おすすめの陣痛アプリ7選! 陣痛アプリの選び方やパパと共有できるアプリも紹介

おすすめの陣痛アプリ7選

おすすめの陣痛アプリ7選
実際に利用したママの評判が良かったアプリをご紹介します。

陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-

陣痛きたかも - 今スグ陣痛・胎動計測ができる出産準備アプリ
メディカル, ヘルスケア/フィットネス無料iOSユニバーサル
Screenshots
Androidアプリはこちら

かわいい丁寧な説明でボタン操作がしやすい人気の陣痛アプリです。同じ画面に緊急連絡先へ電話できるボタンがあるのでいざという時、簡単に連絡できて安心ですね。そして出産時にはそれぞれのママにすてきなメッセージが! 分かりやすい記録表示は出産後も振り返りがしやすく、このアプリを長く利用するママが急増中です。

陣痛時計

陣痛時計
メディカル, ヘルスケア/フィットネス無料
Screenshots

「シンプル画面で持続時間と間隔が分かりやすく目が疲れない」「ボタンの位置を下にでき押すのが簡単」「計測中に他のアプリを使用できる」など評価が高いポイントがたくさん。計測したデータはメールで送信できたり印刷できたりします。パパや担当医に見せる時に便利な機能です。

陣痛・胎動カウンター/簡単に陣痛をカウントできるアプリ

陣痛・胎動カウンター/陣痛をカウントできるアプリ
メディカル, ヘルスケア/フィットネス無料
Screenshots

胎動から出産まで長く楽しめるアプリです。シンプルながらかわいいデザインが飽きずに使い続けられる秘密。緊急連絡先に記録データをすぐに表示できたり電話できたりと、見やすくきめ細かな機能が嬉しいですね。

【医師監修】胎動はいつからどんな風に感じる? 赤ちゃんは胎内で何をしているの? 注意点も紹介
【医師監修】胎動はいつからどんな風に感じる? 赤ちゃんは胎内で何をしているの? 注意点も紹介
妊娠すると赤ちゃんの胎動はまだかな? 赤ちゃんはちゃんと動いているかな? とママが心配になることも多いでしょうか。胎動を感じる時期には個人差があります。赤ちゃんがお腹の中で何をしているかや胎動を感じやすい状況、胎動を感じなくなった時の注意点なども紹介します。

陣痛ナビ ~助産師のアドバイスで赤ちゃんの健康管理

陣痛ナビ ~助産師のアドバイスで赤ちゃんの健康管理
メディカル, ヘルスケア/フィットネス無料
Screenshots
Androidアプリはこちら

画面中央に大きなボタン一つで操作が簡単です。陣痛記録の他、出産までのカウントダウンと日々の母子の状態が分かる情報が読めたり、アプリ経由で安産御守を買えたりとサブ機能が充実して出産を楽しみに過ごせるようになっています。

胎動〜陣痛時計

胎動〜陣痛時計
メディカル, ヘルスケア/フィットネス無料iOSユニバーサル
Screenshots
Androidアプリはこちら

やさしい絵と色合いの時間表示で口コミでも評価の良い陣痛アプリです。胎動カウンターもあるので長く利用できます。シンプルで使いやすく計測結果は自動保存し、病院で先生や助産師さんに見せる時も確認しやすい表示が高評価のアプリです。

たまひよの胎動・陣痛カウンター【たまカウンタ】

「たまひよの胎動・陣痛カウンター【たまカウンタ】」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

Androidアプリはこちら

こちらの陣痛アプリも胎動の時から使用できます。ボタンが大きくタップのしやすさがポイント。おなじみたまひよのキャラクターとかわいいデザインで痛みがある時も癒されるでしょう。痛みの時間計測中は、キャラクターのたまちゃんが一緒にカウントしてくれるので、ますます赤ちゃんの成長が楽しみになってしまいますよ。

陣痛メモ

陣痛メモ
陣痛メモ
Developer: N.APP
Price: Free
  • 陣痛メモ Screenshot
  • 陣痛メモ Screenshot
  • 陣痛メモ Screenshot
  • 陣痛メモ Screenshot
  • 陣痛メモ Screenshot
  • 陣痛メモ Screenshot

やさしい色合いで見やすい画面デザインです。1ページに必要な表やボタンが分かりやすく配置され使いやすさが評価されています。備考にメモ書きができるなど編集機能が充実しているのが特徴です。

おすすめ陣痛アプリ一覧

アプリ名 月額利用料 記録方法 おすすめポイント
陣痛きたかも 無料 痛みを感じたら「陣痛きたかも」ボタンを押し、落ち着いたら「おさまったかも」ボタンを押す ・見やすいデザインの画面
・データ一覧を簡単共有
・緊急連絡先を登録、電話ボタン一つで発信できる
陣痛時計 無料 痛みを感じたら画面下のボタンを押す ・シンプル画面
・ボタンの位置が下
・計測中に他のアプリを開く事ができる
陣痛・胎動カウンター 無料 痛みを感じたら画面にあるボタンを押す ・かわいいシンプルな画面
・病院へいく陣痛間隔になったら自動で緊急連絡先が表示される
陣痛ナビ 無料 痛みを感じたら画面中央の大きいボタンを押す ・大きなボタン
・出産までのカウントダウンなどオプション機能が豊富
胎動〜陣痛時計 無料 痛みを感じたら下の大きなボタンを押す ・かわいいデザイン
・簡単操作
・メイン画面に10件の履歴を表示
たまひよの胎動・陣痛カウンター 無料 大きなたまごのボタンを押す ・なじみのキャラクターが一緒にカウントする
・リラックスミュージック内臓
陣痛メモ 無料 「痛くなったら押してください」ボタン、「痛みがひいたら押してください」ボタンを押す ・メイン画面に必要な機能と項目が見やすく配置
・平均値や最大、最小を確認できる

陣痛アプリを実際に利用したママの口コミ

実際に陣痛アプリを利用したママの声を紹介
どのような機能をどのように便利に感じたのか、これから利用するママの参考になる感想をピックアップしました。

いくつかの無料陣痛アプリをダウンロード

いろいろ操作して最終的にその中から自分に合ったアプリを一つ選びました。それはボタンを下に設定できた「陣痛時計」です。そこまでかわいさは重視せず、必要な機能がそろっているかで決めました。旦那さんにも共有してもらい、臨月の時は二人であたふたしたのが良い思い出です。

気晴らしに使っていた陣痛アプリが出産直前に大活躍

前駆陣痛から時々使ってはただ機能を楽しんでいただけでしたが、出産の2、3日前から痛みが重く骨がきしむ感じがしたので急遽しっかり使ってみました。痛くなったらポチ、治まったらポチ。感覚で操作ができる簡単仕様なのが良かったです。産院に着いた時は話すのが億劫になっていたのでアプリの表をとりあえず見せました。これがあって本当に助かったです…。

「陣痛きたかも」という陣痛アプリを使っています

前回からの間隔と継続時間が分かりやすい表で残っていくので便利です。ちなみに「おさまったかもボタン」は押さなくても、陣痛の間隔だけは計測してくれるみたい。カウンターを見ながら痛みに耐えていたので少しだけ気がまぎれたかな。

心の支えに必要でした

助産師さんにとりあげてもらったのですが、「妊婦さんの様子を見ていればお産の進行状況は把握できるので「陣痛アプリ」は助産師としては必要無いです。でも特に初産の妊婦さんには目に見えて進み具合が確認できて心の準備もできるので、お使いになっても良いですよ。」と言われました。実際、陣痛アプリの計測結果を報告した事もあったので、使って良かったなと思っています。

まとめ

まとめ
無料の陣痛アプリはそれほど多くはないので、気になったアプリをいくつかダウンロードし実際に操作する事をおすすめします。基本的機能はほぼ同じですが、使い勝手はそれぞれのアプリで異なるからです。痛みが徐々に強くなりいよいよ出産という時まで一緒に頑張ってくれる陣痛アプリ。頑張った記録が残っているので、思い出を見る感覚で何年たってもこのアプリを開くことがあるかもしれませんね

パパが出産に立ち会う割合ってどのくらい? 必要な準備と、立ち会い出産する派、しない派の意見まとめ
パパが出産に立ち会う割合ってどのくらい? 必要な準備と、立ち会い出産する派、しない派の意見まとめ
近年パパが立ち会い出産する家庭が増えている印象ですが、どのぐらいの割合で立ち会い出産が行われているのでしょうか。パパが出産に立ち会う場合にはどんな流れでどんな準備が必要なのか、立ち会い出産をしない派の意見もご紹介します。
出産費用は平均でいくら? 相場・補助金・保険、出産にかかる費用を徹底解説!
出産費用は平均でいくら? 相場・補助金・保険、出産にかかる費用を徹底解説!
出産費用は平均で50万円程度かかるといわれています。そこから補助金を引いた金額が自己負担額です。出産総額は地域や病院ごとに異なり、また出産にはそれ以外にも多くの費用がかかります。出産に「かかる費用」「もらえるお金」を解説します。
出産前に準備したいベビー用品リスト。新生児に必要なものとあったら良いものをまとめました
出産前に準備したいベビー用品リスト。新生児に必要なものとあったら良いものをまとめました
妊娠後期に入ると、徐々に赤ちゃんを迎える準備を始めていくものですが、新生児にとって必要なベビー用品は一体どれくらいあるのでしょうか。一度に揃えすぎて使わないのはもったいないですよね。そこで、新生児のお世話に本当に必要なベビー用品とあったら便利なものをそれぞれご紹介します。
パパママにスマホ決済、QRコード決済はどれがおすすめ? 使える場所が多くてお得なのは?
パパママにスマホ決済、QRコード決済はどれがおすすめ? 使える場所が多くてお得なのは?
最近何かと話題にあがるスマホ決済(QRコード決済)が気になっているパパママも多いのではないでしょうか? 子供と一緒に買い物をしていると、レジで財布を出して現金を払うのも一苦労。そんな時にぴったりなスマホ決済について解説します!

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!