赤ちゃんバウンサーのメリットデメリット! ハイローチェアとの違いやおすすめ5選を紹介

バウンサーってどんなもの? 赤ちゃんの育児に必要?

バウンサーってどんなもの? 赤ちゃんの育児に必要?
バウンサーはベビーチェアの一種です。バウンサーは、赤ちゃんを座らせた状態でパパママが手で揺らしたり、赤ちゃんが動くことで自然に揺れる仕組みになっています。バウンサーは手動で揺らすタイプが一般的です。電動で揺れるタイプのバウンサーもありますが、手動で揺らすタイプのバウンサーより高価になります。

バウンサーは絶対に必要な育児アイテムではありませんが、パパママが家事などで手が離せない時は、バウンサーがゆりかごのような揺れて赤ちゃんがご機嫌に過ごしてくれるので助かるという声もあります。バウンサーの価格相場は、4,000円~40,000円と、メーカーや種類、搭載している機能によって金額がさまざまです。40,000円となると結構高額な育児アイテムですよね。

ママから人気のベビーチェア特集! おしゃれなものからカワイイものまで紹介
ママから人気のベビーチェア特集! おしゃれなものからカワイイものまで紹介
赤ちゃんの腰が座ってきたらいよいよベビーチェアデビュー! 一口にベビーチェアと言ってもその種類は膨大です。せっかくなら赤ちゃんが喜んで座ってくれるものを選びたいですよね。先輩ママ達が「買って良かった!」とおすすめする人気のベビーチェアを紹介します。

バウンサーはいつからいつまで使えるの?

バウンサーはいつからいつまで使えるの?

2歳までの使用が一般的だが、利用可能な体重制限にも注意が必要

バウンサーは新生児から2歳頃まで使えるものが一般的ですが、メーカーによっては3歳頃まで使えるものもあります。リクライニング機能があるバウンサーはフラットになるように倒せるため新生児から使えますが、リクライニング機能がないバウンサーは赤ちゃんの首が座る3ヶ月頃から使うことができます。商品には対象年齢とともに体重制限も記載されており、対象年齢に達していなくても体重が制限を超えてしまった場合は使うのをやめる必要があるので注意してください。赤ちゃんが歩き始めるとバウンサーに座らなくなったというパパママの声もあるので、子供によってバウンサーの使用期間は思ったより短いというケースもあるのですね

バウンサーのメリット

バウンサーのメリット
実際にバウンサーを使うメリットを3つご紹介します!

バウンサーのメリット1:赤ちゃんが一人でもご機嫌に遊んでくれる

バウンサーのメリット1:赤ちゃんが一人でもご機嫌に遊んでくれる
手動タイプのバウンサーでも、赤ちゃんが動くことで勝手にゆらゆらと揺れてくれるので、一人でも楽しく遊ぶことができます。そのため、パパママが家事などで手が離せない時や、赤ちゃんの抱っこに疲れてしまった時などにバウンサーを使うととても便利です。バウンサーに玩具を取り付けることができるタイプは、バウンサーに取り付けられた玩具を見たり触ったりして赤ちゃんがご機嫌に遊んでくれます。

バウンサーのメリット2:コンパクトに折りたためるので持ち運びに便利

バウンサーのメリット2:コンパクトに折りたためるので持ち運びに便利
バウンサーは小さく折りたたむことができるため、使わない時はかさばらずに収納できたり、持ち運びにも便利です。パパママが料理や洗濯などで長時間リビングから離れてしまう時も、バウンサーを移動させることで赤ちゃんをパパママが見えるところに座らせておくことができます。また、バウンサーは持ち運びができるので、旅行や実家に帰省する時にバウンサーを持って行ったり、外食の時は座敷であればバウンサーに赤ちゃんを座らせておくという使い方をしている人もいます。

バウンサーのメリット3:メッシュ素材のバウンサーは通気性が良い

バウンサーのメリット3:メッシュ素材のバウンサーは通気性が良い
メッシュ素材のバウンサーは通気性が良いので、赤ちゃんも快適に過ごすことができます。蒸れにくいメッシュ素材のバウンサーは汗をかきやすい赤ちゃんにもぴったりで、夏に限らずに一年中使うことができます。濡れても乾きやすく、通気性が良いメッシュタイプのバウンサーは、お風呂に入る時の赤ちゃんの待機場所にも使えますね。

バウンサーのデメリット

バウンサーのデメリット
とても便利なバウンサーですが、メリットばかりではありません。検討する上で、デメリットもしっかりと把握しておくと良いですよ。

バウンサーのデメリット1:寝かしつけを目的として使うことができない

バウンサーのデメリット1:寝かしつけを目的として使うことができない
バウンサーの揺れによって赤ちゃんが自然と寝てくれると、ママは寝かしつけの必要もないため、ついそのままバウンサーに寝かせた状態にしておきたくなりますよね。ただし、バウンサーに長時間寝かせることは避けましょう。バウンサーは椅子の役割として作られているので、バウンサーに長時間座らせておくと赤ちゃんの腰に負担がかかってしまいます

バウンサーが揺れた状態で寝ることに慣れてしまい、ベッドで寝なくなってしまったという意見もあります。商品によっては、バウンサーで短いお昼寝をする分にはOKとなっている場合もあるので、バウンサーの取扱説明書をきちんと確認し、バウンサーで長時間寝てしまいそうな時は赤ちゃんをベッドに移動させてあげるようにしましょう。

子供の寝かしつけにおすすめな方法 上手に寝かせるコツとは?
子供の寝かしつけにおすすめな方法 上手に寝かせるコツとは?
育児をしていてどのパパママも経験するのが、子供がなかなか寝てくれず、寝かしつけに苦労すること。どうして子供がなかなか寝ない日があるのでしょうか? その原因がわかれば寝かしつけがスムーズになるはず。寝かしつけのコツもご紹介します。

バウンサーのデメリット2:バウンサーに座るのを嫌がる赤ちゃんもいる

バウンサーのデメリット2:バウンサーに座るのを嫌がる赤ちゃんもいる
バウンサーに座らせると、赤ちゃんが必ずご機嫌になる訳ではありません。バウンサーを嫌がる赤ちゃんもいるので、育児アイテムを売っているお店や友達の家にあるバウンサーに座らせてもらったり、レンタルをして試してみたりと、赤ちゃんが嫌がる様子がない事を確認してから購入することをおすすめします。

次のページではバウンサーと比較されることが多いハイローチェアの違いやおすすめのバウンサーをご紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!