3歳児健診は何をするの? 行くべき理由と健診内容を紹介
3歳児健診とは?
子供の健康や発達状況を診てもらい、育児の相談ができる
3歳児健診は子供の発育や発達、歯の状態などを診てもらい、育児相談をすることができる定期健診です。3歳児健診は任意の健診ではなく自治体によって義務付けられているため、必ず行かなければなりません。子供が3歳の誕生日から4歳になる前日まで受診することができるので、指定の日にちに参加できない場合は日程を振り替えて受診しましょう。所要時間は混雑具合にもよりますが、約1時間半ほどで終わることが多いです。
3歳児健診が必要な理由
3歳児は運動能力や言語能力が大きく成長し、同じ年の子供でも発達の差が目立ち始める頃です。知的障害や広汎性発達障害などの発見を視野に入れて、3歳児健診を行います。病気が原因で発達に遅れが出ている場合は、早い段階で対応することができるためこの3歳児健診を受けることにはとても意味があります。
3歳児健診の内容
3歳児健診では自治体にもよりますが、「身体測定」、「運動や言語機能の発達度、社会性の発達の確認」、「小児科の先生による内科診察」、「歯科の先生による虫歯チェックなどの歯科健診」、「聴力と視力の検査」、「尿検査」などが行われます。
3歳児健診の当日におしっこが取れない場合は、後日提出が可能な場合もあるので確認してください。おむつが取れていない場合は、おむつにラップを敷き、その上に脱脂綿を重ねたものを履かせるという方法があります。子供が脱脂綿におしっこをしたら、脱脂綿からおしっこを絞って、採尿キットに入れて持って行きます。
3歳児健診で相談した方が良いこと
トイレトレーニングについてや食事での好き嫌い、歯磨きの方法、睡眠について、どれくらいテレビを見せて良いか…など、3歳児のしつけや育児について、パパママが少しでも心配だったり、気になったりしていることがあれば気軽に相談してみましょう。
3歳児健診の持ち物
3歳児健診の持ち物は、送られてくる案内状に記載されています。母子健康手帳、健康保険証、定期健診の案内(受付票やアンケートなどの書類)、助成券(乳幼児健康診査受診票などがある場合)、問診票(事前にもらっている場合)、尿(尿が取れた場合)などです。待ち時間が長いため、着替えや飲み物、タオル、おむつ、おしりふき、おもちゃなどを持っていると安心です。
また、自治体によっては、歯ブラシやコップを持っていき、歯磨き指導があるところもあります。問診票などは事前に記入しておき、子供の発達や育児について聞きたいことがあればメモをしておきましょう。
まとめ
3歳児健診は、運動や言葉の発達をチェックするためのとても大事な健診です。期間内であれば、各分野の専門の先生に診てもらうことができ、育児の相談もできる貴重な機会です。普段なかなか病院に行ったり、子育ての相談をしたりする機会がないパパママは、気になることや不安に思っていることを聞いてみてください。我が子の成長を知ることができたり、同じくらいの月齢の子供達の様子を見たりすることができるので楽しいですよ。