トッポンチーノとは? 寝かしつけが楽? おすすめ10選や作り方も紹介

簡単にできる!? トッポンチーノを手作りする方法

簡単にできる!? トッポンチーノを手作りしてみよう
ママと赤ちゃんとの絆を深めるトッポンチーノを手作りしてみませんか? きっと素敵な思い出になりますよ。

用意するもの

  • 表地(本体用)…110cm
  • 別布(カバー用)…110cm
  • 中綿…300g
  • マジックテープ…20mm×15cm
  • 楕円形の台紙(内袋用とカバー用、それぞれ2枚)
    ※内袋…縦40×横65、カバー…縦40×横80(縫い代3cm)
    ※カバー用の台紙のうち一枚は、楕円のやや中央左を縦に切っておく。
    ※台紙は、無料のダウンロードを利用しても大丈夫です。

トッポンチーノ本体の作り方

  1. 生地を台紙に沿って切る。
  2. 表地を2枚重ねて、下端のノッチ間をあけて周囲を縫っていく。
  3. 表に返し、アイロンで形を整える。この時、縫い代もアイロンで中に折り込む。
  4. 縫わずに開けておいたノッチ間に中綿を入れ、たいらにならす。
  5. 空いている口部分の布の端ギリギリラインを縫う。

トッポンチーノカバーの作り方

  1. 縦に二つに切った切り口部分を、2.5cmアイロンで折って縫う。
  2. 口端の裏側と表側部分それぞれに、布の端ギリギリのラインをステッチしてマジックテープを縫い付ける。
  3. カバー上下を中表に重ねて、周囲を塗っていく。
  4. カバーを表に返し、本体部分にかぶせて完成!

トッポンチーノ作りでの注意点

トッポンチーノが完成した後、必ず赤ちゃんを横に寝かせて安全上問題がないかを確認してください。綿のかたよりがあると首が座っていない赤ちゃんは呼吸がしづらく感じることがあります。その場合は、綿をたいらにつぶしてください。

作り方動画のおすすめ:ふわりこ

こちらのふわりこが公開しているトッポンチーノの作り方動画もおすすめです。本体のレシピ・型紙を以下のサイトで無料で公開しています。

トッポンチーノの作り方|ふわりこ

トッポンチーノの手作りキットもおすすめ

手作りキットであれば、型紙などを用意する必要なく簡単にトッポンチーノが作れます。

オーガニックコットン トッポンチーノ オリジナルパット

裁縫が苦手だという方はこちらの手作りキットがおすすめ。誰でも1日〜3日程度でオリジナルのトッポンチーノが作れます。生地・レース・刺繍・ヌード生地・中綿・縫製の糸のすべてが日本製の最高級オーガニックコットンを使用しているので、肌に優しく安全です! また、赤ちゃんの名前と生年月日、オリジナルの一文を刺繍してくれるサービスも。記念品としてもぴったりの商品ですよ。

ふわりこ くまちゃんトッポンチーノ・スタイ・ハンカチ手作り3点キット

トッポンチーノはくまちゃん、ねこ耳、レースから1つ、スタイはシンプルタイプ、レースタイプから1つ作れます。余った布でダブルガーゼのハンカチが作れます。こちらは作り方の動画も公開されているため、分かりやすいです。出産準備中の方で、時間に余裕のある方は、ぜひ作ってみてくださいね!

まとめ

まとめ
ママと離れていても、赤ちゃんに安心感を与えられるトッポンチーノ。「お腹が減った」「オムツが濡れて不快」などの生理的原因以外で赤ちゃんがぐずる回数が減ることは、ママパパにとって嬉しいことですよね。トッポンチーノは短い間しか使えないアイテムだと思われることも多いですが、お布団として使えなくなった後は授乳時のおくるみやお風呂場で着替える時のマット、ベビーチェアの背もたれ、クッションなど、アイデア次第で様々な使い方が可能です。ぜひこの機会に、使用を検討してみてくださいね。

赤ちゃんの寝つきが変わる? おくるみ型パジャマ「スリーピングスター」が日本に上陸!
赤ちゃんの寝つきが変わる? おくるみ型パジャマ「スリーピングスター」が日本に上陸!
赤ちゃんの寝つきや夜泣きに悩んでいるパパママも多いのではないでしょうか? そんな時におすすめなのが、アメリカのブランド「Sleeping Baby」が展開するおくるみ型パジャマ「スリーピングスター」です。育児をサポートしてくれる機能がついているため、パパママを助けてくれること間違いなし!
赤ちゃんが新生児と呼ばれるのはいつまで? 新生児の特徴や発達、一人目だと不安な育児について
赤ちゃんが新生児と呼ばれるのはいつまで? 新生児の特徴や発達、一人目だと不安な育児について
新生児は、生まれてからいつまでのことを言うのでしょうか? 法律で決まっているのでしょうか? 乳児との違いはあるのでしょうか? 新生児の赤ちゃんの定義や特徴、成長についてご紹介します!
【助産師監修】新生児の赤ちゃんが手足をバタバタする理由は?寝ない・泣き止まない時の対処法を紹介!
【助産師監修】新生児の赤ちゃんが手足をバタバタする理由は?寝ない・泣き止まない時の対処法を紹介!
新生児の赤ちゃんが手足をバタバタする姿は可愛いですが、あまりに激しいと、どこか痛いの? 大丈夫? とパパママは心配になることもあるでしょうか? 赤ちゃんが手足をバタバタする理由や寝ない・泣き止まない時の対処法、注意点を助産師の池田なおみ先生に聞きました。
新生児・赤ちゃんとの外出はいつから? 持ち物や注意点は? 外気浴の方法も紹介
新生児・赤ちゃんとの外出はいつから? 持ち物や注意点は? 外気浴の方法も紹介
生後すぐの赤ちゃんは、外出を控えた方が良いとされています。では、いつからお出かけは可能なのでしょうか?赤ちゃんもママも安心して外出ができるように、タイミングや持ち物、注意点や外気浴の方法などを解説します。
おひなまきとは? いつからいつまでできる? 安全な巻き方も紹介
おひなまきとは? いつからいつまでできる? 安全な巻き方も紹介
おひなまきは、赤ちゃんをおくるみやバスタオルでくるっと巻いて、安心感を与えてあげるものです。小さな頃しかできず見た目も可愛らしいのですが、巻き方など注意が必要な点もあります。おひなまきの安全な巻き方やポイントをご紹介します。
赤ちゃん、新生児のためのお部屋って? 赤ちゃんが安全で快適なスペースの作り方を紹介!
赤ちゃん、新生児のためのお部屋って? 赤ちゃんが安全で快適なスペースの作り方を紹介!
赤ちゃんと過ごす期間は長い人生の中でごくわずか。幸せと、夢がいっぱいですが、毎日のお世話、はじめての連続で、どんなパパママもあたふたしがち。使いやすいレイアウトや先輩ママのお部屋作りの実例を見ながら、快適で安全な赤ちゃんの部屋を作りましょう。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!