スポンジワイプが人気な理由とは? キッチンやテーブル、アウトドアでの使い方とおすすめを紹介

スポンジワイプとは?

スポンジワイプは北欧発祥のキッチングッズで、日本の布巾のような使い方をするアイテムです。スポンジワイプはセルロースという素材とコットンを組み合わせて作られていて、吸水性の良さが最大の特徴です。海外ではスポンジクロスやセルロースクロスと呼ばれ、世界中で大人気です。通常の布巾には見られないようなおしゃれなプリントや、シンプルな無地のものまで、デザイン性に富んでいるのもスポンジワイプの特徴です。

スポンジワイプの使い方

スポンジワイプの使い方
吸水性や耐久性に定評のあるスポンジワイプですが、実際どのように使われているのでしょうか。スポンジワイプは、主にキッチンや洗面台まわりなどの水気の多い場所で使用するのに適しています。そのままではスポンジワイプは固く、段ボールのような質感ですが、濡らすと厚みと弾力が出てスポンジ状になるため、少し絞って拭き上げなどに使用するのがベーシックな使い方です。この他にもたくさんの活用法があるため、後程紹介させていただきますね。

スポンジワイプのここが好き(メリット)

スポンジワイプのここが好き(メリット)
それではスポンジワイプが人気となっている理由をご説明します。

  • 吸水性・耐久性が抜群に高い
  • デザインが豊富で、北欧調のおしゃれなものが多い
  • 固く絞らなくても水が垂れてこない
  • 片手で絞ることができるので、もう片方に物を持っていても楽に扱える
  • 活躍の場面が多彩
  • 速乾性にも優れていて衛生的
  • 煮沸消毒が可能で手入れが簡単
  • 酸素系漂白剤で漂白可能
  • セリアやキャン★ドゥなどの100均でも手に入る
  • 100%天然素材で資源に還りやすくエコにも貢献できる

このように非常に多くの魅力があります。

スポンジワイプのここがちょっと(デメリット)

スポンジワイプのここがちょっと(デメリット)
多くの利点を持つスポンジワイプですが、いくつか弱点も存在します。続いてはデメリットについてご紹介します。

  • 乾いている状態だと固くてゴワゴワなので、畳んで収納するのが難しい
  • 基本的にはハイターなどの塩素系漂白剤での消毒ができない
  • 完全に乾いた状態では高い吸水性は発揮できず、何かを拭き取る際は一旦全体を濡らす必
  • 要があるため、すぐに使えないことがある
  • 乾かし方が少し難しい(変形したり、しわしわになったりと見た目が悪くなりがち)
  • ニトリやイケアなどの量販店ではあまり見かけない

乾いた状態や乾かし方に対し不満の声が聞かれます。これらはセルロースの性質上仕方がありません。吸水力などのメリットを生んでいるのもセルロースの性質であるため、そこはそういうものだと納得するしかありませんね。

スポンジワイプはこんな使い方もできる

スポンジワイプはこんな使い方もできる
スポンジワイプは非常に汎用性が高く、さまざまな活用方法があります。それでは具体的な活用方法を見てみましょう。

スポンジワイプの使い方1:キッチンやダイニングテーブルの拭き上げ

View this post on Instagram

【e.スポンジワイプ ムーミン谷の仲間たち】 . 私たちの世界のどこかにあるかもしれないムーミン谷、 今日もムーミンとその仲間たちは冒険心いっぱいに一日を過ごしているかもしれませんね。 . そんなムーミン谷の仲間たちが楽しくデザインされた、e.スポンジワイプ『ムーミン谷の仲間たち』。 木の端材からとれる繊維素「セルロース」と「コットン」から生まれた土に還る機能ふきん e.スポンジワイプは吸水力抜群で、キッチンまわりの水はねの拭きあげやまな板の滑り止めにも大活躍。 . キッチンに1枚、ムーミンの世界との繋がりを感じながらお料理したり、洗い物をしたら、なにか新しい発見があるかもしれませんね! . #ecomfortHouse #今日の買い物が未来を変える #ムーミン #自然 #天然素材 #スポンジワイプ #サスティナブル #ナチュラル #キッチン #ふきん スウェーデン #セルロース #表参道

A post shared by ecomfortHouse(エコンフォートハウス) (@ecomfort_eoct) on


スポンジワイプのベーシックな使用方法として、キッチンやテーブルの拭き上げという用途があります。少し絞った状態で使用するのが一般的です。吸水性が高いので飲み物などをこぼしたときにも活躍します。

スポンジワイプの使い方2:食器洗いや野菜洗い用スポンジとして


スポンジワイプは濡らすと弾力が出るため食器を洗うのにも適しています。好きな大きさにカットして使えるのも嬉しいですね。

スポンジワイプの使い方3:食器の水切りマット

View this post on Instagram

台ふきんも水切りマットも、これに決まり! 水切りカゴをやめて、e.スポンジワイプを水きりマットにかえました。 狭いキッチンに水切りカゴ、たまった水の処理、ヌメリに水垢etc…。 小さなストレスたちが、これで一気に解決!✨ とにかく、すっきり!✨ そして、その日によって、デザインを変えるのが、毎回の楽しみに🎵 デザインのお陰で、片付けが楽しくなりました。^ ^ e.スポンジワイプは、100%自然素材!🍃綿の2.5~3.2倍、自重の10倍の吸水力💪✨ 台ふきん、水切りマットに必要な機能をすべて備えています。 水を瞬時に吸いとるだけではなく、その乾燥力で菌が増殖しにくい。 洗濯機で洗って干して、清潔を保てます。 e.スポンジワイプで毎日の暮らしを、 もっと楽しく、もっと快適に、もっと自然に。 営業 松本 #ecomforthouse#水切りカゴ#水切りマット#キッチングッズ#ナチュラルキッチン#ecomfort#サスティナブル#今日の買い物が未来を変える#LottaHome#bengtandlotta #スウェーデン#🇸🇪#ズボラ女子#スポンジワイプ#sdgs#表参道#暮らし#生分解 @ecomfort_eoct

A post shared by ecomfortHouse(エコンフォートハウス) (@ecomfort_eoct) on


キッチンをすっきりさせたい方に人気なのが、洗った後の食器を置いておくマットとしてスポンジワイプを使う方法です。見た目のスタイリッシュさだけでなく、水垢やヌメリの掃除といった手間からも解放されるため定番化してきています。

スポンジワイプの使い方4:まな板のすべり止め

View this post on Instagram

ぜひやってみてください。 スポンジワイプをまな板の下に敷く使い方。まな板が滑らず、しっかりホールドされるので、野菜やお肉も切りやすくなりますよ。 しかも、まな板からしたたり落ちる水滴をどーんとキャッチ。 うーん。これ以上の使い方ってあるのかしら、、、というくらい、スポンジワイプ=ふきんの型やぶりな使い方です。 お料理を支える道具、スポンジワイプです。JS #ecomfort #スウェーデン #スポンジワイプ #まな板 #家事 #暮らし #北欧 #地球に還るふきん #サスティナブル

A post shared by ecomfortHouse(エコンフォートハウス) (@ecomfort_eoct) on


まな板やおろし金など、使用中に滑って動いてしまう調理器具の下にスポンジワイプを敷き、すべり止めとして使う方法もあります。包丁を研ぐときに砥石の下に置くのにも適しています。

スポンジワイプの使い方5:鍋敷きとして

View this post on Instagram

鉄製なのに、こびりつきにくい😍長〜く使える「ambai/あんばい」のフライパン✨ ・ 鉄素材の弱点だった、こびりつき・焦げつきをファイバーライン加工で限りなく抑えたフライパン🍳油馴染みを良く、使えば使うほど良い塩梅(ambai)になります😆 ・ 使い捨てのフライパンではなく、ずっと使えるものに変えてみては?(IHも対応してまっす😘) @labotto ごはんのおとも」おいしく炊いて、よそって、こしらえて、食べる!↓ ↓ ↓ https://www.lab-livi.com/event/14937/ ・ #ambai#sempre#センプレ #フライパン#鉄のフライパン #料理上手になりたい #主婦楽しもう部 #ごはん #ジョセフジョセフ #料理好き#cooking #クッキングラム#料理 #スポンジワイプ #キッチングッズ #キッチン #キッチンカウンター #インテリア#インテリア雑貨 #インテリアショップ #インテリアセレクトショップ #暮らしを楽しむ#ていねいな暮らし #fukushima#koriyama #福島#郡山市#郡山 #labotto#ラボット

A post shared by ラボットリビングスタイル (@labotto) on


スポンジワイプは耐熱性にも優れているため、鍋敷きとしても使用可能です。調理後の鍋をちょっと置いておきたいときや、スキレットなどをそのまま食卓に出したいときにも活用できます。デザインが良いので食卓に並んでいても華やかですね。

スポンジワイプの使い方6:ランチョンマット・ティーマット


スポンジワイプは、そのまま食卓でも違和感なく使用できます。ランチョンマットやティーマットとして華を添えるだけではなく、こぼした水分をキャッチしてくれる性能も活かせます。

スポンジワイプの使い方7:コースター


好きな大きさにカットできる特性を活かして、スポンジワイプをコースターとしても使用できます。冷たい飲み物や、デキャンタの下に置くのに最適です。ランチョンマット同様テーブルウェアとしても楽しめますね。

スポンジワイプの使い方8:おしぼり


少し濡らして丸めて食卓にセットすれば、スポンジワイプはおしゃれなおしぼりとしても大活躍します。しっかり手を拭くこともでき、テーブルコーディネートも決まるので来客時にも重宝します。

スポンジワイプの使い方9:洗面台やトイレ・風呂の掃除

View this post on Instagram

kufura・ スポンジワイプで洗面台をリセット ・ photo by : @mangetsu_kunさん ・ とっておきの暮らしの情報は、@kufura から ・ 皆様の素敵な暮らしのシーンを 「#kufura 」でシェアしてください! ・ #クフラ #すっきり暮らす #シンプルな暮らし #整理整頓 #収納 #収納アイデア #収納スペース#保存 #白インテリア#モノトーンインテリア #モノトーン #北欧インテリア #北欧風 #北欧風インテリア #無印良品 #無印 #無印良品収納 #無印収納 #セリア #浴室 #プチプラ収納 #白い家 #シンプルライフ#スポンジワイプ#ウタマロクリーナー

A post shared by 小学館 kufura(クフラ) (@kufura) on

View this post on Instagram

お風呂掃除頑張るポイント ・ ・ 毎日のお風呂あとの水切りは夫の役目です。 夜は水切りだけ。 ・ 掃除のあと台の下はスポンジワイプで拭いてます。 ・ よく水を吸い取るし便利ですよね。 しぼるのも楽だしすぐ乾く(*^^*) 時々オキシ漬けすると洗面ボウルもピカピカになります🙆🏻⭕ ・ ちょっとクッションフロアが濡れちゃった時とかも近くにあるのでさっと拭ける🙆🏻←カチカチだけどね笑 ・ 脱衣スペースは仕切られてるので洗濯機の横にこっそり置いてます。 お掃除用品はすぐ近くにないと続けるのが嫌になるので少しごちゃつきますがここに置いてます✨ ・ #ほどほど家事

A post shared by うー (@uchan_cube) on


水まわりでマルチに活躍するのがスポンジワイプの利点です。カビや水垢防止のために水滴を拭き取ったり、掃除用のスポンジとして使ったりする方法もあります。

スポンジワイプの使い方10:石けん置き


スポンジワイプは石けん置きとしても活用できます。そのまま置いておくと湿気でドロドロしたり雑菌が繁殖したりするリスクがありますが、スポンジワイプの上に置いておくことで衛生的に管理できます。見た目にもスマートですよね。

スポンジワイプの使い方11:植木鉢の下敷きに

View this post on Instagram

[観葉植物の下にスポンジワイプ] 洗面台に、新しい観葉植物仲間入り♫緑があるだけで、朝の忙しい時間の気持ち、ぜんぜん違う!! 子どもに「早くー!」の毎朝が、なんとなくゆったりした気持ちに。 水やりもあまり必要ないのが、ちょっとさみしいので、かわいい観葉植物の下に、冬限定デザインのスポンジワイプ敷いて、楽しみを増やしてみました(^^) 関 純子 #ecomfort #スポンジワイプ #家事 #暮らし #北欧が好き #北欧ナチュラル #ナチュラル志向 #シンプルライフ #観葉植物のある暮らし #観葉植物

A post shared by ecomfortHouse(エコンフォートハウス) (@ecomfort_eoct) on


少し珍しい活用法ですが、植木鉢の下にスポンジワイプを敷くという使い方もあります。大量に水をやる植物には不向きですが、観葉植物などに使うと水やりの際に多少こぼれても安心です。インテリアのアクセントにもなるため、普通の配置に飽きてきたときにも良いですね。

スポンジワイプの使い方12:ペットのケア


動物のシャンプー時に体の拭き上げにスポンジワイプを使ったり、エサの皿や水飲み場の下に敷いたりと、ペットのお世話とも好相性です。

スポンジワイプの使い方13:アウトドアのお供に


キャンプやスノーボードなどのアウトドアで、テントやウエアをを片付ける際、水分が残っていると錆やカビの原因になりますが、スポンジワイプがあれば簡単に手早く拭くことができます。薄くて軽いため、持ち運んでも邪魔にならないのも嬉しいですね。

スポンジワイプの使い方14:加湿グッズとして


意外な使い方ですが、スポンジワイプを加湿器として使う方法もあります。水分をたくさん含ませても垂れないので、部屋に吊るしても濡れる心配がありません。コンパクトにたくさんの水分を保持でき、非常に手軽な加湿器になります。

スポンジワイプの使い方15:飾って楽しむ


スポンジワイプにはおしゃれなプリントのものが多いため観賞用として飾ってしまうのもおすすめです。スポンジワイプ自体の個性が強いので、シンプルな額に入れるだけでも立派なインテリアグッズになります。額に入れずにそのまま飾っても、ナチュラルな雰囲気で素敵ですね。

スポンジワイプのおすすめ5選

スポンジワイプのおすすめ5選
マルチに使えるスポンジワイプですが、具体的にどんな商品があるのでしょうか。それではスポンジワイプのおすすめ5選をご紹介します。

イーオクト e.スポンジワイプ

日本でスポンジワイプと言えばイーオクトというくらい定番のメーカーです。スポンジワイプという名称を生み出したメーカーでもあり、迷ったらイーオクトを選んでおけば間違いありません。初めてのスポンジワイプにもおすすめです。

katakata

味わいのあるイラストや模様が魅力のkatakata。日本人によるデザインで、どことなく日本の染め物のような雰囲気も漂う個性的なプリントが特徴です。おしゃれにもこだわりたい方におすすめです。

ムーミン谷の仲間たち

こちらは色使いや模様の配置がいかにも北欧という雰囲気で、家事が楽しくなりますね。キャラクターものでも子供っぽくならないのがムーミンシリーズの良いところ。こちらもイーオクト製品ですので、手に入りやすく品質も間違いありません。

ブリッツ

ドイツ生まれのブランド、ブリッツのスポンジワイプです。大判サイズで広範囲の掃除も楽に行えます。無地デザインで世代を問わず利用者が多く、コストパフォーマンスが良いのでお得感重視の方におすすめです。

モアジョイ

フィンランド生まれのモアジョイは、カラフルでありながらもナチュラルな風合いが特徴です。ベーシックなサイズで使い勝手も良く、世界中から人気を集めています。

一度使ったら手放せなくなる

一度使ったら手放せなくなる
スポンジワイプには活用法の多さや扱いの簡単さ、デザインの多彩さなどたくさんの魅力があります。さまざまな家事ストレスから解放してくるため、一度その良さを体験すると「もう普通のスポンジや布巾に戻れない」という声がとても多いアイテムなのです。

まとめ


多くの人が、少しでも簡単に済ませたいと思っている毎日の家事。スポンジワイプは、家事の時短と負担軽減を実現してくれます。また最近は、家事グッズや掃除道具もインテリアの一環として楽しんでいる人が多いですよね。おしゃれさと便利さを兼ね備えたスポンジワイプは、そんなこだわり派の人も納得のアイテムです。たくさんの魅力が詰まったスポンジワイプで、是非家事を楽しく簡単にしてみてくださいね。

スライサーは料理の時短やレパートリーを広げるママの味方! 選び方やおすすめ15選を紹介
スライサーは料理の時短やレパートリーを広げるママの味方! 選び方やおすすめ15選を紹介
スライサーがあれば、料理の時短になるのはもちろん、野菜を切るのが苦手な人もプロが切ったかのように野菜を薄く、細かく切ることができます。スライサーには、手動タイプや電動タイプと種類も豊富にあるので、選び方やおすすめ商品をご紹介します。
洗濯物の糸くず対策には100均がおすすめ。対策と便利グッズを紹介
洗濯物の糸くず対策には100均がおすすめ。対策と便利グッズを紹介
洗濯物に糸くずやホコリがたくさんついていると、たたむ時に取るのが大変ですよね。ここでは洗濯物に付いてしまう糸くずの正体と対処法、おすすめの便利グッズをご紹介したいと思います。どれも簡単にできるものばかりなので見ていきましょう。
部屋のほこりをなんとかしたい。ほこりが溜まる場所とおすすめ掃除グッズ、溜めない部屋を作る方法
部屋のほこりをなんとかしたい。ほこりが溜まる場所とおすすめ掃除グッズ、溜めない部屋を作る方法
毎日掃除をしているのに、部屋のほこりが気になる時ありませんか?それはもしかして掃除をする場所を見落としているのかもしれません。そこで、部屋のほこりが溜まりやすい場所と掃除をするグッズ、そして掃除の仕方やほこりを溜めにくくするコツについてご紹介したいと思います。
子供にも安心! 部屋の消臭剤10選 お部屋の気になるニオイの解決方法
子供にも安心! 部屋の消臭剤10選 お部屋の気になるニオイの解決方法
帰宅したときや部屋を開けたときに臭ってくるあのいやなニオイ。きれいにしているはずなのになぜ臭うのでしょうか。ニオイの原因や、忙しいママにもおすすめな簡単消臭方法を紹介します。小さい子供がいても使える消臭剤ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
子供服の収納アイデア リビング収納や無印・IKEA・100均など人気の収納グッズも紹介!
子供服の収納アイデア リビング収納や無印・IKEA・100均など人気の収納グッズも紹介!
気づけばどんどん増えていく子供服。衣替えや買い足しのタイミングで整理してみたら「今までの収納スペースに納まらない!」なんてことも。増えてしまった子供服の収納アイデアを紹介します!サイズアウトした服や子供が自分でお片づけできるようになるポイントも解説します。
【時短掃除】今日からできる、家を綺麗にキープするコツ、おすすめ掃除グッズを紹介!
【時短掃除】今日からできる、家を綺麗にキープするコツ、おすすめ掃除グッズを紹介!
リビングにトイレ、お風呂に子供部屋と、毎日掃除する場所はたくさんあります。まとめて掃除するのも大変ですし、できれば簡単に済ませつつきれいをキープしたいと思うものですよね。そこで、部屋ごとに時短で掃除するコツをご紹介したいと思います。今日からできるものばかりなので、早速見ていきましょう。
キッチンシンクの掃除方法は? 汚れの原因と裏ワザ、便利グッズまとめ
キッチンシンクの掃除方法は? 汚れの原因と裏ワザ、便利グッズまとめ
毎日使うキッチンシンクは、つい掃除を怠ると水垢や排水口のヌメリなどですぐに汚れてしまいますよね。この記事では、キッチンシンクの汚れの原因や、汚れに合わせた簡単な掃除方法と裏ワザ、便利グッズなどをご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!