【2020年最新】おすすめのミシンの選び方! 初心者におすすめのメーカー&ママに欲しい機能は?
保育園・幼稚園の入園準備にはミシンは必要?
手作り重視の園なら必須のことがあります
普段あまり裁縫をしないママにとって、子供が保育園や幼稚園に入園するときの準備は大変かもしれません。給食用のエプロンや上履き袋などの小物を親が手作りしなければならない園もあり、憂鬱に感じているママも少なくないでしょう。今はオーダーメイドで袋物やシーツを作ってくれるお店も増えています。しかし春先は申し込みの期限が早く、園の説明会のあとでは入園に間に合わないことも…。手作り重視の園に入園を考えている場合は、ミシンは持っておいたほうがいいでしょう。
初心者にはコンピューターミシンがおすすめ
ミシンには大きく分けて3つの種類があります。
- 電動ミシン
- 電子ミシン
- コンピューターミシン
昔ながらの電動ミシン。現在は家庭用ミシンにはあまり出回っていません。高速で縫わないと厚い生地が縫えないため、初心者には向きません。
針の上下運動を電子回路で制御するミシンです。比較的安価ですが、縫い目の長さは自分で調節するなど扱いに慣れるまでに時間がかかります。間違った使い方をすると壊れてしまうので注意が必要です。
現在、家庭用ミシンで多く出回っているタイプです。内臓のコンピューターでふり幅、縫い目の長さを制御するので、正確な縫い模様ができます。間違った使い方をすると、電子音で教えてくれるなど初心者にも扱いやすいです。
パパママが子供のころは多くの学校で「電子ミシン」が使われていました。糸調子や下糸(ボビン)の準備に苦労した思い出がある人も多いでしょう。現在の家庭用ミシンではコンピューターミシンが主流です。これから入園準備などにミシンを使いたい場合には、さまざまな機能を自動で制御してくれるコンピューターミシンがおすすめです。
初心者向けミシンの選び方
家庭用ミシンを購入するとき、その価格の幅にどれを選んでいいかわからないパパママも多いですよね。ミシンの価格の違いは主に機能の違いです。子供の入園準備などでミシンを購入する際に、ぜひあったほうがいい機能を紹介します。
厚みのある生地が縫えるか
ミシンの価格を大きく左右するのが内蔵のモーターです。やはりモーターが重いほど馬力があり、厚手のものを縫いやすいくなります。初めてのミシンは「軽くて安いミシンでいい」と考えがちですが、実は子育て家庭で必要なぞうきんやレッスンバッグなどは厚みのある生地。4枚ほどを重ねて縫うことも多く、シンプルすぎる機能のミシンだと使いづらいという落とし穴があります。目安として重量3kg以下のミシンは、ぞうきんやキルト生地を縫うには馬力が足りないと考えましょう。
糸調子や下糸かけが簡単か
家庭科の授業で、ミシンの扱いに苦労した記憶があるパパママも多いでしょう。ミシンは下糸のボビン巻きや、上糸かけなど縫い始めるまでの準備が必要です。また、上糸と下糸の調子(糸を引っ張る強さの調節)も初心者がつまづきやすいポイントです。初めてミシンを買うなら、「らくらく下糸かけ」や「自動糸調子」など(呼び方はメーカーによって変わります)の機能があるものを選ぶといいでしょう。またミシン針に糸を通す「らくらく糸通し」などの機能も、夜に作業をしがちな子育て家庭におすすめです。
縫い目のパターンの数
コンピューターミシンの特徴として、さまざまな縫い目のパターンが縫いやすいという点があります。中には文字を縫えるものもありますが、そのぶん糸の消費は多くなります。入園準備に必要な袋物やぞうきん程度であれば、ほとんどは直線縫い・ジグザグ縫い程度しか使用しません。初心者はあまり縫い目のパターンにとらわれずに選びましょう。
名前を刺繍するのか
作った小物に子供の名前や可愛い模様を刺繍したいときには、コンピューターミシンがおすすめです。コンピューターミシンは縫い目や糸目調子などのすべてをコンピューターで制御しています。多彩な刺繍機能が付いているミシンもあり、文字や絵・数字などの刺しゅうが可能です。ただし刺繍機能がつくと価格はかなり上がります。初心者だけど刺繍も考えているというママには、家庭用ミシンに刺繍機を後付けできるタイプがおすすめです。
初心者向けにあるといい機能
基本的な機能のほかにも、初心者向けのミシンでは以下のような機能がついていることが多いです。
- 針の動きをスローにできる機能
- フットコントローラー
- 静音機能
- 自動糸切り機能
縫いはじめや縫い終わりなどに、針の動きをゆっくりにできます。慣れないうちは便利ですが、使い込んでいくとかえってもどかしいことも…。機能のオンオフが選べるものがおすすめです。
足でコントローラーを踏んで縫う速さを調節できる機能です。フットコントローラーは別売りになっていることが多いですが、手で生地を動かしながら、針の速さを調節するのは初心者には難しいため、フットコントローラーに対応している機種がおすすめです。とくに椅子に座って作業をするなら、ぜひ持っておきたい付属品です。
子育て中のパパママは子供が寝たあとにミシンで作業するということが多いですよね。ミシンはそんなに大きな音がする機械ではありませんが、夜間に使う場合には音が響くことも。静音機能は比較的上位機種に多いですが、初心者であっても子育て中の家庭には必須の機能といってもいいでしょう。
縫い終わりに糸を自動で切ってくれる機能です。糸切ばさみをいちいち準備する必要がなく便利ですが、比較的上位機種にしか搭載されていません。初心者ではこの機能のみにこだわって探す必要はないでしょう。
次のページでは初心者向けミシンの価格相場やおすすめミシンを紹介!