大人気の音の出る絵本の選び方! 童謡・楽器・英語の絵本まで、タイプ別におすすめを紹介

音の出る絵本は知育にぴったり

音の出る絵本は知育にぴったり
言葉の理解や情緒を育める絵本と、知的好奇心を刺激できるおもちゃ。そんなふたつの魅力を兼ね備えたアイテムが、『音の出る絵本』なんです! 音色を楽しむ絵本はもちろん、楽器のように遊べる絵本、ひらがなや英語、時計の読み方を教えてくれる絵本など『音の出る絵本』の種類はとっても豊富。手で触れて、耳で聞いて、目で楽しんで…五感を刺激できるから知育にもぴったりです。リズム感だけではなく、語学力や社会性も楽しく身につけることができますよ。

知育とは? 0歳~5歳の子供におすすめな知育教育を年齢別に紹介!
知育とは? 0歳~5歳の子供におすすめな知育教育を年齢別に紹介!
「知育」について子育て中のパパママなら一度は聞いたことがあっても、実際どのように始めればいいか悩む人もいるでしょう。専門の教材がなくても、家にあるおもちゃなどを使って今すぐ始められます。おすすめの教育方法や知育玩具について解説します。
絵本の読み聞かせの教育効果とは? 年齢別の絵本の読み聞かせ方法も紹介!
絵本の読み聞かせの教育効果とは? 年齢別の絵本の読み聞かせ方法も紹介!
絵本の読み聞かせが子供の成長にプラスになるのはみなさんご存知でしょう。では、具体的にどんな効果があるのでしょう。成長に合わせて、年齢ごとに読み聞かせのコツもあるんですよ。子供の想像力や集中力、国語力を育てる絵本読み聞かせの基本についてご紹介します。
知育玩具のおすすめ32選! 0歳~5歳の年齢別に人気商品を紹介
知育玩具のおすすめ32選! 0歳~5歳の年齢別に人気商品を紹介
知育玩具は子供が頭を使いながら楽しく遊べる教育効果のあるおもちゃです。知育玩具は0歳から与えても効果があり、我が子へのおもちゃとしてだけでなく、知人への出産祝いや誕生日プレゼントとしても人気があります。この記事では、0歳~5歳の年齢別におすすめの商品をご紹介します。

音の出る絵本を選ぶときのポイント

選ぶときのポイント
まだ言葉を理解できない赤ちゃんから好奇心旺盛な幼児まで幅広い年齢で楽しめる音の出る絵本。いろいろな種類があるから、どんな絵本を選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで選ぶときのポイントをご紹介していきます!

おすすめ楽器おもちゃ10選 年齢別の選び方・手作り楽器アイディアも紹介 
おすすめ楽器おもちゃ10選 年齢別の選び方・手作り楽器アイディアも紹介 
子供は音の出るおもちゃが大好き! 赤ちゃんの初めてのおもちゃにも音の出るものが人気で、楽器おもちゃは年齢問わず遊べる点が魅力です。子供におすすめの楽器おもちゃと、工作の過程も楽しめる手作り方法を紹介します。

子供が興味があるテーマの音の出る絵本か

音が出る絵本を選ぶときの一番のポイントは、子供の興味を示すテーマであるかどうか。たとえば男の子であれば消防車やパトカーのサイレン音がなる絵本、女の子であれば野菜を切る音やフライパンで料理を焼く音がなる絵本に興味を示すかもしれません。実際に店頭のデモ機で子供の反応をみながら選ぶのもおすすめです。

子供の年齢(月齢)に合っている音の出る絵本か

子供の年齢(月齢)に合っているか
生後間もない赤ちゃんはまだ視力が発達しておらず言葉も理解できないので、心地良い音色や楽しいリズムの音が出る絵本がおすすめ。また未就学児前の幼児であれば、言葉が学べる音の出る絵本がいいかもしれません。月齢や年齢によってボタンの押しやすさに違いがあります。自分で「押した」感覚を味わえる絵本の方が、楽しんでもらいやすいですよ。子供の成長と絵本に記載されている対象年齢を参考にしながら選んであげてください。

赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
赤ちゃんが生まれたばかりの新生児から1歳ごろまでは、人生で一番成長する時期です。この時期の赤ちゃんの成長はパパママにとっても心配なはず。そこで赤ちゃんの月齢ごとの平均身長や平均体重、月齢ごとにどのように発育していくのかを見通せるように、まとめて解説します!
0歳の赤ちゃんが喜ぶおすすめ絵本 定番から知育にぴったりなしかけ絵本まで
0歳の赤ちゃんが喜ぶおすすめ絵本 定番から知育にぴったりなしかけ絵本まで
「いつから読み聞かせをしたらいいのだろう?」こんな悩みを抱いたことがありませんか? 本に触れるのに「早い」ということはありません。0歳の赤ちゃんも絵本を通してたくさんの刺激を受け成長します。プレゼントにもおすすめの0歳児向け絵本を紹介します。

ボリュームの調整ができる音の出る絵本か

ボリュームの調整ができるか
おでかけ用に持ち運ぶことを考えるなら電源をON / OFFできるものを選びましょう。公共の場で誤って音を鳴らしてしまうのを防げます。また音量を調節できるかもポイントです。車中や野外は雑音が混じるので、音を大きめにした方が楽しめますよ。
おでかけに持っていくなら、荷物のじゃまにならないコンパクトサイズがおすすめです。

電池が交換しやすい音の出る絵本か

見落としがちなのが、電池の交換がしやすいかどうか。単三電池や単四電池など、比較的どの家庭にもストックがあるものだとすぐに交換ができて便利です。またボタン電池の場合、乳幼児が誤って口に入れてしまう可能性があるので、交換の際は気をつけてくださいね。

一緒に歌おう!童謡やメロディーが流れる音の出る絵本

一度は聞いたことがある童謡や、心地好いメロディー、英語を楽しみながら学べる音の出る絵本を紹介します!

ディズニーのえいごのおうた(ディズニーのえいごのほん10)

声の出演:Lynn M. Harris
作:吉田研作・下薫(監修)、あんどう ひろこ(編集)
出版社:ポプラ社
対象年齢:3〜5歳
「ミッキーマウス・マーチ」や「きらきらぼし」など英語の歌18曲にくわえ、10種類の効果音がついています。歌声は全てネイティブだから楽しみながら英語に慣れ親しめますよ。またリトミックの紹介もついているから楽しくリズム感を養えるところもポイントです。

ディズニーおもちゃ大集合! 赤ちゃんから女の子男の子におすすめ紹介
ディズニーおもちゃ大集合! 赤ちゃんから女の子男の子におすすめ紹介
ディズニーのおもちゃは赤ちゃんの頃から、そして成長してからも女の子男の子ともに愛されるものがたくさんあります。年齢別にどんなお子さんにおすすめかディズニーおもちゃをピックアップ。成長に合わせて最適なディズニーおもちゃを見つけてくださいね。

アンパンマンおやすみメロディブック2 ねむねむ

作:やなせたかし(原作)・トムス・エンタテインメント(作画)
出版社:フレーベル館
対象年齢:0歳から
赤ちゃんの寝かしつけにぴったりの音の出る絵本。「アンパンマンのマーチ」や「おもちゃのチャチャチャ」など、オルゴール音の曲が4曲収録されています。持ち手つきのモジュールとメロディブックがセットになっており、おでかけ用にもぴったり! 姉妹本にアンパンマンおやすみメロディブック<すやすや>もあります。

アンパンマンおもちゃの人気ランキング15選! 0・1・2歳編
アンパンマンおもちゃの人気ランキング15選! 0・1・2歳編
子供はもちろん、パパやママも一度は遊んだことがあるアンパンマンおもちゃですが、今はどのようなものに人気があるのでしょうか。ここでは、アンパンマンおもちゃの種類と、年齢別に人気のおもちゃをランキング形式をご紹介したいと思います。

音でる♪知育絵本 あいうえお・ABC タブレット (音でる知育絵本)

作:わだことみ(監修)・朝日新聞出版(編)
出版社:朝日新聞出版
対象年齢:1〜3歳
【あいうえお】【ABC】【数字】が一冊で学べる音の出る絵本。ボタンを押すと動物の鳴き声や物の名前が流れます。ひらがなとアルファベットのクイズもあるので、楽しみながら言葉に触れることができます。

赤ちゃんの英語教育はいつから始めたらいい? メリット、デメリット、0歳からのおすすめの勉強方法を紹介
赤ちゃんの英語教育はいつから始めたらいい? メリット、デメリット、0歳からのおすすめの勉強方法を紹介
英語の勉強は早く始めた方がいいと言われていますが、まだ日本語も話せない0歳の赤ちゃんから始めてもいいのでしょうか? いつから始めたらいいのか、赤ちゃんからでも楽しく学べるおすすめの勉強法などを紹介します!

次のページでは楽器の音が出る絵本、いろいろなしかけが楽しめる絵本をご紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!