簡単トイレ掃除・黒ずみをきれいにする方法は? 重曹やクエン酸など掃除グッズも紹介
目次
目次
トイレの汚れの原因は?
トイレを手際よく掃除するためには、まず汚れを知ることが大切です。では、トイレにはどのような汚れが付着しやすいのか見てみましょう。
水垢汚れ
タンク上に設置された手洗い場や蛇口に、白くざらついた汚れがつくことがあります。これは水垢汚れで、水道水の中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が固まってできたものです。時間が経って蓄積したものは固く、こすっても簡単には落ちません。水垢はカビやバクテリアの餌となるので、ほかの汚れを引き起こす原因にもなります。
黒ずみ汚れ
トイレの代表的な汚れといえば、黒ずみ汚れを思い浮かべる人も多いでしょう。便器内の水面の周りを囲むように発生することもあり、目立つ汚れです。黒ずみ汚れはカビが原因で、水垢などを餌にして増殖します。そのため掃除が滞ると、あっという間に黒ずみとなって可視化できるまでに増えてしまうのです。
ピンク汚れ
便器内の水が溜まっているふち周りや、水が流れる筋に添ってうっすらピンクの線ができることがあります。これは空気中や水の中にいるバクテリアが増殖し、ぬめりをともなったピンク汚れとして現れたものです。トイレ汚れの中でも比較的簡単に落とすことができます。
尿石汚れ
白い便器が黄ばんでいたり、便器のふちの裏にカチカチにこびりついた汚れがついていたりすることはありませんか?これは尿石と呼ばれる汚れです。尿石は尿の中のカルシウム成分がたんぱく質や尿素と結合して石化したもの。知らずに飛び散ってしまった尿が原因で発生します。また、ツーンとしたトイレ特有の臭いのもとにもなるので、しっかりと落としたいですね。
トイレ掃除の頻度はどれくらい?
できれば頻度は少ない方が嬉しいのが素直な気持ちですが、理想はやはり毎日行うことです。といっても毎日換気扇や壁の隅から隅まで徹底的に掃除をする訳ではなく、汚れが気になった所を少しずつきれいにするだけで大丈夫。トイレは1日に数回行くので使った後に今回は便器の中、次は床とその都度少しずつ掃除をすると時間もかからず汚れの蓄積を防ぐことができます。そして週に1回は温水洗浄便座のノズルや細かい場所など、毎日の掃除で行き届かない場所を掃除するといいですね。
トイレ掃除で押さえておきたい場所
トイレ掃除と聞くと思い浮かぶのは便器ですが、実は便器以外にも掃除をする場所がたくさんあります。見落としがちな場所は、トイレの嫌な臭いの原因になっているかもしれません。トイレ掃除をする際に、押さえておきたい場所をチェックしましょう。
1:便器まわり
トイレ掃除の基本となる便器は、内側だけに目が行きがちですがタンク・便座・外側も掃除をする必要があります。便器の内側は一番汚れやすい場所で、特に便器のふち裏は飛び散った汚物が付着して汚れが潜んでいます。しっかり掃除が行き届いていないと黒ズミになってしまうので、トイレ用ブラシと洗剤でこすり洗いをしましょう。便座は座った時に肌が触れるだけでそれほど汚れているように思えませんが、便座の裏は尿が跳ねて黄ばみ汚れができてしまう場所です。タンクや尿が飛び散りやすい便器の外側と合わせて、使い捨てのトイレクリーナーで汚れを拭き取りましょう。
2:ウォシュレットのノズル
TOTOの商品名「ウォシュレット」で馴染みがある温水洗浄便座は、今や多くの家庭で設置されていますよね。ウォシュレットのノズルは使用前後に自動洗浄してくれるものがほとんどですが、汚れがつかない訳ではないので定期的な掃除が望ましいです。ノズルを引き出してトイレクリーナーでこすって拭き取り、頑固な汚れが付着している時は洗剤を吹きかけてブラシで掃除しましょう。
3:床
トイレの床はほこりや髪の毛だけではなく、尿のしぶきも飛び散っています。男性が立って用を足すと床に飛び散る尿ハネ汚れは、1日で約2,300滴にもなるというから驚きですよね。トイレの床はパッと見はきれいに見えても便器の次に汚れが多い場所で、放置すると嫌な臭いの原因になります。トイレクリーナーで床一面をくまなく拭いて、落ちにくい汚れがあった場合は洗剤を使いましょう。
4:壁
床と同様に壁にも尿が飛び散っていて放置すると雑菌が繁殖し、嫌な臭いや黄ばみ汚れになってしまいます。汚れが少ない上の方から拭き、便器の高さより下が尿による汚れが増えるので重点的に拭きましょう。トイレは湿気がこもりやすい場所なので、水を流した時の水しぶきが壁につき黒カビができてしまうことがあるので、こまめに換気を行うことも大事ですね。
5:換気扇
「トイレ掃除で換気扇も掃除をするの?」と思う人もいるかもしれませんね。トイレの換気扇は頻繁にする必要はないですが、ほこりが溜まると空気の吸い込みが悪くなり、臭いや湿気がこもる原因になります。表面は掃除機を使ってほこりを吸い出して雑巾で拭き、カバーが外せるようであれば換気扇内部の汚れも拭き取りましょう。高い位置にある場合が多いので気をつけて掃除をしてくださいね。
トイレ掃除に必要な道具
トイレを掃除する場所や汚れの種類によって、使う道具もいろいろあります。家に常備しておくべき必要な道具を、おすすめ商品とあわせて紹介します。
トイレ掃除に必要な道具1:スポンジ
「すみっこスポンジ」は軽く水に濡らすだけで、トイレシートでは拭けない狭いところの汚れを落とすことができます。スティックタイプで汚れが手につきにくく、温水洗浄便座のノズルの掃除にも使えます。
トイレ掃除に必要な道具2:ブラシ
「スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」は濃縮洗剤がブラシに付いているので、洗剤を用意する必要がありません。弓形でフチ裏にも届きしっかり汚れを落とし、汚れたブラシはワンタッチでトイレに流せて清潔です。
トイレ掃除に必要な道具3:雑巾
「激落ちマイクロファイバーぞうきん」は超極細繊維で高い吸収性と速乾性があり、水だけでも汚れを落とせます。カラ拭きでも使用できほこりを吸着してくれるので、毎日の掃除を手軽にしてくれます。
トイレ掃除に必要な道具4:ワイパー
最長61cmまでハンドルを伸ばせて、トイレの隅々まできれいにすることができます。市販のトイレシートの取りつけが可能です。トイレに流せるトイレシートなら、使い終わった後にワンタッチで捨てられるので便利ですよ。
トイレ掃除に必要な道具5:シート
「トイレクイックル」は厚手で丈夫なシートなので1枚で便器から床まで汚れを落とし、99%除菌と24時間抗菌効果を発揮します。温水洗浄便座にも使用ができ、使用後はトイレに流すことができるのでお掃除が快適です。
トイレ掃除に必要な道具6:トイレ用洗剤
「スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー」は、粘度が高いジェルが汚れに密着して強力に分解してくれます。ふち裏にジェルをかけ2〜3分置いてこすらず流すだけなので、手軽に掃除ができます。
簡単! 毎日のトイレ掃除方法
トイレは毎日使うものなので、どしても汚れやすい場所です。トイレ掃除を毎日行うことで汚れの蓄積を防ぐことができ、掃除も楽になりますよ。毎日簡単でいいので、掃除をすることがポイントです。
【用意するもの】
- トイレ用の中性洗剤(スプレータイプ)
- トイレ用のお掃除シート(トイレに流せるタイプ)
- トイレ用ブラシ
【手順】
- トイレの便器の中にトイレ用洗剤をシュッシュとスプレーします。
- トイレブラシで便器の中を磨きます。
- お掃除シートで、便座や便器全体を拭きます。その際便座の裏やフチも拭きましょう。
- お掃除シートをトイレに流せば完了です。
簡単な掃除に加え、週に1度は床や壁なども念入りに掃除するといいでしょう。
トイレの黄ばみや黒ずみを落とす方法
日々トイレ掃除をしていると掃除の仕方や汚れの落とし方に悩むことがありますよね。多くの人が気になるポイントを確認してみましょう。
黄ばみ(尿石)
黄ばみ(尿石)は放置してしまうと落とすのが大変なので、こまめな掃除が予防対策になります。酸性の洗剤とブラシでこすり洗いをしても落ちない頑固な汚れは、重曹とクエン酸を使って落としましょう。スプレーボトルにクエン酸小さじ1/2と水100mlを入れてクエン酸水を作り、汚れにスプレーします。その上に重曹を粉末のまままぶして30分程放置してください。しっかり浸透させるために、トイレットペーパーで上からパックをしてもいいでしょう。その後、ブラシでこすり洗いをして汚れを落とします。目の細かい耐水性のサンドペーパーで削り落とす方法もありますが、便器も削り傷ができてしまう場合もあるのでどうしても落ちない時の最終手段ですね。
重曹
「重曹」は体にも環境にもやさしいので掃除アイテムの定番となっています。弱アルカリ性なのでトイレでは黒カビやぬめりに効果的で、トイレの隅におくだけで消臭剤にもなります。
クエン酸
「クエン酸」は酸性なのでアルカリ性の汚れに効果的で、トイレの尿石や黄ばみ汚れが落ちやすくなります。トイレのアンモニア臭を消臭してくれて、クエン酸で拭き掃除をすると雑菌の繁殖も抑えてくれます。
便器の輪染み
黄色い輪染みの尿石汚れは、酸性の洗剤や重曹とクエン酸を合わせて落とします。黒ずみ汚れはカビなので塩素系漂白剤をかけ数分放置した後に水を流し、まだ汚れが残っている場合はブラシでこすります。
タンクの掃除方法
タンクがトイレについている場合は、月に1回程度で構わないので掃除をするといいでしょう。タンクは常に水が入っていて、水垢や黒ずみ、ピンク汚れなどが発生しやすい場所です。タンクの蓋を外して掃除をする場合は、取扱説明書をよく読んでからしましょう。また、マイナスドライバーで必ず止水栓を止めるのも忘れずに行ってくださいね。また蓋を外して掃除をするのが大変な場合は、市販のトイレタンク用洗剤を使用する方法もあります。洗剤を入れて約2時間放置し、水で流すだけなので簡単ですよ。
換気扇の掃除方法
トイレの換気扇は2~3ヶ月に1度掃除するといいでしょう。換気扇フィルターを貼っておけば、フィルターを貼りかえるだけでOKです。フィルターを貼らない場合は、定期的に換気扇に着いたほこりなどをさっと拭き取るようにすると、汚れがたまるのを防ぐことができます。
次のページでは、トイレ掃除の便利グッズや業者に依頼する時の相場などをご紹介します。