【歯科医監修】赤ちゃんに使う歯磨き粉のおすすめは? いつから必要? フッ素などの成分も知っておこう!

監修者紹介

監修: 田中和之先生

監修:医療法人社団スタデン理事長 田中和之

最短1日で歯並びがキレイになる矯正!(仮歯の状態)。無痛で神経を抜かない歯に優しい矯正。小さくて白い歯も選べます。名医50人に選ばれた院長自ら治療。歯並び矯正ならスターデンタルクリニック。九段下駅3a出口正面。24時間ネット予約可。日曜も診療。

赤ちゃん用の歯磨き粉の特徴

赤ちゃん用の歯磨き粉の特徴
赤ちゃん用の歯磨き粉と大人用の歯磨き粉では、使用する目的が異なります。赤ちゃん用の歯磨き粉は、主に歯磨きの習慣づけや虫歯予防を目的としています。歯磨き粉の味を甘くしてあるのは、赤ちゃんの歯磨きに対する苦手意識を軽減し、毎日の習慣にする手助けをするためです。赤ちゃん用の歯磨き粉には、赤ちゃんが好むイチゴやブドウなどの甘くておいしい味がついている商品もありますよね。

また、赤ちゃん用の歯磨き粉は、歯の質を強化するフッ素やキシリトールなど、赤ちゃんの歯を虫歯菌から守るための成分を含む歯磨き粉が充実しています

【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨きはいつから? やり方やポイントを紹介
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨きはいつから? やり方やポイントを紹介
赤ちゃんの歯磨きは歯が生え始める生後6ヶ月頃からとされています。歯茎から乳歯が見えだしたら、早い段階で歯磨きに慣れさせる練習をはじめましょう。正しい習慣づけや虫歯ゼロを目指す歯磨きのポイントと、赤ちゃんの歯磨きについてのママたちのお悩みに歯科医師がお応えします。
子供(赤ちゃん)も虫歯になる? 乳歯が虫歯になる原因や予防方法を紹介
子供(赤ちゃん)も虫歯になる? 乳歯が虫歯になる原因や予防方法を紹介
子供(赤ちゃん)のかわいい乳歯も虫歯になるのでしょうか? 乳歯が虫歯になる原因や乳歯の虫歯の見分け方を解説します。また、虫歯にならないための予防方法も紹介するので、子供の大切な歯を守りましょう!

大人用の歯磨き粉の特徴

大人用の歯磨き粉の特徴
大人用の歯磨き粉は虫歯予防に加えて、ホワイトニング効果や歯周病予防など、様々な人の目的に合う商品がつくられています。また、大人用の歯磨き粉には、ミントなど清涼感のある味のものが多いです。

子供が大人用の歯磨き粉を使うのは永久歯に生え変わりはじめる8~9歳から

赤ちゃん用の歯磨き粉から大人用の歯磨き粉に切り替えるタイミングは、永久歯への生え変わりが進む8歳~9歳以降が良いでしょう。パパママによる仕上げ磨きも8歳~9歳頃まで必要と言われているので、大人用の歯磨き粉だと発泡剤が多くて磨きにくくなります。子供が自ら大人用の歯磨き粉を使いたがるようになっても、子供の歯が永久歯よりも乳歯の方が多いようであれば子供用の歯磨き粉を使う方が安心です。

子供の歯が生え変わるのはいつ? 仕組みやトラブル対処法
子供の歯が生え変わるのはいつ? 仕組みやトラブル対処法
子供から「歯がグラグラしてきた」と言われると、そろそろ乳歯が抜ける時期なのかと感慨深いものですよね。でも、乳歯が抜ける時期にはさまざまなトラブルもあるのをご存知ですか。ここでは、乳歯の抜ける時期や順番、そして生え変わる時期によくあるトラブルと解決策についてご紹介したいと思います。

歯磨き粉にはどんな効果があるの?

歯磨き粉にはどんな効果があるの?
大人は当たり前のように歯磨き粉を使って歯を磨いていますが、歯磨き粉にはどのような効果があるのでしょう。歯磨き粉に含まれる、フッ素やキシリトールの効果をご紹介します。

子供の口臭の原因は口呼吸…? 悩む私に先輩ママが教えてくれた対策とは?
子供の口臭の原因は口呼吸…? 悩む私に先輩ママが教えてくれた対策とは?
ある日子供の口臭に気づいた私…だんだんと気になって仕方がなくなってしまい…子供が顔を近づけると思わず顔を背けてしまい、スキンシップがつらくなってしまうように…。子供と触れ合えない罪悪感から頼ったのは…? (PR:株式会社リッチメディア)

フッ素による虫歯予防

フッ素による虫歯予防
歯磨き粉にはフッ素が含まれているものが多いです。子供は歯医者さんでフッ素を塗布してもらうこともありますよね。フッ素には、「歯の表面にある歯質を強化し溶けにくくする」「溶けだしたカルシウムやリンなどの成分を修復する」「歯垢の酸生成を抑制する」といった3つのはたらきがあります

キシリトールで歯に歯垢をつきにくくする

キシリトールで歯に歯垢をつきにくくする
歯磨き粉には含まれている代表的な成分としてキシリトールもあげられます。キシリトールには、「歯に歯垢がつきにくくなる」「ミュータンス菌のはたらきを弱める」「唾液の分泌を促すことで酸を中和し、歯を強くする」といった4つのはたらきがあります

赤ちゃんが歯磨き粉を飲み込んでしまっても平気なの?

赤ちゃんが歯磨き粉を飲み込んでしまっても平気なの?
赤ちゃん用の歯磨き粉に甘味がついているタイプは、サッカリンナトリウムなど香味剤と呼ばれる成分が多く含まれており、香味剤には毒性があるとみなしている国も多いようです。厚生労働省は、サッカリンナトリウムの1日の摂取許容摂取量を規定した上で安全としています

サッカリンナトリウムを使用した歯磨き粉を大量に飲み込まなければ健康に害を及ぼすことはないですが、まだうがいができない赤ちゃんは少量とはいえ飲み込む可能性があるので心配ですよね。月齢の低い赤ちゃんには、天然成分でできた歯磨き粉や飲み込んでしまっても安全な歯磨き粉を選ぶと良いでしょう。歯磨き粉を飲み込まないようになれば、子供がお気に入りの味付き歯磨き粉を使って、上手に歯磨きで虫歯予防をしてあげられるといいですね。

赤ちゃんの歯磨きに歯磨き粉は必要? いつから必要?

赤ちゃんの歯磨きに歯磨き粉は必要? いつから必要?
赤ちゃんの歯磨きには歯磨き粉は必要なのでしょうか。また使うのであれば、いつから使うことができるのでしょうか。

歯が生え始めの時期は水だけの歯磨きでも大丈夫

歯が生え始めの時期は水だけの歯磨きでも大丈夫
赤ちゃんの歯磨きには、歯磨き粉は必須ではありません。水をつけた歯ブラシで丁寧にブラッシングするだけでも、赤ちゃんの歯についた汚れをしっかり落とすことができます

うがいができるようになる1歳半~2歳頃から歯磨き粉を使はじめよう

うがいができるようになる1歳半~2歳頃から歯磨き粉を使はじめよう
多くの赤ちゃんは、1歳半を迎える頃には口に含んだ水分を吐き出せるようになります。そして2歳頃になると、ブクブクうがいができる子も増えます。歯磨き粉を使うのであれば、赤ちゃんがうがいをできるようになってからにしましょう

赤ちゃんが歯ブラシを嫌がる時はどうすればいい?

赤ちゃんが歯ブラシを嫌がる時はどうすればいい?
口に異物が入ることに不慣れな赤ちゃんは、最初のうちは歯ブラシを嫌がることもあります。赤ちゃんが歯ブラシを嫌がるようであれば、濡らしたガーゼをパパママの指に巻き付け、赤ちゃんの歯の表面をやさしく拭ってあげることから始めましょう。ガーゼで拭いきれない細かい部分は、湿らせた綿棒で拭ってあげてもいいですね。

また赤ちゃんが食事をした後は、お茶やお水を飲ませることを意識しましょう。食後にお茶やお水を飲ませることで口の中をすすぎ、歯に付いた汚れを流すことができるので虫歯を防ぐことにつながります。3食の食事だけでなく、ジュースや甘いおやつなどを口にした後も意識的にお茶やお水を飲ませてあげてください。

赤ちゃんにはいつから麦茶を飲ませていいの? 大人用でもOK?
赤ちゃんにはいつから麦茶を飲ませていいの? 大人用でもOK?
暑い季節なってくると、赤ちゃんの水分不足が心配になりますよね。「麦茶もあげたほうがいいのかな?」と思うものの、そもそも飲ませても大丈夫なのか悩むパパママも多いでしょう。この記事では、赤ちゃんに麦茶をあげる時の注意点やポイントを紹介します。
子供はチョコレートをいつから食べていいの? 目安量や食べさせるときの注意点
子供はチョコレートをいつから食べていいの? 目安量や食べさせるときの注意点
子供にチョコレートはいつから食べさせてもいいのか、悩むパパママも多いのではないでしょうか。虫歯や不健康なイメージから、食べさせるのを控えがちですよね。子供にチョコレートを食べさせてもOKな年齢や目安量、注意点について紹介します。

赤ちゃんの成長に合わせて歯磨き粉の種類を選ぼう

赤ちゃんの成長に合わせて歯磨き粉の種類を選ぼう
赤ちゃん向けにつくられている歯磨き粉は、主につぎの3種類です。赤ちゃんの成長に応じて歯磨き粉を選んであげましょう。

歯ブラシに慣れるまで便利な「シートタイプ」

歯ブラシに慣れるまで便利な「シートタイプ」
赤ちゃんが歯ブラシに慣れるまでは、「歯磨きシート」とも呼ばれるシートタイプの歯磨き粉が便利です。歯磨きシートはコットンに水やキシリトールなどの成分が含まれています。歯磨きシートは不織布を使用しており、赤ちゃんの口の中に繊維が残らないので、ガーゼより抵抗なく歯磨きをすることができるのも魅力です

歯磨きシートは、赤ちゃんに歯が生えはじめる6ヶ月頃から使用可能で、外出時や歯ブラシを使う前のトレーニングに使うのも便利です。また防災グッズに歯磨きシートを入れておくと、災害時に水や歯ブラシがなくても歯のケアができていいですね。

うがいができない赤ちゃんでも使える「ジェルタイプ」

うがいができない赤ちゃんでも使える「ジェルタイプ」
赤ちゃんの歯の本数が増え、歯ブラシにも慣れてくる1歳半頃からはジェルタイプの歯磨き粉がおすすめです。ジェルタイプの歯磨き粉には、発泡剤や研磨剤、着色料や添加物などの成分が含まれていない商品が多いので、うがいが上手にできない赤ちゃんでも安心して使えますね

うがいが上手にできるようになったら「ペーストタイプ」

うがいが上手にできるようになったら「ペーストタイプ」
3歳を過ぎて、確実にうがいができるようになったらペーストタイプの歯磨き粉に切り替えていきましょう。ペーストタイプはいわゆる普通の歯磨き粉で、ジェルタイプより味が濃いです。自分で歯磨きをする子供も増えてくるので、おいしい味の歯磨き粉で歯磨きを習慣化できるといいですね。ペーストタイプの歯磨き粉はフッ素を配合している商品も多いので、歯磨き粉による虫歯予防が本格的にできるようになります

歯磨き粉の成分もチェックしよう

歯磨き粉の成分もチェックしよう
赤ちゃん用の歯磨き粉を選ぶ際には、配合されている成分をチェックして、パパママが最良と思える歯磨き粉を選んであげましょう。

研磨剤や発泡剤が入っていない歯磨き粉を選ぼう


歯磨き粉に含まれる研磨剤には歯の表面を削る作用があり、ケイ素、炭酸ナトリウムと表記されることもあります。発泡剤は歯磨き粉の泡立ちをよくするためのもので、ラウリル酸ナトリウムと表記されることもあります。

大人であれば歯磨き粉が泡立つことで爽快感を得られますが、赤ちゃんや子供には発泡剤は不要です。研磨剤や発泡剤は赤ちゃんや子供には刺激が強いので、安心して歯磨き粉を使うためにはこの2つが配合されていない、もしくは配合量が少ないものを選びましょう。

天然成分の歯磨き粉なら飲み込んでしまった時でも安心

天然成分の歯磨き粉なら飲み込んでしまった時でも安心
歯磨き粉はもともと大量摂取しなければ飲み込んでも健康に害はありませんが、赤ちゃんや子供に使わせるのは心配というパパママには、添加物を含まない天然成分が主に配合されている歯磨き粉もおすすめです。無添加、無着色、オーガニックなどの天然成分の歯磨き粉であれば、万が一赤ちゃんや子供が飲み込んでしまっても安心ですね。

フッ素配合の歯磨き粉って安全なの?

フッ素配合の歯磨き粉って安全なの?
虫歯予防に効果的なフッ素配合の歯磨き粉ですが、赤ちゃんや子供にとって安全なのでしょうか。

フッ素は少量なら飲み込んでも大丈夫だが、吐き出せるようになってから使用すると安心

フッ素は少量なら飲み込んでも大丈夫だが、吐き出せるようになってから使用すると安心
フッ素は大量摂取すると、中毒によって悪心や嘔吐などの症状を引き起こすことがあります。しかし、少量であれば飲み込んでしまっても大丈夫だと言われています。フッ素の見込み中毒量は、体重1㎏あたりフッ素量2mgです。体重10kgの赤ちゃんであれば20mgのフッ素量で中毒症状が起こり得るということです。

歯磨き粉の1度の使用で大量のフッ素を飲み込むことはまずないと思いますが、フッ素配合の歯磨き粉は赤ちゃんがきちんと歯磨き粉を吐き出せるようになってから使い始めることをおすすめします

初めはフッ素濃度が500ppmくらいの歯磨き粉を選ぼう

初めはフッ素濃度が500ppmくらいの歯磨き粉を選ぼう
WHOによると、歯磨き粉などに薬用歯磨きに含まれるフッ素濃度が1000ppm以上の場合、500ppm上昇するごとに虫歯の予防効果が6%アップすることが実証されています。しかし、厚生労働省では、フッ素濃度が1000ppmを超える薬用歯磨きには、6歳未満の子供に使わない旨を注意書きすることを義務づけており、3~5歳までの子供には、500ppmの歯磨き粉の使用を推奨しています

虫歯予防にスプレータイプのフッ素も便利

歯磨きの仕上げに使用する、スプレータイプのフッ素も虫歯予防に効果的です。通常の幼児用歯磨き粉のフッ素配合量が1000ppm前後なのに対し、スプレータイプのフッ素は100ppmと低濃度になっています。スプレータイプのフッ素を使用した後にうがいの必要もないので、外出先でも便利です。

タイプ:スプレー
対象年齢:歯の生え始め~

レノビーゴはスプレータイプの液体歯磨き粉です。100ppmの低濃度フッ素を配合しており、継続的に使うことで虫歯予防に大きな効果が出ます。研磨剤、発泡剤不使用で、うがいができない赤ちゃんにも安心して使えます。

歯磨き粉の量は1回にどのくらい使えばいいの?

いざ歯磨き粉を使おうと思っても、赤ちゃんや小さな子供に対してどれぐらいの歯磨き粉を使うのが適量なのか悩みますよね。厚生労働省では、年齢に対応した1回の歯磨きにおける歯磨き粉の使用料の目安が以下のように推奨されています。

年齢 歯磨き粉の量
使い始め~2歳 切った爪くらい
3歳~5歳 5mm以下
6歳~14歳 1cm以下
15歳以上 2cm程度

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉10選

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉1:和光堂 にこピカ 歯みがき シートベビー

タイプ:シート
対象年齢:生後6ヶ月~

歯が生えはじめる生後6ヶ月頃から使用できる歯磨きシートです。汚れをふき取りやすい凹凸メッシュシートには、キシリトールやカルシウム、りんご、緑茶ポリフェノールといった天然成分が配合されています。個包装になっているので衛生的で安心ですね。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉2:ピジョン ハミガキナツプ

タイプ:シート
対象年齢:生後6ヶ月~

ナップ以外は100%食品用原料でできた歯磨きシートです。キシリトールや緑茶ポリフェノールが配合されています。個包装になっているので衛生的です。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉3:ダッコ あかちゃんの歯のお手入れシート

タイプ:シート
対象年齢:生後0ヶ月~

精製水100%使用、無香料、無着色、ノンアルコールなので、生後0か月の赤ちゃんから安心して使うことができます。赤ちゃんが生後0か月の頃は口の中の洗浄、赤ちゃんの歯が生え始めた頃からは歯磨きトレーニングや歯磨きとして使用することができます。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉4:アロベビー 歯みがきジェル

タイプ:ジェル
対象年齢:歯の生え始め~

100%食品由来の、オーガニック歯磨きジェルです。キシリトールや乳酸菌といった天然成分が赤ちゃんの口腔内をやさしくケアしてくれます。オレンジの味がついています。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉5:ピジョン ジェル状歯みがき キシリトール

タイプ:ジェル
対象年齢:生後6ヶ月~

食品成分でできているフッ素が配合されたジェルタイプの歯みがき粉です。研磨剤や発泡剤を含んでいないので、赤ちゃんの歯を傷つけずにすみずみまで磨くことができます。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉6:arau. アラウベビー はみがきジェル

タイプ:ジェル
対象年齢:生後6ヶ月~

食品用原料からつくられた無添加のジェルタイプの歯みがき粉です。みかん味の天然精油が配合されたおり、赤ちゃんの歯磨きを習慣づけるのにぴったりです。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉7:Dolci Bolle(ドルチボーレ) ベビートゥースペーストジェル

タイプ:ジェル
対象年齢:歯の生え始め~

食品レベルの原料でつくられたジェルタイプの歯磨き粉です。水溶性ケイ素濃縮溶液配合で、赤ちゃんの口腔内を清潔に保ってくれます。フッ素無配合なので、フッ素を飲み込むことが心配なパパママも安心して使えます。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉8:ピジョン 親子で乳歯ケア ジェル状歯みがき ぷちキッズ

タイプ:ジェル
対象年齢:1歳6ヶ月~

歯の汚れやむし歯が気になってくる、1歳6ヶ月頃から使えるジェルタイプの歯みがき粉です。デリケートな乳歯を傷つけにくい無水ケイ酸を配合しており、歯の汚れをきれいに落としてくれます。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉9:GC こども用はみがき

タイプ:ペースト

歯科用フッ素が配合された、低研磨、低発泡のペーストタイプの歯磨き粉です。オレンジ、ストロベリー、アップル味があります。インターネットや歯科医院で購入することができます。

赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉10:ライオン チェックアップ コドモ

タイプ:ペースト

低研磨、低発泡のペーストタイプの歯磨き粉です。フッ素滞留性を高めた独自の新処方で、虫歯予防効果が期待できます。味はストロベリー、グレープ、アップルの3種類です。

まとめ

まとめ
大切な赤ちゃんの歯を守るために、毎日の歯磨きはとても大切です。歯磨き粉を使用することで、より効果的に虫歯予防をすることができます。しかし、まだうがいを上手にできない赤ちゃんにとっては、歯磨き粉を誤飲する危険性もあります。パパママが赤ちゃんの成長に応じた歯磨き粉を選んであげることで、安全に虫歯予防をすることができます。赤ちゃんに合った歯磨き粉を選び正しい使い方をすることで、赤ちゃんの歯の健康を守りましょう。

【歯科医監修】虫歯のリスクは3歳までに決まる? 指しゃぶりは歯並びに影響する? 子供の歯に関するQ&A
【歯科医監修】虫歯のリスクは3歳までに決まる? 指しゃぶりは歯並びに影響する? 子供の歯に関するQ&A
赤ちゃんの歯が生え始めると、歯にまつわる疑問や悩みなどが出てきますよね。「一生の虫歯のリスクは3歳までに決まるの?」「指しゃぶりは歯並びに影響するの?」など、ママたちが思う、歯にまつわる疑問を医療法人社団スタデン理事長の田中和之院長にお話を伺いました。
【歯科医監修】子供の歯の矯正はいつから? 子供の仕上げ磨きはいつまで? ポイントは?
【歯科医監修】子供の歯の矯正はいつから? 子供の仕上げ磨きはいつまで? ポイントは?
「子供の歯の矯正はいつからするの?」「仕上げ磨きはいつまでしたらいいの?」「仕上げ磨きのポイントは?」など、子供の歯の疑問はたくさんありますよね。今回は、ママたちの歯にまつわる疑問を医療法人社団スタデン理事長の田中和之院長にお話を伺いました。
歯固めのおすすめ13選! いつからいつまで使う? 効果や選び方も紹介!
歯固めのおすすめ13選! いつからいつまで使う? 効果や選び方も紹介!
歯固めは赤ちゃんの歯が生え始めたころに使うアイテムです。「口をモゴモゴしている」「よだれが増えた」など、赤ちゃんにそんな様子が見られたら歯の生え始めが近いかもしれません。歯固めの効果や、いつからいつまで使うのか、おすすめなどを紹介します。
生後10ヶ月の赤ちゃんの成長と育児のポイント! 身長や体重、離乳食の回数や遊び方は?
生後10ヶ月の赤ちゃんの成長と育児のポイント! 身長や体重、離乳食の回数や遊び方は?
少しずつ行動範囲が広がり始める生後10ヶ月の赤ちゃん。体重や身長はどのくらいになるのでしょうか? 気になる発達の特徴やお世話のポイント、遊び方などを紹介します。たくさんコミュニケーションをとって赤ちゃんとの楽しい生活を満喫しましょう。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!