木のおもちゃで遊ぼう! 国内メーカーと子供の年齢別のおすすめ 気軽に試せる遊び場も

木のおもちゃは子供の心を育ててくれる

心を育てる木のおもちゃ
木のおもちゃには自然素材ならではのメリットがたくさんあり、子供の五感を刺激して心を育ててくれます。その具体的な効果をご紹介します。

木のおもちゃが子供の心に与える知育効果

木のおもちゃにはほっと心が落ち着くようなあたたかみを感じますね。これは木の熱伝導率が低いため、プラスチックなどで感じるひやっとする感覚がないことが理由のひとつです。
また、木のおもちゃは適度な重さがあるのでにぎりやすく、おもちゃ同士をぶつけても「かちかち」「ことこと」と自然素材ならではのやさしい音をたててくれるので遊びの邪魔になりません。木のおもちゃは子供が集中して遊べる素材といえ、知育教育の効果も期待できますね。

知育とは? 0歳~5歳の子供におすすめな知育教育を年齢別に紹介!
知育とは? 0歳~5歳の子供におすすめな知育教育を年齢別に紹介!
「知育」について子育て中のパパママなら一度は聞いたことがあっても、実際どのように始めればいいか悩む人もいるでしょう。専門の教材がなくても、家にあるおもちゃなどを使って今すぐ始められます。おすすめの教育方法や知育玩具について解説します。
【積み木のおすすめ15選】 年齢別の積み木の遊び方とおすすめ積み木&ギフトにぴったりのおしゃれな積み木!
【積み木のおすすめ15選】 年齢別の積み木の遊び方とおすすめ積み木&ギフトにぴったりのおしゃれな積み木!
積み木は今も昔の子供たちに愛されている定番のおもちゃ。子供の年齢によって、打ち合わせたり、積み上げたり、並べたり、自由な遊び方ができ、知育玩具としてパパママから大人気です。年齢別に積み木の遊び方とおすすめの積み木を紹介します。
 

シンプルだからこそ想像力が育まれる

シンプルだからこそ想像力が育まれる
木のおもちゃはシンプルなデザインのものが多く、自分で考えながら遊ぶことで想像力と表現力が育まれます。
スイッチひとつで動くようなおもちゃは受動的な遊び方になってしまうことがありますが、木のおもちゃは子供自身が動かす必要があるので、そこに工夫が生まれるのです。
 

北海道発祥の「木育(もくいく)」とは

「木育」とは2004年に北海道庁より提案され、2007年に林野庁が木育推進体制整備総合委員会を設置した「子供をはじめとするすべての人びとが木とふれあい、木に学び、木と生きる」活動です。おもちゃに限らず生活雑貨や住宅などに木材を身近に使うことで、人と自然の関わりを考える豊かな心を育みます

人気の国内メーカー7選!

老舗メーカーや、グッド・トイに選ばれたことで話題のブランドなど、ママからの支持を集める国内の木製玩具メーカーを厳選して7つご紹介します。
 

国内木製玩具メーカー|ニチガン

国内木製玩具メーカー|ニチガン
2019年に創業90年を迎えた歴史あるメーカーです。木のぬくもりが感じられる安心安全な商品を届けたいと塗料にもこだわり、全てのおもちゃで安全基準(STマークまたはCEマーク)を取得しています。
ニチガン

国内木製玩具メーカー|エド・インター

国内木製玩具メーカー|エド・インター
エド・インターは幼児教室の設立をきっかけに質の高い木製知育玩具の必要性を感じ、自社で企画・製造をスタートさせました。なかでもNIHONシリーズは日本の木を日本の職人が仕上げるという人気商品です。
エド・インター

国内木製玩具メーカー|KOIDE(コイデ)

国内木製玩具メーカー|KOIDE(コイデ)
KOIDEのおもちゃはほとんどが耐久性がありささくれができにくいブナの木でできています。天然素材の重さ、暖かみ、手触りなどを大切に、長く使ってもらえるよう熟練の技術で製造しています。
KOIDE(コイデ)

国内木製玩具メーカー|MOCCO(モッコ)

国内木製玩具メーカー|MOCCO(モッコ)
1926年創業の平和工業がてがけるオリジナルのおもちゃブランドがMOCCO(モッコ)です。世代を越えて愛されていて、年数が経った商品でも修理してもらえます。
MOCCO(モッコ)

国内木製玩具メーカー|こまむぐ

国内木製玩具メーカー|こまむぐ
「こまむぐ」という名前には「子 + 母(まむ)」と木製玩具が家族の大切な時間を彩る暮らしの道「具」になれるようにとの願いがこめられています。遊びが広がるオリジナル性の高いおもちゃで人気です。
こまむぐ

国内木製玩具メーカー|山のくじら舎

国内木製玩具メーカー|山のくじら舎
都会の夫婦が自然あふれる高知県安芸市へ移り住んだところから山のくじら舎が始まりました。小さな田舎の元気なお母さんたちが、土佐ヒノキの切り株や間伐材を使ってひとつひとつ手作りしています。
山のくじら舎

国内木製玩具メーカー|オークヴィレッジ

国内木製玩具メーカー|オークヴィレッジ
伝統的な木組みの技術を駆使し、100年以上使えるような注文家具を制作してきたオークヴィレッジは日本の木工文化を継承した木のおもちゃや生活雑貨なども手がけています。
オークヴィレッジ

新生児期のおすすめ木のおもちゃ はじめてのおもちゃ

赤ちゃんがはじめて出会うおもちゃには、手指の発達をうながし五感を刺激してくれるガラガラや、口で感触を確かめられる歯固めなどがおすすめです。

MOCCO ことり

国内産の天然木を使用し、塗料や防腐剤もいっさい使用していないので、なんでもお口に入れてしまう赤ちゃんにも安心のにぎにぎです。
 

歯がため(布袋付き・2コ入)

耐湿・耐水性に優れた高知県産のヒノキを、口に入れても安全なアマニオイルで仕上げた歯がためです。やわらかなカーブで赤ちゃんの口にフィットするので、お気に入りのポイントがきっと見つかることでしょう。
 

あのまとぺ ふりふりからん

森そのものを感じるような素朴な形のガラガラです。持ち手と頭の部分にはゴムが内臓されていて、ゆらゆらと揺れる動きに赤ちゃんが夢中になってくれますよ。

生後6ヶ月頃からのおすすめ木のおもちゃ おすわりができたら

おすわりで視界が広がり両手が自由になるので、多少乱暴な扱いでも壊れにくい単純な構造のおもちゃがおすすめです。
赤ちゃんの好奇心も強くなり、音のする方へハイハイができるようになってきます。

NIHONシリーズ いろはタワー

傷つきにくく割れにくいイタヤカエデで作られた大きめのガラガラです。ひっくり返せば上から下へとボールがやさしい音をたてながら移動します。
 

こまむぐ 木のおもちゃ どんぐりきのこ

傾いたところに置くとカタカタと動き出すかわいいどんぐりです。赤ちゃんが目で追えるゆっくりとした動きなので、パパママが動かしてあげれば釘付けになってくれますよ。
 

ひよこのカタカタ押し車 きこりのおもちゃ

つかまり立ちができたら昔ながらの手押し車であんよの練習をしてみましょう。進むと同時に3羽のひよこがカタカタと飛び跳ね、赤ちゃんの「もっと歩きたい」という気持ちを後押ししてくれることでしょう。

ベビーカーおもちゃで知育サポート。1歳までのおすすめおもちゃ10選
ベビーカーおもちゃで知育サポート。1歳までのおすすめおもちゃ10選
ベビーカーでのお出かけの際は、赤ちゃんがどうしたら機嫌よくいてくれるかが重要なポイントですよね。でも、実際にはどんなおもちゃを選べば良いのか悩んでいるママも多いのではないでしょうか?そこで、乳児の成長に合わせた知育おもちゃの選び方をご紹介します。

1歳頃からのおすすめ木のおもちゃ

手指を思う通りに動かせるようになるので、積木などパーツがいろいろとあるものがおすすめです。工夫しながらひとり遊びが上手にできるでしょう。自分の力で動かせるスロープのおもちゃにも夢中になるころですね。

寄木の積木(木箱入り)

日本の森で育った12種類以上の木材を使い、それぞれの硬さや手触り、香りを感じられる積み木です。全てのピースに木の名前が入っており、ガイドブックもついているのでパパママにも新たな発見があるでしょう。
 

KOIDE コロコロシロホン

ボールが転がるたびに木琴のやさしい音色が繰り返され、何度でも遊びたくなる木製スロープです。鮮やかな5色のボールは色の名前を覚えるのにもぴったりですね。
 

NIHONシリーズ つみきのいえL

木肌を生かしたやさしい色合いで、小さな子供の手にぴったりの大きさの積み木です。塗料まで日本製にこだわって作られています。

1歳の男の子に人気のおもちゃランキング 知育系から車・電車の乗り物系まで
1歳の男の子に人気のおもちゃランキング 知育系から車・電車の乗り物系まで
1歳の男の子が夢中になって遊んでくれる人気のおもちゃを、現役ママが厳選! 長く使えるおもちゃから、間違いないキャラクターもののおもちゃまで幅広く紹介します。プレゼントに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
1歳の女の子のおもちゃはどう選ぶ? 知育玩具からおしゃれおもちゃ、安いものまで紹介!
1歳の女の子のおもちゃはどう選ぶ? 知育玩具からおしゃれおもちゃ、安いものまで紹介!
1歳の女の子のおもちゃを買うとき、新米パパママは迷ってしまうでしょう。おもちゃを選ぶ基準はまず”安全”であることかもしれません。さらにおしゃれなもの、知育系などカテゴリが分かれますね。今回はカテゴリ別に1歳の女の子のおもちゃを紹介していきます。

2歳ころからのおすすめ木のおもちゃ

この時期の子供はパパママの行動をしっかりと観察し社会性も発達してくるころです。おままごとなどごっこ遊びができるおもちゃがおうちにあれば、よろこんで遊んでくれることでしょう。

ニチガン キッチンセット2

おままごと遊びを始めるのにぴったりのキッチンと食材のセットです。女の子はもちろん、このころは男の子もママのまねっこが大好き。そのままキッチン男子に成長してくれるかもしれませんよ。
 

KOIDE マイカー

30年作られ続けているロングセラーの木製四輪車です。床を傷つけないようにタイヤ部分だけはプラスチック製なので、室内遊びにも安心ですね。
 

おふろでちゃぷちゃぷ

水に強い土佐ヒノキ製でお風呂で遊べる木のおもちゃです。お風呂以外にも積み上げてバランス遊びをしたり箱へのお片づけをパズル遊びにしたり、成長に合わせて使い方が広がり長く楽しめます。

2歳の女の子のおもちゃ、どれを選ぶ? 知育玩具からおしゃれおもちゃ、安いものまで紹介!
2歳の女の子のおもちゃ、どれを選ぶ? 知育玩具からおしゃれおもちゃ、安いものまで紹介!
2歳の女の子のおもちゃというと何が思いつきますか? 2歳ともなると自分の意思表示ができるようになるため、おもちゃについても子どもの好みがはっきりしてきますね。親子で選ぶとよりわかりやすいでしょう。今回はカテゴリ別に2歳の女の子のおもちゃを紹介していきます。
2歳の男の子が夢中で遊ぶおもちゃはこれ! 知育系から外遊び用まで
2歳の男の子が夢中で遊ぶおもちゃはこれ! 知育系から外遊び用まで
2歳の男の子におすすめのおもちゃをご紹介! 人気の乗り物系から知育系、お出かけや外遊びで使えるおもちゃも取り上げます。「買ってよかった!」を厳選したので、プレゼントに悩んでいる方必見です。

木のおもちゃのお手入れ方法

木のおもちゃのお手入れ方法
木のおもちゃは何世代にも受け継いで遊ぶことができる耐久性の高いおもちゃです。適切なお手入れを知って大切に扱いたいですね。

基本はからぶき・陰干し

木は水気に弱いので普段のお手入れはからぶきで十分です。汚してしまった時にはさっと水洗いをしてしっかり水気をふきとってから陰干ししておきましょう。急激な乾燥はひびわれを起こすことがあるので気をつけてくださいね。
 

気になるときには除菌スプレーを活用

赤ちゃんが口にする部分を清潔にしておきたいという場合には、おもちゃ用の除菌スプレーが便利です。材質によっては変色してしまうことがあるので、目立たない場所で試してから使いましょう。
除菌スプレーは吹きかけたままにしておかず、乾いた布などでふき取って完全に乾くまでは陰干しします。
 

補修は木工ボンドやヤスリ掛けで

部品が取れたり壊れたりしてしまったとき、木材同士の接着なら木工用ボンドで簡単にできます。ただし木工用ボンドは水に弱いので、赤ちゃんのよだれがつくような場所には向きません。
取れた部品が赤ちゃんが誤飲してしまうようなサイズの場合は、いっそ取れたままにしておいた方が安全です。破損部分のささくれが気になるときには紙ヤスリで整えましょう。表面が黒ずんだりカビが出てしまったときにも、紙ヤスリで取り除くことができます。

木のおもちゃに触れられる遊び場はどこにある?

品質にこだわった木のおもちゃはそう安いものではないので、購入するとなれば子供が気に入ってくれるのかどうか確かめておきたいですよね。
店舗にお試しコーナーがあることもありますが、「木育」をテーマに木のおもちゃを豊富にそろえた遊び場が全国で増えています。お住いの近くにもそういった遊び場や催しがないかどうか、ぜひチェックしてみましょう。
 

【東京・四谷】東京おもちゃ美術館

【東京・四谷】東京おもちゃ美術館
世界中のおもちゃが集められ、実際に手にとって遊ぶことのできる美術館です。
0~2歳対象の「赤ちゃん木育ひろば」や「おもちゃのもり」に日本の職人が手がけた木のおもちゃが揃っています。日本全国へ木のおもちゃのぬくもりと癒しを広める「木育キャラバン」もサポートしています。
東京おもちゃ美術館
木育キャラバン

【全国各地】無印良品 木育広場

【全国各地】無印良品 木育広場
無印良品の店舗内に、東京おもちゃ美術館が監修している「木育広場」の設置が進められています。
子供用品売り場のある店舗を中心にその数60以上。無印良品で扱っている商品のほかにも全国から良質な木のおもちゃが集められ、靴を脱いで自由に遊ぶことができます。
無印良品 木育広場

【東京・大田区】童具館

【東京・大田区】童具館
遊びながら学べ子供に発見と表現の喜びを与えてくれるというオリジナルの木のおもちゃ「童具」の専門店です。
ショップでは全てのおもちゃを手にとることができ、授乳室もあるので時間をかけて遊びながらおもちゃ選びができます。定期的に開催されているワークショップも人気です。
童具館

【千葉県・千葉市】木育おもちゃカフェニッセ

【千葉県・千葉市】木育おもちゃカフェニッセ
子育て支援・地域交流にとりくんでいる子育てステーションです。
ヒノキとスギでつくられた木の家には森林浴さながらに自然の香りが満ちていて、「木育」をテーマに国内外の木製おもちゃが取り揃えられています。
木育おもちゃカフェニッセ

【兵庫県・神戸市】おもちゃひろば Toys’ Campus

【兵庫県・神戸市】おもちゃひろば Toys' Campus
マンションの一室に、1日では遊びきれないほどのおもちゃが詰まっています。
乳幼児向けの木のおもちゃはもちろん、部屋いっぱいに広げられるほどの積木や大人もうならせるアナログゲームなど世界中のおもちゃが揃っているので、家族みんなが楽しく過ごせるでしょう。
おもちゃひろば Toys’ Campus

まとめ

木のおもちゃ まとめ
自然素材ならではの良さが詰まった木のおもちゃについてご紹介しました。
国内メーカーとの出会いをきっかけに、木材が育った土地やそこでの暮らしに思いをはせることも「木育」となります。パパママもぜひ、木のぬくもりを感じながら一緒に遊んでみてくださいね。

知育玩具のおすすめ32選! 0歳~5歳の年齢別に人気商品を紹介
知育玩具のおすすめ32選! 0歳~5歳の年齢別に人気商品を紹介
知育玩具は子供が頭を使いながら楽しく遊べる教育効果のあるおもちゃです。知育玩具は0歳から与えても効果があり、我が子へのおもちゃとしてだけでなく、知人への出産祝いや誕生日プレゼントとしても人気があります。この記事では、0歳~5歳の年齢別におすすめの商品をご紹介します。
電車のおもちゃは木製がおすすめ。1歳半から年齢別に遊べる電車のおもちゃをご紹介
電車のおもちゃは木製がおすすめ。1歳半から年齢別に遊べる電車のおもちゃをご紹介
男の子のおもちゃの定番といえば電車のおもちゃですよね。でも、3歳未満の子供でも遊べる電車のおもちゃは意外と少ない気がしませんか? そこで今回は、1歳半の子供が安心して使用できるものから3歳以上まで、対象年齢別におすすめの木製の電車のおもちゃをご紹介します。
0~2歳には音の出るおもちゃがおすすめ! 年齢別の人気商品を紹介
0~2歳には音の出るおもちゃがおすすめ! 年齢別の人気商品を紹介
子供の力を伸ばすには月齢、年齢に合ったおもちゃを用意してあげることが大切です。赤ちゃんは「見る」よりも「聞く」方が得意なので、音の出るおもちゃが大好き! 年齢に合った、一緒に楽しめるおすすめのおもちゃを紹介します。
ネイルごっこ遊びがしたい! 安心・安全な子供用ネイルおもちゃの選び方とおすすめを紹介!
ネイルごっこ遊びがしたい! 安心・安全な子供用ネイルおもちゃの選び方とおすすめを紹介!
ママが爪を綺麗にしていたり、ネイルを塗っていたりすると、子供もネイルに興味を持ちますよね。子供と一緒にネイルを楽しみたいなと思っているママに、子供用のネイルのおもちゃをおすすめまします!
年齢別おすすめのレゴブロック16選 ママたちから選ばれる人気の理由とは
年齢別おすすめのレゴブロック16選 ママたちから選ばれる人気の理由とは
長年愛され続けているレゴブロック。子供の頃に遊んだというパパママも多いのではないでしょうか。ブロックおもちゃの中でも人気が高いレゴブロックのその魅力に迫ります。年齢別のおすすめ商品も紹介するので、ぜひ子供と一緒にブロック遊びを楽しんでくださいね。
子供用トランシーバーおもちゃにはどんな遊び方、メリットがある? 選び方とおすすめ7選
子供用トランシーバーおもちゃにはどんな遊び方、メリットがある? 選び方とおすすめ7選
子供の頃に遊んだことがあるトランシーバーおもちゃですが、その機能が進化しているのをご存知ですか?ここでは、トランシーバーおもちゃで遊ぶメリットと選び方、おすすめをご紹介したいと思います。公園やキャンプ場に持っていけば親子で遊べるので早速みていきましょう。
クレーンゲームのおもちゃ年齢別おすすめ10選! 家族で盛り上がるクレーンゲームはどれ?
クレーンゲームのおもちゃ年齢別おすすめ10選! 家族で盛り上がるクレーンゲームはどれ?
クレーンゲームのおもちゃが自宅にあれば、ゲームセンターでお金を使うことなく家族で何度も楽しめますね。クレーンゲームのおもちゃは人気キャラクターのものが多く登場し機能も進化しています。おすすめのものを、特徴や難易度とともにご紹介します。
ボーネルンドの積み木の遊び方を徹底解説! 積み木を卒業した子供におすすめのおもちゃも!
ボーネルンドの積み木の遊び方を徹底解説! 積み木を卒業した子供におすすめのおもちゃも!
こだわりの国産おもちゃとして赤ちゃんへのプレゼントにも人気の「ボーネルンドオリジナル積み木」について詳しく解説します。積み木を卒業した子にぴったりの木製おもちゃや、ボーネルンドのおもちゃで遊べる遊び場「キドキド」もご紹介します。
おもちゃの捨て方は? 寄付やリサイクル、電池入りおもちゃの処分方法も紹介 
おもちゃの捨て方は? 寄付やリサイクル、電池入りおもちゃの処分方法も紹介 
使わなくなったおもちゃは、捨てるしかないと思っている人もいるでしょう。思い出のおもちゃは寄付をして支援に役立てたり、安く購入したい人に売ったりできます。大きなおもちゃや電池入りのぬいぐるみなど、おもちゃの種類別の処分方法や譲る時の注意点も解説します。
子供と一緒に楽しむ「あやとり」の基本。ふたりあやとり、マジックも紹介
子供と一緒に楽しむ「あやとり」の基本。ふたりあやとり、マジックも紹介
「あやとり」は誰もが一度は遊んだことがあるでしょう。遊ぶ場所を問わずいろいろな形が作れるので、知育効果が期待できます。初心者向けの基本的なやり方のほかに、「ひとりあやとり」からマジックまであやとりでできる技を紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!