子供におすすめなドミノおもちゃ10選 楽しく知育教育を進めるのに人気!
ドミノおもちゃの子供への知育効果
誰もが簡単に遊べるドミノおもちゃですが、実はいろいろな知育効果があるのをご存知ですか? ドミノは並べて倒すという簡単な遊びのように見えますが、小さなピースを並べるのに集中力が必要なこと、指先を使って配置するので手先の操作性が高まるなどの知育効果が期待できます。
また、色つきのドミノなら、配置やバランスを考えて並べることで想像力も養うことができるのです。集中してドミノを並べることで達成感が得られますし、倒した後の爽快感も子供に刺激を与えます。
ドミノおもちゃの対象年齢
ドミノおもちゃは、メーカーによって対象年齢の違いはありますが、3歳から遊べるものもあります。それより前に遊ばせる場合は、口に入れてしまう可能性があるため、保護者がついて遊ぶようにしましょう。
ドミノおもちゃの遊び方
ドミノおもちゃは、並べて倒すという遊び以外にも他の遊び方がたくさんあります。ドミノを使ってどんな遊びができるのか、ご紹介します。
ドミノの遊び方1:並べて倒す
まずはドミノおもちゃの遊び方の王道とも言える、並べて倒すという方法です。単純に並べると言っても、直線やカーブ、階段や角度をつけた板の上に並べる方法など、並べ方のバリエーションも豊富です。更に、黄色を並べてお星さまの形を作るなど、発想次第で遊び方は無限に広がります。
ドミノの遊び方2:積み木やブロックのように重ねる
ドミノおもちゃは、すべてが同じ大きさの形でできていることから、積み木やブロックのように積み重ねることもできます。1個ずつ積み重ねていき、立ってお腹のあたりまで高さができると子供も嬉しいものです。この積み重ねるという作業も集中力が求められますし、バランスよく重ねないとタワーになりません。
ドミノの広い面を下にして重ねると、安定感が出ますがその分高さは期待できません。でも、狭い面を下にして重ねると不安定ですが高いものが作れます。やってみて失敗していろいろな遊びが広がっていくのです。ドミノは並べるものという発想を捨てて、重ねてタワー作りにもチャレンジしてみましょう。
ドミノの遊び方3:お部屋を作ってままごと
カラフルなドミノは子供から見たら、ソファやベッドに見えるかもしれません。ドミノで部屋の間仕切りを作り、机とベッド、テレビを配置して、ままごとができるのもドミノおもちゃの魅力のひとつ。大人が想像する以上に本格的なお部屋ができるかもしれませんよ。
幼児用のドミノおもちゃの選び方
ドミノおもちゃは、並べて倒す以外にもいろいろな遊び方があります。そのメリットがある反面、大人も楽しめることから、さまざまな商品が販売されています。幼児用にはどんな点に注意してドミノおもちゃを選んだらいいのでしょうか。
ドミノの選び方1:安全性から選ぶ
ドミノおもちゃは遊び始めると、集中してしまうので、仮に並べていたものが途中で倒れてしまうと挫折を味わうとともに、機嫌が悪くなってしまうこともあります。突発的に口に入れてかじってしまうことや、ドミノを投げてしまうこともあるかもしれません。不測の事態に備えて、素材や安全性について確認が必要です。
ドミノの選び方2:対象年齢から選ぶ
ドミノおもちゃは、ままごととしても、重ねても使えますが、対象年齢の確認は必要不可欠です。対象年齢は難易度も考慮しているため、対象年齢が高いと必然的に難易度も高くなります。パッケージや説明書に記載されているようにドミノを並べようとしても、実年齢では難しく挫折してしまっては楽しく遊べません。パッケージに書かれている対象年齢は確認が必要です。
ドミノの選び方3:ピースの数から選ぶ
ドミノおもちゃは、並べる楽しさと倒す爽快感が味わえるので、子供が楽しそうに遊んでいるからと、ピースの数が多いものを選んでしまう人もいるでしょう。しかし、片付けまでが遊びの一環なので、子供が片付けられる量も視野に入れる必要があります。出して→並べて→遊んで→片付けるまでが一連の流れとなるので、子供に合ったものを選ぶようにしましょう。
幼児におすすめのドミノおもちゃ
ここからは、幼児用にいろんな遊び方ができるドミノおもちゃのおすすめをご紹介したいと思います。
アンパンマンのドミノ
子供たちが大好きなアンパンマンがモチーフになったドミノです。はじめてドミノ遊びをする子供が飽きずに遊べるよう、ドミノ倒しの他、「えあわせしりとり」に、「ばいきんまん倒し」、そして「ドミノめくり」の4種類の遊び方があるのも特徴のひとつです。4つのキャラクターがいることから、ままごと遊びや、絵合わせなど遊びのバリエーションが広いので、発想力が養えるのではないでしょうか。
- 対象年齢:3歳以上
- 素材:プラスチック
- ピース数:なかまたちドミノ12ピース (アンパンマン・ばいきんまん・ドキンちゃん・メロンパンナちゃん各3色) 、知育ドミノ24ピース (全3色) 、フリードミノ12ピース (全4色)
学習にも最適。くまさんのあいうえおドミノ
ドミノと言うと、木製やプラスチックのピースに色がついているものが多いのですが、こちらのドミノは、遊んで学べるようひらがながプリントされています。並べながらひらがなの学習もできますし、「あ」行を並べるのも楽しいですし、ピースを使ってしりとり遊びをすることも可能!すべてのピースを並べ終えると達成感が味わること間違いありません。
- 対象年齢:3歳~
- 素材:木製
- ピース数:48ピース
ジェンガも楽しめる虹のドミノ
子供のおもちゃがどんどん増えて困っているという人におすすめなのが、こちらのドミノです。これは、木製という性質を生かして、ジェンガとドミノのどちらも遊べるように形が工夫されています。これなら、おもちゃの数を増やさずいろいろな遊びが可能!重ねてタワーにしてもいいですし、上手に重ねていけば、身長よりも高いものができるかもしれません。ぜひ親子でチャレンジしてみましょう。
- 対象年齢:3歳~
- 素材:木製
- ピース数:48ピース(6色×8ピース)
ギミック(仕掛け)が入った100ピースドミノ
ドミノを並べる楽しさが分かってきたら、ドミノ遊びのテクニックのひとつ、ギミックと呼ばれる仕掛けを使って遊びを発展していきます。こちらのドミノにはベルや階段など、7つのギミックが入っているので、ドミノの並べ方も工夫が求められます。こちらのセットには7つの仕掛けがあるので、ドミノ以外のビー玉やスーパーボールを使って、NHKのEテレで子供たちに大人気のピタゴラ装置が作れるかもしれません。身近にある鉛筆や定規を使って作ってみてはいかがでしょうか。
- 対象年齢:3歳~
- 素材:木材
- ピース数:100ピース(カラーピースが7色×10個:無地:30個)
ドミノ協会公認ドミノ
ドミノ遊びが想像以上に楽しく、集中して遊んでいるのなら、NPO法人「日本ドミノ協会」が認定した公式のドミノも使ってみましょう。木製や幼児向けと違い、持った質感も違います。並べるコツや、仕掛けの使い方も分かってきたら、もっと想像力を膨らませて、誰も作ったことがないようなものをチャレンジする時期かもしれません。
- 対象年齢:6歳以上
- 素材:プラスチック
- ピース数:90ピース
ボーネルンドのドミノ
ボーネルンドのドミノは、音や動きで楽しめるよう、回転スイッチやベルゴール、レールゴールに木製ステップの4つの仕掛けがセットになっています。どれをどの位置に使うと音が鳴るのか、考えながら楽しく学べます。やり方のコツがつかめれば、図鑑を重ねて坂にするなど、アイデアの引き出しも増えていきます。4つの仕掛けをどのように使うか、ひらめきを育てられるドミノです。
- 対象年齢:3歳~
- 素材:木製
- ピース数:100ピース
大小ドミノ240ピースとギミック24種類がセットになった大満足セット
一般的なドミノのサイズは5cm×2.5cmですが、最初は並べるのも苦労します。こちらのドミノは、少し大きめの6cm×3cmと4.5cm×2cmの大小のドミノがセットになっているので、使分けることができます。しかも、いろいろな遊びができるように、ギミックと呼ばれる仕掛けがなんと24種類も入っている大満足のセット!大きなドミノをタワーやビルのように並べるなど、大きさの違いが子供の考える力を伸ばしてくれます。
- 対象年齢:3歳~
- 素材:木製
- ピース数:大きなドミノ120ピース・小さなドミノ120ピース・専用収納ケース・ギミック(仕掛け)24種類入り。ドミノを並べられる補助器付き。
木製ドミノセット
こちらのドミノは、28ピースと数は少ないですが、木製の収納がセットになっているので、並べて遊んだ後は、片付けしやすい仕様になっています。ピースの両面には公式のドミノに書かれている模様が書かれています。これは、0~6または、0~9の点が正方形に1つ刻印。ドミノは長方形なので、2つの数字の模様が書かれています。この数字を用いて、数遊びも可能!数字の勉強にもなりますし、足し算や引き算の練習にも。子供たちはこのドミノを見てどのような遊びを思いつくでしょうか。考えるだけでも楽しみですね。
- 対象年齢:-
- 素材:プラスチック片
- ピース数:28ピース
収納袋付き240ピースのカラードミノ
ドミノ遊びに慣れてくると、長く並べてみたいという欲求も出てくるものです。そんなドミノ遊びの楽しさが分かってきた年長さんにおすすめなのが、こちらのカラードミノです。その特徴はというと、12色のカラーバリエーションで、それぞれ20ピースずつ合計240ペースもあるので、色を工夫して配置を考えることができます。240ピースもあるので、色別に分けて、広い面を下にして12段にして重ねてみましょう。きれいな色のグラデーションが現れます。色のバランスも見ながら手先の操作性を高めるのにおすすめです。
- 対象年齢:6歳~
- 素材:天然木の松の木
- ピース数:12色×20ピース=240ピース
優しい木のぬくもりのドミノ29色
ドミノおもちゃは、一般的に3歳位を対象年齢に設定していますが、こちらのドミノおもちゃは1歳から使うことができます。ドミノを並べるというより、木を持たせ、触らせてあげて少しずつおもちゃに親しんでもらうのにおすすめ。塗料もヨーロッパの安全基準を満たしているものだから安心です。木の感触、積み重ねる音、並べる音を聞かせてあげて、遊ぶ楽しさを教えてあげましょう。
- 対象年齢:1歳~
- 素材:シナの木
- ピース数:58ピース(29色×2枚)・階段ブロック16個付き
ドミノおもちゃは手作りできる
いろいろなドミノおもちゃを見てきましたが、実はドミノおもちゃは手作りすることができます。どんな素材を使えばいいのかというと、ティッシュの空き箱やお菓子の箱、牛乳パックにトイレットペーパーの芯も並べれば立派なドミノになります。
さらに、食べ終わったアイスの棒や、かまぼこの板など、洗って再利用して使えるものはたくさんあります。売っているドミノおもちゃはすべて同じ形ですが、形が違っても並べて倒すことができれば、形は同じものでなくても構いません。意外とドミノで使えるものがたくさん転がっているので、周りを探してみましょう。
ドミノに統一感を持たせたいという場合は、100均がおすすめです。100均の大手Can Doでは、「パタパタドミノ遊び」という商品があり27ピース入りで100円(税別)という安さです。ドミノをデコレーションできるものもたくさん売っているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
ドミノおもちゃは、子供の集中力を高め、遊びの発想を広げる知育おもちゃとして注目を集めています。並べて倒すというシンプルなルールを繰り返し、重ねる、囲う、人形に見立てるなどいろいろな発想が生まれてくるかもしれません。ぜひ親子で楽しんでみてくださいね。