赤ちゃんの首すわりはいつから始まるの? 首すわり前後の注意点や先輩ママの体験談を紹介

いつ赤ちゃんの首がすわった? 先輩ママの体験談

いつ首がすわった? 先輩ママの体験談
実際に育てているママたちの、赤ちゃんの首すわりはどうだったのでしょうか。みんな同じような状況ではなかったようですよ。さまざまな体験談をご紹介します。

生後3ヶ月健診で赤ちゃんの首すわりを確認

生後3ヶ月健診で首が座っていると言われました。先生は、うつ伏せに寝かせて飛行機みたいに頭が上がっているのを見て判断していました。先生には大丈夫と言われましたが、まだ不安定だったので、家事をするときは抱っこベルトを使っています。苦しそうでもなく、気持ち良さそうに寝ていました。

3歳児健診は何をするの? 行くべき理由と健診内容を紹介
3歳児健診は何をするの? 行くべき理由と健診内容を紹介
自治体から3歳児健診の案内が来ると、我が子は健康だけど健診に行かなければいけないの? と思うパパママもいるでしょう。3歳児健診では、子供の健康や発達の状況を専門家の先生に診てもらえたり、育児の悩みを相談できる良い機会です。3歳児健診の内容や目的をご紹介するので、参考にしてみてくださいね!

生後5ヶ月でやっと赤ちゃんの首が安定した

生後3ヶ月健診では首すわりができていると言われましが、半信半疑でした。現在5ヶ月近いのですが、やっと安定してきてホッとしています。首が安定していないと、寝返りしたときに頭があげられないと聞きました。今は寝返りのときも、長時間頭を持ち上げることができています。完全に首がすわって安心できるのには、時間がかかるかもしれません。

生後2ヶ月で首すわり!発達早めタイプ

娘は生後1ヶ月健診のときには、首のぐらつきもなくなって安定してきましたよ。生後2ヵ月頃にはしっかりと首がすわっていました。うちは早い方だったと思いますが、子供によってはすぐに安定してきます。

生後4ヶ月健診時の医師判断

自己判断はなかなか難しいですよね。うちの子の場合は、生後2ヵ月過ぎた頃から、横抱っこを嫌がるようになってきたので、すこしずつ斜め抱っこから縦抱っこになりました。それでもまだ首は安定しておらず、首を手で支えながらの縦抱っこをしていました。生後2ヵ月にある予防接種に連れて行くときは、首を支えながら首座りから使える抱っこ紐を使っていました。本当は安定してからの方がよいと思いましたが、どうしても嫌がるので。4ヵ月健診の時に医師から「首すわりは完璧だね」と言われてから、自信をもって「首がすわった」と言えるようになった感じです

生後4~5ヶ月でも焦らなくてOK

息子は首が座ったのは生後5ヶ月です。うつ伏せで首を上げ始めたのは生後4ヵ月くらいから始めた気がします。そんなに焦らなくても大丈夫じゃないでしょうか?

体の発達は遅めだったけれど、今は他の子と変らず元気いっぱい

息子はうつ伏せで首を上げられたのは生後5ヵ月以降でした。3、4ヵ月健診で首が座っていると先生に言われましたが、うつ伏せで全く首が上がらないし、縦抱っこもちゃんとできないし……という感じだったので、不安に思っていました。今は1歳半ですが、おすわりもハイハイも、つかまり立ちも、歩くのも全部平均よりも遅かったです。でも、今は保育園の他の子と同じように歩いたり遊んだりできているので安心しました。

赤ちゃんはいつからおすわりできる?発達個人差と楽しい練習方法
赤ちゃんはいつからおすわりできる?発達個人差と楽しい練習方法
赤ちゃんの首が完全に座り、手足の動きが活発になってくると「そろそろおすわり?」と期待が高まります。赤ちゃんのおすわりはいつから? またおすわり間近の赤ちゃんへの接し方は?そんな疑問を解消します。
赤ちゃんがハイハイするのはいつから? しない理由や練習方法5選も紹介
赤ちゃんがハイハイするのはいつから? しない理由や練習方法5選も紹介
赤ちゃんがハイハイを始めるのは生後8ヶ月ごろからと言われますが、個人差があるものです。なかなかハイハイしないとパパママも心配にもなるでしょう。ハイハイしない赤ちゃんや練習方法についてもご紹介します。

赤ちゃんの成長はひとりひとり違って当然!

首すわりに判断の基準はあっても、赤ちゃんによって成長の度合いはさまざま違うようですね。首すわりが遅くても、その後は何も問題なく成長しているという体験談もあれば、生後1ヶ月で安定してきたという赤ちゃんまでいました。体の発達時期の基準は、大まかな目安として捉えておくと良いですね。

まとめ

まとめ
首が座るということは、赤ちゃんが一歩成長した証です。少しずつ自分で体を支えて、少しずつ自分で歩いていけるようになるのは、とても喜ばしいことですね。赤ちゃんの成長には基準というものが多くあります。平均よりも遅くなると、パパママは心配になりがちですが、首が安定する時期は赤ちゃんにより大きく差があることもわかりました。どうしても気になる場合は、ひとりで抱え込まずに医師や保健師に相談をしましょう。ちょっとしたサポートで、赤ちゃんの発達を促すこともできます。ゆったりとした気持ちで、成長を見守ることが大切ですね。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!