赤ちゃんが喜ぶYouTube動画は? ママが忙しいときに赤ちゃんが喜ぶおすすめ動画

赤ちゃんが喜ぶ動画を知っておくと忙しいときに便利!

赤ちゃんが喜ぶ動画を知っておくと便利!
毎日、赤ちゃんのお世話をしていると、今は機嫌よくしてほしいと思ったり家事の間は一人で遊んでほしいと思ったりすることも。そんな時は赤ちゃん向けの動画がおすすめです! 動画は赤ちゃんに見せると良くないと思われがちです。しかし、見た事もない乗り物や動物に風景などを見せる事で、赤ちゃんの情操教育に役立ち、言葉の学習にも期待ができます。使い方次第で動画も多くのメリットがあります。

YouTube Kids(キッズ)の使い方は? パパママが制限できる機能や設定方法を紹介
YouTube Kids(キッズ)の使い方は? パパママが制限できる機能や設定方法を紹介
子供にとって楽しいだけでなく勉強になる動画も多いYouTubeですが、子供自身に触らせるには少し心配もありますよね。そんなパパママにぜひおすすめしたいのが「YouTube Kids(キッズ)」! 使い方や機能などを解説していきます。

ママが厳選! 本当に使える赤ちゃんが喜ぶYouTube動画

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画を選びました。いろいろなシーンによって使い分けしてみてくださいね。

子供が喜ぶ! おすすめの動画11選|ママ安心のYouTubeキッズアプリを活用しよう
子供が喜ぶ! おすすめの動画11選|ママ安心のYouTubeキッズアプリを活用しよう
子供の相手をしてあげられない時、外出先で静かにしてほしい時、動画を見ておとなしくしていてもらえると助かりますよね。ただ動画を見せる時は子供ならではの注意点があります。親子で安心して動画を楽しむポイント、おすすめ動画をご紹介します。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:動物のいないいないばぁっ

再生時間4分37秒
21種類も動物が登場するいないいないばぁっ。知らない動物が登場した時にママが教えてあげたり「次はどんな動物かな?」と声をかけたりするなど、赤ちゃんと一緒に楽しむことができます。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:かずのドーナツやさん

再生時間11分01秒
赤ちゃんや子供に向けて知育系アニメやアプリを作っているBabyBusの動画なので、赤ちゃんに安心して見せる事ができますね。可愛らしい映像と音楽に加えて数字や形の知育要素もあります。ドーナツやさんの他に童謡のアニメなども収録しているので飽きる事なく見られます。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画4:英語童謡メドレー

再生時間22分46秒
手遊びや童謡など伝統的な作品が多い、ゆめあるチャンネルの動画です。保育園や幼稚園で歌うことも多い童謡が20曲も入っています。英語がわからなくてもアニメで十分楽しめるので、聞いているうちに自然に英語が身に付くでしょう。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:スーパーレスキュー

再生時間25分57秒
マスコットキャラクターのパンダが色々な乗り物に乗って困っている動物を次々助けていきます。かわいい歌が流れて、レスキューする乗り物もとてもユニークでかわいい形をしているので赤ちゃんも夢中になるでしょう。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:動物いっぱい電車

再生時間7分52秒
カエルの車掌さんがいる駅に停車するたび、1匹ずつ動物が増えていきます。単調なくりかえしの動画ですが、1つずつ数が増えていく様子を見るのは数を認識することになるので、知育動画としても役にたちますよ。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:はたらくくるま

再生時間4分57秒
車が好きな赤ちゃんには特におすすめしたい動画です。ショベルカーやダンプカーなどの働く車が色のついた荷物を運びます。見て色を認識することに役立ち、音声で色も教えてくれるので、耳で聞いて自然に覚えることもできますよ。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:おにぎりコロコロ

再生時間5分15秒
軽快な音楽にのせていろんな具材のおにぎりがコロコロ転がります。赤ちゃんは単純な繰り返しの動きを好むので、コロコロと転がる様子を見て喜ぶでしょう。絵もかわいく音楽も楽しいので、飽きずに見られます。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:効果音がいっぱい☆動物の名前を覚えよう!

再生時間4分18秒
たくさんの動物が登場し、音声で動物の名前を言ってくれるので耳で聞いて覚えられるでしょう。動物たちのイラストも大きく見やすいので、赤ちゃんも認識しやすいです。動物が登場するたびにそれぞれ違った効果音が流れるのも楽しめます。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:おふろのうた

再生時間19分30秒
お風呂に入る、自転車に乗るときはヘルメットをかぶる、寝る前にトイレにいくなど生活で必要なことを楽しく歌いながら教えてくれる動画です。主人公の赤ちゃんがお兄ちゃんとお姉ちゃんに教えてもらう姿は、ママも思わずほっこり。赤ちゃんの成長にともなってたくさんの学びが期待できる動画です。

赤ちゃんが喜ぶYouTube動画:ふかふかかふか

再生時間12分31秒
ふわふわした不思議な生き物「かふか」のとてもいやされる動画です。音楽も楽しく一度聞いたら忘れません。色合いも目にやさしくのんびりとした映像なので赤ちゃんにおすすめの動画です。

赤ちゃんにYouTube動画を見せるときの注意点

赤ちゃん向けの動画を見せるときの注意点
赤ちゃんが喜ぶと、つい動画をたくさん見せたくなりますよね。しかし、動画を見せるときは注意しておきたいポイントがいくつかあります。赤ちゃんのすこやかな成長のためにぜひ参考にしてみてくださいね。

子供にYouTubeは見せてもいい? 安全に見せるための設定方法は?
子供にYouTubeは見せてもいい? 安全に見せるための設定方法は?
家の中でも外でも楽しめるYouTubeは今やパパママたちの子育てマストツールともいえる便利なサービスです。ただし、利用方法を間違えると子供に大きな悪影響が出てしまう可能性があります。そこで今回は、子供にYouTubeを見させるときのポイントを解説します。

動きが早く点滅が激しい動画は避ける

赤ちゃんは目の機能が発達する大切な時期です。自然の光りに比べるとスマホやテレビなどの光は赤ちゃんにとって刺激が強く、特に点滅が激しく動きの早い動画は脳が情報を処理しきれず混乱させてしまいます。同じく色使いが奇抜な動画も注意が必要です

乳幼児は太陽の光の刺激を受けることで1日のサイクルが脳で作られます。夜の時間帯にスマホやテレビなど光の刺激を入れすぎると、目覚めと睡眠のサイクルに支障が出るので注意が必要です。

ママも一緒に見る

ママも一緒に見る
赤ちゃんにスマホやテレビを見せるのはよくないと思われがちです。しかし、使い方次第ではママと赤ちゃんをつなぐ楽しいコミュケーションの道具になります。手遊びや踊りの動画なら「楽しいね」など声をかけて、一緒に遊んだり踊ったりして楽しむことができますよ。ですが、スマホやタブレットを置いたまま赤ちゃんを放置するのはやめましょう。動画を見るのはとても受動的な動きになるので、途中でママが声をかけるなどして外からの刺激を与えてあげることが大切です

視界が揺れる場所では見せない

赤ちゃんに動画を見せる時は見る姿勢や場所にも気をつけましょう。車や電車にバスなど視界が揺れる場所で動画を見せるのは視力の発達によくないのでやめましょう。視界が揺れると映像の中の人や物にピントを合わせることが難しくなるため、正しく脳が認識できなくなります。また、横になったり寝そべったりしながら動画を見るのも、映像の正しい情報やものの位置などの情報が入りにくくなるので気をつけましょう。

赤ちゃんに動画を見せるときはおすわりをした姿勢で正面から画面を離して見せてください。前もって座って見る場所を決めておくのもいいでしょう。

まとめ

まとめ
赤ちゃんが喜ぶ動画はネット上にたくさんありますが、ぜひお伝えしたポイントを参考にして動画を選んでみてくださいね。脳や目の発達にとても大切な時期だからこそ、赤ちゃんには厳選した動画を見せるようにしましょう。

【動画・歌詞付き】保育園で子供に人気の手遊び歌20選! 年齢別や季節別のおすすめは? メリットやコツも紹介
【動画・歌詞付き】保育園で子供に人気の手遊び歌20選! 年齢別や季節別のおすすめは? メリットやコツも紹介
保育園でもよく使われていて子供に人気の手遊び歌をご紹介します。0歳~5歳までの年齢や季節に合ったおすすめの手遊び歌を子供と一緒に楽しみましょう。メリットやコツなど、手遊び歌も動画や歌詞付きでご紹介します。
赤ちゃんが笑顔を見せるのはいつから? 新生児微笑って? 笑わせる方法や人気動画も紹介
赤ちゃんが笑顔を見せるのはいつから? 新生児微笑って? 笑わせる方法や人気動画も紹介
新生児の赤ちゃんが急にニヤっと笑うことはよくあります。うちの子は笑わないけど大丈夫? 赤ちゃんはいつから笑うようになるの? など、気になるパパママもいるでしょうか。赤ちゃんの笑いの種類や笑顔を引き出す方法、笑ってくれる動画などをご紹介します。
赤ちゃんに音楽を聴かせる効果は? 寝かしつけ、泣き止ませにおすすめの曲も紹介
赤ちゃんに音楽を聴かせる効果は? 寝かしつけ、泣き止ませにおすすめの曲も紹介
「赤ちゃんにクラシックを聴かせるといい」といわれるように、音楽は非常にいい影響を与えます。音楽が赤ちゃんにもたらす効果やおすすめの曲について解説します。好きなCDや動画をかけて、親子で一緒に楽しみましょう!
子供に見せる動画配信サービスはどれがおすすめ? 各社で見られるアニメや番組一覧を比較!
子供に見せる動画配信サービスはどれがおすすめ? 各社で見られるアニメや番組一覧を比較!
Amazonプライム・ビデオやHulu、Netflixなどの動画配信サービスを楽しむ家庭が増えてきています。せっかくならお子さんが好きな番組に対応した動画配信サービスを選びたいですよね。それぞれのサービスの特徴と、どのサービスがどの子供向け番組に対応しているのかをまとめました。
Amazonプライムビデオを家族で共有する方法は? ウォッチリストの新機能も解説
Amazonプライムビデオを家族で共有する方法は? ウォッチリストの新機能も解説
動画配信サービスは子供とのお家時間を楽しんだり、外出先での子供の暇つぶしにしたりと便利ですよね。今回は、子供がいる家庭に人気のAmazonプライムビデオについて、家族で共有する方法や共有する時の注意点などを徹底解説します!

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!