを持っていればアプリを使う方法もありますよ。子供に合う方法を選んであげましょう。

子供におすすめ! 子供に人気のお小遣い帳10選

子供がはじめて使うお小遣い帳はよいものを使ってほしいですよね。使いやすいおすすめのお小遣い帳を厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

小学生のこづかいちょう

無駄がないシンプルなデザインで使いやすいです。予算やつけ方の説明が子供にわかりやすく書かれていて、はじめて使うお小遣い帳にぴったり。最初のページでは、子供に向けて「はじめに」と大切な内容が書かれているので、一緒に読んでみるといいでしょう。

キャッシュブック すみっこぐらし AD05009

毎日つけるのが楽しくなりそうなすみっこぐらしのお小遣い帳です。持ち歩きしやすいA6サイズのためカバンに入れて外出先やどこでも書けます。貯めたお小遣いで誰かにプレゼントなどの計画は、プレゼントリストページを利用するといいでしょう。

ディズニー キャッシュブック

実際の通帳サイズで項目も全て漢字のため、ちょっぴり大人気分が味わえる小遣い帳です。ミッキーのデザインも落ち着いた柄なので小学校高学年など幅広い年代で使えます。選べる絵柄は3種類。ぜひお気に入りのデザインをみつけてくださいね。

おこづかい帳 A5

文房具でもおなじみのコクヨのお小遣い帳です。サイズはA5で使いやすく文字の幅も小学生にちょうどよいでしょう。項目も「はいったおかね」「でたおかね」など小さい子供にわかりやすく工夫してあるため、小学校低学年の子供でもすんなり使えますよ。

kazokutte おこづかいの練習ノート

知育教材などでおなじみの学研のお小遣い帳です。「自分で決める力、がまんするこころ、責任感が育つ」をコンセプトに楽しく継続できるいろいろな工夫がされています。「ひつようなもの」と「ほしいもの」を分けて書いたり、モチベーション維持のためにボーナスを設定できたりと、子供だけではなく大人も利用できそうですね。

ポケットモンスター学習帳 A6 こづかいちょう

全学年対応の子供に大人気ポケットモンスターのお小遣い帳です。項目はすべてひらがなで書いてあり、はいったおかね、つかったおかね、のこったおかねなどわかりやすいので、小学校低学年の子供から利用できますね。

ディズニーツムツム お小遣いノート

毎日つけるのが楽しくなりそうなディズニー人気キャラクターツムツムのお小遣い帳です。小さい通帳サイズで持ち運びがしやすいので、お金をつかったらすぐに書くこともできますね。項目はすべてひらがななので、はじめてお小遣い帳をつける子供でも無理なく継続できるでしょう。

ミニオンズ キャッシュブック D05872

持ち歩きしやすいA6サイズのお小遣い帳です。9人のミニオンのイラストがとてもかわいく、つけるたびにワクワクしそうです。使い方のレクチャーページも用意されているので、パパママも一緒に確認してみてくださいね。

すみっコぐらし おこづかい帳

通帳型のすみっコぐらしのお小遣い帳です。表紙にはすみっコぐらし銀行ときれいな金色で書かれており、キャッシュカードも付いています。カードには番号も書かれていて本物のカードそっくり。メモをする項目があるので、振り返りなどに活用するといいでしょう。

通帳型キャッシュブック

絵柄がないシンプルなお小遣い帳がほしいパパママにおすすめ。見た目だけではなく中身も本物の通帳みたいなフォーマットになっていて通帳感覚で利用できます。

無料でダウンロード! 子供向けお小遣い帳テンプレート

無料でダウンロード! 子供向けお小遣い帳テンプレート
お小遣い帳を無料でダウンロードできるサイトもあります。ダウンロードするタイプの場合は、もし子供に合わなかった場合も新たに違うテンプレートを印刷すればいいので使いやすいですよ。

ソフトクリームでおなじみ 日世のお小遣い帳

日世のかわいいお小遣い帳テンプレートで、おなじみのマスコットキャラクターに喜ぶ子供も多いでしょう。表紙を1枚、中面を6枚印刷し、ホチキスで止めると1年分のお小遣い帳の完成です。

日世ソフトクリームランド

かわいい選べる2つの絵柄 お小遣い帳

表紙はなく中身だけのお小遣い帳です。色は黄色とピンクの2種類あり、かわいい絵柄なので楽しんでつけることができるでしょう。子供だけではなく大人も使えますよ。

KF STUDIO おこづかい帳01
KF STUDIO おこづかい帳02

バザールでござーる お小遣い帳

項目もすべてひらがなで小学校低学年から利用できます。今月の目標を書く場所があるので、ゴールに向かってコツコツ継続できるでしょう。スケジュールも書けるため学校の行事や予定などいろいろ活用できますね。

バザールでござーる

まとめ

まとめ
お小遣い帳は子供が将来お金に困らないために大切な役割をもちますが、一番重要なのは子供が楽しんで継続することです。つけるのが楽しみになるお小遣い帳をぜひ一緒に見つけてあげてくださいね。

年齢別のお年玉の金額相場はいくら? 親戚にあげる場合のマナーは?
年齢別のお年玉の金額相場はいくら? 親戚にあげる場合のマナーは?
お年玉は子供にとってお正月のお楽しみの一つですが、あげる側としては、自分の子供や親戚の子供にいくらあげればいいのか毎回悩みますよね。一般的な相場はいくらなのでしょうか? お年玉の相場を年齢別に一覧表で紹介し、あげる時のマナーについても解説します。
無料の家計簿アプリでおすすめは? 選び方は? 忙しいママにおすすめの家計簿アプリ10選 
無料の家計簿アプリでおすすめは? 選び方は? 忙しいママにおすすめの家計簿アプリ10選 
「家計簿で家計のしっかりと管理をしたいけれど、続けられるか不安…」というママへ。スマホで簡単に家計簿をつけることができるアプリがおすすめです。家計簿アプリの選び方や人気の無料アプリを紹介します。
パパママにおすすめな家計簿アプリ! スマホ決済(QRコード・バーコード決済)と連動できる家計簿アプリは?
パパママにおすすめな家計簿アプリ! スマホ決済(QRコード・バーコード決済)と連動できる家計簿アプリは?
スマホ決済(QRコード決済)を使っているパパママ、お金の管理はどうしていますか? 使用履歴が残るのでお金の管理が簡単になったかと思いますが、家計簿アプリと連動させるともっと楽になりますよ!

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!