赤ちゃんの英語教育はいつから始めたらいい? メリット、デメリット、0歳からのおすすめの勉強方法を紹介

赤ちゃんの英語教育はいつから始めた方がいいの?

赤ちゃんの英語教育はいつから始めた方がいいの?
赤ちゃんの英語教育は、生後6~8ヶ月頃から始めるのが効果的といわれています。最初は自宅で、赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら、パパママも一緒に楽しく学んでいくのがおすすめです。

ディズニー英語システム

子供への幼児教育はいつからがおすすめ? 自宅でできる教材はあるの? 通信教育&通販で買える人気の教材8選
子供への幼児教育はいつからがおすすめ? 自宅でできる教材はあるの? 通信教育&通販で買える人気の教材8選
小さな子供を育てているパパママは、「幼児教育はいつから始めたらいいの?」「何をしたらいいの?」といった疑問が出てきます。幼児教育がもたらすメリットや自宅でできるおすすめの教材や通信教育について特集します。また、幼児教育を考えているパパママにおすすめの本も紹介するので、参考にしてくださいね。
小学校の英語教育が2020年にスタート! 幼児期に身につけたい英語力とは?
小学校の英語教育が2020年にスタート! 幼児期に身につけたい英語力とは?
2020年度に必修化された小学校での英語教育。入学までに英語に親しませたり、スムーズに英語教育をスタートしたいと考えるパパママも多いでしょう。英語教育が始まるまでに、何を身につけていればいいのでしょうか?0~6歳向けに「七田式」の英語教材「7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)」について聞きました。 (PR:株式会社SPRING)

赤ちゃんの英語教育のメリットは?

赤ちゃんの英語教育のメリットは?
教育と聞くと難しく感じてしまい、小さな頃から英語教育をすることに抵抗があるパパママもいるかもしれませんね。しかし、英語教育を赤ちゃんの頃から始めることにはメリットがあります。

赤ちゃんの英語教育のメリット:正確に音を聞き取り、発音できる

赤ちゃんの英語教育のメリット:正確に音を聞き取り、発音できる
赤ちゃんの頃は、音を聞き取って発音する能力が特に高い時期で、音の区別をすることに優れています。代表的な例として、大人でも苦労している人が多い「L」と「R」の発音が挙げられます。日本人にとって難しい発音ですが、赤ちゃんの頃から正しい発音の英語を耳にしていると、「L」と「R」の音の違いも聞き分けられるようになります。

また、幼少期から英語を聞いていると、英語の発音も正しくできるようになるのです。これは、小さい頃から英語の音に慣れることによって「英語耳」が育つからだといわれています。

赤ちゃんの英語教育のメリット:英語を楽しく学べる

赤ちゃんの英語教育のメリット:英語を楽しく学べる
英語と聞くだけで苦手意識をもってしまうパパママもいると思います。しかしそれは、パパママが英語の学習を始めた時には脳の言語野(言語中枢)の大半が日本語で埋まってしまっており、新たに英語を学ぶために使えるスペースが少なかったからです。それに比べて赤ちゃんの脳のスペースには余裕があり、英語学習のために使えるスペースを確保することができます。そのため、英語に対して苦手意識を持つこともなく、スムーズに楽しく英語の学習を始められるのです。

赤ちゃんの英語教育のデメリットは?

赤ちゃんの英語教育のデメリットは?
赤ちゃんの英語教育には、デメリットもあります。何事にも少なからずデメリットはあるものですので、マイナスに捉えず頭の片隅に置いておくのが良いですね。

赤ちゃんの英語教育のデメリット:2つの言語を聞くと頭が混乱する

赤ちゃんの英語教育のデメリット:2つの言語を聞くと頭が混乱する
まだ日本語を話すこともできないうちから英語を学ばせることによって、赤ちゃんが混乱してしまい、日本語と英語が混ざった変な日本語になる場合もあるという点です

しかし、脳が2つの言語回路を持っている状態の「バイリンガルの脳」の方が混乱しないとする学者もいます。日本語と英語の言語回路を持っているとすると、日本語で話しかけられた時には日本語の回路のスイッチをオンの状態にして、きちんと日本語で理解して反応します。反対に英語で話しかけられた時には、英語の回路のスイッチをオンにして、英語で理解して反応します。小さなうちから複数の言語を身につけていると、それぞれ独立した言語回路が作られていくのです。

脳科学から見た効果的多言語習得のコツ

赤ちゃんの英語教育のデメリット:続けないとすぐに忘れてしまう

赤ちゃんの英語教育のデメリット:続けないとすぐに忘れてしまう
赤ちゃんの頃から英語教育を始めても、使う機会がなければ忘れてしまいます。人間の脳には、使用頻度が低い言語はすぐに忘れてしまうという特徴があります。そのため、学習を継続することによって英語の成果が発揮されるという意見がありますが、これは母語である日本語に関しても同じです。

赤ちゃんは、日本語を聞いて話すという動作を自然と何度も繰り返して、日本語を学習しています。同じように何度も繰り返し英語に触れることで英語が身に付いていくので、小学校で英語の授業が始まるまでは、積極的に英語に触れる機会を作ってあげましょう。その際、英語が嫌なものではなく楽しいと感じてもらうことを第一に考え、ストレスを感じさせたり、プレッシャーをかけたりしないように気を付けることが大切です。

赤ちゃんから始める英語教育! おすすめの勉強方法は?

赤ちゃんから始める英語教育! おすすめの勉強方法は?
パパママと赤ちゃんが一緒に楽しく英語を学ぶことができる方法はたくさんあります。赤ちゃんの英語教育におすすめの勉強方法を紹介しますので、パパママと赤ちゃんに合った方法を見つけてみてくださいね。

赤ちゃんにおすすめの英語の勉強方法①:英語の歌を流す

赤ちゃんにおすすめの英語の勉強方法①:英語の歌を流す
最近はYouTubeにも多くの英語の歌があり、赤ちゃん向けの英語の歌のCDも販売されているので、英語の歌を流す学習方法は取り入れやすいです。いくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

Twinkle Twinkle Little Star

「きらきら星」の英語版です。歌詞もあまり難しくなく、分かりやすい英単語が多く使われています。「きらきら星」と同じ曲調でパパママも歌いやすいので、赤ちゃんと一緒に楽しく学んでみましょう。

Head, Shoulders, Knees And Toes

歌詞は分からなくても、何となく聞いたことがあるかもしれませんね。この歌に使われている英単語もそれほど難しいものではありません。体を使って楽しみながら覚えていきましょう。

CDツイン いーっぱい! 英語のうた 全60曲

上で紹介した2曲も含め、赤ちゃん向けの英語の歌が60曲も収録されている2枚組のCDです。英語と日本語訳が書いてある歌詞カードも付属しており、日本の童謡も数曲収録されています。CDをかけながら赤ちゃんとのリラックスタイムを過ごすのも良いですね。

赤ちゃんにおすすめの英語の勉強方法②:英語の絵本の読み聞かせ

赤ちゃんにおすすめの英語の勉強方法②:英語の絵本の読み聞かせ
英語の絵本に馴染みがないパパママは、絵本を選ぶのが難しいと感じることもありますよね。赤ちゃんが楽しめて、パパママも読み聞かせしやすい絵本を紹介しますので参考にしてくださいね。

英語でも読めるはらぺこあおむし

日本語と英語が併記されていて、読みながらでもすぐに訳が分かります。日本でも有名な絵本で、絵もカラフルで可愛いので、赤ちゃんも楽しんでくれますよ。

英語でもよめる スイミー

こちらも、日本語と英語が記載されています。日本語訳は詩人の谷川俊太郎さんです。短文で覚えやすい素敵な日本語訳になっていますので、英語でも日本語でも楽しく読むことができます。

英語でもよめる ぼちぼちいこか

この本の日本語訳は大阪弁です。「NO.」という一言の単語でも、日本語だとそれぞれ違う訳になっています。赤ちゃんは、英語と日本語どちらで読んでも興味をもってくれます。

赤ちゃんにおすすめの英語の勉強方法③:子供向けの英語の動画を一緒に見る

赤ちゃんにおすすめの英語の勉強方法③:子供向けの英語の動画を一緒に見る
子供向けの英語の動画は数多くあり、どれを選ぶのが良いか悩みますよね。おすすめの動画を3つ紹介しますので、見てみてくださいね。

ペッパピッグ Peppa Pig

可愛いブタの家族のアニメです。イギリス英語ですが、ゆっくりはっきりと喋っているため子供にも分かりやすく、日常会話の学習に最適です。

Baby Shark Official

可愛いサメのキャラクターと一緒に歌やダンスが学べます。英語のスピードが速い動画もあるので、月齢や年齢に合わせて選ぶのが良いでしょう。

Cocomelon Nursery Rhymes

可愛らしいキャラクターが登場する3Dアニメで、英語の歌や単語などが学べます。歌には英語の歌詞が表示されるので、一緒に楽しく歌えますよ。

赤ちゃんにおすすめの英語の勉強方法④:英語のおもちゃで遊ぶ

赤ちゃんにおすすめの英語の勉強方法④:英語のおもちゃで遊ぶ
最近では赤ちゃんのうちから英語が学べるおもちゃも多く発売されています。その中から、0~3歳の赤ちゃん向けのおもちゃを3つ紹介します。

フィッシャープライス わんわんのバイリンガル・リモコン

生後6ヶ月頃から遊べるリモコン型のおもちゃです。ボタンを押すとライトアップされて、日本語と英語で35パターン以上の歌やフレーズが流れます。ボタンを押すだけの簡単な操作なので、赤ちゃんが自分で操作できます。

フィッシャープライス にこにこ! わんわんのバイリンガル スマートフォン

1歳6ヶ月頃から遊べるスマートフォン型のおもちゃです。日本語と英語で日常会話や数字などが学べる他、録音&再生機能や4つのアプリでごっこ遊びも楽しめます。パパママが使っているものに興味が出てきた頃にぴったりですね。

フィッシャープライス(Fisher-Price)の人気のおもちゃ13選 0~3歳の年齢別おすすめは?
フィッシャープライス(Fisher-Price)の人気のおもちゃ13選 0~3歳の年齢別おすすめは?
フィッシャープライス(Fisher-Price)は小さい子供がいるママに大人気のおもちゃブランドです。ジムやメリーをはじめ、子供の成長を促す知育おもちゃがたくさん!? 出産祝いやお誕生日の贈り物としておすすめの可愛いおもちゃをチェックしましょう!

セガトイズ アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかん SuperDX

図鑑の絵をペンでタッチして、アンパンマンのキャラクターと一緒に楽しく単語や英単語などが学べます。二語文が学べるページもあり、日本語と英語はペンのスイッチで切り換えられます。対象年齢は、言葉に慣れてきた3歳頃からです。

大人気の音の出る絵本の選び方!  童謡・楽器・英語の絵本まで、タイプ別におすすめを紹介
大人気の音の出る絵本の選び方! 童謡・楽器・英語の絵本まで、タイプ別におすすめを紹介
ボタンを押すだけで音が出たり、いろいろなしかけがついていたり、音の出る絵本は子供が大好きなおもちゃのひとつです。簡単に操作できるので、小さな赤ちゃんでも楽しく遊べます。最近では英語が流れるものも! 子供が喜ぶママ人気も高い商品を紹介します。

外国人の先生が英語を教えてくれるプリスクールがある

外国人の先生が英語を教えてくれるプリスクールがある
プリスクールは、2~4歳くらいの子供に対して英語教育を行っている保育施設で、完全英語の環境で楽しく英語を学べます。東京や大阪などの大都市圏に多くあり、最近では全国各地に増えていますが、日本ではほとんどが認可外保育園になります。費用が高く、予算を上回る場合もありますので、きちんと比較して検討してくださいね。

まとめ

まとめ
赤ちゃんの英語教育におけるメリットやデメリット、勉強方法などを紹介しました。今まで疑問に思っていた点などもあるかと思いますので、参考にしてみてくださいね。何より、パパママと赤ちゃんが一緒に楽しく学べることが一番ですよ。

フォニックスとは? 子供が英語を楽しく学べるフォニックスの学習法とおすすめ教材を紹介
フォニックスとは? 子供が英語を楽しく学べるフォニックスの学習法とおすすめ教材を紹介
「フォニックス」という英語学習法を聞いたことはありますか? もともと英語圏の子供たちが読み書きを学ぶために用いる方法でしたが、今は日本でも注目を集めています。フォニックスの基本やメリット、おすすめ教材を紹介します!
幼児英語教育は何歳からどこで教えてもらえるの? メリット・デメリットも紹介!
幼児英語教育は何歳からどこで教えてもらえるの? メリット・デメリットも紹介!
子供の幼児英語教育に興味があるパパママは多いのではないでしょうか。子供が早いうちから英語に触れることのメリットは大きいように感じますが、デメリットもあります。幼児英語教育をしている保育園や幼稚園、プリスクール、インターナショナルスクールについてもご紹介します。
【英語講師推薦】おすすめ幼児向け英語教材! DVDや有名絵本もご紹介
【英語講師推薦】おすすめ幼児向け英語教材! DVDや有名絵本もご紹介
子供が幼い内から英語に触れさせたいというママは多いはず。そんなママに、現役英語講師が数ある幼児向け英語教材の中からおすすめのものを厳選してご紹介。英語講師ならではの視点で、おすすめポイントや学習方法のヒントをお伝えします。
おすすめの幼児教室19選! スポーツ、英語、お受験など人気の教室を紹介!
おすすめの幼児教室19選! スポーツ、英語、お受験など人気の教室を紹介!
幼児教室とひと言で言っても教室ごとに特徴があります。小学校受験に特化していたり、英語教育に特化していたり、といったことです。どの教室が親のニーズを満たしていて、かつ我が子の感性に合うのかを判断するには情報収集がカギとなるでしょう。今回は幼児教室の特徴ごとにわかりやすく紹介します。
2020年から小学校での英語教育が義務化。授業内容と保護者が意識しておきたいポイントを紹介!
2020年から小学校での英語教育が義務化。授業内容と保護者が意識しておきたいポイントを紹介!
2020年から英語教育が大きく変わり、どのように変わるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。ここでは2020年から小学校での英語教育がどのように変わるのか、子供の将来に向けて保護者が意識しておきたいポイントについてご紹介したいと思います。
英語学習にもおすすめ! ディズニープラス(Disney+)の魅力・料金・無料体験を徹底解説
英語学習にもおすすめ! ディズニープラス(Disney+)の魅力・料金・無料体験を徹底解説
子供と家で過ごす時、一緒にディズニー映画を見るのはいかがでしょうか? ディズニープラスでは人気の作品からここでしか見られないオリジナル作品まで多くの動画を見ることができます。特徴や料金、申し込み方法、無料体験について紹介します。
2020年から英語教育が変わる! 小学校に向けて英語教育の現状と今後を知っておこう
2020年から英語教育が変わる! 小学校に向けて英語教育の現状と今後を知っておこう
グローバル化の流れの中で、今、子供達の英語教育環境は昔と大きく変わっています。小学生から英語授業が行われるようになり、パパママ世代が中学生で学んでいたことを小学校で学習するようになります。今後の英語教育がどうなるのか解説します!

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!